2008年3月8日に東京・神田神保町の古本街に行ってきました。
神田の神保町は専門分野に特化した店が多く、それぞれの店がそれぞれジャンルごとの本を扱っています。
特化しているゆえに、そのジャンルの本は見つけやすくなっていますが、そのかわり、値段はちょっと高めになっています。
神保町の古本屋情報誌「ほんのまち」という小冊子が無料で配布されていて、その本に古書街のマップが載っています。
クリックで画像が拡大します。



また、神田神保町オフィシャルサイト「じんぼう」では最新のJIMBOCHO古書店MAPが掲載されています。
JIMBOCHO古書店MAP