2010年8月に、京阪電鉄の乗り放題切符を使って、京阪本線、交野線、男山ケーブル、宇治線を徘徊してきました。
■京阪本線 千林〜守口市
守口市内の滝井、土居を過ぎ、守口(もりぐち)市駅に着きます。

|
■京阪本線 守口市〜大和田
守口市駅を過ぎると門真市に入り、西三荘(にしさんそう)駅、門真(かどま)市駅、古川橋駅、大和田駅と続いていきます。


|
■京阪本線 大和田〜香里園
寝屋川市に入り萱島(かやしま)駅を過ぎると駅間が長くなり線路が複線になります。
寝屋川(ねやがわ)市駅、香里園(こうりえん)駅と続いていきます。

|
■京阪本線 香里園〜樟葉
枚方市に入り光善寺(こうぜんじ)駅を過ぎると「ひらパー」の愛称の枚方(ひらかた)パークが見えてきます。
電車内にはひらかたパークで行われている「兄コレ2010」という非常に怪しげな(笑)イベントの告知広告が貼ってました。

枚方公園(ひらかたこうえん)駅、枚方(ひらかた)市駅、御殿山(ごてんやま)駅、牧野駅、樟葉(くずは)駅を過ぎると京都府に入っていきます。

|
■京阪交野線 枚方市〜私市
京阪電鉄交野(かたの)線は枚方市の枚方(ひらかた)市駅から交野市の私市(きさいち)駅までの路線です。
沿線は住宅街で、私市駅からは奈良県との県境・くろんど自然公園へのハイキング道がのびています。


|