梅の節句 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 3月 3日(日)22時32分53秒
本日は桃の節句ですが、桃の節句は旧暦3月3日なので、現代の暦では桃咲く3月下旬から4月上旬にあたりが該当日なんですね。
なので太陽暦の今だと桃の節句ではなく梅の節句に当たってしまいますね。
今日も岡本公園に梅を見に行きました。
まだつぼみの木もあり、来週以降も梅が楽しめそうでした。
京都のあの店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 3月 3日(日)22時23分58秒
>所在地から察するに「奥書房」さんのすぐ近くのようです。
あのあたりは古美術店街ですよね。
京都にいったらのぞいてみます。
>いつも、すまないねえ(笑)
それはいわない約束でしょ?(笑)
開店情報 投稿者:
健 投稿日:2013年
3月 3日(日)22時23分10秒
来月4/18に「BOOKOFF
SUPER BAZAAR 守口ジャガータウン」店が
開店との事です。
場所は「大阪府守口市佐太東町2丁目9-10 ジャガータウンイースト1・2F」
去年までWonderGoo守口店があった跡地。
古本と衣料他のリサイクル品も扱う、2号長田や171号尼崎西昆陽の様な
大型併合店の様です。
…てかWonderGoo、尼崎・宝塚・京都向日、そして上記の守口と
去年までに立て続けに閉店して、今年1月に最後に残った伊丹店も
突然閉店して関西の店舗が全滅。
古本置いている店は少なかったものの中古CDやゲームが良かったので
そこそこ買ってて、ポイントもまだそこそこ貯まってたんだがなぁ…。
(FCの他の店はともかく直営の伊丹店まで連鎖で閉店するとは予想して
無かったんでポイント使い切るのに失敗)。
他の店舗で使えると言っても関西に店が無くなったのにどう使えと?
…思わず思い出してしまった古本にあまり関係ないぼやきでした(苦笑)
高槻 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 3月 3日(日)22時10分38秒
>高槻センター街のブックアイランドも閉店です
ブックアイランド、閉店しましたか。
阪急高槻駅前は浪漫のみになったんですね。
浪漫さんも買い取りをやめていずれは閉店予定なので、古本屋壊滅になりそうですね。
高槻で古本屋がなくなるのは、どういう理由なんでしょうねぇ。
さびれて消滅というケースとは逆に人出が増えて地価や家賃が高くなって閉店ということもしばしばありますね。
最近できる若い人の店は、かなり賃料が安い場所に開店してます。
ネット販売メインだからできることではありますが・・・
春ちかし。情報冬枯れ、返上か? 投稿者:
しゃん 投稿日:2013年
3月 3日(日)17時59分55秒
画集や写真集をあつめている友人が
「京都のあの店、知ってるか?」と知らせてくれました。
「Books&Things」
京都市東山区大和大路下ル元町375番地5
所在地から察するに「奥書房」さんのすぐ近くのようです。
オープンは、2011年9月だったようです。ううっ、知らなんだ!
くわしくは、↓お店のブログで確認なさってください。
nekokitiさん、京都へ出かけられて確認なさったら、またマップに加えてあげてください。
いつも、すまないねえ(笑)
(無題) 投稿者:
わんこらん 投稿日:2013年 3月 3日(日)15時15分8秒
高槻センター街のブックアイランドも閉店です
去年の暮れにはすでにシャッターがしまったままになっていました
ここもちょっとなんだかなあって感じの店だったんで、まあ当然の成り行きというか
マンガパーク 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 3月 2日(土)21時53分33秒
>山陽高砂駅周辺にあったマンガパークさん店を閉じていました
閉店ですか。
さすがに移転の可能性は・・・・
高砂駅前自体かなりさびれた感がありましたが、残念です。
待ってました! 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 3月 2日(土)21時52分8秒
>たぶん、これが2013年になって初めての書き込みです。
おくればせながら本年もよろしくお願いします。(笑)
>「第16回文学フリマin大阪」
活字本同人誌の即売会ですか。
硬軟まじえて面白そうですね。
マンガパーク 投稿者:
mak3 投稿日:2013年 3月 2日(土)10時00分22秒
山陽高砂駅周辺にあったマンガパークさん店を閉じていました
移転したんでしょうか?
文学フリマ 投稿者:
しゃん 投稿日:2013年
3月 2日(土)09時37分9秒
古書即売会ではないのですが、もひとつ、こんなイベントが開催されます。
「第16回文学フリマin大阪」
4月14日(日) 会場・堺市産業振興センター イベントホール
「第16回」とありますが、大阪での開催は初めてです。
「文学」といっても、純文学からエンタメ系まで幅広い同人誌?が即売されるようです。
参加サークルなどくわしくは↓でご確認ねがいます。
生きてます(笑) 投稿者:
しゃん 投稿日:2013年
3月 2日(土)09時26分0秒
すっかりごぶさたしてしまいました。
誰も「まもなく開催されるよ」と耳打ちしてくれないものだから(泪)、
たぶん、これが2013年になって初めての書き込みです。
昨年にひきつづいて、西宮・苦楽園にある雑貨SHOP「6C」
(南越木岩町9−5 3F)で、古本市が開催されます。
「BucherFlohMarkt ビューヒャーフローマルクト 本の蚤の市」
期間は3月12日(火)〜3月24日(日)です。
ホームページではまだ情報更新されていないので、参加店など詳細わかれば、
またお伝えします。
「6C」さんは、以前は「ギャラリー6C」でしたが、現在は
雑貨SHOPの表記になっているようです。
藍食て糊食てすまんだへ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月28日(木)22時27分16秒
>はじめまして。つい最近、古書の魅力に気が付いた者です。
どうもはじめまして、nekokitiと申します。
>実家の納戸の一番奥から古い書籍が見つかり、埃払いや整理をしながらチラ読みしているのですが、
本はいろいろと回顧するきっけになりますよね。
買った人のこと、その本の発行された時代背景などなど。
古本屋や即売会をまわると、へぇ、こんな人がこんな本を書いていたのか、といろんな驚きがあります。
以前に「田代まさしの道徳読本」という本がプレミヤ値で売れたという話題をしたことがあります。
田代まさしも、この本が出版されたその後の人生がどうなるか、想像だにしなかったでしょう。
>古書店は海文堂の2階位しか行ってないですが、ハマり出すと西へ東へと店巡りしたくなる感覚が分かるような気がします。
海文堂の近隣には古本屋がたくさんあるので、また店巡りをしてみてください。
>初めてなのに長文語りを失礼しました。
いえいえ、いつでも暇なときに書き込みしていってください。
復刻本 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月28日(木)22時15分47秒
>最近の懐漫本の低調は皮肉なことに復刻ラッシュが大きな原因のひとつです。
最近はかなりの漫画作品が復刻されてますね。
著作権は作者の死後50年なので有名漫画家さんの著作権はしばらく切れませんが、
将来的には著作権切れの本が山ほど復刻されるのかな?
古い本、そして坂本さんのお店の事 投稿者:
紺屋の鼠 投稿日:2013年 2月28日(木)20時39分2秒
はじめまして。つい最近、古書の魅力に気が付いた者です。
実家の納戸の一番奥から古い書籍が見つかり、埃払いや整理をしながらチラ読みしているのですが、
なかなか面白い本が出てきました。
例えば「ついに太陽をとらえた
原子力は人を幸福にするか」昭和29年発行、戦中〜原発開発の黎明期の研究者さん達の様子と、平和利用について当時のリアルタイム的に伝わってきて興味深いです。読売新聞発刊=正力氏肝入りの連載物だったようですが…
今となっては複雑な気持ちになります。
昭和17年の「マニラ脱出記」、戦時中発行なので、これも生の臨場感が凄いです。
大菩薩峠も多くあって、これが例の終わりのない物語か〜と思ったり。
古いのが次々出てくると我が家の中に古書店があった!という感じで読む方に熱中して片付けが捗らなくなります。
古書店は海文堂の2階位しか行ってないですが、ハマり出すと西へ東へと店巡りしたくなる感覚が分かるような気がします。
ところで、少し前に書かれていた神戸住吉に昔あった古書店、坂本さんのお店の事覚えています。
1年くらい近くに住んでいたので、よくお邪魔していました。25年位前でしょうか。
当時、店によく子供達が居た気がするのですが、子供向けの本もあったのか、それか店主おじさんに惹かれて集まっていたのか…
うちの本棚にあるチベット関連本色々と、見つけて小躍りしたブローディガン「ビッグサーの南軍将軍」(期待ほどの内容ではなかったですが)は坂本さんのお店で買った物だと覚えています。
ここであのお店の話を見かけるとは、、懐かしいです。
初めてなのに長文語りを失礼しました。
レア本が市場に出るとき 投稿者:
ブックマン 投稿日:2013年 2月28日(木)17時43分37秒
レア本が市場にたくさん出回る場合は次のパターンが多いです。
1 TV雑誌等で高額本だと紹介された時。
2 復刻、再販、全集発売の情報が流れたとき。
3 デッドストックが発見されたとき。
1 結構知らずに持っていたり、必死で探せば出てくるものです。
2 特に漫画本は復刻されたら大抵の本は大暴落です。また文庫も再販されたら
お仕舞です。再販されなくても、翻訳本は新訳が出ただけでもお仕舞です。
幻の岩波文庫も再販はされていませんが、全集に新訳が出た途端、よく見かける
ようになりました。値崩れする前に売りたいのと、レア度がなくなり飽きて
手放す人が多いのでしょう。最近の懐漫本の低調は皮肉なことに復刻ラッシュ
が大きな原因のひとつです。
3 当然暴落します。最近では講談社の戦前の絵本が首都圏で多数発見されたようです。
ユートピア 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月27日(水)21時52分30秒
古本太郎さん
>まんだらけが二回売った内のひとりは神戸のマニアです。
へぇ、そうなんですか。
欲しい本を探して探してようやく手にすると熱がしぼむ。
わたしにも経験が・・・・(笑)
笠井さん
>随分以前に梅田まんだらけで現物見ましたよ。
梅田にもあったんですか。
あのガラス棚においていたんですね。
わんこらん
さん
>古いコミックをゴミだと思いながらオークションに出したら
アメリケン・ドリームですか?(笑)
(無題) 投稿者:
わんこらん 投稿日:2013年 2月27日(水)15時36分15秒
アメリカでスーパーマン(だったかな)の古いコミックをゴミだと思いながらオークションに出したら数十万ドルの値がついたとかの報道を読んだ記憶があります
日本だと手塚先生の初期の赤本でも数万円とかなんで、国民性の違いなんかなと思います
続々ユートピア 投稿者:
笠井 投稿日:2013年
2月27日(水)08時21分29秒
随分以前に梅田まんだらけで現物見ましたよ。
その時は確か250万円でした。
続ユートピア 投稿者:
古本太郎 投稿日:2013年 2月26日(火)22時54分6秒
まんだらけが二回売った内のひとりは神戸のマニアです。
神戸と「ユートピア」は意外と縁があるのです。
でもそのマニア氏は二三年でマンガ本蒐集を辞めてしまい、
まんだらけが買い戻したという事です。おそらくそのマニア氏、
マンガ本のてっぺん本を手に入れたとたん情熱が醒めたのでしょう。
よくある話です。でも所詮てっぺんが五百万円のマンガ本の世界。
ちっちゃいと思いませんか?
ユートピア 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月26日(火)22時26分34秒
タイミングよく?「「まんだらけ」に聞いた!
高価な漫画っていくらぐらいですか!?」という記事が掲載されてました。
http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Farticle%2Fmycom%2Flife%2Fmycom_764243.html
記事では
――現在ではいくらで販売されるのでしょうか?
美本なら500万円はするでしょう。弊社ではこの10年間で2回販売しています。
と書いてますね。
この2回のなかに勉強堂から買った本が含まれてるのでしょうかね?
関係ないですが、ロードス通信の表紙、よく見たら、写真を加工しているんですね。
似ているわけだ。
ユートピア 投稿者:
ブックマン 投稿日:2013年 2月26日(火)17時53分3秒
昨日のビブリア古書堂の事件手帖に足塚(藤子)の「ユートピア」が登場しましたね。
「ユートピア」が万引きされた事件は実話です。「まんだらけ」の営業初期に万引き
され、客が手荷物を預けるシステムを導入する切っ掛けとなったのです。
でも手荷物預かり、ロッカー管理も経費が掛かるので現バーコードシステムに移行
したみたいです。まだその万引きされた「ユートピア」は発見されておりません。
現存数は不明ですが、まともな本は恐らく一桁でしょう。最近完全復刻されましたが、
状態がよければやはり三百万円程度でしょうか?でも漫画ブーム最盛期に比べれば、
二三割安になっているのは否めないと思います。かなり昔の話ですが、神戸の市に
一度出たそうです。その時も「まんだらけ」の古川社長が買って帰ったとの事です。
出品されたのは「勉強堂」さんだったと仄聞しております。
卒塔婆・青空・末広 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月24日(日)23時07分35秒
天神橋の天牛に寄って本を見ていると、店の向かいに、「劇団そとばこまち」の運営する
カフェができていて、そとばこまちの劇団員が結成したアイドルがパフォーマンスを
始めました。
もう劇団員が演劇論を戦わせる時代ではなくなったんですね。
天牛ではない近くの某古書店で、店主の「うるさい、近所迷惑」とのボヤキが聞こえました。
中崎町の青空書房では、話題になっている「張り紙」がありました。
その後、まんだらけに寄って東通商店街を通ると、末広ビルに「礼金0
保証金0」の張り紙が。
店子がまったくみつからないようですね。
ブックオフ
北須磨 投稿者:
投稿日:2013年 2月23日(土)22時33分33秒
久々にブックオフの須磨北店にいってきました。
オープン当初のスカスカは解消されて棚に本がつまってます。
活字本も多種おいてました。
あとロードス通信の表紙絵、なんだか和田誠の絵っぽかったですね。
坂東さんは、神戸古書倶楽部の店番時によく見かけましたが、ジャケットと帽子姿がそっくりです。
梅
その2 投稿者:
投稿日:2013年 2月23日(土)02時18分58秒
岡本梅林公園の梅が咲き始めました。
品種によってはもう見頃になってます。
坂東 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月19日(火)22時07分4秒
古本大好き
さん
>私が確かな人から聞いたのは、古書組合の市会の愛書会のメンバーが奔走したと言うことです。
そうなんですか。
いろいろと大変だったようですね。
神戸古書倶楽部にのこされた本の片づけは古書倶楽部の人がやってました。
ブックマン さん
>活気が以前より確実になくなっていました。
それは残念ですね。
バンカラ気質だった早稲田の学生の変化なのか、社会全体の変化なのか・・・・
>坂東書店の品揃えが大好きでした。
洋書中心でしたね。
わたしには、ちんぷんかんぷんでした。(苦笑)
(無題) 投稿者:
ベルメール 投稿日:2013年 2月19日(火)21時31分53秒
データベースとして本の嵩が大きすぎるんですよ。
写真がSDカードで何千枚に比べて。
皆さん家中本だらけでもう置き場がないでしょう。
もうすぐ古書もキンドルの時代ですかね。w
早稲田古書街 投稿者:
ブックマン 投稿日:2013年 2月19日(火)11時53分29秒
東京の早稲田古書街を久々に訪れました。昔は年に数回訪問していましたが、
今回は四年ぶりくらいの訪問でしょうか?何故足が遠のいていたかというと、
掘り出しや、私好みの店が減ったからです。昔は神田より安く買えたのですが、
最近は神田並みの値段になっています。また、エロ系を扱っていた店が殆ど
閉店していました。活気が以前より確実になくなっていました。神田も年々
寂しくなっているような気もします。東京の古本屋さんも老舗を含めて
厳しい状況のように感じました。
ロードスさんの目録で、亡くなられた坂東さんのひとなりが良くわかりました。
表紙にも坂東さんが登場していましたね。坂東書店の品揃えが大好きでした。
残念です。
板東古書店 投稿者:
古本大好き 投稿日:2013年 2月19日(火)01時05分4秒
>まだ55歳だったとか。
神戸古書倶楽部の店番の人どうしが話していましたが、板東古書店の店主さんは突然死でさらに孤独死だったとか。
神戸古書倶楽部のメンバーの人がいろいろと奔走したそうです
神戸古書倶楽部のメンバーではありません。私が確かな人から聞いたのは、古書組合の市会の愛書会のメンバーが奔走したと言うことです。板東さんも愛書会のメンバーだったそうです。
坂東&サンパル 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月18日(月)21時59分12秒
>まだ55歳だったとか。
神戸古書倶楽部の店番の人どうしが話していましたが、板東古書店の店主さんは突然死でさらに孤独死だったとか。
神戸古書倶楽部のメンバーの人がいろいろと奔走したそうです。
>上が事務所になってからはさっぱりで、
3Fにジュンク堂やそのあとマンヨーが入っていたころに比べて、2Fはかなり人通りがへりましたね。
郵便局まで移転してしまいました。
サンパルの斜め向かいに高層タワーマンションの商業施設がオープンしますが、サンパル
2Fにはあまり相乗効果はないでしょうねぇ。
わたしは地下のスーパーシーダーや1Fの安い文房具屋・富士商会なども利用するので、
2Fのロードスさんもちょこちょこのぞいてますが・・・・
6(5だったかな?)Fにサンパル古書のまちがあったころが懐かしいですね。
板東古書店 投稿者:
arihiro 投稿日:2013年 2月17日(日)23時00分59秒
久々にサンパルのロードス書房さんへ。店主さんがおられ新しい古書目録をいただきました。編集後記が昨年亡くなられた板東古書店の板東芳郎さんの追悼文になってました。まだ55歳だったとか。芦屋川に古書板垣を出された時はよくお邪魔していました。
ロードスさんは「上が事務所になってからはさっぱりで、いつまで続けられるかわからん」などと弱気なことをおっしゃってました。阪神三宮の東出口ができてもあまりサンパルへの人の流れは増えないようですが、郷土本を中心に強いのですし実店舗でご健闘をお祈りします。
梅 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月17日(日)00時56分36秒
神戸中央図書館に隣接する大倉山公園で梅が咲き始めてました。
まだ一本の木だけで、それ以外はまだつぼみでした。
大垣書店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月14日(木)22時44分56秒
京都に本店のある新刊書店の大垣書店がハーバーランドUMIE(ウミエ)に出店するようです。
京都の烏丸三条のお店には何度か入ったことがありますが、綺麗でサロン風な本屋ですね。
ハーバーランド店にはcafeも併設されるようです。
モトコー 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月14日(木)22時41分33秒
>モトコータウン,めっちゃいい響きです。
昔はモトコーには古本屋もたくさんありましたねぇ。
モトコーだけで古本屋めぐりができてました。
>今はシャッターが降りた店が多いようですが、そんなあの界隈、また行きたくなりました。
モトコーも最盛期にくらべるとかなりさびれてしまってますねぇ。
あと、夕方以降から営業する飲食店(飲み屋)が増えているので、昼間に歩くとよけいにシャッター商店街ぽく見えてしまいます。
モトコーは木曜日定休の店が多いので、木曜日に歩くと、まさにシャッター街と化します。
>またお邪魔します。
お待ちしてますよ。
それいゆ 投稿者:
黄表紙 投稿日:2013年
2月14日(木)20時50分20秒
お久しぶりです!:nekokitiさん。
いつもここの掲示板、チェック拝見させていただいていますが、なかなか私の入る隙間がなくって、でもモトコーと聞くと・・・
モトコータウン,めっちゃいい響きです。
大学時代、よく通っていました。
そうそう、その頃台湾料理店が元町駅近くにあって、そこで食中毒になったりして・・・
いろいろ思い出あります。
今はシャッターが降りた店が多いようですが、そんなあの界隈、また行きたくなりました。
あっ・・・アルマジロの標本がモトコータウンのどこかのガラスケースに入っていたのを思い出しました。
ずいぶん昔の話です。
またお邪魔します。
きりりん堂さん、いろいろな情報教えて下さいね。
さようなら
船好きな方へ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月 9日(土)23時53分53秒
モトコーネタをもう一つ
モトコー3のツインズ書房にさまざまな客船を撮影したネガを売ってました。
わたしは客船のことは全くわかりませんが、かなりな枚数を売ってます。
モトコー博物館 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月 9日(土)23時43分55秒
モトコー2にモトコーにあるお店がもちよった品物を展示する展示場、モトコー博物館ができました。
出展品にサンコウ書店の品物がありました。
他にも1930年代のミシンや懐かしの品物が展示されています。
昨年話題にした、蛇好きにオススメのDappiDappiも飼育ケースを出展してます。
DappiDappiは本業がケース製造でメイン商品はケースの販売です。
livedoor
BOOKS 投稿者:
投稿日:2013年 2月 7日(木)22時22分30秒
>「livedoor
BOOKS」が4/30で終了との事です。
livedoor
BOOKSが終了ですか。
ネット業界も競争が激しいので淘汰が進んでいきますね。
livedoor
BOOKS、4/30終了 投稿者:
健 投稿日:2013年 2月 7日(木)18時54分41秒
久しぶりの投稿です。
新刊と古本の両方を扱っている「livedoor BOOKS」が4/30で終了との事です。
http%3A%2F%2Fbooks.livedoor.com%2Finfo
ブックオフオンラインやネットオフ、古本市場オンライン等に隠れた
ネット新古書店ではありましたが、livedoorのブランドの印象が弱くなってる
事も加えて厳しかった模様で。
新刊・古本混ぜて1000円以上で送料無料ってのは意外と便利で
個人的に数度利用した事はありましたが、届いた本は総じて結構状態が
良かったのは好印象だったのですが、流石に上記のサイトと比べると
在庫が見劣りして検索しても古本は在庫無しってのが多いのが難点でしたね…。
(あと若干値段が高めなのが多かった印象はありましたが)
おれは噛ませ犬じゃない 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月 7日(木)02時22分4秒
ありの文庫さん(本文はブログに掲載されております)
>そんな噛ませ犬的存在(長州?)のありの文庫、2月8日(金)は、お休みです。
うーん懐かしい。
長州の「おれは噛ませ犬じゃない」下剋上リキ・ラリアットは当時大いに盛り上がりました。(笑)
これからも京都の古本屋情報を参考にさせていただきます。
また、この掲示板で「しゃん」さんや「きりりん堂」さんなどの常連の方々からも
京都の古本屋情報を提供していただいて、大変参考にさせていただいております。
あらためて感謝をいたします。
100000t 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 2月 3日(日)17時29分18秒
ありの文庫さんのブログを見たら、京都の100000tが店舗営業を再開しているとの情報が載ってました。
ありの文庫ブログ
http%3A%2F%2Farinobm.blog102.fc2.com%2F
100000t
http%3A%2F%2F100000t.blog24.fc2.com%2F
さんちか 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月31日(木)21時50分17秒
わたしも夕方頃に、さんちか行ってきました。
>旧満州、朝鮮などの「古地図」そして「絵葉書」などの
夕方でも、かなり必死に物色している年配の人がたくさんいました。
さんちかという場所もあって、本当にたくさんの人でしたね。
あと参加店の店主の平均年齢が少し若くなっていましたね。(笑)
夕方ごろなので仕事帰りの人やご婦人もいて、美術関係の本や雑誌も人気でした。
サンチカの古本市情報 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2013年 1月31日(木)19時53分4秒
11時頃着いたのですが、会場は一杯のお客さんでした。旧満州、朝鮮などの「古地図」そして「絵葉書」などのいわゆる広い意味での「エンタイアー」と古雑誌関係のコーナーにはオジサンが殺到して異様な雰囲気でした。
最終処分セール 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月28日(月)21時50分53秒
>閉店まであと4日となりましたが、最終値下げということで、先日より殆どの商品を、50円にして販売しております。
いよいよあと4日ですか。
残念です。
最終セール時間があればのぞきたいです。
メイカーズ板宿店。完全閉店、間近です。 投稿者:
メイカーズブックス 投稿日:2013年 1月28日(月)16時43分55秒
昨年の暮にも投稿させて頂きました。メイカーズブックスと申します。
管理人様、13日にはご来店いただきましたようで、ありがとうございました。
閉店まであと4日となりましたが、最終値下げということで、先日より殆どの商品を、50円にして販売しております。
まだ書籍は15000冊以上は在庫があると思われます。
文庫本・コミックなどまだまだ綺麗な本の在庫がありますので、ご期待にそえる本があるかはわかりませんが、お時間よろしければ店を覗いていただけたらと思います。
閉店は、1月31日なっております。
メイカーズブックス板宿店の紹介
http%3A%2F%2Fwww.makersnet.co.jp%2Fs_itayado.html
古書店よりの書き込み、一報的な情報提供となり、失礼致しました。
坂東古書店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月24日(木)21時46分8秒
神戸古書倶楽部に参加していた坂東古書店の店主が亡くなったようです。
古本屋マップ更新 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月21日(月)23時33分7秒
古本屋マップに今福鶴見のブックオフ、緑橋の古本市場、御幣島の古本市場、西九条のリンク、
九条の昭和書籍、横堤の古本市場千里丘のブックオフ、古本市場を追加しました
長岡天神 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月20日(日)22時08分59秒
本日ワールドエンズガーデンにいきました。
子猫店長も、もう成猫。
猫パンチをもらい、やんちゃにたわむれてもらいました。(笑)
本もちょっとずつ増えてました。
ワールドエンズで「長岡天満宮
節分祭り・楽市の古本市」
のフライヤーが置いてました。
2月3日
京都府の長岡天満宮境内で11:00〜16:00頃まで開催。
15時からは豆まきもあるそうです。
参加店は古書柳、ら・むだ書店、Libretto、東風四五一堂、ペパリエ、
HacoBooks、少女十字社、ヒトノホン、榊翠簾堂、恵文社バンビオ店。
一箱市とは書いてませんが、楽市ってことはフリマ系かもしれません。
(無題) 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2013年 1月18日(金)17時25分33秒
古本ファンとしては、内容はともかく、「古本屋」を舞台にした番組が作られるのは嬉しいものです。古くは直木賞作家の出久根達郎氏、最近では中崎町の青空書店の坂本さんを特集したドキュメント番組も大変興味深いものでした。そういえば「ビブリア....」に「古本屋五十年」の青木正美氏が古書店主として出演されておられましたね。
ビブリア古書堂 投稿者:
arihiro 投稿日:2013年 1月17日(木)22時53分54秒
ご覧になられた方も多かったようですね。
オープニングでの、書棚から本の落下してくるシーンはCGだと信じたいですが。
恐らく小道具さん泣かせのドラマでしょうね。
有隣堂のPR誌に載った原作者のエッセー;
http%3A%2F%2Fwww.yurindo.co.jp%2Fyurin%2F%25e7%25ac%25ac520%25e5%258f%25b7%2Fp1-%25e6%259b%25b8%25e5%25ba%2597%25e3%2581%25a8%25e7%25a7%2581%25e3%2581%25ae%25e9%2596%25a2%25e4%25bf%2582
さんちか目録 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月17日(木)22時23分39秒
海文堂に、さんちか即売会の無料目録がおいてました。
目録にのっていたサンボーホールの、ひょうご大古本市の日程です
2013 3月22日〜24日
10時から19時 最終日
18時
です。
雑誌 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月16日(水)23時25分2秒
>それは雑誌のほとんどがビニール袋で密封されていることです。
雑誌は紙が薄くしわになったり、破れたりしやすいので難しいところですね。
出し入れするだけでもダメージを受けたりします。
とはいえ、中身の確認もしたいのが、人情でもありますね。
商品の密封について 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2013年 1月16日(水)19時33分24秒
遅ればせながらツイン21古本フェアに行ってまいりました。気になったことがあります。それは雑誌のほとんどがビニール袋で密封されていることです。雑誌こそ執筆者や挿絵の作者などが購入の基準になるのに。表紙だけで、中身中身を確認できたらいいのだが。
わんこらんさん:原作を読んでみるつもりです。北海道から熊本まで全国各地の古本屋に行きましたが、あんなに若くて可愛い店主どころか店員もいませんでした(笑い)。
ビブリオの百魔 投稿者:
わんこらん 投稿日:2013年 1月16日(水)02時12分39秒
これは原作に志田が店に売りに来るときにあった本ですね。原作者は古本屋で働いていたことのある人なので、当然分かっているでしょうが、ドラマスタッフは何も分かってないと思いますよ。なんせ店内の本がバサバサと落ちてくる演出をしているので
さんプラザ店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月15日(火)22時32分38秒
>翌日に半額セールをするなんて告知は全くなかったです。
毎回唐突にやってますよね。
均一セールやら割引セールやら、かなり頻繁にやってます。
>最近、センター街店は割引券を乱発したり、集客にやっきになっていますね。
いくたびに割引券入りのティッシュをもらって50円割引券がたまってます。
期限つきですが、期限を過ぎても新たに券をもらえます。
野江 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月15日(火)22時28分18秒
古本屋マップに京阪野江のブックマーケットと復活書房、上新庄のメイワ、天六のブックマートを追加しました。
雑感 投稿者:
古本太郎 投稿日:2013年 1月15日(火)21時44分32秒
ブックオフさんプラザ店に13日に行ったのですが、翌日に半額セールを
するなんて告知は全くなかったです。最近、センター街店は割引券を乱発した
り、集客にやっきになっていますね。客としてはサービスは大歓迎です。
でもプックオフは暇つぶしには最適の場所だと思います。
買い取りのやり取りを聞いていて、「俺なら倍額以上出すのに」と、
思う事は多々ありますが、店主に断られても後を追いかける何て事は
勿論した事はありません。仁義に反しますからね。逆に、「俺なら半額で
譲ってやるのに」と、思う事もしばしばありますが、勿論営業妨害に
なるので言ったことはありません。一度だけ、店を出ると直ぐに肩をたたかれ
「あなたの今買った本を倍額出すから譲って欲しい」と懇願された事があります。
勿論断りましたが、「いくらなら譲ってくれるのか」と結構ねばられました。
今から思うと倍額で譲ってやってもよかったんですが・・・
ビブリオ古書堂のこと 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2013年 1月15日(火)09時37分45秒
私以外の家族は原作をよんでいる「ビブリオ古書堂」の事件帖を見ました。最後の方の場面で倒された背どり屋の自転車から本が盗まれたというシーンでかごの中に「百魔」(杉山茂丸著ー講談社学術文庫)が入ってました。原作でどうなっているか知りませんが、この作者(?)或いは制作者は古本のことがわかっているなと思いました。
半額セール 投稿者:
arihiro 投稿日:2013年 1月14日(月)22時53分33秒
古本市場も半額セールをやってたのですね。105円本が80円のセールには時々出くわしますが。セドリ屋さんは携帯サービスとかで情報入手しているようです。スキャナーでISBNコードを手当たり次第読み込むのは止めて欲しい。
80円でも50円でも要らない本は要らない。10円でも買わないか。
むしろ新古書店で買い取り対象外になるような、カバーなし、日焼け強、書き込み多数でも貴重本なら欲しいのだけど。勇気がなくて、買取を断れらている人に声を掛けることが出来ません。普通の古書店に持ち込んでくれるといいのだが。
『ビブリア古書堂の事件手帖』 投稿者:
arihiro 投稿日:2013年 1月14日(月)22時44分4秒
今日から放映の始まったフジテレビ系列の北鎌倉の古書店を舞台にした推理ドラマ。
原作は読んでないが、昨年のライトノベルのベストセラーらしい。
本好きにはたまらない仕掛けが随所にちりばめられていて、面白い。
献呈署名、古書店票、蔵書印、セドリetc.
推理は、本好きならすぐに解けてしまうミステリーなので少しがっかりだが、一般の人には解りにくいのかな。
エンディングテーマが「ネバーエンディングストリー」のテーマだったので、ニヤリとさせられました。
さんプラザ店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月14日(月)22時22分30秒
1月14日限りでブックオフさんプラザ店でも本の半額セールをやってました。
105円本も52円で販売。
しっかりセドラーさんもきてました。
セドラーさんはブックオフの店舗情報をチェックしてるんですね。
2013年1月14日 投稿者:
のんのん 投稿日:2013年 1月14日(月)13時51分41秒
2013年1月14日の古本市場川西店のセールって105円が50円に変わるセールってある???
メイカーズ板宿 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月13日(日)23時09分21秒
メイカーズ板宿店の閉店セールをのぞいてきました。
閉店セールも三日目なので、棚に空きが目立ってました。
今日も次から次と来客があり、本もどんどん売れてました。
駐車場もあるし、この3連休でだいぶん本がなくなりそうですね。
大阪府南部 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月11日(金)00時35分3秒
>「りんくうタウン」店は1月15日(火)で営業終了みたいです。
大阪府南部の情報はありがたいです。
ありがとうございます。
ツイン21 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月11日(金)00時31分12秒
11日からツイン21の古本市と板宿のメーカーズブックスの閉店セールがはじまりますね。
天牛堺書店 投稿者:
笠井 投稿日:2013年
1月10日(木)19時31分39秒
「りんくうタウン」店は1月15日(火)で営業終了みたいです。
土、日にでも一度覗いて来ようかな。
文庫やさん 投稿者:
古本街ウオーカー 投稿日:2013年 1月 9日(水)21時09分31秒
ふるほん文庫やさんは、大阪の古本屋が継いだと聞きましたがどの店なのでしょうか? 大阪なら行ってみたいです。
株式会社ふるほん文庫やさん
投稿者:
ブックマン 投稿日:2013年 1月 9日(水)18時04分48秒
北九州にあった株式会社ふるほん文庫やさんのことだと思いますが、数年前に
経営難で夜逃げしたと仄聞しています。広島方面で再起を図ったようですが、
頓挫したようです。私が最後に同店の名前を見たのは、神田神保町「東京堂書店」
の絶版文庫コーナーでした。四年くらい前でしょうかね。
正直、誰が買うの?といった価格設定の店でした。本が売れない時代に、
あの値段設定では店が潰れて当然だとおもいます。
でも店主は確かにユニークな人ではありました。
掘り出し物が皆無なのは承知で、訪れてみたい店ではありましたね。
文庫やさん 投稿者:
古本街ウオーカー 投稿日:2013年 1月 9日(水)14時01分47秒
文庫本だけの古本屋さんがあり大事業に発展したと噂で聞いていましたが、主人が消えたと聞きました。大阪の古本屋さんたちがが引き継いだとも聞きます。どなたか教えてください。
古本市場高野 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 7日(月)23時10分42秒
>京都市左京区の旧ホリデイイン内の古本市場がホテル閉鎖に伴い、
あのホテル閉鎖するんですね。
情報ありがとうございます。
古本市場移転の件 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2013年 1月 7日(月)19時45分48秒
京都市左京区の旧ホリデイイン内の古本市場がホテル閉鎖に伴い、東山通り北大路西入る(コジマ電気横)に今月22日に移転・開店します。コミックショックが交差点を隔てて真向いにあります。
まんがランド 投稿者:
小谷 投稿日:2013年
1月 6日(日)10時41分26秒
>リスベットさん
>近隣のポッポアベニュー(商店街)内にまんがランドという古本屋さんがあった
…2-3年前だったと思いますが、閉店してしまいました。
「全品●割引」のようなセールをやっていたので、特に貴重でもない600円の本(ブックオフなら105円ですぐ見つかりそうなタイトル)を一冊レジに持っていくと、憮然と
「これは割引対象外」
と言われ、購入を中止しましたが、気まずい閉店の思い出でした。
東雲舎 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 6日(日)00時29分22秒
笠井さん
>「東雲舎(しののめしゃ)」という小さな古本屋さんがあったのですが
情報ありがとうございます。
検索したら
http%3A%2F%2Fwww.kishinavi.com%2Fshop%2FshopTemplate.php%3Fid%3D621
ブックカフェも兼業してるようですね。
2010年9月とあるので現在の状況は果たして?
ブックマート近大 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 6日(日)00時24分22秒
オオカワさん
>ブックマート近大前店は閉店をして現在不動産屋さんになっています。
情報ありがとうございます。修正しておきます。
>リストに天牛書店さんの江坂本店が載っていないのは理由があるのでしょうか。
まだ店にいったことがないので載せてません。
実際に行かないとわからないことが多いので、マップにはわたしが実際に行った店を載せてます。
大阪市営地下鉄は江坂駅までで、緑地公園駅はフリーチケットの適用外でして、
天牛書店
坂本店は緑地公園駅の南にあるので、なかなかいく機会がつくれないんです。(苦笑)
時間があるときに、いこうと予定はしてるんですが・・・
リスベットさん
>近大前店が東大阪店としてJR・近鉄永和駅の北側の住宅街の位置に移転されたようです。
閉店ではなく移転ですか。
ブックマートという名前を継続してますが、もうブックマートチェーンではなくなってるんですね。ややこしい。(笑)
阪急沿線 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 6日(日)00時10分6秒
5日に阪急阪神ニューイヤーチケットで沿線を巡ってきました。
今回は阪神西九条のリンク、阪神千船の古本市場、梅田で第3ビルの古本街へ寄って、
阪急摂津市からJR千里丘までいってブックオフと古本市場、上新庄のメイワと松野、21世紀。最後に塚口のブックオフに行きました。
リンクはコミック&アダルト主体ですが、個人的にパソコン関連本が安くて気に入りました。他には趣味本や一般書を少し置いています。
千里丘ブックオフ、洋書を少し扱ってました。
塚口のブックオフでも洋書を扱っていて、洋書を扱うブックオフが増えていってますね。
上新庄のメイワは情報通り、やはりメイワですね。(笑)
松野は店内が停電するというアクシデントでいったん追い出されました。(笑)
21世紀に寄った後もう一度復旧した後で寄りました。
塚口の松野と品ぞろえは同じでした。懐かしい。店内にはボサノバが流れるいいお店です。
午前中は門戸厄神と清荒神へいき、門戸厄神で仏壇ではなく古本屋でもない記念品の破魔矢をもらいました。
福岡「珍竹林」のこと 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2013年 1月 5日(土)19時49分14秒
>珍竹林
飯塚の方の店舗はどうなるのでしょうか。
飯塚の方は閉店の案内も50%割引セールもなかったので閉店はしないと思いますよ。
ところであの3店はどんな関係なのでしょうね?
いつも拝見させて頂いてます。 投稿者:
笠井 投稿日:2013年
1月 5日(土)18時51分17秒
明けましておめでとうございます
初めて書き込みさせて頂きます。
貴重な情報有難うございます
いつも参考にさせて頂いております。
既出でしたら申し訳有りませんが
南海本線蛸地蔵駅から少し歩いた所に
「東雲舎(しののめしゃ)」という
小さな古本屋さんがあったのですが
・・・今も営業してるのかな?
と、ご報告まで。
ブックマート 投稿者:
リスベット 投稿日:2013年 1月 5日(土)15時46分50秒
近大前店が東大阪店としてJR・近鉄永和駅の北側の住宅街の位置に移転されたようです。
店頭買取もするようですが、準備中の記載をしている部分があるようですので、
実店舗は準備中?のような気がしないでもありません。
下記URLにも東大阪店が小さい文字ですが元近大前店である旨も書かれています。
ご参考までに・・・。
近隣のポッポアベニュー(商店街)内にまんがランドという古本屋さんがあったのですが、
商店街のHPには掲載されていない事から閉店されたのでしょうかね。
はじめまして 投稿者:
オオカワ 投稿日:2013年 1月 5日(土)13時09分52秒
いつもサイト情報参考にさせてもらっています。
全国の古本屋さんを回っているのですが、
関西の古本屋さんで私の知っている情報を1つ。
ブックマート近大前店は閉店をして現在不動産屋さんになっています。
素朴な疑問なのですが、
リストに天牛書店さんの江坂本店が載っていないのは理由があるのでしょうか。
>珍竹林
閉店が決まってしまったのですね。
飯塚の方の店舗はどうなるのでしょうか。
末広 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 3日(木)23時14分18秒
東通商店街の末広ビル、ちゃんと改装されてフロアごとにドアが設置されているんですね。
4日以降 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 3日(木)13時32分23秒
駅前ビルがまだ休みで確認できませんでした
ビルの営業は明日からなのでそれ以降になります
古本屋のサバイバル 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 3日(木)02時13分13秒
近隣に大型の古本チェーン店ができるとかなりきびしくなりますが、
その他にも、近隣の環境の変化というのもありますね。
勉強堂のある、春日野道商店街なんかが典型で、
かつては川崎製鉄や住友ゴムの工場があって、新開地まではいきませんが、あの商店街はプチ歓楽街でした。
映画館、ストリップ劇場、ピンサロなどがあって、勉強堂もアダルト本メインの時代がありました。
今は川崎や住友ゴムの工場が移転して、跡地に団地やスーパーなんかができて中年オヤジ相手の店が壊滅しました。
今ちょうど川崎の象徴だった西山記念館も取り壊し中です。
だからアダルト本の需要がかなり減ってます。
住宅街になると主婦向けの婦人本や幼児向けの絵本、児童書の需要が増えますから
扱う本を環境の変化に対応させないといけないのが大変です。
(無題) 投稿者:
ベルメール 投稿日:2013年 1月 2日(水)18時46分36秒
メイカーズブックスさん綺麗なお店だったのに残念です。
売れるのはコミックとタレント本。
NETとブックオフの波に立ち向かうのは大変ですね。
どうも 投稿者:
通りすがり 投稿日:2013年 1月 2日(水)17時51分32秒
お手数おかけしてすみません。
未確認 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 1日(火)21時49分39秒
29日に3ビルの古本屋にも寄ったのですが、確認してませんでした。
3日に大阪にいくので3ビルが営業していたら書き込んでおきます。
3ビルの年始は 投稿者:
通りすがり 投稿日:2013年 1月 1日(火)15時06分34秒
いつも参考にさせてもらっています。
大阪3ビルのもっきりとか汎とか年始は何日からかどなたかご存知ないでしょうか。
たぶん店頭にスケジュール貼っていたと思うのですが、見にいけませんでした。
5日ですかねえ・・・。
あけましておめでとうございます。 投稿者:
nekokiti 投稿日:2013年 1月 1日(火)00時00分7秒
/二/二ヽ
(・(・)/⌒ヽ
/ ̄ / ̄ヽ) |
∠__/ ヽ/|ノ
(o o ヽ/|
/
\__//|/|
||_/ /||
`ーイ-||
/- /
/
/-//
/ -/ / ┏┓┏┓
┓┏┓
/ -/ / ┏┛┃┃ ┃ ┫
|-|| ┗┛┗┛ ┻┗┛
|-|| 謹┃賀┃新┃年┃
|-|| ━┛━┛━┛━┛
あけましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりました。
本年もかわらずよろしくおねがいいたします。
本年最後の古本市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月31日(月)00時34分24秒
海文堂の古本市、今回は図研が映画関連ものでポスターやパンフレット、音無書店はビデオをいろいろ、その他絵葉書や若手のサブカル本などが並んでます。
へび年 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月31日(月)00時09分6秒
>大丸神戸店で「開運世界のへび祭り特別参加券」の福袋が発売されるそうです。
買おうという気にはなりませんが、楽しそうですね。
えさやりなら、すぐ近くの山に登ればいつでも可能なので・・・・(笑)
新春福袋情報! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年12月30日(日)13時39分37秒
といっても、古本の福袋ではありません。
nekokitiさんと、黄表紙さん限定!のお知らせです。
大丸神戸店で「開運世界のへび祭り特別参加券」の福袋が発売されるそうです。
コレは、大阪ビジネスパーク円形ホールで開催中の
「開運世界のへび祭り」(12月22日〜1月14日)の閉館後の
1月13日の夕方5時からシロヘビのえさやりなどが実地体験できるんですって!
福袋は限定10、価格は2013円。発売は1月2日から。
くわしくは、福袋については大丸神戸店のHPを、イベントじたいについては、
「開運世界のへび祭り」で検索なさってみてください。
「そこまでヘビ好きじゃないよっ!」だったら、ゴメンナサイ!
メイカーズブックス板宿店閉店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月30日(日)13時13分10秒
>メイカーズブックスと申します。
たびたびお世話になってます。管理人のnekokitiです。
閉店ですか、残念ですね。
板宿近辺も、最盛期は「いころび堂」や「もっきんばーど」、コミックランドとかなり
古本屋が開業してましたが、さびしくなりましたね。
閉店セールぜひお邪魔させていただきます。
メイカーズブックス板宿店閉店 投稿者:
メイカーズブックス 投稿日:2012年12月30日(日)10時48分0秒
初めて書きこませて頂きます。
メイカーズブックスと申します。
定期的に拝見し、参考にさせていただいております。
当店のご紹介などもしていただき、感謝しております。
さてこの度、2001年より営業を続けてまいりました「メイカーズブックス板宿店」が、
来年(2013年)1月31日をもちまして、閉店いたします。
そこで、1月11日(金)より「売りつくしセール」を実施いたします。
(近隣のお客様への告知は、1/11朝刊折込チラシとなります)
売り場の本を、100円均一で販売致します。
一部のコミック(値札がついているもの)と、ゲーム・DVDは対象外となりますが、
売り場のコミック、文庫、新書、ライトノベル、実用書、文芸書、ハードカバー、ボーイズラブなどほとんどの商品が、
100円均一となります。(総数40000冊は超えます)
管理人様ならびに、掲示板をご覧の古本好きのみなさま、
期間中(1/11〜1/31)、お時間などございましたら、お店を覗いていただけましたら幸いです。
尚、住吉本店、レディス店、御影店(神戸市東灘区)は、従来通り営業しております。
(各店12/31は夜7時まで。1月1〜2日は休業。1/3より通常営業となります)
メイカーズブックス板宿店の紹介
http%3A%2F%2Fwww.makersnet.co.jp%2Fs_itayado.html
メイカーズブックスのトップページ
http%3A%2F%2Fwww.makersnet.co.jp%2F
(画面下部に、実店舗の案内がございます)
古書店よりの書き込み、一報的な情報提供となり、失礼致しました。
大阪地下鉄沿線巡り 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月30日(日)00時27分4秒
大阪市営地下鉄のフリーチケットで沿線をめぐってきました。
あべのの「さろん天地」、九条の昭和書籍、緑橋の古本市場、
京阪野江のブックマーケットと復活書房、横堤の古本市場、今福鶴見のブックオフ、
天六のブックマート、天三の「はまや」、江坂のブックオフとまわりました。
さろん天地、せまくなって残念です。ソファーがあってまさしくサロンだったんですが・・・
昭和書籍、日本橋駅にあった昭和書籍そのままでした。コミックとアダルトメインです。
野江の復活書房、ああ、復活書房の看板を見たのは何年ぶりか・・・(笑)
ここは古着の店と兼業で頑張ってます。(当然フランチャイズは解消済み?)
横堤の古本市場は2階建てで広いですね。活字本も古本市場にしては多かったです。
ブックマート天六、現在の正式オーナーの直営店ですね。
近くの坂本書店にもいきましたが、シャッターが下りたままでした。
年末年始の休みの告知などもなく、やはり休業中でしょうか?
「はまや」さん、ようやく訪問できた、と思ったら18時40分ごろですでに閉店準備中。
5分ほどで退散しました。
ブックオフ江坂、2年ぶりに行きましたが、レイアウトが変わったんでしょうか?
1FにCD,ゲーム、DVDと活字本、2Fにコミックとなってました。
2Fにいって、こんなに広かったかなぁ?と不思議な気持ちになりました。
末広ビル 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月28日(金)23時15分58秒
>果たして借り手が現れるかどうか
古い建物で、もとが飲食店ではないので飲食店が借りにくいのが最悪ですね。
改装費用を家主負担にしないときびしいかも?
改装をあまりしなくてよさそうなのは信長書店とか買い取りMAXのような店ですかねぇ?
梅田近辺にはまだ進出していないブックオフができる可能性は・・・・・?
末広ビル 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年12月28日(金)05時08分30秒
もし土地も末広書店が持っていたんなら、何億っていう資産価値でしょうね
あの作りの建物だと細かく分けて貸すってことができないので、まるごとだと月家賃100万とかになるでしょうが、果たして借り手が現れるかどうか
末広ビル 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月26日(水)22時48分53秒
>ビル名が末広ビルとなっていました。ビル経営に転じたんでしょうか?
売り物件の張り紙が貼ってましたが、売れなくて自ビルでの貸し物件になったってことですかね?
場所的に地価はそこそこ高そうですよね。あのあたり。
京都 ま冬のブックハンティング 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年12月26日(水)08時24分16秒
もう年内開催の古本市は打ち止めだろうと、タカをくくっていたら、
ありました、ありました。昨日25日から始まっていました!
「冬の古本市2012−2013」
開催期間は、12月25日(火)〜2013年1月7日(月) 元日のみお休み
場所は、京都の恵文社一乗寺店内ギャラリーアンフェール
参加されているのは、コロンボ、オヨヨ書林、三月書房、booby−bookstail、
古書モダン・クラシック、シマウマ書房、クワノトレーディング、迷子、沼田元気、
にわとり文庫、キュリオブックス、ロスバベロテス、ポポタムほか。
さらに近隣の、萩書房、ガケ書房、コトバヨネット、善行堂が連動して、
それぞれ均一本の販売などを実施されます。開催期間は多少ことなるようです。
くわしい情報は、ステキなHPがありますので、
「京都ま冬のブックハンティング」で検索なさってください。
比叡おろしにめげずに、ま冬の京都へ、おこしやす!
末広その後 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年12月26日(水)00時14分17秒
神戸住吉の古本屋は玄黄荘でした。この難しい店名は中国の古典から採用したと
言っておられました。私が訪問した時は既に店というより倉庫状態でした。
絵画骨董も扱っておられ、古本屋というより道具屋さんみたいでした。
「目録は抽選なのに、いきなり送金しくる人がいて困っている。この本は
私が所有すべき本だみたいな人も多い。年寄りを困らせる客が多い」と、
ボヤいておられました。恐らく当時神戸で最高齢の古本屋さんだったと思います。
今日ひさしぶりに梅田の旧末広書店の前を通ると、相変わらず一階は風俗案内所ですが、
ビル名が末広ビルとなっていました。ビル経営に転じたんでしょうか?
今日梅田で掘り出し。均一で「ノルウェイの森」上下初版をゲット。パックされていた
のですが、帯で初版を確信。まっ均一ですしね。帰って確認すると何と二刷。
がーん。まっ帯は初版と同じ?と思うので大切に所有します。
古本巡り 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月24日(月)12時32分58秒
>年内の営業は29日(土)まで、年明けは1月5日(土)からだそうです。
各店舗だいたい年末年始の営業はこんな感じなようですね。
29日に久々に大阪市営地下鉄のフリーチケットでまわって
年明け5日に阪急ニューイヤーチケットで阪急阪神沿線をめぐることができそうです。
熊本古本事情報告 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年12月24日(月)10時04分5秒
熊本の古本屋と言えば「舒文堂川島書店」と「天野屋書店」です。両店とも歴史が古く、夏目漱石や上林暁なども通ったと言われています。文庫本や単行本などの一般書の他に、郷土誌、浮世絵、古地図、古典籍も扱っています。また、道を隔てて数10メートルの距離にあるため大変便利です。両店とも20%割引きセール実施中でした。以前は熊本大学周辺を中心に市内のあちこちに古本屋があったのですが、ご多分に漏れず、相次ぐ廃店、またはネット専門の無店舗化でこの2店だけになってしまいました。新幹線で新大阪から熊本までわずか3時間!みなさん是非熊本に足を延ばしてください。
「古書さろん天地」新店舗 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年12月23日(日)18時48分49秒
きょう天王寺に出かけてきましたので、以前お知らせして未確認だった
「古書さろん天地」の新店舗に寄ってきました。
場所は、阿倍野筋をはさんで「あべのキューズモール」の向かいの
AITビルの1階。「みずほ証券」の入っているビルです。すぐわかります。
新店舗は、旧店舗に比べて、ほんの少し手狭になった感じです。
年内の営業は29日(土)まで、年明けは1月5日(土)からだそうです。
「一色文庫」さんも年内は29日まで。
年明けは? あっ、聴き忘れてしまいました。ゴメンナサイ。
珍竹林 投稿者:
リスベット 投稿日:2012年12月23日(日)14時33分35秒
>福岡北九州市八幡区に古書センター珍竹林という古書店と言おうか、
現在の八幡西区の黒崎駅前の珍竹林をご存知の方がこの掲示板でいらっしゃるとは驚きました。
最初に訪れたのは20年位前に連れて行って貰ったのが最初で、まだ路面電車が
通っていた時代です。最後に訪れたのは3〜4年位前だったでしょうか。
その頃(最初に訪れた頃)はまだ1階だけのフロアじゃなく最低でも2階部分も
あったように記憶しています。
品揃え的に、この掲示板をご覧の方ならジャンルが会えば長居をしそうな
品揃えのお店で、昔からの古本屋さんが無くなるのはとても残念に思います。
本当に京阪神にあれば、お勧めした古本屋さんでした。
きりりん堂さん遠方の古本屋情報ありがとうございました。
古書センター珍竹林 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月23日(日)00時18分38秒
>福岡北九州市八幡区に古書センター珍竹林という古書店と言おうか、
「94年版全国古本屋地図」を見ると古書センターが新規開店の店で紹介されてました。
ちなみに屋号の「珍竹林」は書いてませんでした。
ツイン21 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月23日(日)00時16分12秒
あまり興味をもつひとのないツイン21の即売会です。
2013/1/12〜19
ツイン21特設会場
参加店30店
11:00〜20:00 最終日18:00まで
あと難波のコミックショックが閉店していました。
張り紙によると、店主体調不良のためだそうです。
北九州古書店事情 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年12月21日(金)21時12分41秒
福岡北九州市八幡区に古書センター珍竹林という古書店と言おうか、骨董屋と言おうか、とにかく何でもありのお店が2件あります。本日数年ぶりに訪れたら、閉店の為に半額セール中だった。入り口に「消費税を払えないから閉店する」と書いてありました。黒崎駅前の珍竹林では、主として戦前、戦中のチラシなどを1000円分、もう一軒の珍竹林では、昭和30年代の「明星」2冊「少年キング」を計2500円で手に入れました。こんな素晴らしいお店が閉店するとはとても残念です。
明日は、博多の古書店をお邪魔します。
玄黄荘ですか? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月21日(金)02時11分35秒
>店名は難しい漢字で忘れましたが、
虎の巻である「94年版全国古本屋地図」を見ると
御影駅と住吉駅の間に「玄黄荘」と「小牧文具店」が載ってます。
小牧文具店は現在でも文具販売のみで営業してますね。
神戸住吉にあった古本屋 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年12月20日(木)02時32分11秒
坂本さんの話題で思い出したのですが、十年くらい前まで、阪神住吉駅の
東側で営業されていた古書店の店主が坂本さんだったと思います。
店名は難しい漢字で忘れましたが、確か「神戸の古本力」という本の中で
話題にされていた方がいた店です。古書通信にも良く広告を掲載されていました。
最後の手書きの目録には「古書店経営の極意」を伝授したいので弟子を募集する、
みたいな事も書かれていました。また、国連の事務総長に手紙を書くので、
翻訳者募集みたいな事も書かれていた記憶があります。
私が最後に訪問したのは十年以上前ですが、当時で85歳前後だったと思います。
「今からでも東京に店を出したらと、常連の大学教授に言われて困っている」と
元気に話されていました。数年前に古書組合の名簿からも消え去りました。
生きておられたら百歳近いご高齢になっていると思います。
最後に氏のお名前を偶然みたのは、十年くらい前、切手収集マニアのミニコミ誌
のおたよりコーナーでした。
坂本書店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月19日(水)21時13分19秒
ネットで検索しても全然情報がないですねぇ。
青空書房の店主が坂本さんなので、こちらが検索に引っかかってしまう。(笑)
天六の坂本書店はいつごろからの営業なんでしょうね?
5年ほど前まで野江内代駅から都島通を西いったところに坂本書店という名の古本屋が
あったのですが、その店とは関係がないのでしょうかね?
(無題) 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年12月18日(火)15時18分19秒
天六近くの坂本書店ですがいつ営業しているんでしょうか
前は11:00には開いていたようですが、12時過ぎても空いていないことがあったり
店主が高齢なのでひょっとしたら……とも
ご存知の方いたら教えてください
あべの 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月17日(月)22時03分47秒
>他にも阪堺電車沿いから南田辺駅の間にも数軒古本屋さんがありましたね?
わたしは古い古本屋のマップ本でしか知らないのですが、あのあたりの古本屋は
もうサロン天地のみなんでしょうか?
残念ですねぇ。
もうしわけありません。 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月17日(月)17時55分57秒
詳しく調べたら、阿倍野地区第二種市街地再開発事業は、事業者が東急不動産と大阪市でした。
近鉄さんごめんなさい。
阿倍野の周辺のこと 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年12月17日(月)10時47分13秒
>バブル全盛の強引な地上げによる再開発を連想します。
阿倍野の阪堺電車沿いにあった「天海堂書店」のご主人に「再開発が終わったら、どこにお店を出すのですか」と尋ねたら、「新たに出す余裕はないよ」と言われたことを覚えています。再開発と言う名の町壊しですね。他にも阪堺電車沿いから南田辺駅の間にも数軒古本屋さんがありましたね?特に、推古書房のお喋るすきのご主人が印象的でした。
阿倍野ビル傍の狭い商店街から飛田へ繋がる通りが好きでした。
あべの 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月16日(日)02時37分47秒
>すぐ近くの「AITビル」の新店舗で営業されているようです。
移転したんですね。
あべのにはしばらくいってないですが、現在の状況はどうなっているんでしょうねぇ。
あべのの再開発状況を見るたび、地元の商店街をつぶして行った
バブル全盛の強引な地上げによる再開発を連想します。(笑)
お引っ越し情報 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年12月15日(土)18時23分40秒
大阪・阿倍野センタービル地階にあった『さろん天地』さんが、
11月25日で”閉店”されて、12月1日から
すぐ近くの「AITビル」の新店舗で営業されているようです。
「ようです」というのは、きょう、旧店舗で上記の告知の張り紙を
見たものの、どうしても時間がなかったので新店舗まで足を運べませんでした。
大好きな「一色文庫」さんにも寄れずじまい。
たぶん年内に、もう一度ぐらいは天王寺に出かけられると思いますので、
そのとき確認してきます。
HPでは、まだ更新されていないようですね。
さんちか 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月14日(金)00時41分45秒
さんちか古書第即売会
2013年1月31日から2月5日
さんちかホール 10:00〜19:30 (最終日18:00)
参加店
あかつき、おくだ、ダヴィンチ、カラト、口笛、漣、
サンコウ、図研、倉地、トンカ、文紀、文庫六甲、勉強堂
です
RE:ブのいきなり105円モノ 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年12月12日(水)22時13分56秒
以前は即廃棄扱いであったカバーなしの岩波文庫や昭和30年代の角川文庫など
も105円棚に並べるブが増えてきた感じがしますね。でも掘り出し物に遭遇す
るのは10回に1回あるかどうかでしょうか。
先週末は、古本市場の105円本80円セールをまねた(?)同様のセールがあり
絶版文庫を5冊ほどゲット。大掃除で大量に手放した人がいたのでしょうか?
三国 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月12日(水)21時50分30秒
>侮れない土地です
中尾書店が、古本屋らしい感じで好きです。(笑)
神崎川の光圀屋は梅田の古書倶楽部のみでもうあの店では営業してないんですかねぇ?
神文館 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月12日(水)21時46分54秒
>11/30【閉店】神文館メトロ店
閉店してましたね。
張り紙に書いていましたが、60年も営業をしていたそうです。
新開地界隈は、ほんとうにさびれましたからねぇ。
川崎の元気がなくなり、北神急行ができてから三宮からの神鉄に乗り換える客もどんどん減って、
新開地の商店街で営業していた3000円ポッキリのピンサロとかストリップ劇場、
映画館が次々と閉鎖していきました。
パチンコ屋と、舟券場の客相手の飲食店はなんとかやっていけてるぐらいですね。
湊川商店街や東山商店街の賑わいとのギャップがすごいです。
上崎書店はリニューアルして難局に対応できたみたいですね。
>第15回六甲奨学基金のための古本市
即売会情報に掲載しておきます。
三国は意外と 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年12月12日(水)00時04分59秒
三国のブックバリューは以前に某巨大掲示板で店内が臭いと言われていたことがあったような
確かに変な匂いはありました
たぶん薬品(本の表紙を拭くときに使う?)だとは思いますが
その後、匂いは少なくなったので、多分某巨大掲示板を見ていたんじゃないかと
商店街にも旧ブックマートと思われる店があったり、その近くに昔ながらの古本屋があったり、侮れない土地です
(無題) 投稿者:
ベルメール 投稿日:2012年12月11日(火)23時02分37秒
恒例の古書市といえば、これは既出ですか?
第15回六甲奨学基金のための古本市 -- 兵庫県
開催期間:
2012年3月15日〜2012年5月15日
開催時間:9:00〜22:00
全国から約8万冊の本が集まる古本市
毎年恒例となった春の「六甲奨学基金のための古本市」。3月1日から31日の間に集まった本が3月15日から5月15日に販売される。神戸学生青年センターのロビーは期間中古本屋となる。販売価格は100円と300円。売上は六甲奨学基金(兵庫県下で学ぶアジアからの留学生へ奨学金を支給するなど)の活動資金となる。
料金 入場無料
問い合わせ先 神戸学生青年センター 078-851-2760
URL http%3A%2F%2Fksyc.jp%2F
開催地
神戸学生青年センターロビー
住所 神戸市灘区山田町3-1-1
アクセス 公共: 阪急神戸線六甲駅より北東へ徒歩2分
駐車場: 3台
(無題) 投稿者:
ベルメール 投稿日:2012年12月11日(火)22時54分18秒
11/30【閉店】神文館メトロ店
古書店ではありませんが、一応。
重複注意 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月11日(火)21時56分25秒
>最初の105円が重複している場合があります。要注意です。
それは、レシートで確認が必要ですね。
特に新店舗はなれないバイトがレジうちすることが多いので、気をつけよう。
ブックマート 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月11日(火)21時52分32秒
>それはたいてい「ブックマート」加盟店だった店
旧ブックマート加盟店もそのままブックマートでやっているところや
三国店のようにBook
valueに変更したところやいろいろありますねぇ。
ブックマート本体はなんでもシンガポールの法人に買収されて国内に15店あるらしいですね。
ブックオフ雑感 投稿者:
ブックマン 投稿日:2012年12月11日(火)18時44分24秒
ブのいきなり105円モノにも結構掘り出しがあります。
先日、品切れ岩波文庫を大量に、いきなり105円の値付けで
並べている店がありました。お江戸なら千円以上も散見されました。
ブの商品代計算間違えの典型的な例が、均一の文庫、新書を大量買いした場合、
一冊多く計算されることがあります。最初に文庫105円とレジ打ちし、
そのあとに×文庫冊数と打つわけですが、最初の105円が重複している場合が
あります。要注意です。
個人経営の古本屋もなかなか 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年12月10日(月)23時47分19秒
古本屋マップ見て個人経営の小さい古本屋めぐりをすることが多くなりましたが、店ごとのカラーの違いがありなかなか面白いものです
歴史ものや岩波文庫には高い値段をつけているが、最近のサブカルものは安かったり
大手チェーンだと通常は安くても80円〜だが、30円とか50円の値付けだったり
大手に侵食されながらも健気にやっているところは好感が持てます
ただ、これはないだろうってところもあり、それはたいてい「ブックマート」加盟店だった店
ほぼ個人経営レベルですが、陳列方法・値付け・清掃どれも合格点とは言えない
フランチャイザーがかなり悪質だったこともあるようですが、経営者の質も悪いようです
スタンプの話 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月10日(月)00時24分28秒
まだ古本チェーン店がなかったころの話ですが、
かなり昔は安売り本にはけっこうスタンプを押して、中の枠に値段を書いている店があったような記憶がありますね。
シールよりもコストはスタンプのほうが安上がりになるのかな?
スタンプの話 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年12月 9日(日)14時52分0秒
カバーに貼った値札にお買い上げの印?として小さなスタンプを押す店はありました
その値札をはがしてしまえば、なにも証拠?は残らないので、再度店に売る時には何の意味もなくなってしまいますが
昔ながらの古本屋で、最終ページに糊で値札を貼るっていうのも最近はあまり見なくなたような
あれはうまく剥せなくてよくないような気がします
一番いいのはまんだらけのはがしやすい値札ですが、ビニールで包むのが前提だからこそできるのかも
大抵の古本屋ははがすと破れる(切れる)シールを使っていますから
ブックオフネタ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月 8日(土)23時02分0秒
ブックオフネタを少し。
さんプラザ店、以前ほどではないですが、案外と客がいますね。
洋書や児童書も少しですが扱っていて、どうやら消滅することはなさそうですね。
あと2号長田店、レイアウトを変更して、本棚が増えている感じがします。
文学全集なんかも置くようになってます。
センター街店ができた影響ですかね?
レティシア 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月 8日(土)22時57分12秒
>「レティシア書房」さんの店内で、女子の古本市が開催されます。
このところ女子市が多くなりましたね。
後日即売会情報に掲載しておきます。
>爬虫類は、う〜ん、苦手です。申しわけない!
爬虫類が苦手な人が多いですが、ミドリガメを飼ったりすると慣れていきます。
カメは動作は鈍いですが、行動力があって身体能力も高いです。
階段なんかもへいきで登り、水槽からの脱走も簡単にやってのけます。
わたしは山によく登るので、ヘビ、トカゲなどをしょっちゅ見かけて慣れていきました。
でもマムシは怖いです。(笑)
女子の古本市 IN京都 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年12月
8日(土)07時57分21秒
京都の「レティシア書房」さんの店内で、女子の古本市が開催されます。
期間は来年、1月29日(火)〜2月10日(日)です。
くわしくは、同書房HPの「店長日誌」をご覧ください。
爬虫類は、う〜ん、苦手です。申しわけない!
さっそくの蛇好きさん 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月 7日(金)23時05分49秒
黄表紙さん、蛇好きでしたか。
>今年の秋、マムシ捕まえましたよ。
マムシですか。本物の蛇好きですね。
わたしは毒蛇はダメです。
山に登るとヤマカガシなどをよくみかけますが、ヤマカガシなら大丈夫です。(笑)
(奥歯が毒牙なので噛まれても、前牙だけなら大丈夫な毒蛇)
ぜひ訪れてみてください。
蛇好きな人です 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年12月
7日(金)21時17分45秒
nekokitiさん、お久しぶりです。
ところで、蛇っ大好きです!
今年の秋、マムシ捕まえましたよ。
(すぐ、逃がしましたけれど。)
モトコータウンは昔からよく行っていました。
近いうちにモトコー2にあるペットショップ、訪ねてみようと思います!
古本マップでヘビ情報ありがとうございました。(笑)
蛇好きな方へ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月 7日(金)20時58分47秒
話はまったくかわりますが、海文堂の北、JR高架下のモトコー2を少し西へ歩くと、
DappiDappiという最近できたペットショップがあります。
爬虫類中心のショップで、蛇、ミニカメレオン、ハムスターなどを扱っています。
蛇をさわらせてもらいましたが、つぶらな瞳がものすごく愛らしいです。(笑)
爬虫類が好きな人はぜひ、お店へ。
ご苦労様です 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月 7日(金)20時54分15秒
>いつもお世話になっています、Aさかぜ書店です。
こちらこそ、お世話になってます。
>たまたま古本市のスケジュールと重なった為、ウチだけ店頭店番をしていました。
そうでしたか。
この寒さの中、朝11:00から夜19:00まで外での店番ご苦労様ですねぇ。
苦行荒行に身をさらしているのではないのですね。(笑)
あと2日、がんばってください。
RE:(無題) 投稿者:
Aかぜ書店 投稿日:2012年12月 7日(金)09時43分37秒
黒仏さん、ご指摘ありがとうございます。
>
ポリシーと言えば、あさかぜさんのスタンプを本にベタッと押すやつ、
> 何とかなりませんかねぇ(笑)
>
あれが嫌で何度購入を見送ったことか・・・(笑)
ウラ表紙の見返しにゴム印を押している事だと思いますが、
娘と本を拭いている時に、百均の文庫に娘の名前(あさか)の
ゴム印を押したのが始まりだったのですが、
(店で買取りする時に、買い戻し本の印にしようと思い)
軽率だったと後悔しています。
即売会等のレジで、自店の本にゴム印を見ると心の中で
赤面しています。
申し訳ございません。
こんな店なのに、さん付けで投稿いただき、ありがとうございました。
RE:海文堂 投稿者:
Aかぜ書店 投稿日:2012年12月 7日(金)09時26分26秒
いつもお世話になっています、Aさかぜ書店です。
>
なぜか、あさかぜ書店さんはこの寒空の中、店の外での販売。
> なにかポリシーをつらぬいているのでしょうか?
定期的に行っている月一回の店頭販売が、たまたま古本市のスケジュールと
重なった為、ウチだけ店頭店番をしていました。
昨年の12月は温暖だったのですが、今回の寒さは厳しかったです。
(無題) 投稿者:
黒仏 投稿日:2012年12月
3日(月)19時11分35秒
海文堂のぞいてきました。
う〜ん、今回はマニアックというか完全に畑違いでした(笑)
滞在時間は2分ぐらいかも。
ポリシーと言えば、あさかぜさんのスタンプを本にベタッと押すやつ、
何とかなりませんかねぇ(笑)
あれが嫌で何度購入を見送ったことか・・・(笑)
関学古本市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月 2日(日)21時33分3秒
>「関学古本市」
わたしもまったく知りませんでした。
いってみたいですが、平日のみ17:00までということなので、仁川にはちょっといけなさそう・・・
関学古本市 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年12月
2日(日)07時34分59秒
年内開催の古本市情報は、もうないだろうとタカをくくっていたら、知らせてくださる人がありました。
「関学古本市」
12月3日(月)〜7日(金)
午前10時〜夕方5時 最終日のみ夕方4時ごろ
ただし、初日は設営のため開始が少し遅れるとのこと。
会場は、関学・上ケ原キャンパスの関学会館ロビー
正面から仁川駅にむけて100メートル
詳しい情報は「関学古本市」で検索してみてください。
それにしても「毎年恒例」だなんて、ちっとも知らなかったなあ!
海文堂 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年12月 1日(土)23時35分48秒
海文堂の古本市をのぞいてきました。
今回初参加の若手の店がサブカルやマニア向けコミックなどを出品。
カラトは店の特徴である中華関連本を出品してました。
なぜか、あさかぜ書店さんはこの寒空の中、店の外での販売。
なにかポリシーをつらぬいているのでしょうか?
YUY
BOOKS 投稿者:
投稿日:2012年11月28日(水)21時02分39秒
新しい古本屋のタレコミ情報をメールでいただきました。
京都市下京区西錺屋町25番地にできる「つくるビル」というアート系アトリエビルに
YUY
BOOKSという新刊と古本のセレクトショップができるそうです。
http%3A%2F%2Fyuy.jp%2F
夫婦で営業を行う店だそうです。
海文堂 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月26日(月)23時46分21秒
>老店主?にジロジロ見られながらの居心地の悪さでしたが
あの空気感の居心地の悪さは、たまらないですよねぇ。(笑)
ここ数回は2店のみしか参加していなかったので、閑散としてました。
>本が売れてしまったみたいですね。
かなり盛況でしたねぇ。
わたしも、また次回を期待してます。
ヒロキ 投稿者:
海文堂 投稿日:2012年11月26日(月)21時48分43秒
日曜日に若手店主古本市に行きました。
前に海文堂古本市に行った時は客は一人もいなくて
老店主?にジロジロ見られながらの居心地の悪さでしたが
(客が一人だけの古本市は初めてでした。笑。)
今回は同じ古本市かと思うぐらい本も客も多く楽しかったです。
他の方の投稿を見ると、私が行った最終日までに既に多くの
本が売れてしまったみたいですね。
今度は休暇取得して行こうかしら。
海文堂 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月25日(日)22時58分25秒
本日も海文堂の古本市をのぞきてきました。
今回かなり盛況で、わたしがいるときも、じゃんじゃん本が売れておりました。
で、前回注目した田代まさし本、なんと、すでになくなっておりました。
う・売れたのか・・・・。
わたしには、価値がわからないのですが、ネットで検索すると1400円とかの値段がついてますね・・・・
サブカルチャーも奥が深い・・・
海文堂ですが、年末年始に古本市があります。
第14回 海文堂の古本市
12月1日〜9日
参加店 やまだ、一栄堂、イマヨシ、あさかぜ
つのぶえ、カラト書房、マルダイ書店、ブックス・カルボ
第15回 海文堂の古本市
2012年12月28日〜2013年1月9日
参加店
やまだ、一栄堂、イマヨシ
図研、つのぶえ、カラト書房、マルダイ書店、ブックス・カルボ、音無書店
JR兵庫駅(新開地からの方が近い)のマルダイ書店が参加してますね。
若い人なので、ベテラン店主にこき使われないように。(笑)
寺内町 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月25日(日)22時32分36秒
>その中に古本屋さん「緑の小道」が有りました。
さっそくネットで検索してみたら、9月にできたばかりのお店なんですね。
>なんか乙女の夢みたいな古本屋です。
そうですか。
わたしのような、ガサツな野郎には敷居が高いかも・・・(笑)
トンカ、ハニカム、本おや、などなどこのごろは女性店主の古本屋がどんどん増えてますね。
かつての
古本屋=偏屈オヤジが店主
な時代が変わりつつあるのか・・・・(笑)
ところで寺内町は「じないちょう」「じないまち」のどちらが呼び名として一般的なのでしょうか?
わたしは「じないまち」と読んでます。
富田林の古本屋さん 投稿者:
古本街ウオーカー 投稿日:2012年11月25日(日)20時16分41秒
富田林市内に寺内町(じないちょう)という景観保全地区があります。江戸時代からの古民家を文化財として保存してる地区です。真ん中に日本の道百選に選ばれた古くからの綺麗な道が通っています。
今日、歩いていると何件かの店があり、その中に古本屋さん「緑の小道」が有りました。若い女性の店主で絵本や絵葉書、絵のある文庫本、夢二本などおしゃれな本が並んでいました。なんか乙女の夢みたいな古本屋です。値段は手頃で何点か買いました。今日は天気も良く絶好の散歩道でした。
いよいよ年末 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月24日(土)22時37分52秒
>寒かったです。
ほんと、寒かったですね。
100円本でアタリ(高値の本ではなく読み応えがある本)があると、お得感が増しますね。
わたしも最近100円本でアタリが数冊続き本を読むのが楽しいです。
>中年の外国人の方で、古文書のコーナーに今日もおられました。
常連さんならひょっとしてわたしも見かけているかも・・・・
人や本との出会いがあって即売会は楽しいですね。
今年はオークと海文堂で、ほぼ古本市は終わってしまします。
例年開催されていた年末の百貨店での古本市は、もう開催されないようでさびしいかぎりです。
また来年の古本市に期待しましょう。
第15回
弁天町ORC200 古本祭り 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年11月24日(土)20時48分47秒
nekokiti
さん、こんばんは
nekokiti さんは今日は海文堂の古本市に行ってこられたのですね。
私は弁天町に行って来ましたよ。
寒かったです。
100円均一のコーナー、今回もありました。
どうでもいい話ですが、そこで購入した「昭和31年に小学4年生だった人たちの作文集」なるもの、その内容たるや、もう最高!
校内で友人に石を投げつけ足にひびが入る大怪我をさせてしまったものの、正直に父にそのことを告白すると、父は怒らずにその友人の家に一緒に行き、誤ったという話。
正直な告白・・・
これで大賞を得たそうです。(笑)
その他、片手のない少女をクラスの人たちがいじめているのを、筆者が助けたという作文・・・
そんなのを読みながら、赤ワイン(安いの)飲んでます。(笑)
ところで、
いつも古本市で会う、という人がいます。
中年の外国人の方で、古文書のコーナーに今日もおられました。
もう5年以上見かけていますが、勇気がなくていまだ話しかけたことはありません。
そんな話でした。
失礼致しました、さようなら。
明日は大阪マラソンです。
海文堂 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月24日(土)00時13分13秒
海文堂の古本市にいってきました。
若手5軒の古本市、さすがに本が若い。(笑)
本が若いというのはSFや現代美術、サブカル本が多く、若者向けの本が多いという意味ですが、年配の人もお客さんにいました。
中でも田代まさしの本が定価880円を1200円と値付けしてたのは笑いました。
絶版物ということなんですが、果たしてこの本をプレミア価格で欲しいと思う人がいるのだろうか・・・(笑)
わたしがいったときに、なんと10万円分の本を買おうとしているお客さんがいたのには
おどろきました。
3日間だけですが、今度、参加店を増やして定期開催して欲しいですね。
(無題) 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年11月23日(金)23時13分33秒
長岡天神の一箱古本市行ってきたんですが、天候のせいか数軒しかなくて客も少ない
周辺の古本屋回ってそれなりに成果があったからよかったんですがね
若手 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月23日(金)01時03分45秒
>そうだ、神戸・海文堂書店の古本市も初日ですね。
若手の古本市なので楽しみですねぇ。
ブックオフ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月23日(金)01時02分11秒
>私は戎橋店に行ったことがないので、
戎橋はワンフロア、心斎橋は合計4階なので比較がやや難しいところです。
一応、戎橋店が大阪最大級フロアと宣伝はしてます。
re:ブックオフの売り場面積 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年11月22日(木)18時33分56秒
どなたもコメントされないようですが、
>>実際、関西の売り場面積NO1はどこなんでしようか?
>河原町OPA、戎橋、箕面市役所前がベスト3なんでしょうかねぇ?
私は戎橋店に行ったことがないので、河原町、箕面市役所、心斎橋店の順かなという印象です。
最近5年間くらいで行った他のエリアのブックオフ大型店は;
札幌南2条、仙台さくら野、大宮東口、大宮ステラタウン、秋葉原駅前、渋谷センター街、大森駅東口、西五反田、名古屋栄スカイル、広島大手町。
この中で一番広く感じたのは大宮ステラタウンです。大きなショッピングモールの2階で120x80mほどの広さはあろうかと。仙台や名古屋、広島は京都河原町と似た感じ。都内の上記4店はどこも同程度の広さ(秋葉原のみ6階建て、他は2階建て)でしたが、品揃えは鉄道沿線毎のカラーを感じました。新宿東口や池袋、都下、横浜や川崎、千葉にも大型店はあるのでまた開拓してみます。博多にも2店舗目の大型店ができるようです。広さもさることながら、在庫量と品揃えが重要ですね。
雨天決行! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年11月22日(木)07時30分38秒
明日、23日(祝)に京都・長岡天満宮で予定されている一箱古本市。
天気予報では、あいにくの空模様ですが、
屋根のあるスペースを借りられるそうなので、
雨でも開催されるそうです。
そうだ、神戸・海文堂書店の古本市も初日ですね。
メイワ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月21日(水)23時23分4秒
>以前、淡路駅前の商店街にあったメイワが上新庄駅前に移転していました。
情報ありがとうございます
メイワのホームページにも営業再開とありますね。
http%3A%2F%2Fwww.meiwasyobou.com%2F%3Fpage_id%3D54
>相変わらずエッチとコミック中心です。
メイワ魂ですね。(笑)
メイワ 投稿者:
God 投稿日:2012年11月21日(水)08時55分51秒
以前、淡路駅前の商店街にあったメイワが上新庄駅前に移転していました。相変わらずエッチとコミック中心です。
コトバヨネット追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月13日(火)23時41分25秒
古本屋マップに白川通のコトバヨネットを追加しました
ブックオフの売り場面積 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月12日(月)22時19分49秒
>実際、関西の売り場面積NO1はどこなんでしようか?
わたしがいままでいった店では、
2号長田とかのオフハウスをのぞきブックオフだけで考えると、
河原町OPA、戎橋、箕面市役所前がベスト3なんでしょうかねぇ?
戎橋は2階建の店と比べると、微妙かもしれませんが。
心斎橋店は全フロアを合わせると戎橋店より大きくなるのかなぁ?
センター街店は面積は広いですからベスト10には入りそうです。(笑)
ブックオフ雑感 投稿者:
ブックマン 投稿日:2012年11月12日(月)10時36分29秒
三宮センター街店に久々行ってみると、均一コーナーは少し良くなっていました。
まっ古書店廻りはタイミングが命なのは「ぶ」も同様です。
最近、関西最大級を売りにオープンしている店が多いですね。
実際、関西の売り場面積NO1はどこなんでしようか?
また、本を多く置いている店も気になります。
首都圏には関西最大級以上の店舗がたくさんありますが、日本一も気になりますね。
ブックオオフの百均に掘り出し発見。でも、シールは値下げ前のまま。
よくあるパターンです。百円の貼りもれ、棚の間違い、半々のような気がします。
昔は店員に確認したこともありますが、最近はめんどくさくて、潔く棚に戻します。
値札が105円でも 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年11月 9日(金)16時33分29秒
某大手古本チェーンにて
店員「これはどこにありましたか?」
私「105円の棚に」
店員「750円です」
私「値札が105円だけど」
店員「誰かがいたずらして、値札を貼り変えたのではないかと(以下しどろもどろ)」
私「105円と書いてあるものを105円で売らないでどうする?」
……いろいろとやり取り……
店員「じゃあ、本来は750円なんですけど、105円でお売りします。よろしいですか?」
私「よろしいか?と聞くのはこちらなんじゃ」
個人経営の古本屋ではこんなことはあったためしがありません
言い方が・・・ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月 6日(火)22時41分26秒
>妙なうさんくささを感じて気分のいいものではありませんね。
言い方の問題ですよね。
知恩寺の古本市は値札が本に貼ってあるので、均一本かどうかは値札でわかるのですが、
普通に話をすれば、こちらもいやな思いはせずに済むのに。(苦笑)
知恩寺 投稿者:
友禅 投稿日:2012年11月
6日(火)02時01分25秒
知恩寺の古本祭に行きましたが、掘り出し物も数多く見つかり満足でした。
しかしT書房の200円均一台で、手にとった一冊を会計に持っていくと
「これは他の客が200円台に勝手に移した500円の本だ」と言われました。
その言い回しが、以前にどこかのブログで見た内容とほぼまったく同じなので
気になりました。こちらも何十年も古書市を見ていますから、移動が起こりがちな
台かどうかくらいすぐに分かります。
本じたいは、それほど欲しいわけでもなかったので、結局買いませんでしたが、
妙なうさんくささを感じて気分のいいものではありませんね。
個人的には、やはり対応の良かった古書店では毎回買いますし、
不快な思いをした古書店では二度と買わないようにしています。
ありの文庫追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月 5日(月)21時57分14秒
古本屋マップに「ありの文庫」さんを追加しました。
ごちそうさまでした 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月 5日(月)00時37分24秒
>先日は、御来店いただきまして、誠にありがとうございました。
あらためまして、ごちそうさまでした。
また京都にいったときは寄せていただきたいと思います。
>なんだかどうでもよい話ばかりしてしまい、
いえいえ、古本屋情報かなり参考にさせていただきました。
>ちなみに、店主はもうひとりおりまして、実は二人体制です。
そうなんですか。
ということは野球本はもうひとりの店主さんの趣味でしたか。
申し訳ありません。
ブログに野球の話が書き込んでいて、店に三島由紀夫や落合の本とか、
男本?があったのが意外に思ったのですが、そういうことなら納得です。(笑)
近いうちに古本屋マップに掲載させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
御礼 投稿者:
ありの文庫 投稿日:2012年11月 4日(日)22時56分44秒
nekokitiさん
先日は、御来店いただきまして、誠にありがとうございました。
なんだかどうでもよい話ばかりしてしまい、じっくり棚をみていただけなかったかも…と反省しております。nekokitiさんとわかっていたら、もう少しまともな話が出来た…かも?
またお近くにお越しの場合は、お立ち寄りくださいませ。
お話したように、「立ち寄る」だけで、本当大丈夫ですので。(笑)
5階ですので、お気軽にといえないのが悲しいところですが。
ちなみに、店主はもうひとりおりまして、実は二人体制です。
基本は、私(先日いた方)ですが。
昔からHPの情報は便利に使わせていただいておりますが、これからも色々参考にさせていただきます。
とにもかくにも、こちらで報告まであげていただいて、ありがとうございました。
はじめの一歩? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月 4日(日)22時40分27秒
>中には「10冊まで500円」なんていう店もありました。
きのう、店主同士の会話で、金曜日まではあまり売り上げが芳しくなく、
「明日、山ほど投げ売りせなしゃぁない。」とのボヤキが聞こえてました。(笑)
相手は今日の売り上げは好調なので土日でもりかえせると返してはいましたけど。
>今から買ってきた本のタイトルを検索してみて・・・・これってセドラーでしょうか(笑)
入り口に立っている、というところでしょうか?(笑)
第1段階突入。
10冊まで500円! 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年11月
4日(日)20時31分48秒
nekokitiさん、こんばんは
知恩寺の古本市、最終日が気になり我慢できなくなって行ってしまいました。
今日はわりと暖かくて、穏やかでのんびり・・・
いえいえ、投売りセールを多くの書店でやっていてすごい活気、中には「10冊まで500円」なんていう店もありました。
元々、3冊500円でしたから、これはまちがいなくお得!
その割りに私はあまり買いませんでしたが、それでもたくさんの本の中にいられる幸せを
感じていました。
今から買ってきた本のタイトルを検索してみて・・・・これってセドラーでしょうか(笑)
ワインを飲みながら、本を読みたいと思います。
さようなら
京都散策 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月 3日(土)23時24分40秒
日本にはもう秋はこないのでしょうか?(笑)
もう初冬ですねぇ。おお寒い・・・・
本日は京都を徘徊してきました。
まず百万遍知恩寺の古本市へ。
たくさんの人でした。特に若い人がかなりいました。
京大の学生さんかな?
売り子も若い人が担当してましたが、バイトの学生さんですかね?
(若いのにあまり活気がなく、手際も正直悪かったです。(苦笑))
吉岡書店は店前でワゴンセールをやってました。
門前の店なので古本市に参加しないのかな?(笑)
その後、ぶらりと古書店めぐりをしました。
まず、コトバヨネット。
ハイネストビルを見た瞬間、取り壊しの決まった建物を占有する占有屋の風情を感じてしまいました。(笑)
おそるおそる2Fへ進むと、店内はりっぱな古本&雑貨のお店になってました。
善行堂によってから、紅葉の進む鴨川を下り、四条烏丸の「ありの文庫」へ。
5Fまでの階段をのぼり、お店へはいると、店主さんが愛想よく接客してくれました。
きりりん堂さんの書き込みにもありますが、お茶とお菓子(小枝)をいただきました。
猫と野球がすきなようで、猫の本や落合博光の「采配」などが置いてます。
(店主さんは女性です)
最後は定番のブックオフ河原町へ寄って帰りました。
ワールドエンズ・ガーデン 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月 2日(金)23時09分1秒
わたしもいってきました。
子猫がかわいい・・・・。(笑)
古本はサブカル、現代文学、SF、ミステリーなど今風な本が主流です。
SFマガジンのバックナンバーも大量にあります。
新刊書も少しおいています。
棚はまだ完全に埋まっていなかったですね。
>窓側に100円200円コーナーもあります。
これはちょっと西日対策が必要な気がします。(笑)
西日にあたって日焼け、インク蒸発で本が痛んでしまいます。
均一本とはいえ本はだいじに扱っていただきたいです。
あと、本を買うと丁寧な挨拶文と、しおり&感想を書くための紙を同封してくれまます。
本好き&猫好きな店主さんで、これからがんばって欲しいものです。
古本屋マップに掲載しました。
ワールドエンズ・ガーデン 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年11月 2日(金)20時12分36秒
に行ってきました。
透明ガラス窓なので店の内部の様子が道路からよく見えます。
先客に女子高生3人組。私の後からも少し年配のご婦人、サラリーマン風の男性2人と割とお客が入ってくるのでちょっとびっくり。JR灘駅からすぐの阪急高架沿い。
棚はあまり増やさない方針なのかと思われますが、店主のブログの宣言通り、棚を眺めて
本との出会いを誘発させる構成です。古本屋・書店関連本コーナーの隣に須賀敦子や
ウンベルトエーコなど私とセンスが合いそうな感じでした。
窓側に100円200円コーナーもあります。ただまだ在庫量が少ないのでこれからに
期待しましょう。この地域での買取でどんな本が出てくるのか(海星女子大の先生とか
駅の反対側だけど神戸製鋼、住友ゴムのサラリーマン?)楽しみ。勉強堂さんや口笛
文庫さんのような在庫になるのか??
ご苦労様です。 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年11月 1日(木)21時41分11秒
>昨日、知恩院じゃなくて知恩寺の古本市に行ってきましたよ。(笑)
さっそくの出陣ご苦労様です。
うちの誤記載にまどわされて知恩院にいかなくてよかった。(笑)
もし、間違って行かれた人がいたら申し訳ありません。
昼はまだあったかいですが、日が暮れるといっきに気温がさがりますね。
わたしは土曜日に出陣してきます。
知恩寺の古本市 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年11月
1日(木)07時36分56秒
nekokitiさん、皆様、おはようございます!
昨日、知恩院じゃなくて知恩寺の古本市に行ってきましたよ。(笑)
晴れて半袖でもいいくらい暖かく、初日でもあり大勢のお客さんで賑わっていました。
3冊500円コーナーがいくつかあり、いい感じ。
100円均一セールは四天王寺ほど充実していませんでしたが、午後3時から行われていたチャリティーオークションは、かなり安い価格で次々と落札されていました。
本当にほしい本があれば、かなりお得かも。
最終日の投売りは今年はあるのでしょうか。
今日も一日よい日でありますように。
さようなら
知恩寺 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月30日(火)20時45分7秒
>知恩寺と知恩院がごっちゃになっていると思います。
うわぁ、スイマセン。
混同してしまってます。
修正しておきました。
即売会情報について 投稿者:
通りすがり 投稿日:2012年10月30日(火)10時33分26秒
即売会情報、とても便利に拝見しています。
トップページの即売会情報で、
>第36回 秋の古本まつり [期間 2012/10/31〜11/4
10:00〜17:00]
> [場所 知恩寺境内] [住所
京都市東山区林下町400]
とありますが、
知恩寺と知恩院がごっちゃになっていると思います。
即売会がひらかれるのは百万遍知恩寺
住所:京都府京都市左京区田中門前町103 で
住所:京都市東山区林下町400なのは知恩院かと。
こちらの勘違いでしたらお許しください。
子猫店長、すぐに成猫店長 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月29日(月)21時45分32秒
>かわいすぎる「店長候補」はツイッターでご確認ください。
うう、かわいい。
大きくなる前に会いに行きます。
ロバの本屋 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月29日(月)18時40分50秒
まったく土地カンはないのですが、なんだかすごい立地↓のようです。
そうそう、『ワールドエンズ・ガーデン』さん、28日の日曜日に
オープンされたようです。
かわいすぎる「店長候補」はツイッターでご確認ください。
ワイルド 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月27日(土)22時06分5秒
>山科のブックオフで何も買わずに出庫してパーキング代900円払ってしまった。
ワイルドですなぁ。(笑)
105円本を買えば無料だったんでしょうか?(笑)
はまや&本で創る部屋 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月27日(土)22時02分50秒
はまやにいってきましたぁ、ですが本日は休業だそうです。
13:00ごろ現地に行って、店の場所が分からず、
おそるおそるマンションの自転車置き場をのぞくと、飲食店の看板をみつけ
店舗がありそうと、ベンチの前のシャッターを確認。
もう一度地図をみようと「はまや」さんのブログをみると、
26日のブログに明日明後日は休業と書き込みが・・・・
残念でした。
でも猫は見ました。そして「猫に餌をやるな」の張り紙も・・・・
あと本町の「本で創る部屋」古本市ものぞきました。
古本を売る、というより、本を雑貨にみたてて販売してました。
店内に座敷をつくったり、福袋?風な包装で中身がわからないようにしていたり。
これも新しい形の古本市なんでしょうね。
Lマガジンはただ雑誌をワゴンに並べてるだけでしたが。(笑)
ワイルド 投稿者:
紙助 投稿日:2012年10月27日(土)05時38分50秒
山科のブックオフで何も買わずに出庫してパーキング代900円払ってしまった。
ワイルドだろぉ〜?
カゴとスマホ片手に熱心なおじさんがいました。趣味のセドラー?
もうしわけありません。 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月26日(金)02時03分33秒
>※即売会掲載記事中、[最終日18:00]とありますが、
どうもすスイマセン。
訂正しておきました。
学園祭で一箱古本市 投稿者:
主催者 投稿日:2012年10月25日(木)23時26分33秒
nekokiti様
このたびは、「期間限定古本即売会」での告知、また、当掲示板での情報提供
(しゃん様)を掲載していただきありがとうございます。
貴ホームページを拝見し、よく古本屋、古本市の情報取得をさせて
いただいている者として、このたびの告知は大変嬉しいです。
恥ずかしながら、私はブログもツイッターができず、口頭とチラシで、
開催周知をしております。
お世話になっている古書店主様や出店経験のある一箱古本市主催者様の
ご好意ご協力による次第です。
「学園祭で一箱古本市」、現在も店主様募集中です。
詳しくは以下リンク先をご参照ください(ブログ開設者の了解は得ております)。
http%3A%2F%2Fsuirenndou.exblog.jp%2F16608562
※即売会掲載記事中、[最終日18:00]とありますが、
11月3日の一日のみの開催で、10:00〜15:00の時間帯で行います。
はまや 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月23日(火)22時33分44秒
>仏壇ではなく古本の方の「はまや」へ行ってきました。
情報ありがとうございます。
>矢野古書店の方がご主人でした。
そうなんですか。
矢野の2号店という位置づけなんですか?
>天神橋筋側からマンションに向かい、その玄関の手前の右側にお店があります。
なるほど、商店街側からは入れないんですね。
参考になります。
土曜日が楽しみだ。
古本の方の「はまや」 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年10月23日(火)18時57分44秒
仏壇ではなく古本の方の「はまや」へ行ってきました。
矢野古書店の方がご主人でした。京橋21の古書展や
江之子島一箱市が終わっての荷物の整理で散らかっていることをしきりに恐縮しておられました。私の好きな芸能・映画関係が充実しています。Nekokitiさんのご指摘の通り地図では分かりにくいですね。天神橋筋側からマンションに向かい、その玄関の手前の右側にお店があります。このマンションは商店街にも入り口がありますが、入居者しか出入りができません。
ふるほんのはまや 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月22日(月)22時05分24秒
>「猫の本」も充実しているようだし、なにより看板猫が迎えてくれるようですよ。
猫好きな店主さんですか。
猫のいる店は雰囲気がいいです。
相合橋筋商店街のイサオ書店と中津のぷれこぐ堂の猫さんはカワイイ。
しかしブログに掲載されている地図はちょっとわかりずらいですね。
天牛の裏にあるようですが、住所で地図検索すると商店街に面しているビルのようだし。
入り口が裏手にあるのか?
実際にいってみないといけませんね。
ちょうど27日は大阪に行く予定なので帰りに寄ってみます。
西宮&ワールドエンズ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月22日(月)21時55分56秒
>臨港線沿いは工場跡地への出店ラッシュで週末の午後は大渋滞ですね。
ほんと、混んでましたねぇ。
日曜は今津のスポーツオーソリティにも寄ったのですが、どの施設も人出の多さに驚かされました。(笑)
(HAT神戸の店が閉店してしまい、割引セールの時に今津まで出張しないといけなくなった)
>どれくらいの広さなのか。
おおざっぱに10畳間程度の広さですかね?
まだ内装もできてない感じなので開店時はもう少しせまくなるでしょう。
ふるほんのはまや 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月22日(月)20時38分21秒
もうひとつ、お店情報です。
「エノコジマ古書ノ市」の会場でもらった古書目録で
『ふるほんのはまや』の名前に気づきました。
立地は大阪・天神橋筋3丁目です。
ブログ↓を拝見すると、いくつもの即売会に参加されているのに、
なぜかうっかり見過ごしていました。
「猫の本」も充実しているようだし、なにより看板猫が迎えてくれるようですよ。
nekokitiさん、後日でけっこうですから、マップにお願いしますね。
わたしはAMラジオをよく聴くので、「はまや」と言えばCMでおなじみの
♪ご仏壇の〜はまや〜 でしたが、これからは ♪古本の〜はまや〜 と口ずさみましょう。
♪い〜い本だな〜♪ ふろ本市ですよ〜 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月22日(月)20時14分54秒
nekokitiさん、早々に現地視察に行ってくれたんですね。
仕事が早い! いや、早すぎます(笑)。
オープンが待ち遠しいです。
けっして小出しにしているわけじゃないんですが、
また京都で1日限りの古本市が開催されます。
お風呂屋さんで古本市。1日限りの変てこブックカフェ その名も『ふろ本市』
11月11日(日) 午前11時〜午後5時ぐらいまで
会場は、京都市の寺町丸田町下るの元銭湯「錦湯」
「三月書房」を京都御所にむかって北上して、下御霊神社の向かいの路地奥です。
入場無料。ただし、注意事項が二つばかしあります。
「男女べつべつに入場してください」
「服は脱がないでください」 厳守願います(笑)
参加店などの詳細は↓で確認してください。
RE:建石&ワールドエンズ・ガーデン 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年10月21日(日)22時48分34秒
臨港線沿いは工場跡地への出店ラッシュで週末の午後は大渋滞ですね。
灘からだと15kmくらいはあるでしょうか? 自転車、気を付けてくださいね。
ワールドエンズ・ガーデンはグーグルのストリートビューで見ると元雀荘のようですね。
どれくらいの広さなのか。 オーナーさんのブログでは、実店舗の理想は本はジャン
ル別には並べないと書いておられるので、それが反映された棚になるのだろうと楽しみ。
棚の本から触発されて知らない領域へ関心を広げてくれるような構成というのなら
本好きにはウエルカム。でも旧上崎本店のようなのなら困る。
建石&ワールドエンズ・ガーデン 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月21日(日)22時05分33秒
自転車で西宮のブックオフ建石店に行く途中に、ワールドエンズ・ガーデンを探してみました。
場所はすぐにわかりましたが、張り紙で準備中の告知のみで、店内はまだガランドウでした。
オープンは当分先のようです。
建石店は周辺の人口増加しているようで、すごい人でした。
建石から今津までスーパーや家電店が続々開店しているようで、自転車の数もかなり多かったです。
神戸・灘区に古本屋オープン! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月21日(日)06時56分48秒
きのう、江之島文化芸術創造センターで開催中の
『エノコジマ古書ノ市&約100人の本棚展』におじゃましてきました。
”約100人の本棚”は、もちろん古本がメインなんですが、
雑貨ももりだくさんで、会場はちょうど「トンカ書店」のような感じでした。
で、神戸で新しくオープンした古本屋さんのフライヤーが目に止まりました。
屋号は『古本屋ワールドエンズ・ガーデン』です。
住所は、神戸市灘区城内通5−6−8 1F ?&Fax
078−779−9389
営業時間 午前11時〜午後8時 不定休
アクセス 阪急・王子駅 徒歩5分 JR・灘駅 徒歩3分
早速、HP↓をのぞいてみたのですが、アレっ? 実店舗はオープン、まだなのかな?
フライヤーには「開店します」だけで、日時は記載されていないのですよ。
わたしも近日中には確認しに行くつもりですが、
nekoktiさんも、近くに寄られる機会あれば、さがしてみてください。
秋 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月21日(日)01時46分11秒
読書の秋ということなので古本市が目白押しですね。
まだ参加者、受付中かな? 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月20日(土)17時52分40秒
佛教大学で開催される一箱古本市の情報がはいってこないので、
またいい加減な情報を紹介してしまったかしらん?とちょっと心配していたら、
こんな告知↓を見つけました。
11月23日(金・祝)には、3回めとなる京都・長岡天満宮の一箱古本市もあるようですヨ。
ネットオフ、不正アクセス疑いで現在閉鎖中 投稿者:
健 投稿日:2012年10月20日(土)09時48分7秒
ネット古書店のネットオフが不正アクセスの可能性で現在閉鎖中となっています。
ネットを使った事件がついに古本屋にも来たって感じですね
-----------------------------------------------------------------
「ネットオフ」サイトにおける不正アクセスの可能性について
お客様をはじめとして、関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をお掛けする事態に
至りましたことを深くお詫び申し上げます。
この度、当社の一部サーバーに対して不正アクセスの可能性があることが判明し、
現在、専門調査機関による状況確認を行っております。
当サイトは上記の理由により、対策が講じられるまでの間、
サービスを停止させていただいております。
本件に関する情報開示につきましては、当サイト・弊社ホームページにて
随時掲載させていただきますので、今しばらく、お待ちください。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
2012年10月19日(金)
ネットオフ株式会社
古本の市場 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月20日(土)00時06分2秒
>古本市場は古くて希少価値のある本(つまり本来の古本)があんまりないようです
店の名前は「古本市場」なんですけどねぇ。(笑)
ブックオフと古本市場 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年10月19日(金)19時27分6秒
ブックオフはフランチャイジーが多いですね
経営母体が違うと品揃えや値付け、陳列方法が異なります
古本市場は直営店中心で、どこも同じような感じ
古本よりもゲーム関係の売り上げが大きそうです
このHPに来る人にとってはブックオフの方が何かと役に立ちそうな
古本市場は古くて希少価値のある本(つまり本来の古本)があんまりないようです
入れ違い失礼しました 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月18日(木)22時47分44秒
>まーぶる書房はHPも復活。プログもあります。
入れ違いの書き込みでしたね。(笑)
ブログ見つけて、自分の書き込みを修正しました。(笑)
まーぶる書房 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年10月18日(木)22時40分22秒
まーぶる書房はHPも復活。プログもあります。店は正確には西区のようです。
同店はお宝雑誌、写真集等エロ系がメインのイメージでしたが、店舗はプログの
写真を見る限り、漫画、一般書がメインで女性も入れるかなり大きなお店みたいです。
でも不便な所にあるのが残念。もっと中心部に出店して欲しかったです。
最近の新店舗は家賃節約のため駅から離れている店が多いですね。
UNITE 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月18日(木)22時38分46秒
>11月1日(木)〜11日(日)、第1回古本市を開催されます。
即売会情報に掲載しておきます。
開店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月18日(木)22時26分36秒
健さん
>「古本市場
羽曳野店」が11/8にオープンとの事です。
古本市場は郊外への出店が目立ちますね。
戦略なんてしょうかね?
車での来客が古本市場のメインターゲットなのでしょうか?
ブックオフとマ逆の作戦に感じます。
わたしは電車移動で巡回をするので、駅から離れている古本市場はなかなかしんどい。(笑)
ブックマンさん
>まーぶる書房が先月から垂水で店舗営業しているみたいです。
情報ありがとうございます。
ネットで検索しました。
http%3A%2F%2Fmarblebooks.blog40.fc2.com%2F
かなり大きいめの店のようですね。
場所は第二神明大久保インター近くのようですね。
またいかなくては・・・
ベルリンブックス 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月18日(木)22時16分16秒
>ベルリンブックス閉店はショックです。移転ではなく廃業なんでしょうか?
閉店開店というサイトに閉店告知がのこってます。
http%3A%2F%2Fkaiten-heiten.com%2Fberlin-books%2F
2月29日閉店だったようです。
>ネットオークションをやらず、即売会にも参加していない店は、みんな苦しいと思います。
天満橋周辺の古本屋が交流して定期的にイベントやったり、女性店主が合同で古本市を開催したりと、他店と交流していろいろと活動をしたりしていますね。
ベルリンさんは店主さんのこだわりだったのでしょうかねぇ?
第1回古本市 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月18日(木)17時38分56秒
京都市左京区のブックカフェ&ギャラリー『UNITE』さんが、
11月1日(木)〜11日(日)、第1回古本市を開催されます。
市内の古本屋さんやコレクターの皆さんが出品されます。
『UNITE』は、中井書房や水明洞のすぐ近くですね。
わたしは、知恩寺の「秋の古本まつり」とハシゴさせてもらう予定です。
詳細については『UNITE』のHP↓、もしくはツイッターでご確認ください。
開店といえば 投稿者:
ブックマン 投稿日:2012年10月18日(木)15時04分4秒
まーぶる書房が先月から垂水で店舗営業しているみたいです。
今年の春頃に突如HPが閉鎖になり心配していたんですが安心しました。
場所は車がないと不便なところみたいですね。
開店情報 投稿者:
健 投稿日:2012年10月18日(木)11時03分50秒
閉店情報ばかりだと何なので、開店情報も。
「古本市場 羽曳野店」が11/8にオープンとの事です。
場所は「大阪府羽曳野市野々上3-51-1」
最寄りの駅は近鉄・藤井寺もしくは古市。
それぞれからだいたい2kmって所ですね。
大阪中心部からは郊外の店ですがお近くの方はお楽しみに。
えっ 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年10月17日(水)23時51分39秒
ベルリンブックス閉店はショックです。移転ではなく廃業なんでしょうか?
でも、なんとなく商売は上手くいっていないような感じでしたが・・・
ネットオークションをやらず、即売会にも参加していない店は、みんな苦しいと
思います。末広でさえ閉店したのですから。天牛も結構ネットで稼いでいる様です。
ブックオフの皆さんの評価は流石、的を得ておられますね。
私の兵庫県下の五っ星はあえて発表しません。小さな男ですみません。
でも、皆さんもご存じでしょ?センター街店は大丈夫かな。心配です(笑)
ブックオフでセドリしている若者に忠告したい。「ブックオフでバイトした方が
儲かりますよ」と。
閉店情報 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月17日(水)21時13分45秒
さらに閉店情報です。
心斎橋、農業会館のベルリンブックスも閉店していたようです。
RE:ブックオフの通信簿 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年10月17日(水)19時06分2秒
みなさんもブックオフの品揃にはそれなりに気にされているようですね。
黒仏さんのご指摘のように、センター街店はブックレット系列の不良在庫
の寄せ集めかもしれません。昨日も結局1冊も買う本がなかった。いくら
入口で50円引ティッシュをもらっても。店の側は、綺麗な本を並べてい
るのになぜ売れないのだろうと思っているのでしょうが。
きりりん堂さんの評価には、おおむね同意します。堀川五条より宝ヶ池が
上かなと思う以外。バスや地下鉄の沿線大学のカラーが各店の在庫に現れ
ているような気がします>管理人さん。 関大前店なんかも
しかしこの評価はセドラーに悪用されそうですね。
神戸は震災後、良い本が出なくなりましたし、後藤書店さんのように西
日本一円から古書が集まるような店構えの古書店が減ったのも事実。い
わゆる「黒い本」が新古書店に持ち込まれて廃棄の憂き目に合っている
のが残念に思います。最近カバーなしの文庫本を並べる新古書店もポツ
ポツ見受けますが、まったく選別されていないので砂金探しですしね。
ラーメン店とフレンチレストランは使い分けなきゃいけないのですが、
本は料理と違って中身は同じですからね。
キネコキスさんの指摘で思い出しましたが、「ミレニアム」は映画「ドラ
ゴンタトゥーの女」の原作ですが、一部の古本市場に山積みされてい
るのは何故でしょうか? 少し需要のピークが過ぎて他の古本店でも見
かけるようになりましたが、夏頃までは古本市場の独断場でした。映画
興行会社が関連商品として売店での販売用に多く仕入れすぎて処分した
とか? 他にも時々なぜこの系列にだけこの本やDVDが沢山並んでい
るのか不思議なことがあります。
京都の大学で一箱古本市 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月17日(水)06時55分21秒
京都市北区の佛教大学の紫野キャンパスで、一箱古本市が開催されます。
日時は11月3日(土・祝)の午前10時から午後3時まで。
当日は、同大学学園祭「鷹陵祭」の最終日にあたるそうです。
いまのところ、これだけしか分かりません。
詳細が分かれば、追っておつたえいたします。
閉店情報 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月16日(火)20時27分42秒
古本市場の姫路店
8月31日で閉店したようですね。
あと京都の100000(ジュウマン)tも5月にビルの取り壊しにより閉店しているようです。
海文堂でも新古本市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月15日(月)22時29分22秒
>大阪・堂島の「本は人生のおやつです!」サンが古本市を初主催されます。
参加店に京阪神エルマガジン社が入ってますが、出版社が古本市に参加するのが不思議です。
あと参加店のブログをたどると、海文堂でも11/23(金)24(土)25(日)に古本市を
行うそうです。
いつもの古本市とは違う参加店ですね。
>日曜日、大阪・京橋にいたのに、ツイン21の古本市のことをすっかり忘れていました!
ツイン21、あまり関心をもたれてないですね。(苦笑)
屋根付きで天候を気にしなくてもいいし、参加店も天満天神さんと同規模なんですけどねぇ。(笑)
今は無き高速長田店 投稿者:
キネコキス 投稿日:2012年10月15日(月)22時06分30秒
神戸のブックオフでは今はツタヤとなったというか戻った高速長田店はとても良い品揃えでした。まぁ、近くてしょっちゅう通ってたっていうのもありますが。
今のツタヤの本の品揃えは翻訳文庫本はミレニアムやハリポタくらいで、ドン・ウィンズロウの新刊も置いてない始末。とほほ。
「本おや」サンが古本市を初主催! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月15日(月)19時16分13秒
大阪・堂島の「本は人生のおやつです!」サンが古本市を初主催されます。
タイトルは「本で創る部屋&古本市」。
期間は10月27日(土)〜11月4日(日)
午後1時〜夜7時 ただし最終日は夕方5時まで。
会場は、大阪・中央区久太郎町3−1−22 OSKビル3階
参加店などの詳細はココ↓で、ご確認ください。
日曜日、大阪・京橋にいたのに、ツイン21の古本市のことをすっかり忘れていました!
(無題) 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年10月15日(月)17時25分23秒
ブックオフの品揃えはその周辺の住宅事情にも左右されると思います
高級住宅街がすぐ近くにあれば結構いいものがそろっていますが、その逆は……
本は読む人の階層で変わってきますので当然かと
京都のブックオフ
私見 投稿者:
投稿日:2012年10月14日(日)23時21分23秒
京都市内のブックオフが活字本が多いのは
大学、専門学校が多いので需要がある、のと、京都の古本屋は古典籍や歴史、宗教関連を扱う店がほとんどで一般向けの活字本がブックオフに集中しやすい
なのかなぁと推測してます。
京都でも伏見の六地蔵店や長岡京市の長岡天神店はコミック中心の店で、それほど市内中心部の店ほど活字本の品ぞろえは良くありません。
大きな学校がたくさんあると一般書、趣味本、実用書の扱いが良くなる傾向になるのでは?
センター街は現時点でコミック中心になってますね。
活字本の少なさは、冗談抜きで床の重量制限の可能性があるような気がします。
「ブックオフの通信簿] 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年10月14日(日)21時22分47秒
」全くの個人的評価で申し訳ありません。
少なくとも月に1〜2回行くブックオフで興味を引く本があるかどうかを5段階で評価してみました。
京都三条店 「5」(毎回ほぼ最低1冊は買います)
四条OPA店「3」(2〜3回に最低1冊)
堀川五条店「3」(2〜3回に最低1冊)
宝ヶ池店「2」(買うことがまれ)
近鉄九条店「2」(買うことがまれ)
大阪京橋店「1」(今まで1冊も買ったことがない)
(無題) 投稿者:
黒仏 投稿日:2012年10月14日(日)20時58分36秒
推測ですが、通常、直営店なら新規オープン時に、
直営店での在庫を新規店に回すことになると思います。
ここの規模が大きいので、良い本がある確率が高いのではと思います。
センター街店の系列では、常にセールが連発されていて
あまり良い本にめぐり会えません。
入荷した都度、そういった本は売れてしまうからでしょう。
センター街店の本のシールを見ると、いろんな時期のものがあるようで、
恐らくこういった系列店から回ってきた在庫であると思われます。
ので、あまり価値のない売れ残り(せどりが残した)品が多いのでは
ないでしょうか。
いずれにせよ今後の入荷次第でしょうが、どうなるでしょうかね。
本が少ないなぁとは私の思いました。
予想ですが、200円単行本の半額セールなんかは行われるのではないでしょうか。
ブックオフ神戸vs京都 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年10月14日(日)02時29分57秒
毎度このネタで申し訳ありません。不快な方はパスしてください。
昨日、ブックオフ宝ヶ池、京都三条駅前、河原町OPAの各店をハシゴしてきました。
ブックマンさんがコメントされたように三宮センター街店の品揃えの悪さが実感されました。
単行本も文庫、新書の類も、どうして神戸は質が悪いのでしょうかね? 東寺店や閉店した
鞍馬口店だってもう少しましなタイトルが沢山並んでいたのに。 いや逆なのかも。京都の
お客がそういう本を買わなくて売れ残っているということなのかもしれませんが(?)、
セドラーらしきのも見当たらなかったし。地域差があるのは当然ですが。
ツイン21 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月14日(日)02時06分56秒
13日からツイン21の即売会がはじまりましたね。
わたし以外でツイン21にいったよ〜という書き込みがないのは
あんまりみなさんツイン21には行ってないのでしょうか?(笑)
nekokitiさま 投稿者:
このはな文庫 投稿日:2012年10月13日(土)15時32分49秒
ありがとうございました。感謝いたします!
ヒトタライ古本市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月11日(木)21時34分45秒
>お知らせのみにて、おじゃまいたしました。
即売会情報にのせておきます。
お知らせおじゃまいたします 投稿者:
このはな文庫 投稿日:2012年10月11日(木)09時37分18秒
こんにちは。このはな文庫と申します。
金魚の町、城下町の雰囲気の残る
奈良・大和郡山で古本イベントが行われます。
■第1回
ヒトタライ古本市
日時/2012年11月4日(日) 10:00〜15:30 荒天のみ中止
会場/郡山八幡神社 境内(近鉄郡山駅から徒歩約8分)
箱主(盥主?)さんも募集中です。
くわしくはリンク先をご参照下さい。
お知らせのみにて、おじゃまいたしました。
神戸のオタク街 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 9日(火)23時13分32秒
>以外と掘り出しは後者の方が多いかも?
跡を継いだ2代目の店であまり本が好きでない店主の店などがそうですね。
>「まんだらけ」神戸店があの場所にふさわしかったように思う。
神戸のオタクショップが出店していたビルですからね。
現在はボーグスのみですが。
下敷きの本と破れた本 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 9日(火)23時08分32秒
unio さん
>しかも、入って一番最初に目に入ったのがそこだったので・・・
みなさん下敷き本には目がいくのですね。
ヒロキ
さん
>何かスプレーを吹き付け丁寧に拭いている店主さんもいます。
案外BOOKOFFが本を拭いたり、日焼けを削ったりとメンテをしっかりとしてます。
個人店で本をパラフィン紙につつんでいる店は、こちらも本をできるだけ傷めないように気を使います。
雑な個人店は破れ、日焼け、埃などおかまいなしで山積みしてますが、そういう店に限って
客が雑に扱うとギャーギャー文句をいったりしますね。(苦笑)
RE:下敷きの本 投稿者:
ヒロキ 投稿日:2012年10月
9日(火)22時46分37秒
元町商店街の古本クラブは、いつも縛った本が床に
投げ出されているので、あーゆーのは慣れっこです(笑)
なので地元神戸で古本屋に行く時はウエットティッシュが
必需品となります。
何かスプレーを吹き付け丁寧に拭いている店主さんもいます。
念の為。
雑感 投稿者:
ブックマン 投稿日:2012年10月 9日(火)16時32分26秒
本屋さんには本が好きで本屋になった人と、商品と割り切って本を
扱っている人、二つのタイプがあるように思います。
最近は前者のタイプが多いと思いますね。
以外と掘り出しは後者の方が多いかも?
天神さんと四天王寺さん。今回の規模なら合同でやってほしい。
分かれて同時期に開催する意味はないと思うが・・・
三宮のブックオフ、なんか期待外れ感が否めない。
「まんだらけ」神戸店があの場所にふさわしかったように思う。
re:下敷きの本・・・ 投稿者:
unio 投稿日:2012年10月 9日(火)11時07分5秒
初めまして。
私も天王寺の古本市で同じことを感じました。しかも、入って一番最初に目に入ったのがそこだったので・・・
いっそ処分して 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 8日(月)23時47分31秒
>私だけではなく、本を愛する者としてはあまり見たくない絵でしたね。
下敷きにされるくらいなら、廃棄されたほうがまだましな気がしますね。(苦笑)
大阪の古本屋も古本供養をするべきかも・・・・
下敷きの本・・・ 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年10月
8日(月)06時24分5秒
ここに書き込もうかどうか、実は迷っていたのですが
nekokitiさん、私もそのかわいそうな本たちを見ました。
100円均一の所ですよね。
一番左前に敷かれていた本のタイトルが、確か「小さな目・・」だったと思います。
実は昨日も四天王寺に行っていたのですが、私の「小さな目」は、まだ机の下でふんばっている本たちに向けられていました。
私だけではなく、本を愛する者としてはあまり見たくない絵でしたね。
残念。
下敷きの本 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 7日(日)23時41分59秒
>交通費が惜しくないほど安い古本がたくさんありました。
四天王寺は大阪の古書市では現在一番出店数が多いのでなかなか買い得ですね。
ちなみに京都の古書市もかなり店の数が多いので、交通費を使っても、もとがとれます。
>投げ売り感まんさいの青空古本市は快適でした。
ワゴンの傾き補正に本を置いているのは少し本がかわいそうでした。(笑)
舞鶴 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 7日(日)23時34分37秒
>現在既に閉店セール開催中で店内商品全品が70%OFFとの事。
以前にあった六甲アイランドの閉店セールを思い出しますね。
舞鶴となると京都市からもかなりありますね。
三田市からのほうが近い?
四天王寺遠征 投稿者:
ヒロキ 投稿日:2012年10月
7日(日)18時43分55秒
初めて四天王寺の古本市へ行ってみました。
これまでは神戸からの交通費を考慮すると、わざわざ大阪まで古本を買いに行くのを
ためらっていたのですが、交通費が惜しくないほど安い古本がたくさんありました。
大阪は古本が安いですね。
(神戸が高いわけではないのですが)
投げ売り感まんさいの青空古本市は快適でした。
ブックレットのBOOKOFF、閉店追加 投稿者:
健 投稿日:2012年10月
7日(日)15時22分5秒
先日、奈良県の「BOOKOFF香芝店」の閉店情報を伝えましたが、
追加で同じブックレット経営の京都の「BOOKOFF舞鶴店」も10/19に閉店との事です。
現在既に閉店セール開催中で店内商品全品が70%OFFとの事。
神戸大阪の中心部からは遠いので、近くに住んでない限り
なかなか行けないとは思いますが、お近くに行く機会のある方はお早めに。
はしご 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 7日(日)00時25分1秒
天神さんと四天王寺をはしごしてきました。
今日も日中は暑く、汗をかきました。
天神さんをさきにのぞき、その後四天王寺へ。
はしごすると、前半の即売会を様子見モードになるのが問題です。(笑)
天神さんでちょっと買いたい本があっても、四天王寺で同じ本が安値であるのでは、と
考えたり、荷物をあまり増やしたくないという心理がはたらいたりで、買い控えてしまいます。
今回は買い控えて正解でしたが(天神さんで500円の本が四天王寺で300円)、しまった買っとけばということもよくあります。(笑)
大阪名物、どなり声 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 5日(金)21時48分9秒
>そのうちにしびれを切らした人が怒り出し、責任者らしい人に文句を言い出しました。
大阪らしいトラブルですね。(笑)
御堂筋を歩いていると、怒鳴りながら自転車で走っているオッサンをよくみます。
大阪に行ってどなり声を聞かないことのほうが少ない気がしますねぇ。(爆笑)
第15回
天神さんの古本まつり 投稿者:
投稿日:2012年10月 5日(金)17時36分24秒
日差しはきつく、でも日陰は涼しい秋晴れの今日、行って来ました。
天神さんの100円コーナー、今年は例年に比べて冊数が多く・・・
昨日に引き続き、この話題ばかりで懐事情がばれてしまいそうですが、価値のある、ありそうな本を安価でゲットする喜びもここにはありかなと思います。
ところで、午前10時前後に天神さんにいた方はご存知だと思いますが、ちょっとしたハプニングが。
10時を過ぎいよいよ開店となるはずが、なぜか各店舗にはブルーシートがかかったまま。
多くの人たちは無言でじっと待っていましたが、そのうちにしびれを切らした人が怒り出し、責任者らしい人に文句を言い出しました。
静かな境内にその怒りの声が響き、ピリピリした空気になりました。
そんな中、開催の宣言がスピーカーから流れ、古本市は始まりました。
古本をいろいろ見ながら、でも先ほどの怒鳴り声を思い出し、少しいやな気持ちになりました。
怒っていたおじさんは、何事もなかったかのように人に混ざって古本を選び、すでに何冊か脇にかかえていましたが・・・。
そんな感じでした、今日は。
最終日にもう一度行こうかな。
失礼します。
ブックレット 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 4日(木)21時23分56秒
>ひょっとしたら三宮センター街店への経営資源の注力ってのもあるかも?
センター街店はかなり新しめの本がありましたから、ひょっとしてらそうかもしれませんね。
土曜日に突撃 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 4日(木)21時19分54秒
>nekokiti
さんも行かれましたか?
わたしは6日に行く予定です。
天神さんと四天王寺をはしごしてきます。
>明日は晴れそうです、もう一度行こうかな。
明日からは天神さんもはじまりますね。
がんばってください。
BOOKOFF香芝店、閉店 投稿者:
健 投稿日:2012年10月 4日(木)18時05分1秒
ちょっと範疇外かもしれませんが、情報が入ったので報告しておきます。
奈良県の「BOOKOFF香芝店」が10/14に閉店との事です。
閉店セールは明日10/5からとの事。お近くお立ち寄りの方はお急ぎを。
ちなみに香芝店は最近、三宮センター街店をオープンしたブックレット経営。
ブックレットは同じ奈良県で、桜井店が2月閉店して、その代わり橿原店が
移転リニューアルと最近結構活発に再編していますね。
(ひょっとしたら三宮センター街店への経営資源の注力ってのもあるかも?)
第12回
四天王寺秋の大古本祭り 投稿者:
投稿日:2012年10月 4日(木)17時35分23秒
今日が初日の「四天王寺秋の大古本祭り」!
行ってきましたよ。
午前中は霧雨が続き、中々古本にかけられたブルーシートがとれず、テント内の古本を物色していました。
その後なんとか雨も止み、すると急に人が増え、一気に古本市賑わい出しました。
NHKでしょうか、テレビカメラも来ていていい感じでした。
今回は100円均一が例年になく充実していて、やはりそのコーナーは人だかりができていましたよ。
あと、韓国の本がものすごくあったのは印象的でした。
nekokiti
さんも行かれましたか?
明日は晴れそうです、もう一度行こうかな。
さようなら
整理すると 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 3日(水)21時33分42秒
Be Creative Festival 2012」が10月9日(火)〜10月28日(日)
「エコノジマ 古書ノ市&約100人の本棚展」が10月19日〜21日
ということなんですね。
アート系本が中心になるのかな?
即売会情報に載せておきます。
ごめんなさい! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月
3日(水)18時58分32秒
ホント、日程間違ってました。
これからちゃんと確認してから、お知らせするようにします。
リスペットさん、教えていただいて、どうもありがとうございました。
「エコノジマ 古書ノ市&約100人の本棚展」 投稿者:
リスベット 投稿日:2012年10月 3日(水)17時45分28秒
しゃんさんの情報から拝見しましたが、10月19日から21日までの
3日間の開催の旨が記載されているようです。全体の催しの開催期間が
9日から28日までのようです。日程があえば、足を運んでみたいと思います。
しゃんさん情報ありがとうございました。
江之子島芸術創造センター 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月
3日(水)05時56分19秒
大阪府立江之子島芸術創造センターがまもなくオープンします。
その記念企画として「Be Creative Festival 2012」が
開催されます。
そのメニューの1つとして、10月9日(火)〜10月28日(日)まで
「エコノジマ 古書ノ市&約100人の本棚展」という催しがあります。
同センター内には、大阪・天満橋の「ON THE BOOKS」が新店舗を出店されるようです。
詳しくは↓でご覧ください。
といっても、あまりよく分からないなあ?
猫町 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年10月 2日(火)22時45分27秒
>週末に、甲府市でこんな古本市↓が開催されたようです。
猫町古本市ですか。
一回行ってみたいですね〜(笑)
今年ももう10月。
今月の即売会ラッシュが終わるともう年の瀬ですかぁ。
1年が速いですねぇ。
秋の決戦(笑)間近! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年10月
2日(火)11時58分55秒
nekokitiさんへ
週末に、甲府市でこんな古本市↓が開催されたようです。
会場に、生きた「まねき猫」はいなかったのでしょうか?
猫好き、萩原朔太郎ファンならずとも、そそられるタイトルですよね。
さあっ、4日は四天王寺、5日は大阪天満宮。
どちらも、古本日和になりますように!
重量制限? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月29日(土)20時50分2秒
>本もCDも多いという印象はないですね。
ひょっとするとarihiroさんが書いたようにビルの床の重量制限で本の数を抑えているとか?(笑)
私も 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年 9月28日(金)23時31分9秒
管理人さん、レポートありがとうございます。
私も行ってきました。関西最大級という売り場面積の割には、天井が低く通路が広いためか
本もCDも多いという印象はないですね。長田や171尼崎西昆陽、姫路三宅と同規模って感じ。
目ぼしいのは売れた後だったのかもしれませんが、在庫の種類、バリエーションも、河原町OPA
とは比較にならないほど貧弱でした。これが神戸と京都の差なのかもしれませんが。
50円本はやっぱりなかったですが、洋書コーナーはあり、ただし西宮建石店の方が充実。
私は何だかよくわからないのですがトレカのコーナーもあり(お客は誰もいなかった)。
5千円以上宅配便特設レジなんていうのもあったので午前中は盛況だったのかな?
結局買ったのは105円文庫1冊のみ(50円引きチケットがあったので実質55円)。
もちろん新規開店なので綺麗な本が多く既設店に比べて利点。エスカレーター近くに
女性コミックの棚を配置しているのは6階のダイソーに来る女性客を引き込もうとい
う戦略もあるのかもしれませんね。
行ってきました 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月28日(金)21時42分17秒
さっそくセンター街店をのぞいてきました。
均一本は、予想通り105円と200円の混合でぶ厚めの本は200円ばかりでした。
とはいえ200円でも買い得な本は案外ありましたね。
105円本は数がすくないです。
フロア面積が広いですが、本棚がぎっしりという感じではないので、本の数はそれほど大量という感じではなかったですね。
河原町店の半分から5分の3程度かな?
セドラーさんで一人ハイレベルな人を見かけました。
超小型Bluetoothバーコードリーダーを片手に次々と本のバーコードをスキャンして本をチェック。
手慣れた早業であっというまに4段の棚をスキャンしてました。
本の扱いにもかなり慣れているので、セドラーというより業者の人ぽかったです。
(私服だったので客だとわかりますが、手際はバイトの店員より数倍速いです。(笑))
さんプラザ店は、今まで通り営業してます。
でも客は激減してますね。
開店の日 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月28日(金)01時33分49秒
>ということは、150円とか130円とか50円なんて値付けも、あるわけないか、、、。
50円本、こそっと期待はしてます。(笑)
>センター街店の応援で臨時休業? それともサンプラザ店は廃業ってことはないですよね。
たしか27日は新店開店準備で17時までで閉店との張り紙が貼ってました。
RE:混合均一 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年 9月28日(金)00時50分29秒
管理人さん
>均一本ですが、棚には「〜200円」の札が貼ってました。
ということは、150円とか130円とか50円なんて値付けも、あるわけないか、、、。
明日(もう今日ですが)開店だけど、どうせ行けるのは閉店間際なので掘り出し物は残ってない
だろうなぁ。ダイソーもスポーツワールドも20時閉店なのに、ブックオフセンター街店だけ
21時閉店? そもそもあのビル、書籍の荷重に床が耐えられるのか心配。
今夜20時半過ぎにサンプラザ店にいったらシャッターが下りていました。22時閉店だったのに。
センター街店の応援で臨時休業? それともサンプラザ店は廃業ってことはないですよね。
先週はロードス書房さんで、絶版文庫3冊を155円棚でゲット。セドラー退治をしてくれる
古本屋さんを応援しなけりゃいけませんね。
混合均一 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月26日(水)19時27分16秒
ヒロキ
さん
>文庫は古書店の方がお買い得な気がします。
わかる気がします。
わたしも文庫は即売会や古書店で買うことが多いです。
黒仏 さん
>が、200円が主流になると思うのでちょっとガッカリです。
売れ行き次第でしょうね。
あまり200円本が売れなければ、105円が増えていくのではないかと思います。
(無題) 投稿者:
黒仏 投稿日:2012年
9月25日(火)23時13分39秒
単行本105円と200円が棚に混在するパターンですかね?
棚を分けていないのは見たことないです。
が、200円が主流になると思うのでちょっとガッカリです。
そして、サンプラザと同じ系列だとすると、
均一本は同様に帯捨てなんでしょうかねぇ?
そうだとしたらこちらもガッカリです。
ブックオフセンター街店 投稿者:
ヒロキ 投稿日:2012年
9月25日(火)23時07分4秒
>均一本ですが、棚には「〜200円」の札が貼ってました。
神戸近郊のブックオフでは、均一は105円しか存じていないので
それは楽しみです。
ブックオフは、もうちょっと一般文庫が安かったらいいのに。
文庫は古書店の方がお買い得な気がします。
(春日野道の勉強堂がおすすめです)
ブックオフセンター街店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月25日(火)21時12分57秒
三宮のブックオフ新店舗、中の様子が見えるようになってます。
均一本ですが、棚には「〜200円」の札が貼ってました。
おそらく105円から200円まで幅があるんでしょうね。
知恩寺 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月25日(火)20時44分56秒
>知恩寺のまちがいではないですか?
すみません。修正しておきます。
京都秋の古本祭り 投稿者:
オトフォ 投稿日:2012年 9月25日(火)18時27分28秒
知恩院となっていますが、知恩寺のまちがいではないですか?
やっと秋 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月20日(木)23時41分13秒
>早速古本巡りに役立てさせて頂きます。
10月は即売会の季節なので楽しみですね。
(無題) 投稿者:
古本即売会マニアより 投稿日:2012年 9月20日(木)11時39分2秒
古本即売会先のご住所の掲載有難うございました。
早速古本巡りに役立てさせて頂きます。
どマイナー 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月19日(水)21時45分33秒
>ネットも店回りとは別の楽しみ方はあると思います。
どマイナーものを探している時はネットを利用するとかなり安く買えますね。
全然有名ではない、マニアにも全く関心のない、ほんとうにマイナーな日本映画のビデオ
を探した時、どこもあつかう店がないという理由で中古ビデオ専門の店だと案外高いですが、オークションやアマゾンで1円+送料で買えました。
店が買い取りしないような誰も欲しがらない、たまたま自分だけがそれを欲しいという品は
狙い目ですね。
当然転売は不可能ですが。(笑)
ネット考 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 9月19日(水)03時41分41秒
ネットでも根気よく検索していると結構掘り出しはあるものです。
百円での掘り出しはさすがにありませんが、万級を五百円で買った事はありますし、
相場より安価な本も散見します。また、神田の老舗の値付けを無視し、
自身の価値観でその十分の一の値段で堂々と勝負している店もあります。
ネットも店回りとは別の楽しみ方はあると思います。
京都の小さな古本市 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
9月17日(月)06時09分6秒
京都の子供の本専門店「メリーゴーランド」で、
10月14日(日)と15日(月)の2日間、「第5回小さな古本市」が開催されます。
午前10時〜夜7時 ただし15日は夜6時まで
詩人谷川俊太郎さんも蔵書を放出されるようです。
ほかの出品者一覧は、まもなくHP↓で告知されると思いますので、しばしお待ちください。
日曜日と月曜日の開催は勘違いかな?と一瞬思ったのですが、間違いないようです。
実店舗を不滅に 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月16日(日)23時08分9秒
>絶版文庫を百均台で見つけるような楽しみはなくなりますわ。
それはマジでつらいですね。
ネットと実店舗が両立していく妙案はないもんですかねぇ。
古書とネット 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年 9月16日(日)00時08分41秒
ネットで古書の価格が平準化されるのはまあいいでしょう。その店の専門分野ではない古書に掘り出し物が見つかるということもなくなることも同時に意味します。
販売も買取もネットに依存する(利幅の大きい売れ筋商品は特に)ようになると、実店舗を畳んでネット専業化する古書店が増える。そうなると私の好きな、棚を眺めながら”新たな古本”を発見する楽しみがなくなってしまうのかと懸念します。ネットでピンポイントで見つけるのも良いけど、絶版文庫を百均台で見つけるような楽しみはなくなりますわ。
ネット嫌いで有名だった故
宇仁菅さんを思い出しています。勉強堂、あかつき、文紀etc.私の行きつけは何故だかネットをやらない店ばかり。あ、イマヨシさんは例外。
ネット販売 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月15日(土)23時41分46秒
店内でネットをやっている古本屋さんは、価格チェックだけでなく、ネット販売もやっているんでしょう。
オークションやアマゾン、自前のサイトなどで販売をやっているのでパソコンに向かっているのだと。
ネット専業になる店が多い昨今、ネット販売が実店舗の販売より多い店も多々あるのではないでしょうか。
わたしはさほど、パソコンに向かっている店番の人は気にはなりません。
理由は私がパソコン好きだからですけどね。(笑)
買う側も携帯を片手に値段を調べる人もいますし。(セドラーだけとは限りません)
即売会 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月15日(土)23時35分29秒
>お問い合わせ電話番号又は、住所の掲載をお願いします。
了解しました。
改訂までしばらくおちください。
ついでにツイン21の情報を書いておきます。
ツイン21古本フェア 2012
10/13〜20
京橋ツイン21特設会場 11:00〜20:00
最終日18:00
です
古書とネットの問題 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 9月15日(土)18時43分52秒
店主が相場をネットで調べることは決して悪いこととは思いません。むしろ世間の相場を把握すろことが適切な価格設定につながるのですから、攻めるつもり毛頭ありません。でも、客がいようがいまいが一心不乱でコンピュターに向かって姿は何とかならないのかな?と感じる次第です。以」かで、値段を調べた時には心底「こいつはアホ!」だと思いました。
(無題) 投稿者:
古本即売会マニアより 投稿日:2012年 9月15日(土)14時53分41秒
古本即売情報をいつも拝見させて頂いておりますが、即売会場の場所が掲示されていませんので、お問い合わせ電話番号又は、住所の掲載をお願いします。
(無題) 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 9月15日(土)13時59分6秒
古本というか古書の値段なんてそのときの店主の気分と、客の財布の中身で決まるような狭い世界なんで、あまり世間の相場(本当にそんなものがあるのか?)ってのは意味ないような。
のらくろの昭和40年代の復刻版、あれはよく見かけるがたいてい1000円〜2000円(ブックオフとか含めると105円〜)の値段が付いている。
でもその値段でスパッと買う人はあんまりいないはず。
RE:
なんやねん 投稿者:
通りすがり 投稿日:2012年 9月15日(土)11時17分48秒
古本の相場も他業種と同じで、デフレーションが激しいので、一昔前なら30000円した専門書が、いまは5000円でも売れるか分からないというケースは本当によくあります。だから調べてみないと怖くて買えないのです。買い取って損するわけにはいかないですから。店主が業者の市場で入札するときは、自分のよく知ってるジャンルの本にしか入札しないので、そんなに間違わないものです。でも、店頭に持ち込まれる本は、よく知らない本であっても、値段をつけて買い取らないといけないのです。店主にしてみたらリスクの高い商売ですよ。でもネットで相場を調べたら、相場に応じた査定額が出てくるわけですから、店主にとっても、お客さんにとっても、納得できることになりますし、そんなに悪く言われるようなことではないと思いますが。
ネットでは 投稿者:
ヒロキ 投稿日:2012年
9月14日(金)22時58分46秒
>「ネットでは○○円もするのですよ」
さんちか即売会でも、某店主が必死になってそのセリフで客に買わそうと
してるのを度々見ました。
見たところ、かなりいい歳の店主なのに。
同感です。 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 9月14日(金)19時05分53秒
せめて客が店内にいる時くらいコンピュターの画面から離れなさい。コンピュターを扱っている店主を見ると「こいつは、世間の相場を調べているな」と思ってしまいますよ。それと、値付けが高いと自覚しているのか、「ネットでは○○円もするのですよ」なんて弁解するのも止めなさい、見苦しい。
なんやねん 投稿者:
まつお 投稿日:2012年
9月14日(金)11時15分50秒
店名は書きませんが、売りにいったらヤフオクと日本の古本屋を覗いて査定する店主はプロとして恥を自覚すべきです。
新店? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月10日(月)22時30分25秒
元町高架下、モトコー4にライクマン神戸というカフェ、雑貨、古着、古本の店ができてました。
ただ本はわずかしかないです。
若い人の店なので、のちのち本が増えるといいですが、無理かなぁ?
古本を探してくれるサービス 投稿者:
探し物.com 投稿日:2012年 9月 8日(土)07時56分28秒
古本をお探しの方は是非ご活用ください。
探し物.com
http%3A%2F%2Fwww.sagashimonomatch.com%2Fshop%2F
フェイスブックページ
http%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fpages%2F%25E6%258E%25A2%25E3%2581%2597%25E7%2589%25A9com%2F318595014903707
ありの文庫 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月 7日(金)22時19分52秒
>古書店「ありの文庫」を紹介します。
ブログを拝見すると、この掲示板のことが書いてました。
古書店でなく古本屋さん、だそうです。(笑)
[ 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 9月 7日(金)17時38分45秒
古書店「ありの文庫」を紹介します。
京都烏丸四条の東側を一筋北に上がり、右(つまり東方向)に50m程歩いたら北側に、英国パブや紅茶やさんがあります。その紅茶やさんの隣の雑居ビルの5階にこの「ありの文庫」があります。普通ビルの5階と言えば、ジグザグの階段があるはずですが、ここは心臓破りの一直線の階段です。手すりにつかまりながら進んでください。冷たいお茶コーヒーとクッキーのサービスがありますよ。こじんまりした感じの良いお店です。
http%3A%2F%2Farinobm.blog102.fc2.com%2F
(無題) 投稿者:
ベルメール 投稿日:2012年 9月 6日(木)15時32分12秒
神戸・元町の「海文堂書店」で国書刊行会40周年記念展をやってました。
珍しい本がずらり。記念のブックレットも非売品でありましたよ。
幻想文学が好きな人如何でしょうか。
BOOKOFF
センター街店 続報 投稿者:
投稿日:2012年 9月 4日(火)22時02分41秒
今日ブックオフさんプラザ店にいったら、店内にセンター街店のアルバイト募集ボスターが貼ってました。
両店は同一オーナーのようです。
まだ閉店するか、継続するかは告知がありませんでした。
激闘の下鴨 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 9月 3日(月)00時20分12秒
>追伸 今年の「下鴨」初日、赤尾照文堂の均一台でくりひろげられた”争奪戦”を、まのあたりにして、
かなりな激戦だったんですか?(笑)
店頭販売 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
9月 2日(日)05時55分59秒
神戸・元町の「海文堂書店」で9月13日(木)〜16日(日)、20(木)〜23(日)の期間中、古本の店頭販売をされるようです。
主催は「古書波止場」の、イマヨシ書店さんと、あさかぜ書店さん。
お時間あれば、どうぞ。
追伸 今年の「下鴨」初日、赤尾照文堂の均一台でくりひろげられた”争奪戦”を、まのあたりにして、蔵書の行方ということをしみじみと感じてしまいました。
あのオッサン 投稿者:
BEEBEE 投稿日:2012年 9月 2日(日)01時10分38秒
オープン時に必ず見かける白いハンチングをかぶっったセドリのオッサン。
河原町店、なんば店オープン時も大量のカゴをいっぱいにしていた。
あんなに買ってほんとに収支は合うのか疑問???
BOOKOFF
センター街店 投稿者:
投稿日:2012年 9月 2日(日)00時02分45秒
せどりの話で盛り上がったあとにいいタイミングで繁華街にオープンするBOOKOFFの大型店情報です(笑)。
現地を偵察してきましたが、おそらく神戸のBOOKOFFで一番の規模になりそうですね。
昨年にはツタヤ三宮店の仮店舗だったところで、その前は古着常屋という古着屋でした。
2号長田店のブックオフのみのフロアと比較しても、こちらのほうが大きそうです。
もう告知張り紙は貼ってあって、28日オープン前にはセドラーが大挙、列をつくることでしょう(笑)。
駐車場がない店なので、車で他店を巡回するには不向きではあります。
さんプラザ店も偵察しましたが、張り紙などは、まだなかったです。
セールとして雑誌半額などはやってました。
なんばのように近隣にブックオフができることもあるので、オーナー違いで継続なのかな?
(神戸三宮さんプラザ店のオーナーはブックレットです)
bookoff
新店 投稿者:
投稿日:2012年 9月 1日(土)12時42分32秒
BOOKOFFの新店舗が三宮のセンター街にできるようです。
場所はスポーツワールドのあるビルの5Fのようです。
9月28日にオープン予定。
さんプラザの地下の店舗はどうなるのか?
(拡張移転?)
転売について 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 8月30日(木)21時06分27秒
ブックオフの百円コーナーで抜いている人、特に調べながら抜いている
レベルの人、恐らく雑誌のサイドビジネス特集で興味を持ったであろう人で、
一年以上続けている人は殆どいないと思います。三か月以内で挫折すると
思います。本に全く興味が無い人なら三週間で嫌になるのでは?
もし、私がどこかの本屋に三百円均一の委託棚を持っていたら、
ブックオフで30冊仕入れ一週間で10冊売る自信はありますが、
利益ゼロですね。
せどり向けの商材 投稿者:
キネコキス 投稿日:2012年 8月30日(木)20時31分55秒
現状、せどり関連では小遣い稼ぎがしたいせどり志願者相手に商材としてハウツーとソフトを売る業者が儲けてるのであって、せどりは確かに儲かり難くなっていると思います。
古本でも特に小説に関してはもうある程度古いとブックオフで105円、尼では10円とかですし。
こういうのが商材ってやつです。
せどり界の今後について
アマゾンAPIが廃止による影響
http%3A%2F%2Fsedoraku.evolution365.net%2F190%2F
追記2 投稿者:
修羅 投稿日:2012年
8月30日(木)18時00分12秒
確かにセドラー(?)さんは、床に置いた
カゴに抜いた本を放り投げるように入れる人が
多いような気がします。またブックオフの店員さんも
本の束を揃える際に大きな音をさせて台に叩きつける等
扱いが良くない印象があります。元気はいいのですが、
魚市場じゃないんだから・・・。
せどり考 投稿者:
ブックマン 投稿日:2012年 8月30日(木)16時54分0秒
ブックオフも、これはと思う本はちゃんとネット等で調べているようです。
稀に掘り出しもありますが、百円で万級を掘り出した人はいないと思います。
せいぜい五千円レベルどまりでしょう。千円で転売可能な本は、日参していれば、
数冊見つかる可能性は否めませんが、しんどい仕事だと思います。
ちゃんと組合に入って、市で売買したり、店買い、宅買いしたほうが効率いいと
思いますが・・・せどりは最早死語だと思います。
(続)セドラー 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年 8月30日(木)00時04分11秒
私の周辺のブックオフではまだまだ、セドラーさんたちが熱心に、ピコピコやってる姿をよく見かけます。毎週のようにセールをやっているからかもしれませんが、管理人さんのおっしゃる通り、儲けが出るのか不思議です。アマゾンマーケットプレースなどで販売するのでしょうが、セドラーを攪乱するために(?)、とても売れそうもない本にとんでもない高価格を付けている御仁もおられるようです。古本市場ではセドラーを見ることがないのはなぜでしょうか、コミック主力だから??
それにしても本の知識のない方々、赤外線バーコードリーダーでデータを取るにしても、本の扱いを丁寧にしてもらいたいものです。乱雑に背の上部に指を掛けて引き抜くものだから、軒並み破れている本が並ぶ悲惨な棚も時折みかけます。古書店では(新刊書店以上に)本の取り出し方に細心の注意を払うのは最低限のマナー。器物損壊、威力業務妨害
仕入れ値が問題 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月29日(水)20時34分29秒
きりりん堂さん
>商売となると一寸しんどいでしょうね。
仕入れ値が高すぎますからね。
ブックオフの買取値は10円とか5円で、ダンボール箱いっぱい売って500円程度もざらですしね。
修羅さん
>ニュースでネット転売で月80万売った猛者もいるなどと報じられた事もありました。
まぁ、売り上げだけで80万円なら山ほど仕入れていけば、
できないこともないでしょうけど、仕入れ値がどれぐらいかかるかが問題です。
仕入れ値が売り上げを超えると赤字ですからね。
手当たり次第に本を買って80万円売りあげても、売れない本が山ほど残って、しかも赤字なんてことになればお手上げです。(笑)
追記 投稿者:
修羅 投稿日:2012年
8月29日(水)09時26分24秒
1年位前にやはり地元のブックオフで
¥500以上の単行本ALL¥500均一
セールが行われた際はすごい人と熱気でした。
層もバラバラで茶髪の兄ちゃんやお姉さんもいました。
ニュースでネット転売で月80万売った猛者もいるなどと
報じられた事もありました。もう夢の跡のようですね。
むしかえすようですが、イズミ企画さんはその話を最近知ったのでは?
せどらーのことなど 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 8月29日(水)03時45分12秒
携帯を見ながらジャンルに関係なく買い物箱に本をじゃんじゃん入れていた人たちは背どりをしていたのですね?遅まきながらやっと理解できました。商売となると一寸しんどいでしょうね。
セドラー考察
2 投稿者:
投稿日:2012年 8月29日(水)00時52分53秒
>いつまでも続くものではないとは思ってましたが。
せどりは難しいですからねぇ。
すべての105円本が高値にばけるわけではない。
ブックオフの買い取りシステムは一般向け価格なので、たまにマニア向けのお宝本が激安で売ってはいますけど、そうそうお宝にであえませんからね。(笑)
私の周辺だけ? 投稿者:
修羅 投稿日:2012年
8月29日(水)00時03分21秒
うちの近所周辺にある3店のブックオフですが、
ここ半年ほどケータイ片手にバカ買いする方々をめっきり
見掛けなくなりました。行動時間帯が違うのかもしれませんが、
以前はいつ行っても1人ないし2人はいたものです。
皆がやるから飽和状態になって、本も動かなくなってしまい、
大損をして手を引いた人も少なくないのかもしれません。
いつまでも続くものではないとは思ってましたが。
額に塩 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月26日(日)22時33分59秒
台風接近の影響で気温が猛上昇。
7月末に戻ったようです。
本日は東神戸の国道2号線沿いの古本屋を自転車にて巡回。
甲南山手のブック1、摂津本山の古本市場とアゴー商店、六甲の古本市場をまわりました。
ふと額に手を当てると、ジャリッと砂の感触が・・・・
どうやら額に塩ができていたようです。(笑)
こちらも新店? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月23日(木)22時52分3秒
>西宮・苦楽園口に6月オープンしたばかりのギャラリーで古本市が3週間開催されます。
ウラン堂BOOKSというのはこのギャラリーが営業する本屋のようですね。
常設の古本販売もやっているのでしょうかね?
苦楽園だと春・秋は夙川の桜と紅葉がきれいなところですね。
コトバヨネット 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月23日(木)22時49分23秒
>その「さのや」の前の細い通りを20Mも歩いたらハイネストビル
マップで調べたらハイネストビルの場所はわかりました。
なんとなくサブカル系な店と予想しました。
左京区の新しい古本屋さん 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 8月23日(木)18時06分22秒
京都市左京区で古本屋さんを発見しました。「コトバヨネット」というお店で、古書のほか茶碗などの生活雑貨も販売されています。今出川通りと交差する北白川通りをひたすら南下してください。7〜8分歩いたら西側にフレスコ、その向かい側に「さのや」(お肉屋さん)があります。その「さのや」の前の細い通りを20Mも歩いたらハイネストビル(ビルという名称に騙されないように!)があり、その2階にあります。
夙川のギャラリーで古本市 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
8月23日(木)06時38分33秒
西宮・苦楽園口に6月オープンしたばかりのギャラリーで古本市が3週間開催されます。
「関西発のユニークな古本屋さん展+WAKKUN展」
9月1日(土)〜9月23日(日) 午前11時〜午後7時 月曜休
ウラン堂(西宮市石刎・いしばね・町9−13) 阪急・甲陽線「苦楽園口」駅下車徒歩2分
参加メンバーは、ウラン堂BOOKS、ON THE BOOKS(大阪天満橋)、駒鳥文庫(大阪天満)、トンカ書店(神戸元町)、本は人生のおやつです!(大阪堂島)。
同時開催の作品展の主役、WAKKUNについては説明不要ですね。
くわしくは↓で、ご確認ねがいます。
とても美しいギャラリーですし、周辺界わいはとてもお洒落なエリアです。
秋のファッションを先取りして、お出かけください(笑)
最終日 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月23日(木)00時44分53秒
>やはりと言いますか、その日は1冊100円コーナーがあちらこちらに出現、案内ボードも事前に用意していたようで、中には1冊30円というのもありましたよ。
最終日は大盤振る舞いなんですね。
残り福目当てに来年は最終日に都合をつけたい・・・・
京都にて 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
8月22日(水)12時58分23秒
こんにちは
昨日は東寺の骨董市に行って来ました。
もちろん骨董ではなく、古本(少しですが)巡りのためです。
でも、思ったほど本たちには会えず、そのうちに空が暗くなり、大粒の雨が。
何も買わずにそこから車で5分ほどでしょうか、ブックオフに到着、雷が光りさらに雨がひどくなり・・・。
雷三日と言いますが、とにかく昨日の京都市内はものすごかったです。
そうそう、下鴨神社の古本市の最終日の報告です。
やはりと言いますか、その日は1冊100円コーナーがあちらこちらに出現、案内ボードも事前に用意していたようで、中には1冊30円というのもありましたよ。
関西テレビのニュースでも紹介されたこともあってか、多くの人で賑わっていました。
私は元禄時代の古書を1冊購入、漢文まじりでよく読めませんが、私の手元にそれがやって来ただけで、幸せです。
皆さん、暑い日が続きます、ご自愛下さい。
記憶の中の古書店 投稿者:
修羅 投稿日:2012年
8月22日(水)11時24分56秒
2001年に仕事で奈良に行った際、畑だらけの辺鄙な場所に、
プレハブ建ての古書店を発見した事があります。詳しい場所は
判りません。ごく普通のコミックス中心の商品構成でしたが、
大版の日本の美術全集(どこのお店も引き取らないと思います)
が10万、松山千春や中島みゆきのLPが定価で売られていました。
ご存じの方、いらっしゃいますか?
古書オギノの事など 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 8月19日(日)07時47分57秒
昨日文楽劇場前の古書オギノに入店した途端すごい雨と雷。これ幸いと1時間ほど隅から隅まで見せて頂きました。このお店は以前、もう一寸だけ心斎橋よりのビルの半地下にあり、映画以外の分野も扱っておられたように記憶します。
レティシアさんでの一箱市が楽しみです。皆さん、是非足をお運びくださいね。
稲妻、そして虹 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月19日(日)00時09分33秒
暑い。
気温35度で湿度が50%を超えると、もう最悪ですね。
>で、下鴨の熱気さめやらない8月21日(火)から、一箱古本市がはじまります。
参加店の中にきりりん堂さんもありますね。
繁盛を祈ってます。
暑い正午をすぎると空を雨雲が覆い稲妻が走り、雨の後、虹がかかりました。
こんな人生を送りたい。(笑)
京都の一箱古本市 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
8月18日(土)06時15分0秒
みなさ〜ん、下鴨、暑かったですねえ。とけてませんかあ〜。
わたしは早々に退散して、エアコンの利いたお店で生ビールばかり飲んでいました。
買ったのは均一台から、200円の本を3冊きり。
のこりの軍資金は、ビールの泡とフライドポテトと唐揚げに消えました、とさ。
で、下鴨の熱気さめやらない8月21日(火)から、一箱古本市がはじまります。
会場は「レティシア書房」さんです。
19店舗参加。耳慣れない屋号は、常連客のみなさんとのこと。
9月2日(日)まで。くわしくは、店長さんのブログ↓をご覧ください。
五山の送り火 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月16日(木)21時13分1秒
黄表紙さん
>それが500円という夢のような企画。
まさに閉店セールがあるんですねぇ。
袋の大きさに限界がありますが、いい企画ですね。
紙助さん
>最終日としてはすごい賑わい。
今日は五山の送り火があるので、下鴨周辺に人があつまりますからね。
夜までの時間つぶしには下鴨観光と合わせてもってこいでしょうね。
続・古本まつり 投稿者:
紙助 投稿日:2012年
8月16日(木)19時12分58秒
この板で初日の太公望はプロのせどり連との指摘。後半出陣は幾度掘っても
不利と思いつつ最終日にまた行ってきました。
最終日としてはすごい賑わい。
黄表紙さんの言う企画がありました。「何冊でも500円」には、びっくり。
下鴨神社古本祭り再び! 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
8月16日(木)08時07分18秒
初日は雨にたたられ、ゆっくりと古本巡りが出来なかったので、本日只今より下鴨神社に向けて、出発したいと思います。
昨年でしたか、最終日に行くと神社の一番奥の場所で袋詰め放題なるものが行われていて、レジ袋くらいのものに、とにかく詰めるだけ詰めれば、それが500円という夢のような企画。
30冊近くそこでゲットした記憶があります。
なので最終日、何かスペシャルイベントがあれば、と期待しています。
nekokiti
さん、うちわは私ももらいましたよ。
やさしい絵が描かれていて、気に入っています。
きりりん堂さんも古本マニアのようですね。
また、情報よろしくお願いします。
では、いってきま〜す!
閉店前セール 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月16日(木)00時01分34秒
>閉店時間近くになると350円のぶっ掛けうどんが百円引きになりました。
恒例の値引きタイムですね。
閉店時間が近づくといろいろと安くしてますね。
でも本は安くならない(笑)
古本まつり 投稿者:
紙助 投稿日:2012年
8月15日(水)21時39分9秒
この板を見て下鴨へはせ参じました。二百円均一台で竹内文書(高坂さん以外の)を見つけ
会場を二巡したら無くなっていました。
閉店時間近くになると350円のぶっ掛けうどんが百円引きになりました。
即売会&まんらく 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月14日(火)23時23分27秒
>下鴨、天気が微妙なのと体力不足で今年は不参加となりそうです。
今年は荒天でしたね。
13日の下鴨は雨らしい雨はふってませんでしたが、大雨にたたられた日が多かったでしょうねぇ。
>即売会には足を運ぶ、即売会のみの古本マニアがいるような気がします。
理由の一つが、「即売会は入りやすい」のではないでしょうか?(笑)
人が多いし、出入りが自由なので即売会は気軽にゆっくり本を漁れます。(笑)
1,2時間会場をうろついて結局何も買わない時もありますが、
そんな時でも小うるさい店主の目を気にしなくていいですし。(笑)
即売会に参加している店の中には実店舗は入りずらくて敬遠している店もあって、
そんな店は即売会でなければ買うことはないですし。(笑)
あと、下で書き忘れましたが、オーパの北にあった古本屋の「まんらく」がサンキュウマートに代わってました。
雑感 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 8月14日(火)10時54分24秒
下鴨、天気が微妙なのと体力不足で今年は不参加となりそうです。
本当は本日休暇だったので上洛の決心をしていたのですが・・・
下鴨、今年も大変な賑わいのようですが、サンチカ等の即売会でも
いつも思う事ですが、古本ファンは勿論、ふだん古本屋巡りはしないが、
即売会には足を運ぶ、即売会のみの古本マニアがいるような気がします。
客層が古本マニアと違うのです。素人読書家というか、ありふれた本を数万円分
カゴ一杯買っている人たちがそうです。毎回見かけるでしょ?
そんな客がいるので古本屋さんも盆休み返上で働いているんでしょう?
サンチカが終わって、直ぐに京都にまで遠征している神戸の本屋さんは凄い
ですね。頭が下がります。
下鴨は関東からも来ているようですが、均一本目当ての人が多いような気がします。
でも交通費を浮かすだけの掘り出しは難しいと思いますね。観光気分なんでしょうね。
某業者さんが鈞一本目当てで下鴨に日参しているとプログ等で書いておられますが、
れっきとした組合に入っている業者が、客用のサービス品を朝一にせどりしている
姿は感心できません。本人に全く悪気が無い事は文面で理解できますが、それが
問題でプロの自覚に欠けると私は思いますが・・・
下鴨 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月14日(火)00時02分54秒
下鴨の古本市にいってきました。
まぁ蒸し暑いのなんのって、汗が止まりませんでした。
気温はそれほどでもないのですが、湿度が強烈で、まいりました。
(不快指数100%)
納涼古本市になっていません。(笑)
無料のうちわがありがたかったです。
かき氷が長蛇の列で飛ぶように売れてました。
各店1冊200円、3冊500円が多いですね。
会場でもらったチラシに京都古典会主催 古書即売会がありました。
参加店の一覧から古典籍関係主体の古本市ではないかと。
場所は高倉通り夷川上るにある京都府古書籍協同組合1F
開催期間は10月27日と28日となっています。
阪急河原町駅近くに大型のブックオフができたので帰りがどうも遅くなります。
ちょっとオーパによっていこうと店に入るとあっという間に1時間が過ぎました・・・(笑)
写真は高野川から見た五山の送り火「法」です。
下鴨神社古本祭り 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 8月13日(月)21時38分50秒
黄表紙さん:すごい雨でしたね。折角の収穫が濡れては大変と小降りの内に会場を後にしました。初日の人手はすごかったですね。これほど古本ファンはいるのに、なぜ、古本屋は相次いで閉店するのでしょうか?私は定年退職の気楽な身の上故、昨日は金沢、して今日は松本の古本屋を廻っています。
あれはあかん 投稿者:
あさきち 投稿日:2012年 8月12日(日)09時58分17秒
求人募集して面接するのが趣味やな。ひとを雇う計画もあやふやで、賃金資本もなさそうだ。むちゃくちゃだ。面接するだく時間の無駄。
まるく古書 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月12日(日)00時40分41秒
天神橋の天三まるく古書にいってきました。
オープニングセール1割引きはもう終わってしまってました。残念。
この店はクライン文庫とEBS(イーブックススパイダー)が常設で他週替わりに参加があるそうです。
クライン文庫は日本橋にあった実店舗を閉店して、都島でネット通販専門になっているようです。
でもこの店が実質の実店舗になるようですね。
あと阪急東通商店街を通り末広書店跡地を見ました。
無料案内所になっているのにまだ末広書店の看板が残っているのが悲しかったです。
下鴨 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月12日(日)00時35分19秒
きりりん堂さん
>恒例の100円均一コーナーを待っていたら今年はこのコーナーはないとのこと。
100円均一はなしですか。残念。
黄表紙さん
>そしてものすごい大雨。
そちらは、そんなに大ぶりになってたんですね。
今日は大阪にいましたが、大阪はポツポツとふっただけでした。
>3冊500円コーナーが各所にあり、掘り出し物満載です!
100円均一のかわりが3冊500円なのでしょうかね?
わたしも月曜あたり行く予定です。参考になりました。
雨の下鴨納涼古本まつり 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
8月11日(土)21時05分51秒
きりりん堂さん、行って来たんですね。
nekokiti
さん、待ちに待った下鴨神社の古本市、私もがんばって行って来ましたよ。
お昼前に現地に到着、その時は日差しもあり大勢の人手で賑わっていましたが、その後
空が急に暗くなったかと思うと、雷が鳴り出し、それからは大騒ぎ!
雨が降り始めました。
本に雨がかからないように、シートがあちこちでかけられ・・・
その時に場内アナウンスが。
「雷割引サービスで、只今よりかき氷が50円引き!50円引きとなります。」
そしてものすごい大雨。
雨季になると外国のどこかの砂漠に川が出現するかのように、砂地の地表を勢いよく
雨水が流れ出しました。
すると場内アナウンス再び
「皆様雨の中、ご苦労様です、只今よりかき氷が100円引き!100円引きとなります!」
どうでもいいことですが、自宅に帰って思い出して、つい書き連ねてしまいました。
40件ほどの古書店が集結したこの古本市、3冊500円コーナーが各所にあり、掘り出し物満載です!
明日は晴れますように。
京の三大祭り報告 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 8月11日(土)18時40分54秒
京都下鴨神社の古本市に行ってきました。恒例の100円均一コーナーを待っていたら今年はこのコーナーはないとのこと。サウナ風呂のような湿気とすごい人出でした。これほど古本ファンがいるのに、「なぜ古本屋に客は来ない??」、「なぜ俺のネットオークションの古本は売れない!!??」とぼやきつつうろついてきました。ちなみに日曜日午後の”たかじん”のTV番組に出ている宮崎さんを会場で発見しました。
豊中&ジェームズ山 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月10日(金)22時39分54秒
>こちらに吸収?or
共同経営?or 移譲?という形なのではと思われます。
へぇ、そうなんですか。
統合されていたんですね。
>ただこれって「ブックワンダー・ジェームズ山店」がツタヤに 変わったんでしょうか?
あの店はよくわからない店でしたね。
リサイクル館という看板があって、その隣がツタヤ本館でした。
おなじオーナーがやっているような感じでしたが、今どうなってるのかわかりませんね。
ツタヤ 投稿者:
健 投稿日:2012年
8月10日(金)16時29分41秒
情報ちょっと追加で。
「TSUTAYA 枚方市駅前店GAME館」が本日8/10に古本コーナー
拡大オープンとの事です。
枚方市駅前は個人的にはちょっと行きにくい場所(基本バイクで
回ってるので駐輪場が無い場所では何とも)なので、レポートは
他の方のを期待します。
※関連で気づいたのですが垂水区の「TSUTAYA
ジェームス山店」にも
古本コーナーがある模様。
ただこれって「ブックワンダー・ジェームズ山店」がツタヤに
変わったんでしょうか?(住所が「垂水区青山台7丁目5−14」と同じなので)
http%3A%2F%2Fstore.tsutaya.co.jp%2Fstorelocator%2Fdetail%2F5614.html
ロコブックス 投稿者:
健 投稿日:2012年
8月10日(金)15時39分15秒
豊中旭ヶ丘のロコブックスが閉店とのAHさんの情報を見て行ってみました。
まだ閉店まで日にちがあるからか、店内は棚がガラガラになっている等の
よくある閉店感は無く、店は通常営業の様なきちんと整頓された綺麗さを
感じました。張り紙無かったら閉店とはわからないかも。
なお閉店セールとしては現時点では本・CD等が値札から半額になっています。
お近くの方はお早めに。
nekokitiさん
>茨木から移転した店ですか?
ここの店自体はそこそこ古くからやってるので(画像の閉店チラシでは
昭和63年かた24年間)、茨木にあったブックフライトが移転した店ではなく、
こちらに吸収?or
共同経営?or
移譲?という形なのではと思われます。
(まぁまもなく閉店という中では今更ですが)
ちなみにロコブックスは、個人的記憶では昔、豊中・服部駅近くと
池田市の駅前にもあった様な気もしますが、チェーン店だったのかは
わかりません(結構昔なので、ひょっとしたら店名の記憶違いの可能性もあるので)
天三まるく古書 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月 9日(木)22時54分37秒
古本屋マップに京橋の山内書店と堂島の「本は人生のおやつです」を追加しました。
天神橋に「天三まるく古書」という合同店舗がオープンしているみたいですね。
場所は矢野書店の南隣。7月に天三プチ即売会特別版を開催したところです。
評判がよくて常設継続ということになったようです。
http%3A%2F%2Ften3kosho.no-blog.jp%2F
旧ブック・フライト 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月 5日(日)22時35分45秒
>ロコ・ブックスさんで完全閉店セール。9月中頃までだそうです。
茨木から移転した店ですか?
また店がひとつ消えてしまいますね。残念。
豊中のロコ・ブックス 投稿者:
AH 投稿日:2012年 8月 5日(日)17時58分5秒
ロコ・ブックスさんで完全閉店セール。9月中頃までだそうです。
話題の八尾のイズミ企画 投稿者:
修羅 投稿日:2012年
8月 5日(日)14時04分48秒
実はイズミ企画の求人に古本担当で応募しました。
面接はトンチンカンで、「どの分野に力を入れているのか?」と問うも、
「とにかく売れる本」としか答えず、「月百万以上の利益を出さねばクビ」との事。
話になりませんでした。ちなみに店舗ではなく、ごく普通の民家で、
本もレコードもカメラもギターも見当たりませんでした。
かなりいい加減だと思いました。
さんちか&花火 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月 5日(日)00時11分51秒
夏の恒例さんちか即売会と花火に行ってきました。
売れ筋ものは安くないですね。(笑)
納涼画像、花火編です。
八尾のイズミ企画 投稿者:
まつ 投稿日:2012年
8月 4日(土)01時54分28秒
イズミ企画は他にも骨董・レコード・着物・カメラ等の目利きと、出品物のデジカメ撮影者、オークション担当者なんかを同時募集しています。元は中古車販売業のようです。ネット・オークションは儲かると今頃聞きつけた始めた類かもしれません。
イズミ企画 投稿者:
ポクロ 投稿日:2012年
8月 3日(金)22時55分44秒
失礼しました。
古本求人の件ですがトライアル雇用とありますから、おそらく補助金目当てじゃないでしょうか。
なんやかんや理由をつけて期間いっぱいでクビを切られる類かと。
案内所 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月 3日(金)22時16分6秒
>風俗案内所がオープンしていました。
ありゃぁー。
案内所になりましたか。
そういえば、とっくに閉店した末広の別店舗も現在は案内所になってましたよねぇ。
末広書店のその後 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 8月 3日(金)21時09分14秒
阪急東通り商店街の末広書店跡地に新テナントが!
風俗案内所がオープンしていました。
別れた彼女が風俗で働いているみたいで、何か複雑な心境です(笑)
他人任せ 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 8月 2日(木)22時55分3秒
イズミ企画の求人は一部で話題になっていました。数十件募集しているみたいですね。
実際に面接に行った人を知っていますが、店主は全くのド素人で「こりゃダメだ」と
早々に面接を切り上げ帰ったそうです。まっド素人だから目利きを募集している訳で
すが、他人任せでどうするつもりなんですかね。
シラサ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月 2日(木)20時53分58秒
>元町通り1丁目の北側に写真の「古書店」を発見しました。
この店はシラサという店で、なんでもこのビルのオーナーがテナントが入らないので
自分の蔵書を売ることにしたという、一風かわった店です。(笑)
商売気は全くないようで、悠々自適にやっているようです。
元町の「古書店」(?)発見 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 8月 2日(木)16時17分1秒
サンチカの古書展に行ってまいりました。本よりも戦前・戦中のハガキや写真そして、満州・朝鮮・樺太関係文書を探している人が多いようでした。海文堂に行く途中、元町通り1丁目の北側に写真の「古書店」を発見しました。何でも「パリ特集」とかでフランスの絵本や雑誌美術書
こんな求人見つけました。 投稿者:
まつ 投稿日:2012年
8月 2日(木)08時21分58秒
*目利きに自信のある方、応募されては?でも何か給与の額をふくめうさん臭い気が。
一般(フルタイム)
事業所名 イズミ企画 井上 泉
所在地 〒581-0038
八尾市若林町3−60
電話番号
080-3109-5559
FAX番号 072-983-6630
事業内容
ヤフーオークション等でアンティーク商品・中古車などを出品し販売
職種 中古本の買付・値付・販売
雇用形態 正社員
産業
卸売業・小売業のうち通信販売・訪問販売小売業
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めなし
年齢 不問
年齢制限の理由
年齢制限禁止について
就業時間 1)09:00〜18:00
休憩時間 60分
時間外
なし
週所定労働日数
賃金
賃金形態 日給月給
a
基本給(月額平均)又は時間額
175,000円〜250,000円
b
定額的に支払われる手当
a + b
175,000円〜250,000円
賞与 なし
休日
土 日 祝 他
週休二日 毎週
年末年始・盆
年間休日数 125日
育児休業取得実績
なし
利用可能な託児所 なし
就業場所 大阪府八尾市
転勤 なし
従業員数
企業全体:0人 うち就業場所:0人 うち女性:0人 うちパート:0人
加入保険
定年制 なし
再雇用
なし
入居可能住宅
マイカー通勤 可
通勤手当 実費支給 上限あり 月額:10,000円
採用人数 1人
仕事の内容 主にヤフーオークションを利用したNET販売が主体です。
古物市場での出品物に対して値打ち、相場を判断しての買付
買付商品の値付け作業
オークション出品商品説明製作(ワードにて入力)
学歴 高卒以上
必要な経験等
本の価値、目利き(せどり)できる方や実務経験ある方
必要な免許・資格 不問
求人条件にかかる特記事項
採用後、労働保険・社会保険加入(現在従業員なし)
若年者トライアル雇用併用求人(期間中同条件)
受理日
平成24年7月3日
有効期限日 平成24年9月30日
受理安定所
納涼古本巡り 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 8月 2日(木)01時57分52秒
>先日4泊5日で札幌・小樽の古本屋さんめぐりに行ってきました。
北の町はこちらにくらべると涼しそうですねぇ。
>若い人たちが古いビルの2階や3階でユニークな古書店を開いておられることに敬意を表したいと思います。
古本業界の未来を担う若い人は頑張ってほしいですね。
札幌・小樽古本事情 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 8月 1日(水)20時34分3秒
先日4泊5日で札幌・小樽の古本屋さんめぐりに行ってきました。
ご多分に漏れず、当地も多くがネット専門となったり、閉店したりで、淋しい状況でした。但し、老舗は専門書や北方関係を充実させ頑張っておられること、又、若い人たちが古いビルの2階や3階でユニークな古書店を開いておられることに敬意を表したいと思います。お邪魔した20数軒のいずれもが、古書店の定番の「ちくま文庫」の量がなぜか少ないのが不思議でした。
BOOKS
CURLIES 投稿者:
投稿日:2012年 8月 1日(水)02時03分30秒
三宮駅北の加納町3丁目の交差点の布引ビルにあったBOOKS
CURLIESが5月31日に閉店していたようです。
現在はネット販売になって、実店舗再開に挑むそうです。
暑中お見舞い申し上げます 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月29日(日)21時42分44秒
いゃ〜〜〜〜〜〜〜、暑いですねぇ。
12時を過ぎるころには家を脱出。
都賀川で日没まで涼んでおりました。
読書量が増えるなぁ。
暑中見舞いの納涼画像です。
マナー 投稿者:
古本街ウオーカー 投稿日:2012年 7月29日(日)12時06分9秒
何がマナー講座?
古本屋さんこそマナーを身につけて欲しい。
入ったら胡散臭い目つきで睨まれたり、挨拶をしてるのに無視されたり、足を小突かれたり、。
客は皆万引きと疑ってるんでしょうね。
マナー講座 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月26日(木)23時39分3秒
>神保町の某古書店のブログですが、どんなマナーか気になりますね。
わたしも知りたいです。(笑)
その1
本を大事に扱いましょう
とか?
せどりマナー? 投稿者:
神戸閑人 投稿日:2012年 7月26日(木)18時13分14秒
ブックオフにない古本、アマゾンにない古書、いろいろございます。
ケータイをご使用になりたい方は、事前に店主にお申し出くださいませ。
弊店独自の、ケータイせどりマナーを伝授いたします(笑い)
↑
神保町の某古書店のブログですが、どんなマナーか気になりますね。
でも、この本屋さん。結構高目の値つけで、せどりは至難の業だと思います。
私は以前、数冊掘り出した事はありますが・・・と、少し自慢(笑)
大正区 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月25日(水)00時15分27秒
>まだ準備中という感じですが品揃えはなかなか。
新しい店ですか。
それはうれしい情報ですね。
>小島剛夕の漫画が床から積み上げてありました。
ザ・劇画ですねぇ。
子連れ狼、首切り朝とか読み応えがあります。
(子連れ狼は原作者の力じゃなく小島剛夕漫画だと思っている、わたしです(笑))
大正区の古本屋 投稿者:
古本街ウオーカー 投稿日:2012年 7月24日(火)22時10分9秒
大正区にはガブットという古本屋があります。
偶然、通りかかって見つけました。平尾4丁目に事務所をを構えています。大通りの東側の吉兆の裏です。まだ準備中という感じですが品揃えはなかなか。絶版漫画、写真集、郷土誌など。行った時、小島剛夕の漫画が床から積み上げてありました。表はクリーニング屋の看板がかかっていて古本屋には見えません。古本好きには穴場でしょう。大正区は大阪でもディープな地区です。まだまだあるかもしれません。
道楽 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月21日(土)22時27分2秒
大阪堺筋の日本橋でんでんタウンに道楽という中古・新品DVD、ビデオの店があるのですが、
リニューアルして、バーゲン本も扱うようになりました。
数はかなり多く、コミックを中心に趣味、実用、生活、一般の本を7割引きから売ってます。
>連日の猛暑でボーッとしておりました。
いやぁ、ほんとに暑いですね。
夏は海辺や川辺の木陰で読書をするのが、体にいいですね。
芦屋川、住吉川、石屋川、都賀川、生田川と夏の休日はまわっています。(笑)
「さんちか」を忘れてた! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
7月21日(土)05時57分55秒
8月2日(木)〜8月7日(火)まで、神戸・さんちかホールで、
おなじみの「さんちか古書大即売会」が開催されます。
連日の猛暑でボーッとしておりました。
出戸 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月18日(水)23時58分24秒
>オカジマ書店→廃業(テナントには理髪店が)
ありゃ、オカジマ閉店しましたか。
どうも情報ありがとうございます。
閉店情報が続きますねぇ。寂しい・・・・
大阪市平野区 投稿者:
胡椒車 投稿日:2012年
7月18日(水)13時23分16秒
地下鉄出戸駅周辺について。
7/14(土)に見てきましたが、
オカジマ書店→廃業(テナントには理髪店が)
キリン堂→セブンイレブン
になってましたので、ご報告。
神保町 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月17日(火)23時36分49秒
>一年ほど前にオープンした店が早くも撤退していました。
へぇ、そうなんですか。
組合などに入らず古書店で修業?もせず、本当に右も左もわからない人が開店しているのですかねぇ。
たしかに外目に見ると古本屋は好き勝手な商売しているようには見えますけど、
実際商売ですから、仕入れや販売、在庫管理もしっかりやらないとやっていけないでしょうから、安易に考えてはいけないでしょうね。
神保町に行ってきました。 投稿者:
神戸閑人 投稿日:2012年 7月17日(火)09時28分54秒
神保町も閉店が最近多いです。一年ほど前にオープンした店が早くも
撤退していました。オープン当初「もって一年かな」と予想したのですが、
不幸にも当ってしまいました。品揃え、値段で店が継続可能か?
判断できる場合が多いです。店がイマイチでも、ネットで儲けている
場合も最近有りますが、大抵店の雰囲気で分かります。
素人でも分かるのに、何故儲からない店をオープンするのか?
それも聖地神田に。
西明石 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月17日(火)00時12分42秒
海の日に西明石から明石をぶらついてきました。
西明石の古本屋、遊ingが消滅してマンションに建て替わってました。
あとふくろう書房が実店舗を閉店。WEBサイトによると、新店舗を物色中とのことです。
GEOの古本コーナーも、風前のともしび状態で、西明石はじゃんけん本のみとなりました。
明石は大型チェーンも個人店もどんどんなくなっていきますね。
きりりん堂
さん
>その3階の一角に古書コーナーがありますよ。
新刊書店の古本コーナーは増えてますね。
また機会ができればのぞいてみようと思います。
千里中央田村書店のこと 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 7月16日(月)19時53分41秒
千里中央のショッピングセンターの3・4階に新刊書店の田村書店があります。その3階の一角に古書コーナーがありますよ。
BOOKSモリタ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月16日(月)01時42分19秒
「古本の中で埋もれてる」 さん
どうも、はじめまして。
>それから1ヶ月ぐらいしての閉店だったのだと知り寂しい気持ちです。
昨年の12月に閉店なんですね。
新刊書店もコンピニが週刊誌や売れ筋コミックをごっそり奪い取ってしまいましたから、
町の個人書店は本当に厳しそうですね。
BOOKSモリタのWEBサイト、残骸はまだ残ってますが、
http%3A%2F%2Fwww.geocities.co.jp%2FWallStreet-Stock%2F9149%2F
こちらの方は消滅していますね。
http%3A%2F%2Fwww.booksmorita.net%2F
全店を閉店しているのでしょうかねぇ?
情報ありがとうございました 投稿者:
古本の中で埋もれてる 投稿日:2012年 7月15日(日)22時03分20秒
nekokiti様 初書き込みさせて頂きます。
下記の書き込みにてBOOKSモリタが閉店している事に気がつきました。
昨年11月頃に店の前を通った際は、まだあったと記憶していましたので、
それから1ヶ月ぐらいしての閉店だったのだと知り寂しい気持ちです。
数年前に吹田店も閉店して縮小している感が否めませんでしたが、
閉店の理由は分かりませんが、近所に21世紀書店(古本屋)等数点が
近隣に出来ていた事と、行き始めた10年以上前から新刊と中古本と
トレカの混在のお店でも難しかったというでしょうかね。
下記URLは、ゴーガイチケットというクーポンのちらしで、
昨年12月15日にて閉店の旨の画像が残っていますので、
ご存知かもしれませんが載せさせて頂きます。
モリタ、ブックアイランド上新庄 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月15日(日)11時50分9秒
上新庄のBOOKSモリタとブックアイランドが閉店しているとメールをもらいました。
大阪いろいろ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月13日(金)00時19分35秒
所用で大阪に行ったついでに、いろいろまわってきました。
堂島の「本は人生のおやつです。」店舗が広くなったせいか、並んでいる本がちょっと少ないなぁと感じます。(笑)
スバコハイツの倍ぐらいの広さですから、これから増やしていくのでしょうね。
京橋の村田書店にも突撃。
2Fのエロ本と古書の混在する独特の品ぞろえは、数が少なくなった歓楽街の古本屋の趣を感じます。
末広書店がなくなって、こういう店が稀少になりましたねぇ。
天神橋3丁目の天三プチ即売会
拡大版。こじんまりとしてますが、100円本も結構あり、
なかなかよかったです。
弁天町追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月11日(水)20時14分2秒
古本屋マップに弁天町のブックオフを追加しました
やまだ&古書会館 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月 7日(土)01時46分12秒
雨の中の古本屋巡り、ご苦労様です。
兵庫古書会館はちょっとわかりずらい路地にありますよね。
会館と聞いて探すとなかなか見つけづらいですね。(笑)
2階へあがる階段のきしみがなかなかレトロでいいです。
>PS 雨がすごい、光った!!
こちらもピカピカと光って、雨がどしゃぶり中です。
やまだ書店! 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
7月 6日(金)23時29分56秒
こんばんは
どうしてだか、やまだ書店、再び行ってきました!
仰るとおり、平野商店街にあるやまだ書店、でした。
貸本、古本、やまだ書店!!
その商店街には一見そぐわない、でも威風堂々と鎮座していました。
やまだ書店、入るなり店主と目が合いましたが、お互い目をそらし・・・
その後静寂の中、ゆっくりと古本を眺めることができました。
店主の背後には、重そうな明治〜昭和初期あたりの本が壁のようにあり、そしてそして
あの古本の持つ独特の匂い、いや香りがそそりますう。
100円均一の本があるかと思えば、きりりん堂さんのおっしゃるように、一見の価値のある
30000円台の値が付けられた御本、至福の一時をしばし味わっておりました。
平野商店街にはnekokiti さんが仰っていた祇園祭ののぼりがたくさん立っていましたよ。
勢い余って、そのまま兵庫古書会館になだれ込み・・・
初めて伺ったので、場所がわからず少し迷いましたが、モダン寺のそばの細い路地を入っていたらありました。
靴を脱いで荷物を預けて、もうレトロすぎて、溶けちゃいそうでした。
2階に上がると、すぐに原爆コーナーがあって、衝撃、
いつまでも居れる、そんな空間でした。
最後にずいぶんお世話になっている兵庫古書クラブに行きました。
今日は楽しかった!
すみません、長々と書き連ねて・・・
赤ワインが、いい感じに体をゆるりと回ります。
おやすみなさい。
PS 雨がすごい、光った!!
re:平野 投稿者:
湊山温泉 投稿日:2012年 7月 6日(金)20時28分24秒
>>湊山温泉という外湯の温泉もあります。
温泉街ではないので外湯とは変な表現ですね。
すんなり
湊山温泉という温泉(冷泉)もあります。というところでいかがでしょう。
平野 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月 5日(木)20時04分7秒
京都から平野商店街まで遠征とは、さすがですね、きりりん堂さん。
平野の祇園祭も一度のぞいてみてはいかがですか?(笑)
湊山温泉という外湯の温泉もあります。
平野商店街の古本屋さん 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 7月 5日(木)10時50分41秒
平野商店街の「やまだ書店」の名前を見つけ、思わず投稿してしまいました。
やまださんは戦前・中の政治・社会分野物がたくさんあり、特に、奥の書棚は一見の価値があります。初めてお邪魔した折、私は杉山茂丸の「百魔」(大日本雄弁会)、同行の同僚は西園寺公望関係の数冊を買いました。もう10年近く前のことになります。通りを西に行った所にある「イマヨシ書店」には宝塚関係の本がたくさんあります。また、逆の東の方角50m位のところに「藤本書店」という店がありました。最初にお邪魔した時は、足の踏み場がなく、一歩も中に踏み入れことができませんでした。数ヶ月後お邪魔したら、ご主人がお亡くなり、奥さんがお一人で店の片づけをしておられていました。ここより更に東の方角に数百メートル進んだところに「片岡書店」があります。狭いお店ですが、労働・社会運動などの本が充実しています。
マルダイ追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月 4日(水)21時36分18秒
古本屋マップにJR兵庫駅のマルダイ書店を追加しました。
祇園祭
in 神戸 投稿者:
投稿日:2012年 7月 2日(月)23時36分51秒
>やまだ書店というのですね。
あの店主さんは、神戸の即売会などによく参加していて、わりと名の知れている人みたいです。
>また三宮に行く機会があれば、立ち寄りたいと思います。
ちなみにあの商店街の少し北に祇園神社という小さい神社があって、毎年7月13日から20日まで祇園祭が開催さてます。
京都の祇園祭のように山鉾などは巡行しませんが(笑)
RE やまだ書店 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
7月 2日(月)14時37分58秒
そうです、平野というところでした。
その交差点のすぐそばにある書店でした。
やまだ書店というのですね。
nekokitiさんは本当によくご存知ですね。
また三宮に行く機会があれば、立ち寄りたいと思います。
来月は下鴨神社の古本市!最終日の一袋詰め放題500円、今年もあるといいな。
では、失礼します。
やまだ書店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月 1日(日)21時51分57秒
>どこやったっけ、上り坂に行く手前の左の小さな古本屋さん、
平野商店街のやまだ書店ですか?
最近海文堂でも波止場や即売会の店番をやってますね。
>今日は雨、しっかりと除湿機を回しましょう!ではさようなら。
いやぁ、ムシムシと蒸し暑くなってきてますね。
これからがいよいよ夏本番。
体に気をつけましょう。
生レバー好きやったのに! 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
7月 1日(日)07時54分51秒
nekokitiさん
おはようございます。
今日から7月ですね。
巷では生レバーが食べられなくなるというので、昨日まで駆け込みで焼き肉屋に行った人が多かったと聞いています。
ラーメン屋「もっこす」
以前神戸大の先生に連れて行ってもらったことがありましたが、あの表面を覆う背油、ギトギト感が・・・・メチャメチャ好きになりました!
この間、有馬街道の、どこやったっけ、上り坂に行く手前の左の小さな古本屋さん、
そこに行ってきました。
商店街の一角にあって、ずっとその町のテーマソングのようなのがスピーカーから流れていて、昭和を感じる空間、古本屋の髭の店主も堅物の昭和の雰囲気をプンプンかもし出していて、怖い人なんかなあと思ってたら、「あっすんません、すんません、」と私の横を通る時に、妙に腰の低い感じで声をかけたりして、おもしとかったです。
店頭の100円コーナーは、大正末期から昭和初期の重い本が多数置いてあり、楽しめました。
今日は雨、しっかりと除湿機を回しましょう!ではさようなら。
マルダイ書店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 7月 1日(日)00時03分10秒
30日、マルダイ書店に行ってきました。
店の大きさはこじんまりとした広さで、本はいまのところ文庫が多いです。
まだ開店して2週間なので、これからいろいろそろえていくのでしょうね。
ミステリー、文芸、歴史、文学、写真集、囲碁・将棋などの趣味本などがありました。
値段はお安く60円から、100円から、150円からと棚ごとに設定してます。
文庫本は全体として200円、300円あたりが多いように感じました。
マルダイ書店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月28日(木)19時58分8秒
>兵庫中学の並び、ラーメン屋「もっこす」のすぐ近くです。
ありがとうございます。
神戸高速新開地駅からJR兵庫駅への道路沿いの中間あたりですね。
わかりやすそうな場所なのでさっそく今度いってみます。
マルダイと聞くと丸に大を浮かべましたが、たぶん違うんでしょうね。(笑)
マルダイ書店 投稿者:
古本大好き 投稿日:2012年 6月27日(水)23時12分1秒
JR兵庫駅の近くの新店舗は「マルダイ書店」です。
兵庫中学の並び、ラーメン屋「もっこす」のすぐ近くです。
先日行ってきました。店主は春風さんの元店員さんですが、まだまだ勉強中だそうです。
本も充分には揃っていませんが、人柄がよさそうな好感が持てる店主でした。
たまに店主の妹さんが店番している事も有るそうです。兵庫古書組合の若手が応援して
いるそうです。新しい店(若い店主)なので頑張って欲しいものです。
兵庫駅 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月27日(水)21時18分8秒
>JR兵庫駅の近くに新店舗が出来ているようです。
そうなんですか。
久々の個人店の新店舗ですね。
春風で告知の張り紙でもはってくれないかなぁ
兵庫駅の新店舗 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 6月27日(水)03時17分11秒
JR兵庫駅の近くに新店舗が出来ているようです。
屋号等詳細は不明ですが、店主はモトコー春風書店で、
先日までバイトをしていた人みたいです。
天三プチ古書即売会 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月27日(水)02時01分10秒
週替わりの参加店は公式ブログに掲載されています
http%3A%2F%2Ften3kosho.no-blog.jp%2F
即売会情報 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月27日(水)01時50分15秒
オークの古書市で天三プチ古書即売会の特別版
7月めーいっぱい ふるほん常設展示会のフライヤーをもらいました。
7月1日から30日まで一か月常設で開催するそうです。
週替で古書店が入れ替わるとのことです。
場所は矢野書房隣の特別会場です。
(天三おかげ館ではありません)
時間は11:00〜19:00まで
末広の跡地 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月24日(日)23時22分49秒
>末広書店の空き店舗は今後どうなるんでしょうか
アルコールを扱う店にはかなり不向きなつくりですよね。
階段がせまく急なので酔い客に上り下りはちょっとつらいかな?
内装を大幅につくりかえるなら内装費もかなり高額になりそうですね。
末広書店の跡地 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 6月24日(日)15時29分41秒
末広書店の空き店舗は今後どうなるんでしょうか
地下1階地上4階、総面積は150平米はあるでしょう
平米家賃が1万円としても150万です
これでペイできるのはやはり風俗系か?
オーク、本おや、末広 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月24日(日)00時18分7秒
弁天町オークの古本市とブックオフ弁天町にいってきました。
オークはツイン21とだいたい同じ規模でした。
交通博物館が弁天町にあるからか、鉄道関連本の数がかなり多かったですね。
ブックオフはメガドンキホーテの2Fで小規模店舗です。
三宮店とおなじくらいでした。
そのあと日本橋に寄ったので、本は人生のおやつですの新店舗にもいきましたが、営業時間に間に合わずでした。
末広の空き店舗、不動産屋のパネルがはってあり、かなりさびしく感じました。
弁天町オーク 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月22日(金)21時08分39秒
今日から弁天町のオークで古本市がはじまってますね
明日ちょっとのぞいて、帰りに弁天町のBOOKOFFによってみる予定です
まんだらけ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月22日(金)01時21分5秒
>今はとくに大手チェーンの店員(雇われ店長も含む)の質が悪いことが問題です
梅田のまんだらけのコスプレ店員に一人キョーレツなコスプレ女店員がいました。
もう数年も前になりますが、あのコスプレ女店員はマジできれそうになりました。(苦笑)
古本屋のオヤジ・店員 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 6月21日(木)17時57分13秒
昔から古本屋のオヤジと言うのは愛想が悪いものです
妙に腰が低くて丁寧な物言いのオッサンがいたら、珍しいなと思ってしまうくらい
今はとくに大手チェーンの店員(雇われ店長も含む)の質が悪いことが問題です
マニュアルに沿って接客するので、表面上は丁寧ですが、なんか「慇懃無礼」って感じがありありとしてどうにも
店内がうるさい(変なBGMや「あいさつ」)、すわり読みしている子供がいても見て見ぬ振り、商品知識がない(ある意味ありがたいことですが)、身だしなみができていない(接客業なのに)といった欠点だらけです
大手チェーン古本店で何か買ったあと、普通の小売店(スーパーとかドラッグストアとか)に立ち寄ると、店員がすごく立派に見えます
徳島大学周辺 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月21日(木)01時24分40秒
>徳島大学周辺に古本屋さんがあるとは聞いたいるのですが。
そうなんですか。
ちょっとだけ調べたらBOOFOFFやブックマーケットなどのチェーン店なんかもあるようですね。
また行脚の成果をお待ちしてます。
徳島のこと 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 6月20日(水)19時58分5秒
>徳島のことは全く知らないのですが
ありがとうございます。徳島大学周辺に古本屋さんがあるとは聞いたいるのですが。
来週行く予定です。
徳島とイヤミと天神橋 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月19日(火)21時18分3秒
きりりん堂
さん
徳島のことは全く知らないのですが、以前海文堂に参加したモウラとあじさい屋だけは
知っています。
参考までに徳島古書組合のブログです。
http%3A%2F%2Ftokushima-kosho.seesaa.net%2F
修羅
さん
>私は古本屋でこの一言を言われるのが大変苦手で、
わたしも、よく古本屋でイヤミをかまされてます。(笑)
立ち読みや万引きの警戒感なのか、あれこれ本を探していると
イヤミをいう店番の人はあんがい多いですよね。
積み上げられた本をごそごそ探ると「なんかこうてくれるんかぁ?」と
怒鳴られたことも・・・(苦笑)
そういう店はつぶれる店が多いのが救いですが。(笑)
黄表紙
さん
この台風は速度が速いので短時間で通過してくれましたね。
>回転も早く行けば必ずなにかしら買ってしまいます。
ワゴン周辺にはいつもお客さんが物色してますよね。
毎回ではないですが、わたしもよく買ってます。
お久しぶりです 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
6月19日(火)20時34分56秒
nekokitiさん こんばんは
台風がそれてちょっとほっとしています。
それでも雨がすごい!
天神橋筋商店街には、いくつか古本屋さんがありますが、その中でも私のお気に入りは
天牛書店、店先の100円コーナー、掘り出し物満載、回転も早く行けば必ずなにかしら買ってしまいます。
そのあと、はなまるうどんに行くのが楽しみですよ。
それでは。
何かお探しですか? 投稿者:
修羅 投稿日:2012年
6月19日(火)18時41分5秒
私は古本屋でこの一言を言われるのが大変苦手で、
とにかく答えに困ります。
今まで一番まいったのが、バンバンが枚方に二軒あった頃('96年位)、
漫画中心の支店で店番をしていたバイトとおぼしきオバサンで、
不機嫌そうな声で数回言われました。
「早よ出て行きさらせ」と言われているように思えて大変不快でした。
また茨木のオランダ屋のやはり支店で店番していたニイチャン、
棚を見ていると聞こえがしに「うっとしいのお」とつぶやかれ、
以降行かなくなりました。このニイチャンは私の周辺でも評判が悪かったです。
二軒とも現在ありませんが、ネット全盛前に閉めたのも店員の質に問題があったのでは?
とつい思います。
徳島古本情報を 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 6月19日(火)13時20分44秒
来週、徳島へ古本行脚をする予定です。情報をお寄せください。
「ちょうちょぼっこ」再開! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
6月10日(日)05時55分29秒
4月に惜しまれつつ閉店した「貸本喫茶ちょうちょぼっこ」が再開されることになりました。
旧店舗は大阪・北堀江でしたが、今度は天満橋のISまちライブラリーです。
営業再開は7月7日(土)からですが、それに先立ってプレイベントとして、古本市が6月16日(土)〜17日(日)の2日間おこなわれます。
出品者や開催時間などについては↓でご確認ねがいます。
末広書店ベスト3 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 6月 8日(金)20時11分26秒
末広書店の4階には本当にお世話になりました。色々買わせていただいた中のベスト3は以下の通りです。
◎「木佐木日記」2と4(現代史出版会)値段失念
◎「日本花街誌」{%comment}500
◎洋酒天国10冊(1冊100円でした)
末広書店 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 6月 8日(金)05時08分56秒
まんだらけのついでによく行ってましたが、値段付けは確かに謎が多かったような
先月も絶版の希少本を6冊300円でゲットできたし
店員はバイトばっかりでよく分かっていないからなんでしょうか
先代店主が終戦の時、山東省にいてソ連軍から追われて、何とか逃げ帰って、ココに古本屋を開いた
って張り紙を見た時は、人に歴史ありなんだなあとしみじみ
理想の古本屋 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 6月 8日(金)02時26分54秒
末広書店は漫画、エロ、美術、雑誌、写真集、一般書、黒っぽい本が
程良く揃い、値段も安価な理想的な古本屋でした。閉店は残念です。
閉店セールはいきなり90%引きになったものや、最後まで値引き
が無かったものなどマチマチでした。値引きの基準がイマイチよく
分かんなかったです。でも、そのアバウトな値付けが末広の魅力でした。
同じ本が二冊あった場合、状態の良い方が安かったり(笑)
私の専門外ですが、SM雑誌の値引き率が高かったですね。「裏窓」の百均は
安いと思いました。一人で数十冊買ってる人がいました。それでも完売までに
一週間以上掛かっていました。買い物かごを準備していれば、大量買いする人
が増えたと思います。
確かに四階は穴場でした。カバンを預けなければならず、客もセドリも少なく、
良い買い物をたくさんしました。かなり状態の悪い本が多かったですが、
相場の百分の一で買った本もあります。でも相場よりも高い本も散見されました。
末広の在庫の全貌は不明ですが、良い本は市に流れたと想像します。
末広の閉店は本当に残念です。
旧歓楽街 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月 7日(木)22時44分31秒
>最終日どんな感じだったんでしょうか?
わたしは残念ながらいけませんでした。
阪急東通り商店街も20年ほど前とはずいぶん様変わりしました。
大阪に勤務して帰りに末広によくお邪魔していたころは、あのあたりは歓楽街で、
おさわりOKなピンクサロン(古い)なポッキリのお店が多く、アダルトビデオ・本を扱う店も多数ありましたねぇ。
客層は中年のおじさんが多かった時代です。(笑)
今はめっきり健全化?が進んで、アダルトショップも軒並み閉店してしまいました。
若者向けの居酒屋や回転ずしが多くなって、若い女のひとが平気で歩いてます。(笑)
末広書店もおそらくアダルト本関係の売り上げはかなり減っていたんでしょうねぇ。
同じようなもと歓楽街の新開地商店街の上崎書店はエロ本メインから映画や趣味本をメインの店に衣替えしました。
(まだアダルトDVDは売ってますけど(笑))
東通商店街と違うのは、新開地商店街は人通りそのものがなくなっています。
古本屋さんも周辺の大きな変化にさらされると厳しいのでしょうねぇ。
末広閉店 投稿者:
神戸閑人 投稿日:2012年 6月 7日(木)16時19分4秒
末広の閉店最終日について誰も投稿されていないようですが、
最終日どんな感じだったんでしょうか?
多分50%引きとかは無く、前日までと同じ時間が流れ、
静かに閉店されたのではと想像します。
閉店宣言されてからの値付けは確かに以前より安価になっていましたね。
特にエロ系は数千円から二三百円になったものもありましたね。
まとめ買いしている人も見かけましたが、マンヨー閉店セール時のような
大量買い、業者のセドリは見かけませんでしたね。
最後は特に4階の黒っぽい本に掘り出しが多かったですね。
箱なし、カバーなしの裸本が多いのですが、相場の十分の一以下の本が
多く、カバーがあれば三万円の本も百円で買えました。
それでも沢山売れ残っていて、本の売れない時代だなと痛感しました。
末広さんお世話になりました。
堂島&京橋 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月 6日(水)22時22分54秒
しゃん
さん
>中崎町にあった「本は人生のおやつです!」が引っ越しされたそうです。
そうなんですか。
あのボロアパートのスバコハイツはなかなか風情があってよかったんですが。(笑)
堂島に古本屋さんができるのは久々ですね。
きりりん堂
さん
>JR京橋を降りて、立ち飲みの「まつい」の誘惑に負けず、右へ右へと行けば階段のある道にでます。その道を左に(東の方角)に20mほどの右側にあります。
くわしい場所をありがとうございます。
2Fですね。了解しました。
山内書店のことなど 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 6月 6日(水)10時35分16秒
健さま:『ただ画像の看板の電話番号が「3桁-4桁」のままって事なんで』
確か4〜5年前この店の中に入った覚えがあるのですが、ひょっとしたら看板の電話番号はそのままで、たこ焼きと古本の営業をしていたのでしょうかね?それにしてもこの店の先にある商店街の寂れようは!悲しいほどです。
nekokiti様:JR京橋を降りて、立ち飲みの「まつい」の誘惑に負けず、右へ右へと行けば階段のある道にでます。その道を左に(東の方角)に20mほどの右側にあります。というよりネットで「京橋 マグロ『とよ』を検索してください。この屋台の目の前です。
決して1階を見ただけで店を出ないでください。圧巻は2階です。
日曜日が定休のようです。
『本おや』お引っ越し! 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
6月 6日(水)08時11分2秒
中崎町にあった「本は人生のおやつです!」が引っ越しされたそうです。
新天地は、堂島とのこと。まもなく新装開店のようです↓。
堂島といえば、ジュンク堂書店のはいっている「アバンザ」1階のCDショップ
「新星堂」が6月17日(日)で閉店します。
一部商品は30〜50%でセールしています。
CD業界も出版とおなじく、なかなか厳しいようです。
山内&MiSen 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月 6日(水)01時00分1秒
きりりん堂
さん
>京橋の山内書店
京橋に山内書店という店もあるんですね。知りませんでした。
ツイン21の古書市に行くときに探索してみます。
健
さん
>そのまんま普通に「ミセン」だったと思います。
そうですか。ありがとうございます。
最初、看板をみてMjSenと読み違えていました。(恥)
「MiSen」 投稿者:
健 投稿日:2012年
6月 5日(火)21時08分43秒
>「MiSen」
>ところで、いまだに読み方がわからないのですが、なんと読むんでしょう?
そのまんま普通に「ミセン」だったと思います。
…結局忙しくて末広の閉店まで見に行けなかったなぁ
orz
四条畷周辺古本屋めぐり 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 6月 5日(火)19時25分49秒
3〜4年振りに四条畷の「しおり書房」(以前は「栞」と漢字だったと思います)と「斜陽館」にお邪魔しました。どちらも以前お邪魔した時に比べ、本棚が寂しく感じました。恐らく、ネット(目録?)販売に力を入れておられるのでしょうね?「しおり書房」では、「ブリキのおもちゃ博物館」1.2(高山豊治編)を、京橋の山内書店では店頭の100円均一棚から「津軽三味線ひとり旅」(高橋竹山―中公文庫)を、計3冊が今日の収穫でした。
浪漫と末広 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月 4日(月)00時00分5秒
>買取もほとんど行なっていないのではないかと
まさにその通りで、昨年の1月にいったときに、いつ辞めてもいいように買い取りはやらず在庫のみ販売していると話をしていました。
だから浪漫古書店もそう長く営業はしない模様です。
それでも1年半も営業が続いているのはなかなかすごいんですが。
そういえば、梅田の末広がいよいよ6月4日で閉店するんですね。
さすがにもうほとんど店頭在庫はないでしょうねぇ。
浪漫古書店は文庫が少ない 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 6月 3日(日)21時08分1秒
昨日(土)、ついでに浪漫古書店にも行ってみたのですが、文庫があまりなくて、しかも古いものばかり
ハードカバーや函入りの古書価がありそうなのはそれなりにありましたけど
買取もほとんど行なっていないのではないかと
ここも風前の灯火かも
高槻・茨木、壊滅? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月 3日(日)00時24分16秒
高槻のオランダ堂まで閉店したんですね。
茨木、高槻を巡ったのは昨年の1月ですが、駅付近の店が壊滅というのは悲惨ですねぇ。
浪漫書店はもういつ辞めてもいいと話をしていたのに、WEBサイトを確認するといまだ健在のようで、安心しました。(笑)
>たしか吹田市・豊津の「MiSen」だったかと思います。
へぇ、そうでしたか。
ところで、いまだに読み方がわからないのですが、なんと読むんでしょう?
高槻駅前店でした 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 6月 2日(土)22時51分1秒
レンガのビル2Fに入っているオランダ堂高槻駅前店でした
1Fの階段にはプレートが残ってましたが、中はスケルトン状態で借主募集とか書いてありました
色々と 投稿者:
健 投稿日:2012年
6月 2日(土)22時14分35秒
きりりん堂さん
>阪神武庫川のだるま屋
写真の店、私も把握していないですね。
ただ画像の看板の電話番号が「3桁-4桁」のままって事なんで
結構昔の店ではないでしょうか?(…おそらくもう営業してない?)
(※通常尼崎市は「(06)-6○○○-△△△△」の4桁-4桁表示
なお電話番号の桁数が上がったのは平成11年)
わんこらんさん
>にこにこ堂閉店
HPを確認したら5/6に閉店していた様ですね…。
http%3A%2F%2Fnikonikodocojp.blog74.fc2.com%2F
たしか昔は豊中市・岡町と、茨木市の茨木警察の近く、
阪急茨木市駅近くにあったトボス(ダイエー)、
そして阪急富田駅の近くの5件あった様に記憶しています。
これでにこにこ堂は全て閉店ですか、各店寄らせて貰ってただけに
閉店前に一度行きたかったです。正直残念です。
※余談ですが、茨木警察の近くの旧にこにこ堂・茨木店の
店長が茨木店の閉店後に開店したのが、たしか吹田市・豊津の
「MiSen」だったかと思います。
>オランダ屋高槻店
「高槻店」なら2006年に既に閉店してますが、それとは別に近くの
「高槻駅前店(アニメ関連専門店/ビル3階)」が閉店していたと
いう事でしょうか?
一応HPでは先日5/20更新でまだ「高槻駅前店」が載っているので
閉店したとしたらかなり急なのですが、どうなんでしょ…?
http%3A%2F%2Fwww.orandaya.co.jp%2F
オランダ屋高槻店も閉店 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 6月 2日(土)14時34分40秒
オランダ屋の高槻店閉店してました。
28坪空きありとか書いてあって、何にもなかった。
サブカル方面に特化した店みたいだったけど、すごく乱雑な店で、しかも高かった。
安けりゃあもうちょっと通っていたんだけどなあ。
茨木店は営業してますけど。
枚方の店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月 1日(金)21時35分31秒
>枚方の某古本屋は買取オンリーで、店売りなし、ネット販売のみって感じだし
ホ○プですか?(笑)
京都の古本市には参加してるようですね。
ネットの勝利か 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 6月 1日(金)00時32分18秒
たいていの小さな古本屋はネット販売が主で、店売りは従なのかも
ブックオフのような大手チェーンがいっぱいできて(しかし閉店する店も多い)店売りが難しくなっているのか
枚方の某古本屋は買取オンリーで、店売りなし、ネット販売のみって感じだし
古い町 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 6月 1日(金)00時23分21秒
>下町っぽい三国や上新庄、寝屋川には結構あるのになあ
たしかにこじんまりとした個人経営の店は生き残っているのは下町の店が多いですね。
ひょっとして経費としての家賃や固定資産税の負担が下町だと割安になるのでしょうか?
住宅街よりも下町か 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 5月31日(木)15時38分51秒
茨木高槻に残る小さな古本屋はオランダ堂と四季だけになってしまった
下町っぽい三国や上新庄、寝屋川には結構あるのになあ
だるま堂 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月30日(水)00時44分5秒
>このお店は確か、たこ焼き屋さん(お好み焼き屋さん?)を兼ねておられたお店では?
だるま堂、はじめて知りました。
たこ焼き屋兼業というのはかなりめずらしいですね。
不毛地帯? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月30日(水)00時42分47秒
>どうも茨木高槻近辺は古本屋が上手くいかない土地柄のようで
にこにこ堂閉店ですか。
どちらも、わりと古い店だったんですかね?
阪神武庫川駅周辺のこと 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 5月29日(火)20時05分20秒
阪神武庫川駅を降りて大阪方面に向かって数分歩いた所にある「街の草書店」へ行きましたが、お休みのようでした。途中で見かけた古本屋さんを写真で紹介しますこのお店は確か、たこ焼き屋さん(お好み焼き屋さん?)を兼ねておられたお店では?
にこにこ堂閉店 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 5月29日(火)16時49分23秒
JR富田から北に行ったところにあるにこにこ堂も閉店
どうも茨木高槻近辺は古本屋が上手くいかない土地柄のようで
バンバン古書閉店 投稿者:
わんこらん 投稿日:2012年 5月29日(火)16時46分25秒
阪急茨木市近くのバンバン古書は閉店したようです。すでに他の店が入っていました。
国際会館、東寺、六地蔵を追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月25日(金)00時34分54秒
古本屋マップに国際会館、東寺、六地蔵のBOOKOFFと古本市場を追加しました
まとめてレス 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月19日(土)23時15分13秒
>手塚、水木の赤本、貸本は最近の復刻ラッシュで大暴落しています。
なるほど。手塚本も鉄板でもないんですねぇ。
>先日、あるガラクタ市で手に入れました。
画像をみるとかなり状態がよい本のようですね。
ガラクタ市の掘り出し物もあなどれませんね。
付録本のことなど 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 5月19日(土)08時25分8秒
昭和30年〜40年代の少年少女雑誌の付録本は一部のマニアには人気あるようですね。
先日、あるガラクタ市で手に入れました。写真のほかにつげ義春の「七つの墓場」や前谷惟光ん「ロボット三等兵」など10数冊を〆て2500円で入手しました。やはり「手塚治虫」の名前があれば手を出してしまいますね。
漫画の値段 投稿者:
古本童子 投稿日:2012年 5月18日(金)23時30分0秒
手塚漫画に相変わらず高値を付けている店があるみたいですね。
「火の鳥」にプレミアをつけている店もありますね。
手塚、水木の赤本、貸本は最近の復刻ラッシュで大暴落しています。
まぁそれでも庶民には高値の華ですが・・・
僕は復刻で十分です。
まんだらけも、値段はピーク時の半値以下ですが、中々ビンテージ本は
動かないようです。
COMの相場は? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月18日(金)21時50分41秒
はじめまして。
漫画雑誌COMの相場をネットでいろいろチェックしてみたら、それほど高値はついてないようです。
1冊300円とか250円とかでした。
それから考えると5冊500円は相場どおりかもしれませんね。
初版だからいいというわけでもないし、漫画関係もなにが高くて何が安いのか本当にわかりませんね。
古い漫画雑誌COMの相場は? 投稿者:
つるちゃん 投稿日:2012年 5月18日(金)20時44分55秒
初めて 投稿いたします。 大阪府下の某古本屋さんに1971年前後の漫画雑誌COMを5冊ほど
売りにいきました。4冊は比較的きれいな状態で一冊は裏表紙がなく、表表紙も外れていました。まとめて500円!でした。びっくりです。店主さんは欠号を探しているようでしたが、、あまりにも安くて、、、そんなものなのでしょうか? ちなみに、3日前に40年位前で700円定価のデラックス本を2冊で3000円で買い取ってくれたので、ルンルンで持ち込んでしまったのでした。
レティシア、丸万書店追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月18日(金)00時27分27秒
古本屋マップに烏丸御池のレティシア書房と北大路の丸万書店を追加しました。
最近の地方古書店事情 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 5月15日(火)03時23分49秒
私が熊本の古書店めぐりはをしたのは7年ほど前でしょうか。天野屋書店は、
二階に古美術、書画など高額品を多数展示即売していましたが、無人で
テレビカメラもありませんでした。地方の古書店は不用心な性善説の店主が
多いみたいですね。舒文堂川島古書店はネットや東京の即売会にも積極的に
展開しているようです。最近、地方の古書店めぐりをして痛感するのは、
値段が関西より高いということです。東京神保町の値段より高いところも
あります。マンガやアイドル写真集などピーク時の値段のママなんてのも
多いですね。地方だから掘り出しの確率が高いというのは昭和の神話です。
良いものは先ずネットオークションは日本全国の傾向です。
オークションや目録に素晴らしい品を出品しているので期待して訪問すると、
店内には碌なものがないなんて経験も多々あります。
出張や観光の合間に地方古書店めぐりをするのは楽しいですが、
地元関西の古書店がやはり一番です。
まぁ良いものは東京に多いのも事実ですが・・・
三月書房の記述を削除 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月15日(火)03時02分22秒
京都の三月書房より以下のメールがきたので三月書房に関する記述を削除しました。
件名が文字化けしていたので、最初スパムかと思ってしまいました。
削除した部分
「また夷川通には新刊書店ですが新古書本も扱う三月書房があります。」
寺町通りに面している店を紹介しているので、文章を読めばその中の夷川通の近くの店という意味と理解できると思ったのですが、なかなか難しいもんですね。(苦笑)
-------------------------------------------------------------------------------
件名:諢滓Φ
京都の三月書房という新本屋です。
貴サイトにて「また夷川通には新刊書店ですが新古書本も扱う三月書房があります。」
と記載されておりますが、当店は新本専門ですから、新古書本は一切扱っており
ません。この件削除をお願いします。
なお、新本特価本、あるいは自由価格本という定価に拘束されない
新本なら扱っております。お間違えのないようにお願いします。
ついでながら、夷川通ではなく寺町通に面しておりますのでよろしく。
-------------------------------------------------------------------------------
BOOKOFF、ふるほんタウン追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月14日(月)21時47分10秒
古本屋マップにBOOKOFF
神戸須磨北店と星陵台のふるほんタウン、
BOOK OFF河原町オーパ店を追加しました。
熊本の古本屋 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 5月13日(日)12時10分25秒
熊本への帰省のついでに「舒文堂川島古書店」と「天野屋書店」に立ち寄りました。
熊本古書組合員数は12名程度ですが、実店舗はこの2軒だけのようです。「舒文堂」は明治10年創業で、旧制五高の教授であった漱石も通った古い歴史のあるお店です。また、「天野屋書店」は大正10年の創業だそうです。どちらも歴史があるだけになかなか見ごたえのあります。
新幹線で大阪から熊本まで3時間です。みなさん、ぜひ、熊本に足を運んでください。
合同古本市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月11日(金)00時04分7秒
>約50人のなかには、知り合いの名前がちらほら。
プロ?の古本屋さんもいるし一般素人さんもいるのは、なかなかユニークですね。
処分本が出てくるのか、あるいは蔵出しの一品が出てくるのか興味がわきます。(笑)
約50人の本棚展 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
5月10日(木)12時11分7秒
来週の5月18日(金)〜20日(日)の3日間、大阪の古本屋さんが3店共同で、
楽しそうな古本市を開催されます。
題して『約50人の本棚』、参加店はON THE BOOKS、駒鳥文庫、FOLK old books storeです。
詳しい内容は↓で、ご確認ねがいます。
約50人のなかには、知り合いの名前がちらほら。
600円で地下鉄乗り放題 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月 4日(金)22時08分53秒
>京都に住んでいると地下鉄を使って古本屋巡りという発想はなかなか浮かびません。
そういうもんですか。(笑)
フリーチケットは烏丸通りを南北と御池通りを東西に走るので、多少駅から歩くことにはなるのですが、なかなか便利でした。
左京区古本情報 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 5月 4日(金)16時14分52秒
京都に住んでいると地下鉄を使って古本屋巡りという発想はなかなか浮かびません。私も真似をしたいと思います。レティシアさんに、足を運んでいただきありがとうございます。さて、私が住む左京区の古書店情報をお知らせします。左京区百万遍交差点の南側を西にバス停とガソリンスタンドを超えて、最初の南北の筋が鞠小路通りと言います。この通りを南に下がった直ぐの所に「冨山房」という店があります。能や謡曲などを中心に京都関係の本などを揃えてあります。大変きれいに整理整頓された落ち着いたお店です。また、ここからさらに西に、出町柳の方面にある「臨川書店」が5月8日と29日に「古書バーゲンセール」を開催されます。
京都古本巡り 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月 4日(金)00時41分31秒
京都の地下鉄フリーチケットで京都の地下鉄沿線をめぐってきました。
京都市勧業館の古本市は盛況で、若い人もベテランの人もかごにわんさと本をつめていました。
烏丸御池のレティシアさん。入り口でワンちゃんがお昼寝をしており、店にも猫&犬を中心に動物本が置かれてました。(笑)
アート系やサブカル本、映画、芸能、音楽などが多く、ギャラリーでは写真展もやってました。
店主さんは話し上手な人で、若いお客さんに古本屋開業のノウハウを提供してました。
きりりん堂さん専用の棚があるのかと思ってましたが、別枠ではないんですね。
小林信彦本に1冊きりりん堂さんの本を見つけました。
他には六地蔵の古本市場とBOOKOFF、北大路の丸万書店、宝ヶ池のBOOKOFF、東寺のBOOKOFF、
そして河原町のBOOKOFFとまわりました。
丸万書店は老舗な雰囲気で、歴史、文学、趣味本、宗教、思想からアダルトまで古書全般を扱ってます。
BOOKOFFは四店舗を巡って、改めて、店によって扱う本が違うなぁと実感しました。
六地蔵はコミックが7割で活字本はあまり多くなく、宝ヶ池は趣味本中心に4割ぐらい活字本でした。
個人的に品ぞろえがよかったのは東寺で、数学本がかなり置いていて、105円本にも2006年発行の現代数学社の「理学を志すための数学入門」がありました。
店の近くに理系大学はないので驚きでした。パナソニック工場に隣接しているからなのかも?
河原町店は本の数は圧倒的ですが、数学本は全然なかったです。経営、ビジネス本はかなり多く、洋書もこれまでのBOOKOFFの中では一番の冊数があります。パソコン本も多いのはありがたい店です。趣味、実用も多数ありました。22時まで営業しているので仕事やレジャーの帰りに寄って帰れます。
ちなみに今日は気づいたら21時過ぎてました(笑)。
玉出、森小路追加 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月 3日(木)01時51分2秒
古本屋マップ
千林大宮を更新し、京阪森小路、地下鉄玉出を追加しました。
神戸電鉄 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 5月 1日(火)02時23分7秒
30日は神戸電鉄フリーチケットで沿線をぶらっと。
古本屋は三木市大村のブックオフ、三田本町のブックオフ、ウッディタウンの古本市場
を巡回。
最後は雨になりましたが有馬温泉でゆっくりして帰宅。
ブックオフ三田本町は2度目ですが、洋書もあるし、書籍がなかなか充実してますね。
四天王寺古本市だより 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 4月30日(月)20時19分29秒
やっと出かけることができました。思い他、出店が少ないように感じたのは錯覚でしょうか?いろいろ問題はあると思いますが、他府県の業者の参加に便宜をはかるとか、古書組合未加入の古書店の参加を認めるとか、何か工夫しないとジリ貧の予感を感じるのは私だけでしょうか?
四天王寺と難波周辺 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 4月30日(月)11時01分37秒
四天王寺に行ってきました。最近の傾向として、若い人が絵葉書や紙モノを
あさっているのが目につきました。軍艦の絵葉書を探している女性もいました。
絵葉書マニアのおじさんとの会話を聞いていると、海軍のポスターや伝単にも
興味があるとの事で、私と趣味が合い、会話に参加しそうになりました。
三十代位の女性だと思いますが、そんな人もいたんですね。
また、隣でクラシックのレコードを「カラヤンかこれは値打もんや」とか
言いながらあさっていたオジサンが、いきなり「このレコードは値打もんか?」
と、私に先ほどのカラヤンを見せたのです。鑑賞する値打は当然あるでしょうが、
オジサンの確認しているネウチの意味は恐らく違うでしょうから、
「僕はクラシックの事はよく分かりません」と答えると、がっかりしてました。
でも、とてもカラヤンを知っている風貌では無かったので、人は見かけで判断しては
いけないと、四天王寺さんに今回教えられました。
帰りにアメ村のまんだらけに寄ってみました。何故かアイドル写真集等が大量入荷
しておりラッキーと思いましたが、アイドル専門店並の値つけでガッカリしました。
恐らくマニアからの買い取りで、仕入れも高かったのでしょうが、この値段が今でも
通用すると思っているんでしょうかね。ちなみにザードが七万三千五百円でした。
海文堂 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月30日(月)00時41分22秒
海文堂
二人だけの古本市をのぞいてきました。
本の数は前回同様さびしい感じでしたが、個人的に興味のある分野が並んでいたので
いい意味で期待を裏切られました(笑)。
いってみないと、わからないもんですね。
天神さんで一箱古本市 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
4月29日(日)12時40分29秒
「第2回天神さんで一箱古本市」が、5月27日(日)、午前10時から夕方4時まで、
京都・長岡天満宮境内の花子会館前の広場で開催されます。
↓のフライヤーでご確認願います。
きのうの四天王寺で、予想外に散財してしまったので、
5月1日からの「みやこめっせ」は残念ながらパスします。
昨夜入浴したら、両腕にうっすら日焼けあとができていました。
そうそう、プラモデルまで売っていたお店、ありましたねえ。
100円均一コーナーは、同じおっさんでありながら、
あの熱気に圧倒されて、参戦できませんでした。ザンネン!
夏の日差し 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月29日(日)00時20分28秒
四天王寺、本当に暑かったですね。
日差しが強い日は長袖にかぎりますね。
風通しがよく、吸湿速乾の長袖のほうが半そでよりここちいいです。
>nekokitiさんと、どこかですれ違ってしるかもしれませんね
わたしが四天王寺についたのは13時すぎです。
気温が一番高い頃でした。(笑)
あと、梅田の駅前第3ビルの古本コーナーに鉄道関連ショップがオープンしてました。
古本屋ではないですが、鉄道関連の本をたくさん置いてます。
それと毎年恒例の中の島まつりが3日から開催です。
古本コーナーもあるようです。
四天王寺 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
4月28日(土)21時09分19秒
行って来ましたよ〜。
本日は快晴、本たちも虫干しされてうれしそう。
ただ、人間には紫外線が強すぎたかもしれません。
気温は30度、夏のような、でも風が吹くとひんやりとしてほっとします。
100円均一、3冊500円などリーズナブルな・・・そうそう100円均一チャリティの
お店でちょっとした事件が。
明日も行こうと思います。
nekokitiさんと、どこかですれ違ってしるかもしれませんね。
GWに 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月26日(木)22時35分36秒
>皆さん是非ご来店ください。
GWにおじゃまする予定なので、きりりん堂さんの棚も拝見させていただきます。
「古書レティシア」へどうぞ 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 4月26日(木)15時17分9秒
以前この欄で紹介した「古書レティシア」さん内の一棚をお借りして古書の販売をさせてもらうことになりました。芸能、江戸川乱歩、古本「本」そして小林信彦関係などを出展しています。
皆さん是非ご来店ください。大変気さくなご主人と奥様が迎えてくれますよ。
住所:京都市中京区高倉通り二条下がる
http%3A%2F%2Fbook-laetitia.mond.jp%2F
RE:阪神間の古本市 投稿者:
isogai_1 投稿日:2012年 4月25日(水)23時38分59秒
nekokiti
さん、isogai_1です。情報ありがとうございます。いただいたキーワードで調べていきます。尼崎の「街の草」にも行ってみたいですね。
阪神間の古本市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月25日(水)02時15分34秒
isogai_1さん
はじめまして
夏から秋の間で開催予定な古本市は
京都古書研究会主催
8月11日〜16日 下鴨納涼古本まつり
10月31日〜11月4日 百萬遍知恩寺境内の秋の古本まつり
大阪古書研究会主催
10月
大阪天満宮の「天神さんの古本まつり」(開催期間はまだ未定)
関西古書研究会主催
四天王寺古本市
(開催期間はまだ未定)
が毎年恒例に開催されます。
あとは大阪天神橋商店街の天三プチ即売会がほぼ毎月
(小規模)
定期開催の古本市で夏から秋に開催されそうなのが
開催日未定で弁天町ORCでの古本市、
京橋ツイン21での古本市
神戸三宮 さんちかホールで古本市
7月・11月の第一金・土・日曜日に神戸の花隈で開催される古本市
なんかがあります。
まだ日程とか未定なものがほとんどのようです。
京都の古本市はどれも出店数が多いので遠路こられる方にはオススメかな?
大阪の四天王寺と天神さんの古本市は中規模程度の青空市で、秋開催日が同じ時期になることが多いので、もし開催期間が同じなら大阪見物がてら徘徊するものいいかもしれません。
まだ開催がはっきりしないので、これからゆっくりと情報を集めて関西旅行を計画してください。
関西の古本市? 投稿者:
isogai_1 投稿日:2012年 4月24日(火)22時42分0秒
はじめまして。東京在住の者です。この夏〜秋にかけて、阪神で開催される古本市があれば、それに合わせて休みをとろうと考えています。オススメをご教示いただければ幸いです。昨年は下鴨納涼古本まつり→京都市内→中崎町周辺→奈良(近鉄付近)と徘徊しました。よろしくお願いします。
お久しぶりです 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月23日(月)02時06分12秒
>古い瓦や土器がたくさん出土していて、少し手を伸ばせば、それらを手に取ることも出来ます。
ちょっとした発掘品ですね。
四天王寺の古本市、開催日がちょうどGW前半3連休なのでかなりの人出になるのか?
個人的には四天王寺は日本橋に近いので非常に効率のいい古本市です。
こんばんは 投稿者:
黄表紙 投稿日:2012年
4月22日(日)22時44分57秒
お久しぶりです。
nekokitiさん、そして皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、もうすぐ四天王寺の大古本市が始まります。
私は今からとても楽しみです!
そうそう、車で四天王寺にお越しの方、この期間お寺の駐車場は行列が出来るほどの混みようですが、その周辺に路上駐車すると、必ずといっていいほど駐車違反のステッカーが貼られます。
大阪市内は、どこでも駐車監視員の目が光っていますので、お気をつけ下さい。
昨日、骨董市があったので四天王寺を訪れましたが、やはり路上駐車は取り締まられていました。
私はその近くのパーキングに入れましたので・・・
古本とは関係ない話ですが、現在四天王寺の裏門のところが工事中で、ユンボが地面を掘り返していましたが、よく見ると古い瓦や土器がたくさん出土していて、少し手を伸ばせば、それらを手に取ることも出来ます。
歴史を感じましたよ。
では、四天王寺で28日にお会いしましょう!
さようなら
ブックオフ河原町の初日 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月19日(木)23時49分31秒
>いたたらもうすでに100名以上が並んでいた。
セドラー軍団と本好きの集団の行列でしょうか?(笑)
河原町周辺の古書店で一般的な本やコミック、文庫を扱う店は少なかったので
阪急を利用するわたしなどは京都に行った時、時間に余裕ができた時など楽しみが増えました。
単行本200円店なのが少し残念です。
河原町四条のブックオフ」雑感 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 4月19日(木)15時02分39秒
10時半頃着いたたらもうすでに100名以上が並んでいた。11時の開店とともにエスカレーターで8階まで。先頭を店員が誘導したためさすが、走る人はいなかったが、途中から早歩きで昇り始めた。途中の階の女店員さんたちが、この異常な集団を目を顰めて見ていた。書籍売り場はそれほど広くはない。マンガの面積が広すぎるかな。105円の文庫本と200円の単行本の多さは開店記念のご祝儀なのか。タイトルも見ないで中公文庫をかっさらていったおばさんは何者?買い物籠3〜5個も満杯の人も珍しくなかった。あんなに買って、奥さんから叱られないのだろうか?落ち着いたらまた、ゆっくり来ようっと!
あっという間にGWがはじまる・・・ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月18日(水)00時33分32秒
>前回間違って定休日を「日曜日」と書きましたが、「月曜日」の間違いでした。
日曜に店が開いているのは、おじゃましやすいですね。
ブックオフ河原町が19日にオープン、5月1日から京都市勧業館の古本市。
GWに京都をうろうろしてみますか。
「古書レティシテ」のこと 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 4月17日(火)16時58分59秒
陽気に誘われ古本屋巡りをしてきました。以前紹介しました「古書レティシテ」にお邪魔しました。前回は会話はかわさなっ方のですが、今日は30分位話をしました。同世代ゆえに、共通する映画や映画館そしてジャズ喫茶そして本の話をしました。大変人当たりの良いご主人です。前回間違って定休日を「日曜日」と書きましたが、「月曜日」の間違いでした。申し訳ない。
セドラー考察 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月17日(火)01時55分55秒
>どのように購入の判断をしているのか、どなたか教えて欲しいです。
わたしも、ものすごく興味があります。
105円で売っている本なので100%売り切れることはないでしょうから、
1000冊仕入れてせいぜい3割さばければいいほうだと思うのですが、
105円を1000円で売れれば仕入れ値をを引いて20万円。
さらに経費を引けば労力の割にさほど粗利は稼げないですよねぇ。
売値が1000円を下回ればもっと利益が低いし・・・・
RE:BOOKOFF神戸須磨北店へ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月17日(火)00時09分21秒
わたしもBOOKOFF神戸須磨北店へおじゃましました。
棚はほとんど本で埋まって、空きの棚は新書コーナーに少しだけのこってました。
店員さんが忙しそうに棚に本を並べており、もうじき空きの棚はなくなりそうです。
CD、DVDはまだパッケージの表を向けて並べたままですが、こちらも店頭でCDの盤チェックをせっせとおこなっていたので近いうちには補充されそうです。
開店準備があまりはかどらず見切り開店した感じですね。(笑)
ちなみにこの場所は六甲全山縦走路にもなっている栂尾山への急坂の石階段のすぐ近くです。
あと垂水の星陵台のハードオフ内のふるほんタウンもいってきました。
こちらは古本コーナーがあまり大きなスペースではなく、コミック以外の本もあまり数多くはないです。
ひさびさの地下鉄沿線 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月15日(日)01時49分18秒
14日は大阪市営地下鉄エコカードで沿線巡りをしました。
京橋のツイン21の古本市をのぞき、千林のほんけ書店と森小路のkeats、
一気に南下してコーナンなかもずの天牛堺、玉出の福永書店、古本市場、ブックオフ、
天下茶屋の天牛堺とまわりました。
ほんけ書店、福永書店はコミックを中心に趣味、実用、絵本、文庫、アダルトをあつかう
オーソドックスな町の古本屋さんです。
福永は年代物雑誌なんかもあり、こじんまりとした店ですがなかなかよかったです。
keatsは、サブカル、現代アートなどがメインで雑貨もあつかうおしゃれな店でした。
でも店主さんは年配の人でした。
天牛堺のなかもずの古本コーナーは専門書や文学、郷土史などがたくさんあり、一般書、
趣味、実用、コミックも数が多く200円均一コーナーもありました。
梅田に戻って、末広書店をのぞいてきました。
もう値段はかなり処分価格になっていて、本も減ってます。
4Fは閉店時間だったのでどうなのかは不明です。
張り紙に閉店のあいさつが書いていました。
今日このごろ 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 4月15日(日)00時22分47秒
阪急六甲の神戸学生青年センター古本市に初めて行ってきました。
業者、せどりも日参しているという噂で、期待して行ったのですが、
百円は漫画・新書・文庫のみで、他は三百円ということで、
充実しているブックオフの百均の方が効率が良いような感じでした。
規模も想像以下でしたが、まっタイミングが悪かったんでしょう。
末広書店の閉店は4月末から6月3日に延びたんですね。
マンヨウの閉店みたいに延び延びになってほしいですね。
でも天牛と末広はいつもお客が一杯で儲かっている店という
イメージでしたが、閉店ということは売り上げが低下してたんで
しょうか?家庭の事情ではなく、経営難からの閉店なら、
古書業界の未来は真っ暗ですね。
正に、いつまでもあると思うな古本屋。の時代ですね。
RE:BOOKOFF神戸須磨北店へ 投稿者:
arihiro 投稿日:2012年 4月14日(土)21時04分45秒
宇仁菅さんに、末広書店に、閉店残念です。
今日私もブックオフ神戸北須磨店へ行ってきました。キネコスキさんに同感。
棚はスカスカ、105円棚など同じタイトルの元ベストセラー本が20冊ほども
並んでいたり、著者毎の整理もほとんどされておらず、見にくいこと見にくいこと
(六甲の古本市の方が遥かに整理が行き届いています)。それでも赤外線スキャナー
でせっせとスキャンしてかご2杯も買っているセドラーさんがいました。
タイトルも見ずに裏表紙のバーコードをひたすらスキャンしまくるのはご苦労なこと
ですが、どのように購入の判断をしているのか、どなたか教えて欲しいです。
私の収穫は、ボールペン引きのあるちくま文庫「贈与論」と雑誌2冊のみ。
数年前に古書部門を廃止したGEOも品揃えは悪かったので、この地域の
古本には期待できないのかもしれません。名谷のブックマートにはそこそこ
面白い本が並ぶのですが。
BOOKOFF神戸須磨北店へ 投稿者:
キネコキス 投稿日:2012年 4月14日(土)18時19分47秒
BOOKOFF神戸須磨北店へ開店日に行ってきました。
開店時に並んでた20人程?の列についてそのまま入ったのですが、かなり期待はずれな印象です。
私の目当ての翻訳モノは半額・105円とも目ぼしい物が何ひとつなく、結構ショックでした。
一つの棚が丸々空いてたり、BD/DVDは数がないのか殆どがパッケージの表を向けて並べてました。
文庫の棚は上下巻が共に有るのに揃えて並べておらず、バラバラに突っ込んでてこれはまぁ、残念な驚き。
セドリな人たちも居ましたが、うち五人ほどはせっせとスキャナで本のバーコードを読み込んでいました。
読み込んだ後、ISBNかアマゾンの商品コードASINらしき数字が表示されてましたが、それが高値であるかのデータは自分で打ち込んでるのか、後々カスタマイズするとしても最初は"商材"としてどっかから買ってるのでしょうか・・・
堅気wが来ない開店日はこんなもので、土曜日から本気の品揃えなら腹は立つけど
これからを考えると良いんですけどね。
しょーがないので105円棚から町山智浩の映画本を買って帰りました・・・トホホ
岡山は空振りでした。 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 4月12日(木)19時38分6秒
昨日から岡山・倉敷へ行ってきました。両市の万歩書店を中心に攻めてみました。倉敷の支店は大したことはありませんでした。本店は相変わらず値付けが厳しく、それほど珍しい本でもないのに「初版」ということだけでとんでもない値段が付いていました。一体誰が買うんでしょうね?倉敷の「長山書店」は流石でした。岡山市内は「南天荘書店」、「松林堂書店」以外はシャッターが降りているか、空き地になっていました。
第13回海文堂の古本市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月10日(火)22時36分3秒
4月27日から5月10日まで海文堂の古本市が開催されます。
今回もやまだ書店と一栄堂の2店のみだそうです。
末広の思い出 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月10日(火)01時33分44秒
末広に寄るようになったころは、現店舗のほかにもう一店舗東通り商店街に店がありました。
1階のみで、あまり大きくない店で、ほとんどエロ本ばかりでした。
まだ当時はDVDが発売されていなくて、ビデオテープが全盛のころでした。
末広書店 6月4日閉店! 投稿者:
ことぶき 投稿日:2012年 4月 9日(月)13時26分23秒
入口の本棚に大書されており、店内にも告知が吊るされていました。
いつまでもあるもんだと思っていましたが・・
オーパBOOKOFF 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月 8日(日)22時19分56秒
>開店情報で「BOOKOFF河原町オーパ店」が4/19にオープンとの事。
河原町オーパにブックオフができるんですねぇ。
オーナーはどこなんでしょうねぇ?
オーパ自身がフランチャイズ経営なら賃料はいらないですが・・・・
どうせ京都に行くなら開店してからにしたいですが、
19日だと桜はもう散ってしまいますね。
末広閉店か 投稿者:
健 投稿日:2012年
4月 8日(日)10時49分14秒
開店情報で「BOOKOFF河原町オーパ店」が4/19にオープンとの事。
規模は京都府内最大級との事です。交通の便も河原町からすぐの一等地なんで
利便性は良さそうです(…てか家賃高そう。よくあの場所に開店したなぁ)
しかし末広閉店ですか、正直かなり驚きました。
最近は行ってなかったけど雑誌類の在庫が多かったんで、
昔はかなり買わせて貰ったから残念です。閉店前に一度行かないと…。
トリペル 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月 8日(日)01時32分34秒
>会場は京都市役所の西むかいのビルです。
100000tでの開催ですか。
こじんまりとしたスペースだったので、4.5なのかも・・・?
>それにしても、「トリペル」が3月15日で閉店とは知らなかったなあ。
トリペルが閉店ですか。
古本市は盛況のようでしたが・・・・・
一箱じゃものたりない? 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
4月 7日(土)06時26分25秒
明日4月8日(日)、京都市内で一箱ならぬ二箱古本市が開催されます。
「第4・5回」というのがおかしいですね。
会場は京都市役所の西むかいのビルです。
いつものごとく、詳しいことは↓でご確認ください。
「八坂さん」まで足を伸ばして、しだれ桜も愛でてください。
直前のお知らせになってしまい、ごめんなさい。
それにしても、「トリペル」が3月15日で閉店とは知らなかったなあ。
花見と古本 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月 6日(金)23時34分52秒
7日から京橋ツイン21で古本市がはじまりますが、近隣に大阪城公園があり、造幣局にもいける場所なので古本市の後、ゆるりと花見なんかよさそうですねぇ。
じないまち古書散歩 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
4月 5日(木)06時51分59秒
「じないまち古書散歩」が5月12日(土)、午前10時から午後4時まで、
富田林市・寺内町界わいで開催されます。
一箱古本市にくわえて、豆本ワークショップやトークイベントも開催されるようです。
くわしくは↓で、ご確認ください。
宇仁菅書店へは閉店が告知されてから結局いけずじまい。
在庫は、やはり同業者が引き取るのでしょうか?
今年はもう3店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月 4日(水)23時56分50秒
>それにしても馴染みの古本屋さんがなくなるほさみしいものですね?
今年に入って、塚本のリベルテ、六甲のウニスガ、そして梅田の末広と3店もなくなってしまいました。
個人店の老舗の継続は本当に難しいんですねぇ。
末広書店も無くなるの? 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 4月 4日(水)02時15分25秒
最初に足を運んでのが1階と2階だったので、「なんだ。ただのエロ本屋か」と思い、数年の間店の前を通っても、立ち寄りもしなかったが、誰かのブログであの4階の存在を知りました。それ以来お世話になっております。3階で荷物を預け4階に行けば他に客もおらずじっくり見て回れるのが良かった。木佐木日記の第3巻、徳川夢声の随筆、日本遊郭誌(これは3階で)などを手に入れました。特に、「洋酒天国」を1冊100円で10冊ほど手に入れた時は飛び上がって喜んだものです。それにしても馴染みの古本屋さんがなくなるほさみしいものですね?
末広書店 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 4月 3日(火)19時39分36秒
>阪急東通商店街の老舗、末広書店さんが4月いっぱいで閉店されるそうです。
ええ、今日の暴風雨も驚きましたが、末広書店の閉店もおどろきです。
大阪に通勤していた20年以上前から寄せてもらっていた店なので、かなりショックです。
硬軟両方の本があり、値段も安くよく買いました。
理由はなんなのでしょうねぇ?
老舗の古書店がどんどん閉店していきますねぇ。
末広書店が閉店 投稿者:
通りすがり 投稿日:2012年 4月 3日(火)01時45分56秒
阪急東通商店街の老舗、末広書店さんが4月いっぱいで閉店されるそうです。
店頭に挨拶の張り紙がありました。
ウニスガ
最後の日 投稿者:
投稿日:2012年 4月 1日(日)02時12分4秒
ようやく最終日に六甲のウニスガへ行くことができました。
最終日ですが、特にイベント?的なものもなく、通常通りでした。
閉店セール品もなかったです。
これでまたひとつ、老舗の古本屋がなくなります。
さびしいですねぇ。
さくらはまだかいな? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月27日(火)22時01分57秒
>古都のサクラを愛でながら古本日和といきたいところですが、まだちょっと無理みたいですね。
サクラはだめでも遅咲きの梅が楽しめるとよいですね。
大門玉手箱 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
3月27日(火)07時07分5秒
今週末の3月31日(日)、奈良の一箱古本市、「第15回大門玉手箱in初宮神社」が開催されます。
会場の初宮神社は奈良市鍋屋町、奈良女子大正門のななめ前だそうです。
午前11時から16時ごろまで。
出店メンバーはじめ詳細情報は↓で、ご確認願います。
古都のサクラを愛でながら古本日和といきたいところですが、まだちょっと無理みたいですね。
京都・長岡天神の一箱古本市は5月27日(日)です。
くわしいことがわかれば、またお知らせします。
四日市で散財した。 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 3月25日(日)15時21分26秒
毎月最終日曜日に三重県四日市の諏訪神社周辺で開催されているガラクタ市に今日も出かけてきました。同年輩の男性が出店される古本が目当てです。その他にも映画や演劇のチラシなどが比較的安価で入手できます。本日は50円均一の文庫本を10冊買いました。当たり前ですが、合計500円です。国際稀覯本フェアの○○○万円に比べたら何と俺は「庶民」なんだ!
お手頃な本 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月25日(日)01時35分55秒
>わたしは躊躇しますが、数百万円の商品でも触って見ることが可能ですので、マニアには絶好の機会だと思います。
無料で美術館にいったと考えれば、お得感がありますね。
わたしは、お手頃価格のひょうご大古本市をのぞいてきました。
こちらは気軽に本を手にとって、レジまでもっていける古書市でした。(笑)
2012国際稀覯本フェア 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 3月24日(土)20時50分18秒
2みやこめっせの国際稀覯本フェアに行ってきました。
高額品が多いので、入口で荷物を全員預けて入るシステムでした。
洋書は正直あまりよく分かりませんが、マキャべェリの初版や
伯林オリンピックの写真集は興味深く拝見しました。
哲学者カントの直筆手紙やナイチンゲール、ヘレンケラーの
直筆ものも今回初めて実物を見ました。また古地図も10分の1の
値段なら欲しいものが多数ありました。
浮世絵は相対的に高価なような気がしました。私が以前四万円程度で
買ったものに二十万円以上の値が付いていました。
そして伊能忠敬の伊豆七島地図原画1200万円が売約済みになっていました。
実物を見ましたが国宝級の逸品です。どこかの博物館が購入したんでしょうね。
会場内はやはり閑散としていました。わたしは躊躇しますが、数百万円の商品でも
触って見ることが可能ですので、マニアには絶好の機会だと思います。
結局、私の今日の収穫は、無料でもらった「日本古書通信」の見本誌でした。
でも、会場には一時間強の滞在で時間が余り、近郊の古書店をゆっくり回り、
色々と面白いものを入手することが出来ました。
ゲオ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月21日(水)00時54分50秒
>少し前ならすぐ近くのゲオにも古本コーナーがあったんで
あのコーナーなくなりましたか。
3年ほど前にいったのですが、かなり色あせたコミックが多かったですね・・・・(苦笑)
BOOKOFF
神戸須磨北店、オープン 投稿者:
投稿日:2012年 3月20日(火)10時54分26秒
新店情報追加で「BOOKOFF神戸須磨北店」が4/12にオープンだそうです。
場所は「兵庫県神戸市須磨区多井畑字池ノ奥上12-7」。
地図で見るとブックプラザの跡地の模様です。
少し前ならすぐ近くのゲオにも古本コーナーがあったんで
一緒に回るのに便利そうだったけど、こっちは古本コーナーが
無くなったのがちょっと惜しい所。
ホントの話? 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月19日(月)22時37分10秒
>数年前この某店に、あのザードの写真集が400円で売られていた。しかも二冊。
なんとなく、この話は信ぴょう性を感じます。(笑)
わたしも何冊か安い品を買わせてもらいました。(笑)
噂の真相 投稿者:
神戸閑人 投稿日:2012年 3月19日(月)15時52分41秒
今月閉店する某店での昔話し。数年前某U書店を訪れたH氏、棚の一番上に有名な
写真家Mの写真集を発見。古書価十万円の本である。本は手の届かない位置にあり、
恐る恐る店主に「あの棚の上の写真集はいくらですか?」と聞いてみたところ、
「ああ、あの本ね。高いよ」との返事、やっぱ高いかと思ったが、念のため
「おいくらですか」と確かめると「一万円です」。H氏が買って帰った事はいうまでもない。
最近エロDVD専門店になりつつある新開地某店での昔話し。数年前この某店に、あの
ザードの写真集が400円で売られていた。しかも二冊。セドリ氏は嬉々と二冊とも
買って、直ぐに転売したとさ。
今まで、神戸一充実していたB書店の百円均一コーナー、最近急にしょぼくなった。
良書を出すと、直ぐに店番の同業者に抜かれるので、嫌気がさしたとの事。
まっ全部、噂話です。真相は不明です。
青少年センター 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月18日(日)21時45分44秒
第14回
青少年センター古本市、のぞいてきました。
この古本市は毎年、お買い得品があるので楽しいです。
本日も2冊。
これから5月まで、ちょくちょくのぞいてみよう。
情報がたくさん 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月16日(金)21時47分27秒
>ここでも話題になっていた茨木市のバンバンが閉店してました。
バンバン閉店しましたか。
個性的な店だったので、悲しいです。
>「Keats and company」という、とてもイイ感じの古本屋さんを見つけました。
さっそくブログの写真を見ましたが、雰囲気がよさそうですね。
一度のぞいてみたいですね。
>京都市の御池高倉を北上し、二条通りの手前に「レティシア書房」という古書店が開店しています。
ネットで検索したら、3月6日オープンのできたてホヤホヤの店なんですね。
http%3A%2F%2Fbook-laetitia.mond.jp%2F
ブログの写真を見るとおシャレなお店のようですね。
3月4月はあちこちで即売会も開催されているし、春の古本めぐりをしなければ・・・
レティシア書房no 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 3月16日(金)20時52分29秒
京都市の御池高倉を北上し、二条通りの手前に「レティシア書房」という古書店が開店しています。映画、ジャズ、サブカルと絵本などとともに、若い女の子が好きそうな雑貨もあります。「今夜は最高な日々」(高平哲郎ー新潮社)、「クリントイーストウッド」(中平昇平ーちくま文庫)を計950円で購入しました。上品で、良心的なお店でした。日曜日がお休みで、12時から開店だそうです。
Keats and company 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
3月16日(金)06時59分29秒
先日、はじめて京阪・森小路駅でおりました。
西出口からすこし歩いた京街通商店街のなかに、
「Keats and company」という、
とてもイイ感じの古本屋さんを見つけました。
日曜日と月曜日がお休みのようです。
詳しくは↓で、ご覧ください。
nekokitiさん、お近くに出かけられるおりがあれば、ぜひのぞいてみてください。
閉店情報 投稿者:
修羅 投稿日:2012年
3月16日(金)03時33分20秒
ここでも話題になっていた茨木市のバンバンが閉店してました。
13日に前を通ると店内はすでに空で、店番のじいさんが台車で残りの本等を搬出しました。無謀なプレミア漫画が祟ったのか?
情報感謝です 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月13日(火)21時51分22秒
>まず「天牛堺書店コーナン中もず店」が3/15にオープンとの事です。
これは行ってみたい店ですね。
近隣の古本屋とセットで徘徊できるのもいいですね。
>「お宝家・茨木店」に店名が変わった様です
郊外に点在するリサイクルショップですか。
車で移動する人は駐車場があって便利な店ですね。
情報色々と 投稿者:
健 投稿日:2012年
3月12日(月)22時09分30秒
久しぶりですが色々情報出しておきます。
まず「天牛堺書店コーナン中もず店」が3/15にオープンとの事です。
・グループ最大規模の古本全集在庫
・古本均一ワゴン11台
・古本コミックセット、文庫コミックセットコーナー
・学術文庫や福武などの絶版文庫棚
との売りだそうです。
http%3A%2F%2Fwww.tengyusakai-shoten.co.jp%2F
場所的には南海・中百舌鳥駅構内の「中もず店」からも
近いので、回るときは一緒に回ると良さそうです。
(歩いてなら地下鉄新金岡からブックオフ→古本市場→中もず店
→コーナン中もず店、と回るのも一筆書きで効率が良いかも)
次に伊丹市に「古本カフェ コラージュ」がオープンしています。
場所は「伊丹市昆陽南1−10−2」。
うつ病など心の病を持つ人たちの就労を支えるNPO法人「ICCC」が
運営されているとの事です。古本一冊100円との事。
一応去年の7月にオープンしていた様ですが、何度か前の道を
通っていたはずなのに、まさかこんな所に店があると思わず、
完全に意識外で全く気づかなかったのは不覚です…>今回見つけたのも完全に偶然。
次に「じゃんく堂」。
まず茨木市にある茨木店は去年の11月にブックプラザ系の
「お宝家・茨木店」に店名が変わった様です。
とりあえず店の中身自体は以前とほとんどいっしょです。
また個人的には直接確認はしていませんが、HPによれば他の
じゃんく堂の店(宇治店、和泉中央店、洲本店、等)も名前が
同様に変わった様です。また大東店が先週3/6にオープンしている模様です。
http%3A%2F%2Fwww.bookplaza.co.jp%2Fotakaraya%2Findex.html
後は閉店情報。川西市の「古本市場・山下店」が去年の9月末に閉店。
また「ブックマート清和台店」も去年閉店している様です。
…どちらも閉店しているのに全く気づかずに回って無駄足でした(苦笑)
とりあえずこれで川西市の古本屋は「古本市場・川西店」のみという事に。
篠山「ふるさと書房」に行きました 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 3月12日(月)19時48分29秒
5〜6年ほど前、同僚たちと湯村温泉に行く途中丹波篠山に立ち寄った。散策中に発見したのが古書店「ふるさと書房」だった。きれいに整理された気持ちの良いお店で、それ以来、数回立ち寄り、そのたびに必ず収穫がある。一昨日も姫路のがらくた市へ行ったついでに立ち寄った。映画関係の本を数冊買わせていただいた地方の町での古書店経営は大変だと思うが、頑張って欲しい。この店は地域の文化交流の場にもなっているようでした。
冷やかしにいきたし・・・ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月12日(月)00時09分36秒
2012国際稀覯本フェアかなり興味を引く古書市ですねぇ。
入場無料なので高額本の展覧を見に行きたい・・・・
でも23日から25日の3日だけなので京都行きは都合はつきそうにないなぁ・・・・
サンボーホールとも重なりますしねぇ・・・・
残念
ハイソな即売会が京都で 投稿者:
古本太郎 投稿日:2012年 3月11日(日)11時01分55秒
東京で開催されていた「古書国際フェア」が、今回は京都みやこめっせで開催されます。
3月23日から25日までです。海外は英国、米国等からも参加。国内は北海道、
神保町、大阪、京都、熊本の老舗が参加します。18,19世紀ものがメインで、
恐らく鈞一コーナーは勿論、一万円以下の売値商品は皆無と思われます。
ダンテ「神曲」の初版が欲しい、嵯峨本「徒然草」を探している。
そんなレベルの方々が集う即売会のようです。
プラチナカードは勿論、ゴールドカードすら持っていない私には敷居が高そうですが、
時間があれば覗いてこようと思っています。
韓国古本情報 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 3月 8日(木)21時16分10秒
宇仁菅さんのご冥福をお祈りします「天田愚庵「巡礼日記」を読む」(松尾心空著)をはじめ文芸・芸能関係本を購入させていただきました。
5日〜8日まで韓国ソウルに仕事で出かけました。数時間時間が取れたので南大門街近くの古本屋へ直行。日本の古本を扱っている店が3件あり、その中でも日本の古本がほぼ9割を超えている店で、「鯨神」(宇能鴻一郎―中公文庫)と「問答有用」(徳川夢声―ちくま文庫)を計6000ウォン(約500円)で購入しました。宇能氏の「わたし○○しちゃったんです」の文体は学生時代よくまねしたものです。
宇仁菅書店 投稿者:
投稿日:2012年
3月 7日(水)09時25分7秒
普段はROM専ですが初めて投稿させて頂きます。
つい今しがたこの掲示板をみてご主人の訃報を知りました。
ただただ残念でなりません。
灘区に住んでいた頃、大学へと歩いて向かう途中よく立ち寄りました。
ところ狭しと趣味の良い古本が綺麗に並べられ、ほどよい音量で流れるJAZZが
なんとも言えない雰囲気を醸し出す、本当にお気に入りの書店でした。
久しぶりに神戸に戻った昨年の12月。まっさきに立ち寄りましたが開いてるはずの
時間に閉店していました。おかしいなと思いましたがご病気だったとは…。
知りませんでした。
思えばこの書店で小島信夫の「寓話」を見つけたのが、私が古本店めぐり
を始めたきっかけでした。
本の包みに墨書きした小さな和紙を貼りつけてくださるのですが、その和紙は
捨てられずに今でも大事にとってあります。
ご主人との雑談で大学生の私に古本とは何かを教えて下さり、
しっかり学業に励むようにと叱咤激励して下さいました。
ご主人とこの宇仁菅書店に出会えたことは本当に幸せでした。
素晴らしいひとときを本当にありがとうございます。
心からご冥福をお祈りいたします。
さっそくウニスガ 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月 6日(火)21時20分39秒
さっそく宇仁菅書店にいきましたが、急いでいっても18時の閉店に間に合わず。
閉店作業中の家人とは話はできました。
日曜が休みで18時閉店なので、31日までに時間の都合が間に合うだろうか・・・・
合掌 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 3月 5日(月)23時36分25秒
>2月下旬にご主人が亡くなられたためです。
そうなんですか。
ご冥福をお祈りします。
宇仁菅書店閉店 投稿者:
しゃん 投稿日:2012年
3月 5日(月)09時34分11秒
阪急・六甲駅ちかくの「宇仁菅書店」さんが3月いっぱいで、
お店をたたまれるそうです。
2月下旬にご主人が亡くなられたためです。
神戸新聞に記事↓が掲載されていました。
神戸古本メグリ 投稿者:
投稿日:2012年
3月 4日(日)19時46分46秒
阪急苦楽園口駅前のパン屋の3Fのgalerie
6c(パレル苦楽園306)で3月11日まで「本の蚤の市」が開催中です。アート、デザイン、インテリアなどが中心の古書展です。
今日お邪魔したトンカ書店さんも参加されています。
三重県はおもしろい 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 3月 1日(木)07時52分56秒
神戸閑人さんへ:
東寺、四天王寺、新大阪、豊国神社そして地元の四日市の市で、三重県ものがたくさん出てきます。私も、昭和30年津市に在住した中学3年生の日記を東寺で手に入れました。芸能雑誌「平凡」の付録の日記帳で表紙は若尾文子です。この方が御存命であれば75歳位でしょうかね。この日記をお返ししたいのですが、名前の記帳がありません。その他にも伊勢市や松阪市の映画館の広告、借金の保証人証書など入手しました。和歌山関係もちょくちょく目にしますよ。
三重県 投稿者:
神戸閑人 投稿日:2012年 2月29日(水)11時55分27秒
三重県は意外と穴場なのかも知れませんね。ヤフーオークションの出品者で、
本、絵葉書、ポスター、その他紙類全般、玩具等など、珍しいものを毎日
出品され続けている三重の方があり、どのようにして仕入れているのか不思議に
思っています。最近の古書店、道具屋もネット等で色々勉強しており、
掘り出しは激減していますが、まぁ人間ですから見落としもあり、
歩き回れば大なり小なりの収穫はあります。でも十年前に比べると・・・
歩くよりネットの方が効率的な時代になりつつありますね。
うわさのドロボウ市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 2月28日(火)22時18分48秒
>日曜の早朝の西成のドロボウ市も面白かったのですが、警察の横暴で消滅寸前です。
うわさのドロボウ市。
一度はのぞいてみたいと前々から思ってますが、早朝なのが難点です。
ごめんなさい 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 2月28日(火)10時44分11秒
同じ記事を二重に送ってしまいまして、申し訳ございません。なにせ60の手習いでのコンピューターですのでご勘弁下さい。さて、あちこちで開かれている骨董市、ガラクタ市も古本好きには狙い目ですよ。店の人が、専門が古本でないためちょっとした掘り出し物が思わぬ値段で入手できることもあります。四天王寺の骨董市では、「外地の兵士に送った慰問用の雑誌(柳家金語楼の落語など」を、四天王寺南側にある庚申神社では、戦中のノートに手書きの「エロ小説」を、六甲道の建国神社の市では「清水の次郎長記念会」発行の「会報(大正時代のもの)」を……と挙げればきりがありません。京都の豊国神社の市で、竹久夢二関係の本がガラクタに交じって一冊だけ、さりげなく置いてあったので、内心「しめしめ、どんなに高くとも500円位で買えるぞ」と思い、「おっちゃん、これ頂戴」と言ったら、そのおっさんいわく「はい、30,000円!」との返事。たまにはその本の価値が分かっている業者もいますが。戦後のカストリ雑誌、雑誌の付録本、雑誌など幅広く扱っています。 日曜の早朝の西成のドロボウ市も面白かったのですが、警察の横暴で消滅寸前です。
闇市 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 2月27日(月)23時05分11秒
>骨董からガラクタ(ゴミと見紛うものも)そして漬物・野菜まで幅広い商品が扱われています。
闇市って感じですね。(笑)
古本をあさりにいったら、帰りに鍋の具材をぶらさげて帰っていくとか・・・
ガラクタ市も捨てがたい! 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 2月27日(月)17時24分46秒
古書店ではありませんが、お得(?)情報をお知らせ致します。
毎月最終日曜日に三重県四日市の諏訪神社付近(近鉄四日市駅とJR四日市に挟まれた一帯です)でガラクタ市が開催されています。骨董からガラクタ(ゴミと見紛うものも)そして漬物・野菜まで幅広い商品が扱われています。その中で60歳頃の男性が自分の蔵書を安価で販売されておられます。1970・80年代の小説を始め、別冊太陽など雑誌類、風俗もの、書誌関係、芸能ものなどがビニールシートに無造作においてあります。朝7時30分頃から店開きをされます。この店以外にも古い雑誌や新聞や紙類を扱っておられる所もあります。新名神を使えば京都東から約1時間で着きます。ガラクタ市を冷やかした後は近鉄駅周辺の商店街や風俗街(?)の散策の楽しみもありますよ。
ガラクタ市も捨てがたい! 投稿者:
きりりん堂 投稿日:2012年 2月27日(月)13時18分56秒
古書店ではありませんが、お得(?)情報をお知らせ致します。
毎月最終日曜日に三重県四日市の諏訪神社付近(近鉄四日市駅とJR四日市に挟まれた一帯です)でガラクタ市が開催されています。骨董からガラクタ(ゴミと見紛うものも)そして漬物・野菜まで幅広い商品が扱われています。その中で60歳頃の男性が自分の蔵書を安価で販売されておられます。1970・80年代の小説を始め、別冊太陽など雑誌類、風俗もの、書誌関係、芸能ものなどがビニールシートに無造作においてあります。朝7時30分頃から店開きをされます。この店以外にもガラクタ以外に古い雑誌や新聞や紙類を扱っておられる所もあります。新名神を使えば京都東から約1時間で着きます。ガラクタ市を冷やかした後は近鉄駅周辺の商店街や風俗街(?)の散策の楽しみもありますよ。
FOLK 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 2月26日(日)12時20分4秒
25日にFOLKの新店舗に行ってきました。
場所はオフィス街の中の飲食店が並んでいる一角でした。
カフェも兼業ですが、平日は近隣の会社員向けのカフェ営業が中心なのかな?
FOLK移転している 投稿者:
nekokiti 投稿日:2012年 2月24日(金)22時41分43秒
しゃん
さんの書き込みをよくよくじっくり読みなおしてみたら
天神橋のFOLKが北浜となっている。
FOLKのサイトを確認したら1月に北浜に移転しているんですね。
また偵察に行ってみよう。