年末行った古本屋など 投稿者:遠里清利 投稿日:2014年 1月 1日(水)12時56分54秒

 古書ブックフェア。
 面白かったですが、「あのスペースでは・・・」とか心配したのは、なんだったのかというほど、余裕がある空間でしたね。
 まあ、今回は「大阪古書協会90周年プレ企画」。「プレ」ですから。
 ほんちゃんに期待します。


 阪神百貨店古書市。
 個人的にはこっちのほうが圧倒的に面白かったです。
 レコードの人も熱心でしたね(笑)。
 おもわず私もレコードくってしまいました。


 「教えて」で教えてもらった高山文庫行ってきました。
 多分ここだと思いまます。
 入って右側の本棚の感じが、なんとなく記憶にあります。
 やっぱり天井高かった。
 haruさんありがとうございました。


 昨日用事で行ってきたのですが、
 関大前のブックオフも200円になってました。
 正月のセールは一人一カゴだそうです。

 ブックオフ、なんで今年は2日からなんでしょうね。
 元日は、さすがに店員も集まらないのかな。


 それでは今年もよろしくお願いいたします。



あけましておめでとうございます 投稿者:nekokiti 投稿日:2014年 1月 1日(水)00時00分9秒

 ┏┓┏┓ ┓┓┓
 ┏┛┃┃ ┃┗╋
 ┗┛┗┛ ┻ ┻
 謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛
  ∧w/)
  彡・ \
  彡ヽ__)
  ( つ旦
  と_)_)

あけましておめでとうございます。
旧年中は、皆様には大変お世話になりました。
本年もひきつずき、よろしくお願い申し上げます。

ハ百   \ | /
ム只    / ̄\
    ― (・∀・) ―
_主_     \_/
ノ日ヽ     | \
    / ̄\
⊂ニ⊃/〜〜〜\⊂⊃
  /     \
 /  ∧/)_ ⊂ニ⊃
/   彡 ¨ -)   \
 ヾ_彡 / ̄ ̄
≡ ⊂__⊃⊃



即売会情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月31日(火)23時25分51秒

京都の恵文社で古本市が開催されているようです。

12月24日(火)〜1月6日(月) 冬の大古本市@恵文社一乗寺店

あとレティシア書房で一箱古書市があるようです。
1月28日(火)〜2月9日(日) 一箱古書市@京都・レティシア書房



見間違えているかも? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月31日(火)23時10分25秒

>2日からです。ご注意を。
webページでは2日からになってますね。
店内の張り紙を見間違えたのかもしれません。




ブックオフ 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年12月31日(火)21時01分6秒

2日からです。ご注意を。
とりいそぎ。
あ、店舗によるのかな。



ブックオフネタ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月31日(火)14時16分53秒

ブックオフ 新年1月1日から5日まで、本が全品20%オフだそうです。


阪神百貨店古書展 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月29日(日)01時24分53秒

土曜日は阪神百貨店古書展と、近鉄今里の日栄堂新今里店、鶴橋のブックオフ、JR桃谷の、本の森と「あらわす屋」、新金岡のブックオフ、日本橋の兎月屋を回ってきました。

阪神百貨店は、個人的にはなかなか面白い本が並んでいました。
ほしいと思っていた本が、ひょこっとあったりして、楽しめました。

日栄堂新今里店は営業はしているのですが、まだ店内は本の整理中でした。

桃谷商店街の「あらわす屋」はサブカル中心で、音楽やアート、ミステリーなどを置いています。店は少し小さいですが、今風なかんじの店でした。
本の森はコミック中心で、知恵蔵書店と兼業?でした。

新金岡のブックオフは本コーナーはコミックメインで活字本は少なめです。
オフハウスは古着やハードオフコーナーがなかなか充実してます。
西昆陽店に近い感じですね。

兎月屋はサブカル、趣味、絶版コミック、アイドル本を中心の店です。



阪神百貨店古書展 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月28日(土)00時55分48秒

>レコードやcd販売の「ついで」の古書展のような気もしましたが
前回同様、今回もコバンザメ戦法での開催ということですか。(笑)
単独開催は難しい状況だそうなので、いたしかたないのでしょうね。



阪神百貨店古書展 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年12月27日(金)13時35分33秒

レコードやcd販売の「ついで」の古書展のような気もしましたが、ほしい本が比較的安価で買えたので満足、満足。このような催しの際は、常連の店以外の出店が嬉しいですね。



マンガ倉庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月27日(金)00時18分46秒

神鉄田尾寺駅のマンガ倉庫が閉店しているとメールをいただきました。



蔵書の苦しみ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月27日(金)00時09分59秒

わたしは、広い家に住んだことがないので、こまめに処分してますね。(笑)
売った本をまた買いなおすこともしばしばあります。

いつか広い家に住むことになったら、収集もできるかな?(笑)



蔵書の苦しみ 投稿者:ADF 投稿日:2013年12月26日(木)11時14分14秒

岡崎武志さんの著書「蔵書の苦しみ」を読んで考えさせられてしまいました。
同書には著者の岡崎さんを始め度外れた蔵書家の列伝が紹介されていますが、異常なほど本を買い込み、増え続ける蔵書に苦しむことに疑問を感じてしまいました。
先日「家に置くには危険なレベルに達してしまった」という方がいらっしゃいましたが、私も日々増え続ける蔵書の処遇に悩まされています。書棚も押し入れも物置も既に満杯、後はトランクルームを借りるかもっと大きな家に引っ越すか、さもなくば思い切って蔵書を処分するかの正に「蔵書の苦しみ」の渦中にあります。他の愛書家、蔵書家の方々はどうやってこの「蔵書の苦しみ」を克服されているのでしょうか?



阪神歳末古書ノ 市 投稿者: 投稿日:2013年12月26日(木)01時08分7秒

2013年ラストの古書市
阪神歳末古書ノ 市
が木曜日からはじまります。
参加店は
【大阪】 「汎書店」「モズブックス」「厚生書店」「モデルナ」「池崎書店」「小町書店」「古書ゆうらく」「古書& リサイクル シアル」「ブックス三京」

【京都】「あがたの森書房」「アブストラクト古書店」

【兵庫】「サンコウ書店」「清泉堂倉地書店」「古書漣書店」

【奈良】「おくだ書店」「駱駝堂」「キトラ文庫」

【東京】「古本海ねこ」「徳尾書店」
http%3A%2F%2Fosaka-koshoken.com%2F
名前の知らない古書店も多く参加してますね。
たのしみです。



ブックオフ閉店情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月26日(木)00時24分20秒

>「BOOKOFF京都六地蔵店」1/13で閉店。
六地蔵店、摂津鳥飼店、閉店ですか。
情報ありがとうございます。
どちらも郊外店ですね。
70%オフ、魅力的ですが、場所的にいけなさそう・・・・
残念。



ブックオフ閉店情報 投稿者: 投稿日:2013年12月25日(水)17時42分51秒

「BOOKOFF京都六地蔵店」1/13で閉店。
現在、本が70%OFF、CDが半額等の売り尽くしセールをしています。

「BOOKOFF摂津鳥飼店」1/31で閉店。
閉店セールは年明け1/8からとの事。1/6、1/7は閉店セールの準備で休業。
店内のチラシによれば閉店セールは2段階でまずは本の半額セールを行う模様です。

摂津鳥飼店は少し前に新刊雑誌を扱うようになって、扱う品が
中途半端になってヤバイかなと思ってたけど、案の定って感じでしたね…。



ブックワンダー閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月24日(火)19時45分58秒

どうもはじめまして。
管理人のnekokitiです。
ブックワンダーが閉店しましたか。
もともとブックワンダーと隣のTSUTAYAは同一オーナ−みたいでしたね。

情報ありがとうございました。



神戸市垂水区 投稿者:はる 投稿日:2013年12月24日(火)13時59分33秒

はじめまして。
この前の日曜日行ってみたのですが、ここのマップの神戸市垂水区
ジェームズ山周辺に記載されている「ブックワンダー」という店が
TSUTAYAさんになっていました。びっくり。どうやら10月頃閉店されたそうですよー。



投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月22日(日)21時57分15秒

>家に置くには危険なレベルに達してしまった。
以前に、本の重みで床が抜けたという事故がありましたね。(笑)
くれぐれもご注意を



年末に思うこと 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年12月22日(日)11時48分10秒

本代よりも本の保管料の方が・・というレベルに達しつつある。
家に置くには危険なレベルに達してしまった。
数万円の倉庫料を払うか、思い切って処分するか来年決断しなければ。
ブックオフで百円で買える本でも、同じ本が数冊あっても処分したくない。
という性格を変えなければ。でも、今日も買ってしまった。
まぁ来年から変わればいい。

という訳で、最近愛想買いを控えている。何も買わず店を出ることになり
恐縮するが、なにも買わない客のほうが多いので最近気にならない。
私が店主なら「数十分いて、さんざん本を触って、もう二度とくるな」
と思うかもしれない。だから愛想買いをするようにしていた。
入場料のつもりで買っていた。
最近の本屋の閉店は勿論経営者の責任だが、客のモラルにも原因があると
思う。品ぞろえが悪いと、立ち読み、百均しか見ない客は言ってはいけない。



文の里商店街 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月21日(土)23時49分47秒

居留守文庫が、文の里商店街で出張古本市&おためし古本市を開催するようです。

2014年1月3日(金)〜6日(月)
11:00〜17:00
場所:文の里商店街一番街東端

http%3A%2F%2Fwww.irusubunko.com%2F%25E5%258F%25A4%25E6%259C%25AC%25E5%25B8%2582%2F



青空書房&カランバ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月21日(土)23時46分45秒

帰りに天神橋を通り、中崎町に行きました。
青空書房、閉店が近づいて来客が多くなっています。
閉店後のブックカフェとなる予定の自宅地図を貼っていました。

あと中崎町のカランバ、すでに新しい別の店に変わってました。



大阪古書ブックフェア 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月21日(土)23時42分58秒

大阪古書ブックフェア、いってきました。
大阪古書会館、1Fから3Fが古書市会場、6Fに閉店する青空書房の張り紙展示があります。
日曜には坂本さんの講演があるようです。

1Fで手荷物をあずける形式になってます。

エレベーターで、たまたま、めーたんてい・コショタンと相乗りになりました。
至近距離でのコショタンの写真です。(笑)



大阪古書ブックフェア 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月21日(土)00時06分39秒

>流石に3フロアーの出店はお金も時間も遣わせてくれます。ジャンルも幅広く楽しめました。
それは、なかなか楽しみですね。
わたしは土曜に出撃します。



古書会館古本市へ行きました。 投稿者:きりりん堂々 投稿日:2013年12月20日(金)16時42分2秒

流石に3フロアーの出店はお金も時間も遣わせてくれます。ジャンルも幅広く楽しめました。



ロボダッチ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月19日(木)23時59分45秒

>高槻市にリサイクル屋兼ゲーセンの『マンガ倉庫』がオープンしてました。
さっそくネットで調べたら場所は古本市場のすぐ近くのようですね。

>コミック版『ロボダッチ』全3巻が8千円、初期のテレビマガジンが2万円でした。
ロ、ロボダッチ!!!!!!
なつかしー。
人間だったら友達だけど、ロボットだからロボダッチ、イマイのイマイのロボダッチ。
でしたね。



劇画次郎 投稿者:24時間営業 投稿日:2013年12月19日(木)19時47分39秒

高槻市にリサイクル屋兼ゲーセンの『マンガ倉庫』がオープンしてました。書籍の品揃えは若干手薄ですが24時間営業はすごい。お宝漫画はプレミアが付いていてコミック版『ロボダッチ』全3巻が8千円、初期のテレビマガジンが2万円でした。


大阪古書ブックフェア 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月16日(月)21時48分6秒

>扇町近辺の店は駄楽屋書房でした。
そうでしたか。
駄楽屋書房、以前、分店みたいな感じで天五の喫茶店跡に出張販売もしてました。
半年ぐらいで、店舗の借り手が見つかったのか終了しました。

>千林界隈は面白そうですね。
千林商店街と今市商店街はさまよえる迷路のようで楽しいですよ。(笑)
BOOKOFFがあったころはじめて行きましたが、方向感覚を見失って数度BOOKOFFの前にたどり着きました。(笑)

>21店舗だったかな。天牛とか名前があって「おおっ」と思いました。
いよいよ20日からはじまりますね。
21店舗になりましたか。大阪古書会館だと、それいじょうは無理そうですよね。(笑)
天牛書店が参加するんですね。
普段即売会に参加しない店が出店すると期待できますね。



千林 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年12月16日(月)12時10分32秒

 千林界隈は面白そうですね。
 行ってみっかな。来年!

 そういえば大阪古書ブックフェアの目録届きましたが、21店舗だったかな。天牛とか名前があって「おおっ」と思いました。



教えてその3解決 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年12月16日(月)11時55分50秒

 扇町近辺の店は駄楽屋書房でした。
 駄楽屋だったのか〜。
 関大前店で働いてらしたんですが、同店閉店に伴い、本と棚をもらいうけて、同心に2000年にオープン。今は商店街のなかですが、最初はこんなとこにあったのか。探してもないはずだわ。

 https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%90%8C%E5%BF%832-6-19&ie=UTF8&ll=34.703297,135.512726&spn=0.003246,0.004823&num=100&safe=off&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%90%8C%E5%BF%83%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%96%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%99&t=m&z=18&brcurrent=3,0x6000e6c589442fcd:0x627505a59ec6bab3,0



BIRDLAND 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月15日(日)21時50分6秒

岡本のBIRDLANDをのぞいてきました。

ジャズ喫茶+古本のお店で、雰囲気のいいかんじでした。
本はまだ少ないですが、絶版文庫や文学の本などが置いています。

近くには新刊書店の宝盛館があり、そのすぐそばの川にはイノシシ軍団が散歩しています。



古書店地図帖 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月15日(日)21時32分48秒

>旭区に7軒の古書店が紹介されています。
土橋の近くに末広書店があったんですね。
35年前の古本屋地図、なかなか面白いですね。

>平成21年度版に比べて様変わりがすごいですね。
閉店したり、無店舗になったりで、兵庫県の古書店の減少が手に取るようにわかってしまいますね。



旭区の古書店について 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年12月15日(日)11時20分6秒

1976年版「新版 古書店地図帖」によれば、旭区に7軒の古書店が紹介されています。「貸本」を兼ねているところが時代を映していますね。ところで今頃になって、「兵庫の古本屋」平成25年度版を入手しました。平成21年度版に比べて様変わりがすごいですね。


千林界隈の古本屋さん 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月14日(土)00時02分12秒

>山口書店、空閑文庫、川端書店、楠書店、尚文堂書店、千賀書店が紹介されています。
20年前から空閑文庫が移転、川端書店が閉店したんですね。
あとBOOKOFFがあって、2009年7月に閉店してしまいました。



千林界隈の古本屋さん 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年12月13日(金)16時46分37秒

ちなみに、1995年の「全国古本屋案内」によれば、山口書店、空閑文庫、川端書店、楠書店、尚文堂書店、千賀書店が紹介されています。


千林&森小路 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月12日(木)00時27分59秒

>京阪森小路か。なんか行く機会があるかな〜。
京阪森小路は京阪千林から歩いて10分ぐらいです。
千林界隈と合わせて古本めぐりというのもアリかと。
でも千林も閉店が多くて、ずいぶんと減ってしまってますけどね・・・



いろいろ 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年12月11日(水)15時06分26秒

> 笠井さん

 「古書ノスタルジア」。知りませんでした。
 こんな場所にあったんですね。
 検索してみると良い感じの店のようで、閉店しているとのことで残念です。

 「keats and company」。ここも知りませんでしたが、HP見てみると、たしかにおしゃれ。 棚も高いし、なんだかすごい店内ですね。
 京阪森小路か。なんか行く機会があるかな〜。


> きりりん堂さん

 私は始めての場所で急いでいる、かつ、道に迷っているときに、古本屋の前を通ったり、目の端に写ったりすることがあります。「ああ、こんなところに古本屋が」「また来よう」と思って通り過ぎ、二度とたどりつけない店がいくつかあります。そのあたりの小学生ならうろちょろしてるから知ってるかも、と尋ねたくなるのですが、最近は不審者扱いされて通報されてしまいかねないので、思いとどまっております。ぜったい良い本ありそうなのに。


> nekokitiさん

 扇町とか天神橋とかあのへんて,なにげにチョコチョコあるんで回ろうと思うと結構たいへんです。今年まだ一回しか足運んでないんで、年末の古書市ついでに、とは思うのですが、時間が足りそうにありません。
 



九条古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月10日(火)01時11分21秒

>考古学関係の図録たくさんかえました。ほかにもありそう。これからもやってほしい、
参加店が、共同店舗で活動していた店が多いので、今回の売りあげがそこそこあれば
また開催しそうですね。
九条のイベント会場はかなり安いでしょうし。(笑)



扇町周辺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月10日(火)00時34分18秒

>なんでも扇町のほうに店を出したということが書いてあり、
扇町だとネット古書店もふくめると古書店は結構ありますね。
でも閉店や移転した店も多いです。
関大前古本センターという店は知らない店なので、関係者の店になるのでしょうね。



高い本棚 投稿者:笠井 投稿日:2013年12月 9日(月)23時13分43秒

地下鉄谷町四丁目の鎗屋町に「古書ノスタルジア」という古本屋さんが有りましたね。
いい感じのお店だったのですが、数年前?に閉店してしまいました。

それから京阪森小路の「keats and company」も天井近くまで本棚がありましたよ。
このお店も関西では珍しく(?)お洒落な感じのお店です。



高山書店のことなど 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年12月 9日(月)20時00分19秒

中崎町の高山さんは以前(7〜8年ほど前?)は今より商店街の中にあり、そして青空さんより北側にもう一軒支店がありましたね。どちらもそれほど背の高い本棚ではなかったような気がするのですが。無くなってしまった古書店を思い出すことがあるのですが、古い古書案内書にもない場合、あれは「まぼろし」だったのかと、思う時があります。


ご教示感謝 と 教えて その3 投稿者: 投稿日:2013年12月 9日(月)09時10分36秒

  みなさんお詳しいですね。パソコンの前でうなりました。


> nekokitiさん

 「ブックスさん」こんな店あったんですね。知りませんでした。
 場所的にもそれっぽいし、もしかしたら、ここかもしれませんね。
 確信はまったくないのですが・・・。


> きりりん堂さん

 上本町の天地書房。あったなあ。
 ここは違うところで印象に残る店ですね。
 書き込み感謝したします。


> haruさん

 高山文庫。意識して足を運んだ記憶はない店。
 立地や写真を見るとそれっぽい感じです。
 今月中に一度、見に行ってみます。






 もし、ここなら、なんでこんなとこ歩いてたんだろうか、と考えていたのですが、『大阪人』という雑誌で古本屋特集が何冊かありました。みなさんもお読みだと思います。

 それを立ち読みしていて、昔、関西大学へ行く上り坂の最初の辺に「関大前古本センター」という店がありました。支店も吹田の山田のほうにありました。関大前がつぶれ、山田のほうもしばらくして閉店してしまい良い店だったので残念だったのですが、『大阪人』で名前を見かけました。
 なんでも扇町のほうに店を出したということが書いてあり、「いつか行こう」とぼんやり読んだきりそのまま。もしかしたら、「関大前・・・」で働いていた人が店をオープン、という記事だったかもしれません。

 数年前、ふと思い出して扇町のあたりをウロウロするも、地図も店名も覚えておらず行き着くことはできませんでした。そのとき「高山文庫」を偶然見つけたのかもしれません。

 さて、もちろん店名は「関大前古本センター」でないと思いますが、この店はなんという店で今もあるのでしょうか。 図書館で調べればいいのですが、この機会にお尋ねしたいと思います。 高山と一緒に巡れるかな。



九条古本祭り 投稿者:古本大好き 投稿日:2013年12月 9日(月)05時38分29秒

行ってきました。九条駅の眞下。わりと買いました。石原吉郎全集が安く出てました。考古学関係の図録たくさんかえました。ほかにもありそう。これからもやってほしい、


ブックス「さん」 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月 9日(月)00時09分15秒

その1の古本屋の本店候補ですが、阪急武庫之荘と塚口駅の中間にブックス「さん」という古本屋がありましたね。
4年ほど前にはすでに閉店していた店です。



まとめてレス 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月 9日(月)00時04分41秒

haru さん
どうもはじめまして、管理人のnekokitiです。
高山文庫、たしかに天井が高い店ですね。
これからも、よろしくお願いします。

きりりん堂さん
>近くの昭和書籍サンに寄り
九条の古本市なので、参加していると思ってましたが、参加してませんでしたね。
昭和書籍は古書市に参加することはないのでしょうかね?

笠井さん
>・・・そんなヤツいないか。
ここにいます。(笑)
真剣に踏み外しました。

arihiroさん
>阪急岡本駅西方に小さな古本・古レコードの店発見。Birdland
ジャズと古本の店なんですね。
この近くの川で、寝ているイノシシ軍団の写真をよく撮影してました。(笑)
近いうちにいってみます。




岡本Birdland 投稿者:arihiro 投稿日:2013年12月 8日(日)20時24分20秒

阪急岡本駅西方に小さな古本・古レコードの店発見。Birdland
http%3A%2F%2Fwww.jazz.zaq.jp%2Fbluenote%2F



九条古本市で。 投稿者:笠井 投稿日:2013年12月 8日(日)15時46分43秒

自分も行って来ました。

目当てのモノを探すのに夢中になって
あの段差から落ちない様にご注意を!

・・・そんなヤツいないか。



九条古本市 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年12月 8日(日)05時01分51秒

九条駅の古本市に行ってきました。どういう訳か勝手にアマチュアの「一箱市」的な催しと思い込んでいたので、業者主催と知って少し驚きました。どうしても二冊しか買えなかった。 近くの昭和書籍サンに寄り、「松島料理組合」の店々を巡礼してきました。ところで、閉店した方の上本町の天地書房もかなり背の高い棚でしたよ。


教えてその2 について 投稿者:haru 投稿日:2013年12月 8日(日)01時35分43秒

はじめまして。
古本屋マップをたよりに、徘徊しております。

大阪の天井が高い古本屋。。。
中崎町の高山文庫ではないですか?



なんばパークス 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月 8日(日)01時07分31秒

なんばパークスのイルミネーションです。


九条古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月 8日(日)00時41分50秒

九条の古書市にいってきました。

高架下のイベントスペースでの古書市で、それほど規模は大きくはないです。

参加店は、古本横丁、あじあ号、クライン文庫、郁書店、シアル、シルヴァン、などです。
昔あった、なんば古書倶楽部の参加店に近いのかな?
天三まるく、などのネットワークでもつながっている店ですかね?



その2は高難度 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月 6日(金)22時06分42秒

今日から九条の古本市がはじまりましたね。
明日のぞいてこようと思ってます。

>天井と本棚の高い古本屋に心当たりのある方、是非書き込みを。
さらに難易度があがりましたね。
なにか思い当たる店があれば、みなさんお願いします。



教えて その2 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年12月 6日(金)12時41分53秒

 場所は、たぶん大阪か京都。
 立地は西向き。角地もしくはそのあたり。
 ビルだったか一戸建てだったかは記憶なし。
 正面左側に入口。
 入ると、天井が高かった。5〜6mくらいか? すぐ右側に本棚があったと思う。
 本棚もそれにあわせ高かった気がします。
 雑誌がそれなりにあったような気もします。

 天井と本棚の高い古本屋に心当たりのある方、是非書き込みを。



伊丹 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年12月 6日(金)12時17分22秒

 古本倶楽部ぱふ伊丹店ではないですね。
 ここもゴチャゴチャしていてスペースも広く、それなりに楽しみにしていた古本屋でしたが。4階が5階にありました。

 今も本店が営業しているかわからないんですよね。
 5〜6年ぐらい前の話なんですが。

 ご記憶にあるかた是非。



伊丹 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月 5日(木)23時29分44秒

阪急伊丹駅近くに、古本倶楽部ぱふ伊丹店というのがあったようですが、
場所は全然違うところのようですね。

まだ本店が営業しているのであれば、シップとかブックマートぐらいしか、営業していないですが、たぶん違うでしょうね。



教えて その1 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年12月 5日(木)15時38分45秒

 伊丹334号線沿い、創価学会会館を西側方面に行ったバス停の近くに昔、小さい古本屋がありました。
 本・CD・ゲームを扱っておりました。

 閉店間際か閉店後か記憶は曖昧ですが、店頭に張り紙が張ってあり、本店は営業してます、的なことがかいてありました。
 これも記憶が曖昧ですが、地図も書いてあり、阪急神戸線沿いだったような気がします。塚口とか武庫之荘とかその界隈ではないかなと思います。

 この本店がどこかおわかりになる方いらっしゃいませんでしょうか。

 ストリートビューで場所を貼っておきます。たぶんここの並びだったと思います。

https://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%BC%8A%E4%B8%B9&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.779152,135.400239&spn=0.006477,0.009645&sll=36.5626,136.362305&sspn=51.017704,79.013672&brcurrent=3,0x6000f10a7589d147:0xd0edbeaa8640235f,0&hnear=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E5%B8%82&t=m&z=17&layer=c&cbll=34.779164,135.400339&panoid=NC2HCPFge4t3cKnvhhuEvg&cbp=12,320.57,,0,9.1



シラサも閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年12月 4日(水)23時45分20秒

またまた閉店情報です
元町商店街のシラサが12月1日で閉店していました。

たしか、シラサは持ちビルの店子が見つからないので、自分の蔵書ではじめた店でしたね。
店子が見つかったんでしょうかね?



青空書房 閉店 投稿者: 投稿日:2013年12月 2日(月)23時54分16秒

天五中崎町の青空書房が年内を持って閉店するようです。

http%3A%2F%2Fnomarkukai.cocolog-nifty.com%2Fblog%2F2013%2F11%2Fpost-f665.html

閉店後は自宅でブックカフェのような形で古本屋を続けていくようですが、
せっかく話題になった店がなくなるのは残念ですね。



鬼が笑う、即売会情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月30日(土)00時23分47秒

今年もいよいよあと、ひと月となりました。

来年のことを言うと鬼が笑う、そうですが、
2014年の即売会情報。

たにまち月いち古書即売会 [期間 2014/1/15〜26]
場所 大阪古書会館

さんちか古書大即売会 [期間 2014/1/30〜2/4 10:00〜19:30 (最終日18:00)]
場所 さんちか3番街 さんちかホール

たにまち月いち古書即売会 [期間 2014/2/14〜16]
場所 大阪古書会館

第5回 水の都の古本展 [期間 2014/3/6〜9 10:00〜20:00 (最終日17:00)]
場所 大阪市中央公会堂 地下一階展示室

第160回 神戸古書即売会 [期間 2014/3/7〜9 10:00〜18:00 (最終日17:00)]
場所 兵庫古書会館



兎月屋書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月29日(金)23時55分14秒

日本橋にオープン予定の兎月屋書店ですが
近鉄河内小阪駅からの移転のようです。
http%3A%2F%2Fnippon-bashi.biz%2Fnews%2F20131126_togetuya.html

大阪商業大学の近くより、日本橋の方が売れるとの判断なんでしょうかね?



ジュンク堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月27日(水)22時58分18秒

>ジュンク堂に変身していました。
わたしも行ってみました。
最初見たときは、「あれ、福屋書店、閉店してないの?」と見間違えてしまいました。(笑)
まさかジュンク堂になるとは。

>ブックオフセンター街店が20時に閉店時間繰り上げで、いつも追い出されるようになってしまいましたし。
ブックオフセンター街店の20時閉店は不便ですよね。
19時半ぐらい店に寄ることも多いのですが、ゆっくりできなくなっていまいました。



福家書店→ジュンク堂書店 神戸さんちか店 投稿者:arihiro 投稿日:2013年11月27日(水)19時53分5秒

さんちかの福家書店(福屋じゃない)の跡が何になっているのか気になって行ってきました。

ジュンク堂に変身していました。雑誌文庫新書中心。棚の背が高くなったようで、見通しが悪くなりました。

営業時間が20時までなので、普通の勤め人にはなかなか平日ゆっくり見て回るのは厳しいです。同様20時閉店の芦屋店と、それ以外の21時までの三宮の既存2店や西宮、住吉店では賑わいとが少し違いますよね。1000平米ほどの程よい大きさの店舗面積なのに残念です。さんちか自体の営業時間が伸びないと無理なことはわかっています。

ブックオフセンター街店が20時に閉店時間繰り上げで、いつも追い出されるようになってしまいましたし。閉店時刻の遅い倉地書房さんと合わせて回りにくくなりした。



百窓市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月25日(月)00時32分51秒

北野町・浄福寺の百窓市に行ってきました。

こちらは屋内での市でしたが、規模は小規模なのに来客が多く、8畳程度の会場は
満員状態でした。

海文堂の関係の人の箱もあり、学生さんが元町活性化活動の一環で売り子をやっていたり、
いろいろと盛り上がりがありました。



芦屋古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月23日(土)23時29分12秒

芦屋の一箱古本市をのぞいてきました。
こじんまりとした古本市で、バザーみたいな感じでしたね。
掘り出し物とかは期待はできないですが、和気あいあい、
本についてあれこれと歓談できる、市でした。

西宮北口のブックオフと古本市場・西宮店にも行きました。
古本市場・西宮店はあいかわらず本の売り場が大きい古本市場としてはめずらしい?店です。
西宮北口周辺は本の需要が多いんでしょうね。



関学古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月23日(土)00時02分25秒

関学古本市
http%3A%2F%2Fwww.kgcoop.jp%2Fnewslook%2Fnews_details.html%3Fnews_no%3D6002

年が書いてないのですが、これは2013年の告知でいいんでしょうかね?



マヤルカ古書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月22日(金)23時57分20秒

京都の市バス「千本出水」停留所近くに
古本や雑貨などの店がオープンするようです。

マヤルカ古書店
http%3A%2F%2Fmayaruka.com%2Ftenpo.html

近くには京都にいったときは、たいてい何かを買っている、京都でおなじみ
スーパーのフレスコがありますね。(笑)



福屋書店最終日 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月20日(水)00時27分32秒

福屋書店の、さんちか店が最終日でした。
海文堂のように、閉店バブルはなかったです。

これで、三宮も一般書籍を扱う新刊書店が、ダイエー駅前とセンター街のジュンク堂、
ロフトの紀伊国屋、阪急三宮駅前のブックファーストだけになりました。

かつては、漢口堂、りゅうせん書房、コーベブックス、三宮ブックスなどがありましたが、
全滅してしましたねぇ。

コミックなどを扱う、アニメイトや虎の穴、信長書店のような専門店はたくさんあるんですけどね。



口笛からカルボの迂回路 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月20日(水)00時19分0秒

口笛文庫さんからまっすぐ北へいくルートの急坂はかなりツラいので、
距離はかなり遠回りになりますが、口笛文庫さんの前のバス道にそって、
阪急六甲駅前を通り、そのまま北へ六甲登山口交差点までいって山麓線を東にいけば
傾斜がゆるくなり、体力を消耗せずずいぶん楽になります。
阪急六甲駅前から神戸学生青年センターに寄ることもできますし。



山登りの時に使う、体力消耗を防ぐテクニックです。



六甲周辺の古本屋さん 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年11月19日(火)17時56分51秒

17日の日曜日には口笛さんは開いていましたよ。口笛さんの後、息を切らせつつカルボさんに行きました。そして留学生センター(正式名は失念)にもよりました。


口笛文庫 投稿者:arihiro 投稿日:2013年11月18日(月)23時59分32秒

>阪急六甲の口笛文庫さんは閉店したんでしょうか?
火曜日水曜日が定休日、プラス不定休もあるようなので、たまたま閉まっていただけではないでしょうか?

カルボは山麓線沿いなので六甲道からだとだいぶん坂を上ることになりますね。
口笛文庫さんからは直線250mほどですが心理的には大きい坂ですね。



口笛文庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月18日(月)22時16分28秒

>阪急六甲の口笛文庫さんは閉店したんでしょうか?
昨日の日曜日はちゃんと営業していましたよ。



口笛文庫 投稿者:はじめまして 投稿日:2013年11月18日(月)22時05分33秒

阪急六甲の口笛文庫さんは閉店したんでしょうか?


カルボ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月18日(月)00時28分20秒

六甲にできたカルボに行ってきました。

場所は口笛文庫をずっと北へ坂をのぼったところになります。

もともと、ヘアサロンかブティックだったんでしょうか、かなり内装がおしゃれでした。
サブカル、音楽、犬の本、自然科学、思想、時代小説、アート、児童書などを扱っています。
神戸大学の学生向けの本が多い感じですね。



海文堂、完全消滅 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月17日(日)01時38分0秒

海文堂跡地の改装が進み、海文堂の看板もついになくなりました。
完全消滅です。



九条古本まつり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月16日(土)21時45分49秒

>九条古本まつり
情報ありがとうございます。
どんな古本市になるのか、ちょっと楽しみです。



九条古本まつり 投稿者:のの字 投稿日:2013年11月16日(土)20時16分9秒

2013年12月6日(金)〜8日(日)11時から
場所は地下鉄中央線「九条」駅・多目的広場「コムコート」(九条駅高架下)



ブックス・カルボ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月14日(木)23時24分50秒

ネット古書店のブックス・カルボが六甲に実店舗をオープンしたようです。

神戸市灘区曾和町2−1−2 メゾンクレール曽和1F

http%3A%2F%2Fbooks-carbo.jp%2F



百窓市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月14日(木)22時40分58秒

神戸北野町・浄福寺で一箱市が開催されるようです。

百窓市
11月24日(日) 10:30-17:30(雨天決行・入場無料)
神戸市中央区北野町4丁目11-19 浄福寺境内

参加は、街の草、古書片岡、トンカ書店ほか

http%3A%2F%2Fhundredswing.wordpress.com%2F



天牛堺、兎月屋書店、矢野 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月10日(日)00時31分55秒

なんば、と天神橋の古本屋をまわってきました。

地下鉄なんば駅の天牛堺書店ekimoなんば店は小規模店なので、あまり古本コーナーも大きくはありませんが、均一本を入れ替えて販売するので、こまめにのぞけば、お得本も出てくるのでしょうね。

日本橋の兎月屋書店は、まだ準備中でした。2階の窓から少し本棚が見え、コミック本がならんでしました。

矢野書房、広くなりましたね。
天三まるくは結局消滅ということなんでしょうかね?
合同古本販売所なので、各店はそれぞれ営業をしているようです。

梅田古書倶楽部の跡地はマッサージ屋になってました。

西九条の古書市の情報はいまだ、どこにもないですね。
チラシ、ポスターはどこにもなく、ネットにもそれらしき情報はなし。
いつ、どこで開催されるのでしょうね?



はんこちょうだい 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 6日(水)22時33分39秒

神戸の若手古本屋のユニット
THE W.B.(THE わてらブックセラーズ)
トンカ書店(元町)
honeycombBOOKS*(元町)
エメラルドブックス(西元町)
ワールドエンズ・ガーデン(王子公園)
びすこ文庫(岡本)

がスタンプラリーを行うそうです。

神戸の古本屋5店舗からのささやかなクリスマス企画
THE W.B. presents はんこちょうだい

期間:2013年12月1日(日)〜24日(火)

http%3A%2F%2Fbiscobunco.blogspot.jp%2F2013%2F11%2Fblog-post_5.html

あとワールドエンズガーデンさんが、
漢の決断として、ネット販売を休止にしたようです。
http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fworldends-garden%2F20131106%2F1383718453
通販をやめるのは、なかなか勇気のいる決断ですね。



兎月屋書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 6日(水)00時02分24秒

大阪日本橋の閉開店情報のサイトに
兎月屋書店が日本橋で開店準備をしているとの情報がありました。
http%3A%2F%2Fnippon-bashi.biz%2Fnews%2F20131105_uzukiya.html

新店なのか、あるいは移転なのか・・・・



箕面、お前もか・・・ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 5日(火)23時50分30秒

>いまのところ混配棚ですが、なんだか200円に統一してしまうんじゃないかなあ、と考えています。
箕面も200円化したんんですね。
三宮のセンター街店もほとんど200円ですから、105円本はかなり少数になりそうな気が・・・



古本夢工房 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 5日(火)23時47分38秒

>営業されておらず。不動産のテナント募集と思われる掲示あり。
テナントが募集されているということは、空き室になっているのは、たしかなようですね。
移転の可能性もありますが、おそらくは閉店でしょうね。




箕面ブックオフ 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年11月 5日(火)15時19分10秒

 連休中、箕面のブックオフに行ってきました。

 ぶらっと一階まわって、二階の105円単行本コーナーへ足を運んで、棚を見てみると「おお、いい本が」と手にとってパラパラめくって、買おうかな、と状態確認で裏表紙を見ると「200円」の値札が!!
 パッと顔を上げて105円コーナーを見渡すと、105円と200円の商品がありますとのフダがズラッと刺さっていました。

 ついに箕面もか!! とうなってしまいました。
 手に取った商品も棚に戻してしまいましたが・・・。
 いまのところ混配棚ですが、なんだか200円に統一してしまうんじゃないかなあ、と考えています。
 iphone片手に赤外線でせどりしてる人たちには、200円でも、いい本あるからうれしいのかなあ。



古本夢工房、閉店? 投稿者:名無し 投稿日:2013年11月 5日(火)05時31分9秒

古本夢工房(地下鉄北巽駅周辺)の前を通ると、営業時間にも関わらず、営業されておらず。不動産のテナント募集と思われる掲示あり。
閉店のお知らせなどの張り紙が貼られていなかったようなので、断定できませんが。
日之出書房南巽店といい、北巽・南巽からまた1つ、古本屋がなくなることになるのでしょうか。



2号長田 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 4日(月)23時57分23秒

ブックオフ 2号長田店にいきました。
本のコーナーには変化はありませんでしたが、
ハードオフコーナー(家電、パソコン、など)は、どんどん減少してます。
なんとかパソコンパーツコーナーは残ってますが、当初の3分の1以下ですね。

増えているのは古着コーナーですね。



神戸古書即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 3日(日)23時14分58秒

神戸古書即売会、雨ということでワゴンセールはなしでした。

古書会館内で、京都大古本市というポスターがあったのですが、
よくよくみると、業者向けの古本市のポスターでした。(笑)

2Fにあがるときの急階段のスリルは健在です。



知恩寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 3日(日)01時42分14秒

知恩寺、いってきました。

3連休初日の土曜日ということで、たくさんの人でした。
若い人、年配の人、家族連れ、外国人と顔ぶれも多彩でした。
日曜が雨の予報だからか、予定になかったオークションが開催され
オークション場も、にぎわっていました。

吉岡書店も、店頭販売に、たくさんの人が集まってました。

今出川通りの、りんせんも月一の古書市をやっていて、こちらにも、人が集まってました。



知恩寺でした 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年11月 2日(土)03時58分43秒

済みませんでした。知恩「寺」でした。


知恩院古本市 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年11月 2日(土)03時55分10秒

2日連続で行きました。天気にも恵まれ沢山の人でした。ところで、今自分の関心の有る分野だからそう思うのかもしれないが、今回は江戸期から戦中の所謂「黒っぽい」商品が多いような気がします。2日は神戸に行きます。


知恩寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 1日(金)22時14分14秒

エコー さん
>去年、一昨年に見かけた同じ本や雑誌が売れずにまた出ている店が多かったです。
去年、「売れ行きはかんばしくない」という話をしている店がありましたね。
同じ本を出し続けるのも売れない理由かも・・・・?

黄表紙 さん
>昨日は朝からいい天気でしたので、知恩寺の古本まつりに行きましたよ。
ご苦労様でした。
めっきりと冷え込んできましたね。
10月はじめは、まだ30度を超える日があったのがウソのようです。(笑)

>カレンダーをもらって,堀川のブックオフに寄って帰りました。
カレンダー今年も配布しているんですね。

>最終日の割引セールに期待!!
最終日もいかれるんですね。
わたしは明日行く予定です。





知恩寺行ってきました〜。 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年11月 1日(金)09時28分54秒

昨日は朝からいい天気でしたので、知恩寺の古本まつりに行きましたよ。
1冊500円、3冊500円、100円均一コーナーなど、例年と変わらず各店がんばっておられました。

私の大好きな三密堂書店さんが出店していましたので迷わず突進し、掘り出し物発見!!
大人買いしてしまいました。
初日でしたので、テレビの取材クルーが来ていましたね。
コーヒーの販売が10数年ぶりに復活します、との場内アナウンスあり。
古本片手にコーヒーはいかがでしょうか?
カレンダーをもらって,堀川のブックオフに寄って帰りました。
最終日の割引セールに期待!!



知恩寺古本まつり 投稿者:エコー 投稿日:2013年11月 1日(金)03時34分12秒

昨日、知恩寺の古本まつり初日に行ってきました。
例年に比べて人出は少なかったです。

夏の下鴨神社に比べて、あんまり掘り出し物が無いと言うか、去年、一昨年に見かけた同じ本や雑誌が売れずにまた出ている店が多かったです。

むしろ、帰り道の吉岡書店で良い物を見つけたのも去年と同じ。あそこは売れ線を見極めて出しているが凄いです。



福屋書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年11月 1日(金)01時05分42秒

>あらためて中小規模の本屋は厳しいという現実をつきつけられますね。
と書きこみましたが、福屋書店は全国展開している本屋なので会社規模はそれなりに
大きい会社ではあります。

さんちか店が中小規模という意味です。




兵庫古書研究会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月31日(木)23時46分5秒

兵庫古書研究会という兵庫の古書店のグループが活動しているんですね。
知りませんでした。

http%3A%2F%2Fwww.hyogo-koshoken.com%2F



総入れ替え 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月31日(木)23時43分1秒

>やはり4営業日ごとの商品総入れ替えでしょうか?
へぇ、そんなに、こまめに本の入れ替えをやっているんですねぇ。
そこまでやらないと、生き残れないのが現状なんでしょうか?




天牛堺書店 投稿者:笠井 投稿日:2013年10月31日(木)23時06分4秒

>天牛堺書店の元気さと対照的な話ですね。

やはり4営業日ごとの商品総入れ替えでしょうか?

店員さんは大変でしょうけれど。



神戸古書即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月31日(木)22時43分48秒

明日11月1日より兵庫古書会館で神戸古書即売会がはじまります。
第159回 神戸古書即売会
兵庫古書会館
11月1日から3日まで 10:00〜18:00 最終日17:00



さんちかの福屋書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月31日(木)22時41分44秒

>さんちかの福屋書店、11/19で閉店だそうです。
ええ、福屋書店が閉店ですか。
海文堂に続き新刊書店がまたなくなるんですね。
来客はかなり多かったのですが、それでも閉店してしまうんですねぇ。

あそこは、もとはKOBEブックスでしたっけっ?
あらためて中小規模の本屋は厳しいという現実をつきつけられますね。

天牛堺書店の元気さと対照的な話ですね。



(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年10月31日(木)22時17分40秒

さんちかの福屋書店、11/19で閉店だそうです。
OMG



天牛堺書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月31日(木)00時11分58秒

>10月31日12:00オープン。
新刊書店もどんどん減っている昨今、天牛堺書店さんは元気ですね。
基本戦略は駅ビル中心の展開ですが、駅ビルだから必ず成功するわけでもありませんから、
天牛堺書店は独自のノウハウを持っているんでしょうね。




天牛堺書店ekimoなんば店 投稿者:笠井 投稿日:2013年10月30日(水)23時01分15秒

10月31日12:00オープン。

11/1以降は朝7時から夜11時まで営業だそうです。

ttp://www.tengyusakai-shoten.co.jp/?post_type=newsrelease&p=3961



百万遍&ワールドエンズ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月30日(水)21時54分32秒

明日より百万遍・知恩寺の古本市がはじまります。
3日の日曜は雨のようで、今年の秋の古本市は雨にたたられますね。

王子公園のワールドエンズガーデンをのぞいてきました。
1周年ということで、「海文堂の思い出の本」という展示イベントをやってます。
ワールドエンズさん、開店当初から、ずいぶんと本も増え、猫様も丸々と成長しています。

神戸も閉店情報が続いていますが、センタープラザの清泉堂書店や岡本のびすこ文庫とか、
モトコーのマルダイ書店と新店が頑張って欲しいと願います。
(びすこ文庫さんは店主さんの体調不良で現在休業してしまってますけど。)



天神橋も減少傾向 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月28日(月)22時13分50秒

>矢野書房さんが店舗拡張の準備をされてました。
天三まるく古書、7月からブログが更新されていませんでしたから、ひょっとすると、とは感じていましたが、
営業は続いていたので、大丈夫なんだろうと思っていたのですが、
終了するんですかね?

天神橋筋商店街も移転や閉店が続いていますね。



古本市場 灘 投稿者: 投稿日:2013年10月28日(月)22時09分22秒

六甲道南の古本市場 灘店がリニューアルされてました。

中古品とは関係ない、お菓子やグッズ、洋服のコーナーができていて、古本のコーナーが
少し縮小されていました。
縮小された分は文庫本をのぞく活字本が減らされています。



天三まるく古書終了? 投稿者:笠井 投稿日:2013年10月28日(月)22時08分53秒

矢野書房さんが店舗拡張の準備をされてました。


九条新地での古本まつり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月26日(土)23時47分42秒

>松島遊郭の近くの九条新地での古本まつり。場所が場所だけに面白いものが出そうです。
これは具体的な場所、開催日など、詳細をぜひ知りたいですね。



今年最後の古本まつり 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2013年10月26日(土)17時09分40秒

早耳情報です。年末に3か所古本まつりがあるそうです。松島遊郭の近くの九条新地での古本まつり。場所が場所だけに面白いものが出そうです。2つ目は全大阪古書ブックフェアー。古書会館でやるそうです。3つ目は阪神百貨店での古書まつり。久しぶりのデパートでの古本まつりです。大阪古書研究会(会長はん書店)が総力を挙げてフロアを埋め尽くすそうです。業界通の老人から聞きました。


尼崎西昆陽店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月21日(月)22時56分53秒

>そういえば1階の古本スペースは縮小された様に感じます。
最後に行ったのは3年ぐらい前なのですが、記憶しているのと違っているような感じがしました。

>2階に上がると古着の200円コーナーが常設されていて、ジーパンやTシャツの品揃えも豊富で、結構掘り出し物がありますよ。
それはいいですね。
わたしも古着をよく買っているので、店が近ければ、ちょくちょくのぞきたいですが、
尼崎の北部と伊丹市との境に近いところで、近隣に鉄道がない場所だと、車がないと頻繁にはいけない場所ですね。
残念。




尼崎西昆陽店の2階 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年10月21日(月)10時35分49秒

私もよく行くのですが、そういえば1階の古本スペースは縮小された様に感じます。
古本とは関係ありませんが、2階に上がると古着の200円コーナーが常設されていて、ジーパンやTシャツの品揃えも豊富で、結構掘り出し物がありますよ。



尼崎西昆陽店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月21日(月)00時12分3秒

久しぶりにブックオフの尼崎西昆陽店に行きました。
家族連れ中心にかなりの来客でしたが、本のコーナーは縮小しているんですね。
ゴルフ用品やらのコーナーが1Fの3分の1ぐらいになってます。

コーナーが減った分は書籍が減っているような感じです。



神田古本まつり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月18日(金)22時54分27秒

第54回 神田古本まつり
10/26から11/4 10:00〜19:00 最終日18:00
場所:東京都・神田神保町周辺

です。



四天王寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月17日(木)23時34分27秒

>やってなかった〜!終わってた〜。
雨天中止になったんですね。
最終日の中止は残念ですね。

>お寺のカメさんを見て帰りました。
亀の池、あそこにはいったい何匹の亀がいるんでしょうね。(笑)

これから年末にかけて古本市がたくさんあるので、捲土重来?でしょうか。
次は京都・知恩院が2週間後にはじまります。




今里新店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月17日(木)23時30分9秒

>現今里店の東隣に「今里新店」としてオープンするみたいですよ。
文字通りの移転なんですね。
南巽店の広さとくらべてどんな感じになるんでしょうね。

開店したら一度のぞいてみたいですね。




四天王寺 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年10月17日(木)20時15分16秒

海文堂なくなるんですね、寂しいです。
ところで、四天王寺は初日がんばっていきましたよ。
チンドン屋さんの太鼓の音が聞こえましたが、その後チンドン屋の方が、厚化粧のまま私の隣で古本を見ていたのが、おもしろかったです。
で、昨日最終日やからってもう一度行ったんです。
やってなかった〜!終わってた〜。

そりゃすですよね、台風一過、まだまだ風はきつく・・・でも残念。
お寺のカメさんを見て帰りました。



日之出書房南巽店 投稿者:笠井 投稿日:2013年10月17日(木)18時50分22秒

現今里店の東隣に「今里新店」としてオープンするみたいですよ。

現今里店も今まで通り営業とのことです。



日之出書房南巽店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月15日(火)21時04分25秒

>近鉄今里店に移転と書かれていました。
南巽店は、いろいろなジャンル本が並んでいて、いい店でしたね。
統合ということなのでしょうけど、今里店の広さは南巽店より、小さい店ですよね。
残念です。




日之出書房南巽店、閉店 投稿者:名無し 投稿日:2013年10月15日(火)20時46分14秒

10/14をもって閉店とのこと。
近鉄今里店に移転と書かれていました。
海文堂といい、好きな本屋・古本屋の閉店が続きます。



海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月15日(火)01時47分7秒

海文堂跡の改装作業が始まりました。

もうじき看板も消滅です。



ちんどん屋 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月13日(日)22時45分18秒

>写真は初日のチンドン屋さんです。
初日に、こんな宣伝をやってたんですね。

最近いろんなところでチンドン屋さんを見かけるようになりました。
案外、広告宣伝の効果はありますね、チンドン屋さんは。



隣の芝は青く見える 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月13日(日)22時39分24秒

>均一本コーナーで 三冊五百円也で三冊目どうしても決められない。
わたしも、よく悩みます。(笑)
せっかくだからと隅から隅まで見渡して、本を探すこと多し、です。

>思案して戻した本をすばやく抜かれると、なんだか急に惜しくなってきました。
隣の芝生、ですね。
一度戻した本に近づいたら、あわてて、またその本を手に取っていく人もよく遭遇します。
わたし自身も、戻した本を別の人に持っていかれて、しまった感が増幅することがあります。



何とかならんのか! 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年10月13日(日)21時50分1秒

初日は四天王寺、二日目は両方にいきました、同じ会場で同一期間に開催したら良いのに。7:3で四天王寺の勝ちですね。写真は初日のチンドン屋さんです。


何とかならんのか! 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年10月13日(日)21時47分34秒

初日は四天王寺、二日目は両方にいきました、同じ会場で同一期間に開催したら良いのに。7:3で四天王寺の勝ちですね。


私も行ってきました。 投稿者:紙助 投稿日:2013年10月13日(日)19時16分49秒

均一本コーナーで 三冊五百円也で三冊目どうしても決められない。
五冊1000円コーナーも同じく。時間を気にしてここはワイルドで割引なしで買いました。
実は泣いています。

三冊500円台で狙い本が他人とぶつかりました。思案して戻した本をすばやく抜かれると、なんだか急に惜しくなってきました。
ところが相手はなかなか会計をすませません。戻すかもしれないと思い。同じテントを
ぐるぐる回って時間がどんどん過ぎていきました。その方は二冊だけを買って買えられましたが、もしかしたら相手の狙い本は
私が手にしていた本なのかも知れません。



天神&四天王寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月12日(土)23時11分48秒

行ってきました。

天満天神も四天王寺も盛況でした。
四天王寺では四天王寺高校の入試説明会があって、高校の前を通って四天王寺に入る時に、
大学ノートや学習塾のチラシなどをもらいました。(笑)

日中は、まだまだ暑いですね。

天満天神の会場で配っていたフライヤーに、この前話題になった百貨店の即売会のフライヤーがありました。

阪神百貨店歳末古書即売会
阪神百貨店梅田本店 8F催場
12月26日から31日まで
10:00〜20:00 (最終日17:00)

同時開催に
中古&廃版CD/レコードセール
サンダーバード博

次回も単独ではなく合同イベントのようです。
サンダーバード博は人形劇のサンダーバードのことでしょうね。



四天王寺&天神 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月11日(金)22時55分0秒

>今日の天気は「雨」予報で
降ったのは朝と夕方だけでしたね。
ご苦労様でした。



四天王寺・天神さん 投稿者:笠井 投稿日:2013年10月11日(金)16時34分13秒

四天王寺、天神さんとハシゴして来ました。

今日の天気は「雨」予報で
本当は土曜日に行く予定だったので
朝からバタバタでした。

個人的な希望を言えば四天王寺、天神さん
日程を1週間ずらしてほしいのですが
遠方から来られる方は一度に周れるから
同時期開催のほうが良いのでしょうね。

それから、日傘をさして
本を見るのは止めてほしいです
危ないですし。



長谷川書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月11日(金)00時20分39秒

>このお店が 一番小さな店のようです。
へぇ、最小の店ですか。

小さい店ですが、案外、本の数はある店ですよね。
本も新し目の本が並んでいる。



日本一小さな古本屋さん 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年10月10日(木)12時41分52秒

ネコキチさんのマップをみて塚本駅近くの長谷川古書店に行きました。これまで、韓国ソウルと小樽で小さな店を見てきましたが、このお店が 一番小さな店のようです。



11日は 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 7日(月)20時40分39秒

>もちろん、11日は四天王寺と天神さんを私もはしごしますよ。
初日に、はしごされるんですね。
今のところ天気予報では、雨模様になりそうです。
まだ日数があるので、雨の降らない天候になればよいですね。
快晴より、曇り空のほうが、すごしやすいかも?




は・し・ご しませう! 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年10月 7日(月)08時17分14秒

nekokitiさん、お久しぶりです。
もちろん、11日は四天王寺と天神さんを私もはしごしますよ。
どちらも最終日は、投売りが予想されます。
昨年は四天王寺でしたが、レジ袋はみ出しOKで、500円也!
20冊は入ります。
今年も期待しましょう。



摩耶山と芦屋川 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 6日(日)20時48分56秒

摩耶山・菊掬台の古本市にいってきました。
さすがに山の上に本を運ぶのは大変なので、みなさん一箱のみでした。(笑)
それぞれテーマで本を選んでいる人が多く、山関係の本や酒の本とセレクトをしてました。

そこでもらったフライヤーに芦屋川一箱古本市のフライヤーがありました。

11・23 11:00〜16:00 (小雨決行)
阪急芦屋川駅北側出口すぐの安楽寺境内



摩耶山で古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 6日(日)00時13分40秒

6日は摩耶山・菊掬台での古本市ですね。
幸い雨は降らなさそうです。

読書の秋ということで、10月は即売会のラッシュ。
来週11日からは、四天王寺と天満天神さんの古書市があります。
来週の土曜日はハシゴといきますか。



ロシアとサンボ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 5日(土)12時18分42秒

>リンクを貼っておきますので、詳細はそちらで御確認くださいませ。
即売会情報に掲載しておきます。

>下手な推理小説よりは、心躍り読みがいのある内容でした。さすが、おそロシア(笑)。
サンボの歴史と背景、なかなかおもしろそうですね。

ヴォルグ・ハンのわけのわからない間接技で有名になったコマンド・サンボの秘密が今明らかに・・・・!(笑)








「第6回小さな古本市@メリーゴーランド京都店」。 投稿者:ありの文庫 投稿日:2013年10月 5日(土)11時12分5秒

nekokitiさま。

日々のH・P&掲示板の管理、誠にご苦労様でございます。


先日の投稿で「この古本市に出ます!」ということで、一緒くたにお知らせしようかと思ったものの、主催者の方より詳細の発表がなされていなかったので、ひとりフライングするのもアレかと思い見送っていた“メリーゴーランド京都店”での古本市をお知らせしておきます。のんびりしていたら、もうすぐですね・・・。


「第6回小さな古本市@メリーゴーランド京都店」

日時: 10/13(日)   10〜19時
       10/14(月)   10〜17時


参加店舗(順不同・敬称略):浅生ハルミン古書センター 文壇高円寺古書部 トンカ書店 こあにちどり ぺるデュ書店 BOOK ONN 古書コショコショ 子子子家本店 古書ダンデライオン ブックギャラリーポポタム book cafe火星の庭 100000tアローントコ moshimoshi りいぶるとふん 古書ワコテ ありの文庫  +α?




あと弊店の参加はないのですが、こちらの掲示板でも御馴染み?のきりりん堂さんが出店される、かつて京都のトリペルで数回開催された古本フェスが、大阪・北浜のFOLKさんにて出張イベント的に行われるようです。こちらは、一箱古本市等の参加者含めてオール京都の古本屋さんの参加で、なかなかユニークな試みではないかと思います。
どなたか投稿されているかな、と思ってざっとみたところ特に見当たらなかったので、勝手に宣伝しておきます。


「第5回古本フェス@FOLK〜京都の古本・大阪の陣〜」


日時:10/22(火)〜10/27(日) 11時〜19時


リンクを貼っておきますので、詳細はそちらで御確認くださいませ。


・・・・・・・・・・・・・・


以下、nekokitiさんへの私(返)信です・・・


そうそう『ロシアとサンボ』ですが、たまにはこういうのもいいかなと思い、個人的に買ってみた本なのですがなかなか面白かったです。
「サンボ」は、「組んで投げて、足関節を極める」格闘技ですが、内容は、ワシーリー・オシェプコフによって創設されたサンボが(スターリン時代に彼は粛清された為、創始者についてソ連時代の公式見解は別にあったらしい そして現在もはっきりと定まらず 政治的な理由で)、日本の柔道からはじまり複雑多様な、特に時代背景によってもたらされる要因・思想と絡まって、独自の体系を持つようになったか、またその独自性とはということが書かれております。ソ連/ロシアという国家の情勢、その部分の面白さと、資料の検証、その積重ねによる記述とが相まって、下手な推理小説よりは、心躍り読みがいのある内容でした。さすが、おそロシア(笑)。

著者は、『ゴング格闘技』の元・副編集長でサンボ経験者という方です。
ご興味おありでしたら、是非ー。







古書波止場 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 3日(木)23時06分55秒

>古本波止場、半額は無理としても、30%引きセール位はやってほしかった。
今回は、セールなしでも、かなり売れてましたからね。
海文堂閉店バブルで割引しなかったのかもしれませんね・・・?




雑感 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年10月 3日(木)22時32分33秒

海文堂の店内写真集や鳥瞰図が飛ぶように売れたとか。
それも結構なお値段なのに。好きですね皆さん。熱いね神戸っ子。
私も結構お世話になりましたが、とてもあの値段で買う気にはなれませんでした。
島田社長時代も、福岡店長時代も両方好きでしたよ私は。
古本波止場、半額は無理としても、30%引きセール位はやってほしかった。
正直、何もセールがなかったのは想定外でした。

三年ほど前、名古屋の古本屋で購入を迷った漫画本が、半年前の某オークションで
八万円位で落札されていた。名古屋の売値は確か一万二千円だった。先日、名古屋に
行く機会があり、未練たらしくその古本屋に行ったが、勿論その本は無なかった。
と、相変わらずこんな日々を送っています。



古本屋マップ更新 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 2日(水)23時29分20秒

古本屋マップに守口ジャガータウンのブックオフ、文の里の居留守文庫、阪急岡本の「びすこ文庫」、モトコー2へ移転したマルダイ書店を追加しました。



文字化け 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 2日(水)20時34分24秒

文字化けの投稿を削除しておきました


(無題) 投稿者:切りりん堂 投稿日:2013年10月 2日(水)13時05分27秒

先程の投稿がとんでもない文字化けデスので消去下さい。大変申し訳ございまでん。


海文堂&マルダイ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年10月 1日(火)23時54分59秒

人気のなくなった10月1日の海文堂です。

モトコーのマルダイ書店さん、まだ若干、本の整理が残っているようですが、
もう営業をはじめていました。



島田前社長 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月30日(月)22時56分0秒

朝日新聞の方は島田前社長のことを書いてますね。(笑)
http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farea%2Fhyogo%2Farticles%2FMTW1309302900001.html

ちなみに1と2と4はこれです。
http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farea%2Fhyogo%2Farticles%2FMTW1309252900004.html
http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farea%2Fhyogo%2Farticles%2FMTW1309272900003.html
http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farea%2Fhyogo%2Farticles%2FMTW1309302900002.html



海文堂の最終日 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月30日(月)22時29分7秒

最終日の海文堂にいってきました。

>にわか海文堂ファン?ちょっと理解しがたい現象でした。
最終日の今日も、まぁすごかったです。
今日初めて海文堂に来たお客はかなりいる感じでしたね。

閉店が発表される直前の海文堂は、へたすると10人程度しか店にいないこともありましたからね。

>前社長の島田氏が、神戸新聞は、今の海文堂が、現社長、現店長によってつくられた
>如き記事を書いていると、怒っておられるようですが、
マスコミさんは「本物」は取り上げないですね。
マスコミさんが持ち上げるのは、筋書きに協力してくれる「演者(アクター)」だけのようですね。

海文堂の閉店で、元町界隈で残った書店は、JR元町駅西口前のJAPAN BOOKSだけになりました。
駅前の好立地ですが、この店も、客の入りはかなり落ち込んでますから、いつ閉店しても不思議ではないです。
残念なことです。

>モトコ―で準備中の本屋さんは、マルダイ書店さんです。移転してくるみたいですよ。
あ、マルダイ書店さんですか。
マルダイさんは、たしか、ハルカゼでバイトをされていたのでしたね。
モトコーに凱旋というところですか?


>伊勢丹のイメージと古書が合わないとの理由で、古書店側の意向は全く無視で中止になったと仄聞しています。
わけのわからない理由ですね。(苦笑)
イメージと合わないのなら、最初から古書市を開催しないと思うのですが・・・(笑)



海文堂のことなど 投稿者:神戸閑人 投稿日:2013年 9月30日(月)15時26分35秒

今日、最終日に訪問したかったけど、無理なので昨日別れをしてきました。
たくさんの人が、記念に?様々な本を買っていました。常連以外の人も
多いような気がしました。にわか海文堂ファン?ちょっと理解しがたい現象でした。
私は何も買わず、棚を眺め、立読みをしただけです。
私は70年代の木造の海文堂からの付き合いです。
生まれて初めて絵画を買ったのも海文堂です。
前社長の島田氏が、神戸新聞は、今の海文堂が、現社長、現店長によってつくられた
如き記事を書いていると、怒っておられるようですが、神戸新聞の記者は神戸出身の人
なのに、何故、島田社長時代の事を無視したのか、私も疑問に思っていました。

モトコ―で準備中の本屋さんは、マルダイ書店さんです。移転してくるみたいですよ。

百貨店の古書展は費用もさることながら、百貨店の意向もあるようです。
人気だった新宿伊勢丹の古書展は、伊勢丹のイメージと古書が合わないとの理由で、
古書店側の意向は全く無視で中止になったと仄聞しています。



びすこ文庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月29日(日)23時33分0秒

阪急岡本の「びすこ文庫」に行ってきました。
3畳ほどのスペースで、こじんまりとした、お店です。
本は、現代文学、文芸、エッセイ、児童書、趣味本などがならんでいます。
6人ほど店内にいると満員御礼状態になります。

開店初日なので、次から次と来客があり、盛況でした。
これから末長く続けてほしい店です。




百貨店の催物 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月29日(日)23時29分52秒

>こうしたイベント型の催事に付随する形で、古本市が見直される可能性はあるかもしれませんね。
プガジャやLマガなど、若者文化を支えた雑誌とか、音楽、アート、あるいは郷土史
など、いろいろな企画と古本が連動できるでしょうから、今度に期待したいですね。



Re: 百貨店の即売会 投稿者: 投稿日:2013年 9月29日(日)00時23分51秒

> しかし、最近、阪神梅田やロフトでCDやレコードの市との合同での古書販売、
> ブックカバー展と一緒に古本の販売もやってましたから、
> なんらかの形で古本の販売をやってくれるのかも・・・

大阪中心部では百貨店競争は過熱する一方ですので、売上重視ではあるものの、
他社と同じことをしているのでは勝てないということで、
他者と差別化できるような催事を模索している動きはあります。

先日の阪神百貨店のレコード・CD市は、小規模ながら古本市も併設し、
連日ライブ演奏を行うなどしたこともあり、なかなか盛況だったようです。
こうしたイベント型の催事に付随する形で、古本市が見直される可能性は
あるかもしれませんね。



閉店する店、開く店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月29日(日)00時01分35秒

海文堂が最後の週末を迎え、店内には、たくさんの人がいました。
もう仕入れをしなくなった棚は本がだいぶん少なくなってます。
いよいよあと2日で閉店です。

ブックオフセンター街店、リニューアルオープンは、休憩スペースが小さくなり、携帯電話コーナーがなくなり、本棚がかなり増えてました。
ただ、閉店時間が20時になってしまいました。
三宮センター街はだいたい20時で店じまいの店が多いので、人通りに合わせたのでしょうね。

29日は阪急岡本の「びすこ文庫」がオープン初日です。
これからガンバッて欲しい店です。

あと、モトコー2の東入り口、レンセン製菓斜め向かいに、新しい古本屋が開店準備を行ってました。
10月4日開店だそうです。
(ちょうど海文堂を北に行ったところです。)



百貨店の即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月27日(金)21時29分15秒

>全滅した理由は簡単に言うと、古本が昔のように売れなくなったことと、
>百貨店が経営的に厳しい状況になっていることの2点です。
へぇ、そういう理由なんですねぇ。
ということは、百貨店の即売会は復活する可能性はほとんどなさそうですね。

しかし、最近、阪神梅田やロフトでCDやレコードの市との合同での古書販売、ブックカバー展と一緒に古本の販売もやってましたから、なんらかの形で古本の販売をやってくれるのかも・・・



勉強になります 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年 9月27日(金)12時56分25秒

 主催にまで気が回りませんでした。
 そういう視点で見ると納得です。

 事情通さんの書き込み拝見し、思わず電卓たたいてしまいましたが、大阪がOMMでやらない気持ちもわかるし、京都のすごさにも驚きます。
 インテックスなんかも見てみましたが高いなあ。同人誌即売会はスゴイわ。

 個人的には、文学フリマやっていた堺市産業振興センターなんか、料金的にいいと思うんですが。

 百貨店古書市も、お客さん来てませんでしたね。
 いろいろ勉強になりました。



Re: 年末の百貨店の古書市 投稿者: 投稿日:2013年 9月27日(金)00時15分4秒

> 年末の百貨店の古書市が全滅したのは、会場使用料がネックだからなんでしょうねぇ。

会場使用料がネックで全滅したのではありません。
全滅した理由は簡単に言うと、古本が昔のように売れなくなったことと、
百貨店が経営的に厳しい状況になっていることの2点です。

百貨店も以前であれば、文化事業の一環として古本催事を位置づけたので、
多少は儲からなくても目を瞑ってきましたが、経営的に厳しい昨今、
そんな余裕はまったくなくなりました。今はとにかく売上重視です。

同じ催事をするのなら、北海道物産展や宝飾品などの催事をやる方が
儲かるに決まっています。
同じスペースで古本催事をやったところで、1週間の会期で
数百万程度の売上しか上がらないのではないでしょうか。
そこから百貨店の取り分を考えると・・・微々たるものですね。

文化的な催事ということでいえば、まだ古銭・切手やレコード・CD、
アンティーク(骨董)の方が、古本よりもずっと売上が上がります。



大規模即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月26日(木)22時21分42秒

>OMMで赤字になってまで即売会をやる理由はどこにもないんですね。
OMMぐらいの広さがある割安の会場がどこかに見つからないとダメなんですね。

>年間3つの即売会に集約するから、あの規模のものができるのです。
なるほど。
大阪は谷町月イチ即売会もあるので、ほぼ毎月即売会がありますね。

兵庫県も、さんちか、神戸古書即売会、ひょうご古本市と2カ月に一回ほどの間隔になってますね。

年末の百貨店の古書市が全滅したのは、会場使用料がネックだからなんでしょうねぇ。



Re: 大規模即売会 投稿者: 投稿日:2013年 9月26日(木)09時53分48秒

京都は京都古書研究会という実力ある組織が、年間3つの大きな即売会を
しっかり開催しています。合間に小さな即売会をあちこちでやったりしない。
年間3つの即売会に集約するから、あの規模のものができるのです。

一方、大阪はご指摘通り、主催者がたくさんあり、小〜中規模の即売会が
頻繁に開催されています。
これは大阪商人の気質にも関係すると思いますが、せっかちな性分なので、
毎月でも即売会収入が入るように、あちこちで即売会をやるのでしょう。

集約して大きい即売会で一気にどーんと稼ぐか、
小さい即売会を頻繁に開催して日銭を稼ぐか、
その違いだと思います。



Re: 全大阪ブックフェア 投稿者: 投稿日:2013年 9月26日(木)09時45分26秒

OMMで即売会をすることは2度とないでしょう。
経費が掛かりすぎて事業として赤字になります。
古本屋はゼニカネの勘定にとても厳しいです。

一方、古書会館は自分たちの建物ですから、
経費はほとんど掛かりません。
OMMで赤字になってまで即売会をやる理由はどこにもないんですね。



大規模即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月25日(水)22時04分26秒

>それにしても、京都だけなぜ、毎年あの規模のものができるんでしょ。
なぜなんでしょうね?

京都の場合、京都市勧業館、下鴨、知恩院すべて主催が、京都古書研究会なんですが、

大阪は
関西古書研究会が弁天町ORC200と四天王寺、
大阪古書研究会が天満天神、水の都、
ツイン21は、もっきりや
とそれぞれ、主催者が違うからでしょうかねぇ?

OMMの古書市はどこが主催だったんでしょうね?



それぞれ 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年 9月25日(水)08時54分44秒

兵庫の大規模な古書市も個人的に、一回目はなかなか面白かったですが、それ以降は・・・。
大阪もねえ。あの古書会館のスペースでは・・・。
まさか毎日店舗が入れ替わるとか。

それにしても、京都だけなぜ、毎年あの規模のものができるんでしょ。
不思議です。
大阪はいろんな所で、ちょこちょこ、やりすぎるのかしら(笑)。

大阪といえば、昔心斎橋のボーリング場の地下でやってたようなやつを期待してるんですが、どっかがやってくれんかなあ。



海文堂の写真集 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月25日(水)00時48分38秒

海文堂の写真集が売り切れてました。
近日中に再入荷するそうです。



全大阪ブックフェア 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月24日(火)22時48分43秒

>あんまり期待せずにいたほうがいいのか、悩ましい。
同感です。
古書組合加盟の全大阪の古書店が集結との、うたい文句なので大いに期待したいのですが、
場所のスペース的に考えると、各店の出品点数はそれほど多くなさそうな気がしますからね。
大阪古書会館の1Fから3Fを使って果たしてどれくらいの規模になるのですかね?

>あ、もちろん一回目のOMM古書市ぐらいの店舗数規模でね。
大阪でも京都市勧業館規模の古書市をやってほしいですね。



全大阪ブックフェア 投稿者:遠里清利 投稿日:2013年 9月24日(火)11時46分33秒

「全大阪ブックフェア」は古書会館なんですね。

てっきりOMMだとばかり思っていて、かなり期待していたのですが、
あんまり期待せずにいたほうがいいのか、悩ましい。

ニ三年に一度でいいのでOMMでドカーンとやってもらいたいですな。
あ、もちろん一回目のOMM古書市ぐらいの店舗数規模でね。
もうオリンピックのある年だけでもいいんで。



caramba閉店・・・か? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月24日(火)00時59分57秒

梅田ロフトの「約100人のブックカバー」にいってきました。
ブックカバー展示メインなので、古本は一箱展示程度で量はあまりありませんでした。

あと、中崎町のcarambaですが、WEBサイトがなくなっていて、店もシャッターが閉まっていました。
閉店したのかもしれません。



本の森 淡路 投稿者: 投稿日:2013年 9月24日(火)00時56分39秒

>ここから数分のところにある倉庫では特定の曜日に販売をされていると、店主(?)から聞きました。
即売会的な事もやっていた(いる)んですね。



新金岡店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月24日(火)00時54分2秒

>隣の旧コナカは「ホビー・オフ」になるみたいですね。
コナカ閉店したんですね。




アジア図書に関して 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 9月23日(月)22時08分28秒

阪急淡路駅付近の「アジア図書館」は数年前までは販売をされておられましたが、現在は貸出のみとなっておりますが、東側のバラック小屋では販売もされています。ここから数分のところにある倉庫では特定の曜日に販売をされていると、店主(?)から聞きました。その旨のチラシを頂いたことがあるのですが。さて、現在はどうなっているのでしょうね?


ブック・オフ堺新金岡店 投稿者:笠井 投稿日:2013年 9月23日(月)20時50分21秒

ブック・オフ堺新金岡店9/20リニューアルオープンという事で
本日行って来ました。

文庫本が増えたかな?

隣の旧コナカは「ホビー・オフ」になるみたいですね。
(只今店内工事中、10/11オープン)



カライモ追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月23日(月)00時41分30秒

古本屋マップに京都市上京区のカライモブックスを追加しました


美術本 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月22日(日)20時56分4秒

>それが写真時代、ウィークエンドスーパー、ジャム、ヘヴン等だったので貰いました。
それは、まさにお宝じゃないですか。(笑)
「昭和の芸術本」 を無料でもらえるとは、いい店ですね。



本の森 投稿者:こんじ 投稿日:2013年 9月22日(日)07時39分17秒

一度だけですが店の人が店頭に出せない本を処分しようとしていたのですが、それが写真時代、ウィークエンドスーパー、ジャム、ヘヴン等だったので貰いました。


本の森 淡路 投稿者: 投稿日:2013年 9月22日(日)00時31分49秒

>初めまして、当麻といいます。大阪在住です。
どうも、はじめまして。
管理人のnekokitiです。

>ただ、量の割には買うものが少ないなぁと感じ、
まさに、宝探しなんですね。
当たりが入ってないかもと不安を感じながらする駄菓子屋の福引と同じで、それはそれで、楽しそうです。(笑)




本の森、まだあったんですね。 投稿者:当麻 投稿日:2013年 9月21日(土)22時11分44秒

初めまして、当麻といいます。大阪在住です。
本の森へは11〜12年前いきました。
岩波少年文庫『つぶやき岩の秘密』を函付美本、
格安にて購入できました。
ただ、量の割には買うものが少ないなぁと感じ、
その後は行っていませんでした。
まだやっておられたんですね。
近々行ってみたいとおもいます。



山があるから・・・・ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月21日(土)21時56分29秒

>アジア図書館横のバラックが現在の本の森です。
ありがとうございます。

>値段も状態もむちゃくちゃでマメに通わなければ掘り出し物は期待出来ません。
カオス系なんですね。
そういうところから掘り出し物を発掘する、というのが発掘調査隊のだいご味なんでしょうね。
めったに発掘できない掘り出し物が、運よくみつかったときのよろこびはひとしおですよねぇ。(笑)
苦労があるから喜びがある。



本の森 投稿者:こんじ 投稿日:2013年 9月21日(土)03時31分2秒

アジア図書館横のバラックが現在の本の森です。隣は本店舗ではなく陳列してある本は貸し出し用です(図書館ですから)。値段も状態もむちゃくちゃでマメに通わなければ掘り出し物は期待出来ません。正直、店の人は古本の事が何一つ判ってないと思います。


古本屋さんはつぶれない 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月21日(土)00時11分48秒

>金曜日のギモン!? 古本屋さんはつぶれない!?
なるほど、ブログによると、店舗販売以外に、即売会や本屋同士の古書市、カタログ通販
などで売上があるという内容なんですね。





淡路の本の森 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月21日(土)00時07分48秒

>阪急淡路駅前の古本屋さん「本の森」
今年の初めに、この店を探してみたんですが、
看板はあったのですが、アジア図書館というのになっていたようで、よくわかりませんでした。
どのあたりにあるんですか?



関西テレビ 投稿者:通りすがり 投稿日:2013年 9月20日(金)22時48分52秒

金曜日のギモン!? 古本屋さんはつぶれない!?

最近ではインターネットを利用した販売も大人気です。
矢野さんの店では月に150件以上の注文があり、売り上げの半分近くを占めることもあるそうです。

高い出費ではありますが、矢野さんの目利きで落札した本は全国の常連客に大人気で、カタログを送れば1冊20〜30万円の本もよく売れるということです。

http%3A%2F%2Fwww.ktv.jp%2Fanchor%2Ftoday%2F2013_09_13.html

古本屋は儲かる商売という感じです。



淡路駅前「本の森」 投稿者:笠井 投稿日:2013年 9月20日(金)22時25分39秒

本日、以前から気になっていた
阪急淡路駅前の古本屋さん「本の森」
に行って来ました。
社会、民族関係がメインの様です。

本店舗横のうなぎの寝床(通路を利用?)の様な
スペースに物凄いレイアウトで本棚が並べてあり、
見辛いのなんのって・・・。

値段はそれ程安くはないですが、
探せば掘り出し物が有るかも?

自分はあまり時間が無かったので
一通り見ただけですが。

ちなみに本店舗もかなりの量の本が有ります。
(こちらは全くノーチェックです)

興味のある方は是非。



中秋の名月 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月19日(木)23時43分14秒

今日は本当に月がきれいでした。
名月や〜。



海文堂書店日記より 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月19日(木)23時37分1秒

閉店の迫った海文堂のブログで紹介されている本
 古田一晴 『名古屋とちくさ正文館』 出版人に聞く(11) 論創社
の抜粋より
http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fkaibundo%2F

---------------------------------------------------------------
今の書店状況はかつてに比べて三倍働かないとやっていけない。

(店のルーティンワーク、フェア・イベント、他店との差別化……、レジや雑役をし、全体を運営)

……でもベーシックな品揃えに関しては決して手を抜いていない。書店の場合の棚の判断は詩と芸術評論を見ればよくわかる。そこが一番面倒だから、品揃えや選書が店の欠落、もしくは個性としてすぐに出てしまう。だから非常にこわいところです。

 ちくさ正文館は人文、文芸、芸術にジャンルをしぼり、どこにもあるものは置かない方針をとっている。それもあって、固定客の層が厚い。だから目的の本以外にも刺激的で、思わず手にとってしまう本をセレクトした棚を心がけ、リピーターとしてのまたの来店を誘うようなインパクトを常に与えたいと思っている。

(昔の客層だけを想定しているだけではなく、店に合う若い客層を引き寄せる本屋雑誌に気をつけ揃えていく)それらに常にアンテナを張り続けるためには、僕では年齢的にな限界がある。

 だから若い人を育てなければならない。これからの書店はそれに尽きる。……それができないことには書店の将来像が描けない。
----------------------------------------------------------------------

ちくさ正文館 店長・古田さんという方のインタビューだそうです。

以前にも書きましたが、中小の本屋さんのこれからは、こういうことをやらないといけないんでしょうね。



駒鳥姉妹店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月18日(水)22時52分11秒

天満の駒鳥文庫さん、9月下旬にブックカフェ「駒鳥姉妹店」をオープンするそうです。
http%3A%2F%2Fkomadoribooks.blog110.fc2.com%2F
場所はまだ書いていませんね。
オープン初日には「こまどり姉妹」は来店・・・・しないでしょうね。(笑)



空閑文庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月18日(水)22時36分38秒

天神橋1丁目の空閑文庫が移転したようですね。
http%3A%2F%2Fkugabunko.blog.fc2.com%2F
でもWEBサイトの方はまだ天神橋のままですね。
http%3A%2F%2Fkosyokugabunko.web.fc2.com%2Findex.html



9月19日 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月18日(水)01時00分18秒

今年の中秋の名月は9月19日だそうです。
2日はやいですが、三宮の夜景と月です。



ふるほん秋まつり@恵文社バンビオ店。 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月18日(水)00時57分27秒

ありの文庫さん、いつもお世話になっております。

>古本市が、長岡京の恵文社バンビオ店で開催されます。
「天神さんからおでかけ一箱古本市」ともども即売会情報に掲載しておきます。

関係ないですが、ブログに掲載されている「ロシアとサンボ」、とても興味を惹かれました。





ふるほん秋まつり@恵文社バンビオ店。 投稿者:ありの文庫 投稿日:2013年 9月17日(火)23時11分19秒

nekokitiさま、掲示板に集われる皆さま。いつもお世話になっております。

弊店も参加させていただく(主催のスタッフの方と古本市についてふわふわとした話をしていたらいつの間にか参加店舗にはいってしまっていたようです・・・)古本市が、長岡京の恵文社バンビオ店で開催されます。



期間: 10/15(火)〜11/3(日)   9:30〜22:00 (最終日18:00迄)

最寄り駅: JR長岡京駅すぐ  阪急長岡天神駅徒歩10分程度

参加店舗(順不同・敬称略): 古書ダンデライオン レティシア書房 ヨドニカ文庫 ふるほんやロシナンテ ら・むだ書店 古書善行堂 本は人生のおやつです!! トンカ書店 固有の鼻歌 世界文庫 古書柳 古書コショコショ 古書思いの外 ちのり文庫 ありの文庫



一乗寺店の冬の古本市は有名ですが、バンビオ店では初の試みのようです。個人的に、参加店舗の組合せがなかなか面白いかなと思っております。
また、新刊書店での開催ゆえ、品切れ・絶版の書籍で、というお達しも届いておりますので、そういう意味でも見応えがあるような気がいたします。


なにしろ、開催まで告知期間が短すぎるのでは!?と思い、主催者ではないのですが、こちらにて図々しくも宣伝させていただきました。期間自体はそれなりにあるかと思いますので、新刊購入ついでに、皆様何卒宜しくお願いいたします。


なお11/2(土)には、「天神さんで一箱古本市」が今回は移動しての「天神さんからおでかけ一箱古本市」が、バンビオ広場にて開催されるようです。(10〜16時)





ブックオフセンター街店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月17日(火)22時46分39秒

ブックオフセンター街店がリニューアルするようです。
9/25から27まで店舗改装で休店。
9/28に新装開店だそうです。



台風一過 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月16日(月)22時03分31秒

岡本へは自転車で行きましたが、今日の午後はまさに台風一過でしたね。
家の周辺もそうでしたが、突風でいろいろなものがなぎ倒されてました。
川も増水で、都賀川、住吉川、芦屋川と濁流でした。

京都はさらに大変だったようですね。




ABC古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月16日(月)21時56分45秒

びすこ文庫さん主催のABC古本市をのぞいてきました。

期待の新星・びすこ文庫さんの箱は食べ物に関する本を並べてました。
9月29日オープンしたら、また寄せてもらいます。



和風堂追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月16日(月)00時20分3秒

古本屋マップに京阪五条駅の和風堂を追加しました。



美化委員 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月15日(日)21時47分56秒

テレビや雑誌でとりあげられる人は、マスコミが美化したり、誇張したり、でっちあげたり
いろいろと修正・歪曲がありますね。
古本屋も、とりあげられるのは同じ店ばかりで、かわりばえしないです。

こういう目で世の中を斜めに見るのは、マスコミのつくりだす「美談」には、まったく関心がもてない(笑)、あまのじゃくな、わたしだからでしょうね。(笑)



削除 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月15日(日)21時38分8秒

投稿された書き込みを2つ削除しました。

投稿された方、ご了承ください。



テレビ放送 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月15日(日)00時31分28秒

>変に儲からない仕事だとアピールするのは、TV製作者側の都合なのか?
放送したのは関西テレビですか?
あのテレビ局はヤラセの王様ですから、でっちあげは当然やるんじゃないですかね。
テレビは、もうまともに見るものではないでしょう。

ネットではNHKのプロデューサーと大手芸能プロダクション社長の癒着を告発する暴力団関係者のブログが話題になっているし、広告代理店の電通とNHK幹部の癒着に関する話題なんかもあちこちで見かけますからねぇ。



あのニュース 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 9月14日(土)15時26分49秒

ネット販売しているのに宅配業者が荷物を取りに来るシーンがありませんでした
店売りの売り上げは1日1万円程度でも、ネット売りはその数倍あるでしょう
また宅買い、特定の顧客への希少本販売、カタログ販売についてはほとんど触れられていません
家賃や人件費考えると1日1万円の売り上げで成り立つわけはないことは分かっているのに、変に儲からない仕事だとアピールするのは、TV製作者側の都合なのか?



関西テレビ 投稿者:笠井 投稿日:2013年 9月14日(土)12時10分55秒

昨日、関西テレビの6時代のニュースで「たにまち月いち古書即売会」「矢野書房」さん
等々取上げられてましたね。ご覧になった方はおられましたか?
テレビを付けたらたまたまやってたので自分は途中からしか観ていませんが

やっぱり古本屋さんというのは大変な商売なんだんぁと。
(大変なのは古本屋さんだけじゃないか・・・)



もどり猛暑 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月14日(土)00時50分41秒

>炎天下、桜宮橋をわたりきった造幣局のあたりで、クラっときました(笑)
天神橋筋商店街までの日陰のないとろこですね。
一度涼しくなってまた夏がもどってきましたから、よけいにキツいですね。
熱中症には気を付けてください。



たにまち月いち古書即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月13日(金)00時18分50秒

>先日、ツイン21古本フェアで古本市のチラシをいただきました。
情報ありがとうございます。

即売会情報に掲載しておきました。





たにまち月いち古書即売会 投稿者:norakuro 投稿日:2013年 9月12日(木)12時38分17秒

お久しぶりです。
先日、ツイン21古本フェアで古本市のチラシをいただきました。
↓この古本市は「期間限定古書即売会」に記載されてませんの
で、ご紹介まで。

たにまち月いち古書即売会
平成25年9月20日(金)〜22日(日)
    11月15日(金)〜17日(日)

会場 大阪古書会館 午前10時〜午後6時
(最終日のみ午後4時終了)



びすこ文庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月12日(木)00時27分53秒

期待の新星?、びすこ文庫さんのCAFE de 古本市 in 神戸がはじまってますね。

まだいっていませんが、18日までには行く予定にしてます。



やまのうえの一箱古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月12日(木)00時25分36秒

>神戸・摩耶山でも一箱古本市が開催されます。
フリーマーケットが定期的に開催されてました(今も?)が、その一環ですかね?

主催はワールドエンズガーデンさんのようですね。
先日、お店に寄りましたが、猫店長ももう1歳、店主?としての貫禄がでてました。(笑)

摩耶山ブックカフェというイベントもやっていたんですね。
知らなかった。

http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fworldends-garden%2F20130902%2F1378126620

これからは、葉っぱも少しずつ色づいてくるし、秋風がここちよい登山日よりになりますから、ハイキングがてら行くのもいいですね。



川西で古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月11日(水)00時46分23秒

>川西市でも一箱古本市、開催
関係ないですが、能勢電鉄は日本一料金が高い鉄道なんだそうです。



何でこんな人を雇うのか 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 9月11日(水)00時05分57秒

今日ブックオフのある店に行ったときの話です
店長らしき人が新しい店員に「これを先にやれといったのに、なんでこっちをやっているのか。聞いていなかったのか」と叱責していました
ちょっと前から105円の棚にプロパーの本が混ざっていて変だなと思っっていたのですが、どうもこの新しい店員が原因だったようで
しかし雇う時にある程度分かりそうなモンですが
かなりボンクラなのは見た目で判断できるし
まあ本好きならブックオフで働こうなんて思わないでしょうから、妙な人しか志望しないってのもあるでしょうが、若い男のブックオフ店員は小売業自体に向いてない人が多いような



兵庫の古本2013 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 8日(日)23時01分18秒

海文堂の古書波止場で「兵庫の古本屋 平成25年版」を入手しました。
兵庫県古書組合に加盟している本屋の一覧紹介の冊子です。

神戸古書倶楽部にも置いていました。
無料です。



ひこねウモレボン市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 8日(日)22時57分15秒

>彦根市へは、もうずいぶん前に「鳥人間コンテスト」を観戦にでかけたきり。
わたしはJRで通過はありますが、おりたことはまだないです。

開催場所は駅からすぐ近くのようですね。




オール大阪ブックフェア 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 8日(日)00時12分20秒

わたしも京橋ツイン21の古本市にいってきました。

会場に古本大学講座のポスターが貼ってあって、
10月20日に古本屋に関する講座を開催するようです。

で、そのポスターに年末12月20日から22日に大阪古書会館で

全大阪の古書店が集結!
大阪古書組合90周年記念プレ事業
「全大阪ブックフェア」

との告知がありました。
全大阪の古書店が集結とは、かなり大規模なものになるのでしょうか?

期待が膨らみます。



新見書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 8日(日)00時06分3秒

>阪急宝塚線庄内駅から徒歩10分ほどのところに新見書店という古本屋を発見しました。
情報ありがとうございます。
よくある町の古本屋さん、のようですね。
また庄内にいったときに、探索します。




さよなら海文堂 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 9月 7日(土)19時21分50秒

京橋の古本市の後、海文堂へ行きました。皮肉なことに1階も2階の古本波止場も沢山のお客様でした。生憎のおおあめであかつきとチンキ堂で終わってしまいました。
とんかさん、御免なさい。



庄内駅 投稿者:よしの 投稿日:2013年 9月 7日(土)11時17分15秒

阪急宝塚線庄内駅から徒歩10分ほどのところに新見書店という古本屋を発見しました。取り扱いはコミック、一般書、アダルトの昔ながらのお店で、コミックやその他本も日焼けで色褪せてたりする本も見受けられました(´Д` )店主は結構高齢の方なので、なかなか手がまわらないのでしょう。20分ほどいましたが、お客さんは150円の古週刊誌の常連購入者ばかりでした。


豊中市庄内西町2-17-8
06-6336-7423



堀川通 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 7日(土)00時02分9秒

古本屋マップの京都市・堀川通周辺に砂の書とYUY BOOKSを追加しました。


(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 9月 6日(金)22時58分18秒

今月で終了の海文堂日記です。
お奨め本情報も満載。

http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fkaibundo%2F



古本COM 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 6日(金)22時36分16秒

>やっと店に入りました
オープンしたのですね。
新しい店情報は少ないので、がんばってください。



深草駅の古本屋さん 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 9月 5日(木)22時07分12秒

やっと店に入りました。若い店主さんでしたw、頑張って欲しいものです。


BOOKOFF 堺新金岡店リニューアル 投稿者: 投稿日:2013年 9月 5日(木)21時12分37秒

BOOKOFF 堺新金岡店

9月19日(木)まで
店内改装の為一時休業中。

9月20日(金)よりリニューアルオープン。

ご注意されたし。



カイエ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 3日(火)23時18分0秒

海文堂通信のカイエの最終号を海文堂で入手しました。
いろいろな人の惜別の辞が掲載されています。




風車は今 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 9月 3日(火)23時15分13秒

>風車の広場
3Fの、あの広場、今はどうなっているんでしょうねぇ。
3階が超書店万陽だった時代まではイベントもしばしばやってましたが。



(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 9月 3日(火)19時28分43秒

サンパル古書のまちもついに消滅・・・

テントが並んだ風車の広場の古書市が懐かしいですね。
震災前はまだ活気がありました。



ロードス最終日 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月31日(土)23時36分44秒

ロードス書房の最終日、次から次とお客さんがやってきてました。
名残惜しいですが、今日で閉店です。

あと、いよいよあと一ヵ月で閉店となる、海文堂ですが、
あさかぜ書店が、おそらく最後の店頭販売をやってます。
あと、ちんき堂が追加の本を並べていました。
ラストひと月。
名残を惜しんで通います。



100000t、BOOKS & THINGS 投稿者: 投稿日:2013年 8月31日(土)00時15分55秒

古本屋マップに河原町・寺町周辺(丸竹夷二押御池)の100000tと
古門前通・三条通周辺のBOOKS & THINGSを追加しました



ロードス書房 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月30日(金)22時36分53秒

いよいよ明日8月31日でロードス書房が閉店です。
サンパル古書のまちもついに消滅してしまうんですね。
ざびしいです。



閉店情報ラッシュ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月26日(月)23時31分35秒

>それにしても、こう閉店の話題ばかり続くなんて、さみしいかぎりです。
ほんと、閉店情報ばかりですね。
残念です。



さんプラザ閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月25日(日)23時55分10秒

ブックオフさんプラザ店が閉店です。
来週はロードスが閉店ですね。



坂本書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月25日(日)23時54分0秒

>ここ1年間くらい店が開いているのを見たことがありません。
わたしも、1年ぐらい開店しているところに遭遇できてませんね。
土曜日や休日が多いので、平日にいかないとだめなのでしょうかねぇ?



坂本書店 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 8月24日(土)23時37分33秒

天六の北にある坂本書店ですが、今日の午後0時半ごろ行ったところ、閉まっておりました。
店の前にある自動販売機に張り紙がしてあって「12:00〜19:30に営業時間変更、火水木定休」と書いていたので、営業は続いているのだとは思いますが。
文庫本は結構安いので以前はよく行っていたのですが、ここ1年間くらい店が開いているのを見たことがありません。
私が行くのは土日の昼過ぎであり、まあ、いろいろとアバウトな感じなんかもしれませんが。



谷町沿線 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月24日(土)23時24分10秒

今日は大阪市営地下鉄のフリーチケットで谷町線沿線をまわってきました。

巡回コースは、守口のブックオフ ジャガータウン店、千林商店街界隈、針中野の駒川商店街周辺、文の里の居留守文庫、アベノ周辺。

ブックオフ ジャガータウンは本のコーナーはそれほど大きくないですね。
コミックが大半で、活字本の数は中規模店より少ない感じです。

千林商店街は川端書店が閉店してました。

針中野は日栄堂の湯里店が閉店してました。

文の里の居留守文庫は、サブカルや怪奇、幻想、ミステリー、文芸、文学、思想などを置いてます。個人やサークルなどの委託本も置いていて、河内愛里というプロの漫画家さんの
妖怪扇子や絵画なども売ってました。
ちなみに店主さんもちゃんと店内にいて、居留守はしていませんでした。

アベノはさろん天地とブックオフにいきました。
アベノ周辺、ハルカスが先行オープンして、人が多いかと思いましたが、あまり人出はないですね。



末広書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月23日(金)22時21分29秒

大阪古書組合のWEBサイトで守口市の古本屋を表示すると、末広書店という店が載ってます。
場所は守口市春日町3-8
その他の情報はないようで、無店舗のようですが、ひょっとして阪急東通り商店街の末広書店が営業をまだ行っているのでしょうかね?
http%3A%2F%2Fwww.jade.dti.ne.jp%2F%7Ekosho%2Fkameiten_flame.html

あと、常磐書房も大阪市北区同心1-7-1-401で無店舗営業を続けているようですね。



海文堂の写真集 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月23日(金)21時56分37秒

>9月20日から、海文堂書店で発売します。
最後の10日のみの発売なんですね。





残暑お見舞い申し上げます。 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月22日(木)22時10分25秒

>風でペラペラとめくれて、乾燥していく本たちは気持ちよさそうです。
お手入れご苦労様です。

>毎日暑いです、早く涼しくなってほしいです。
なかなか、暑さが落ち着かないですね。
明日からしばらく、天候が悪くなるようですが、果たして猛暑がすぎさって行ってくれるでしょうか?
あるいは湿度がさらに上がって、蒸し風呂地獄になるのでしょうか?

写真だけでも涼を感じてください。
現在ハーバーランド高浜岸壁で行われている水花火ショーです。
8月 12日 (月) - 8月 25日 (日)まで
1)13:00〜 (2)15:00〜(3)19:40〜 (4)20:30〜
光と水と音の競演。巨大水花火が出現!umie WATER WORKS(ウォーターワークス)



いろいろ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月22日(木)22時03分53秒

>以降人が変わったように愚痴とかが多くなったみたいです
なるほど。
人それぞれ、いろいろありますね。

一般的な話ですが、古本屋店主はコミュニケーション能力がない人もちょくちょく見かけます。
客に愛想ができない人は同業者ともうまくはやれないでしょうね。



虫干し 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年 8月22日(木)13時53分14秒

今日は天気がいいので、江戸時代の古書たちを車のボンネットに並べました。
風でペラペラとめくれて、乾燥していく本たちは気持ちよさそうです。
毎日暑いです、早く涼しくなってほしいです。



レトロ倶楽部にて 投稿者:通りすがり 投稿日:2013年 8月22日(木)03時08分48秒

>以前に、杖をついた老人が興奮して、やまだ書店の悪口を大声でしゃべっていた
誰だかすぐにわかりましたが、個人攻撃になりかねないために敢えて書きません
年末から今年にかけて倒れられたんですね
以降人が変わったように愚痴とかが多くなったみたいです

またやまだ書店さんは撤退されたそうです



籠目舎 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月17日(土)23時25分10秒

>籠目舎の店主、伊藤氏は今月6日に急逝されたようです。
閉店の理由がそういうことなんですね。
合掌。

>水木しげるマニアとして有名で鑑定団にも登場していました。
高飛車な感じの理由がなんとなくわかりました。
自分の付ける値段が相場だと思っていたのでしょうかね?

>すぐにその本の値段を倍の落札値に書き換えていたものです。
高値にするときは、速攻で、相場が値下がりしても値段は据え置き、では商売人とはいえないかも・・・・



籠目舎 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年 8月17日(土)22時46分1秒

籠目舎の店主、伊藤氏は今月6日に急逝されたようです。
伊藤氏は昨年末に急逝された板東氏と同世代だと思います。
最近の籠目舎は本よりも玩具に力を入れていたようです。
また、ヤフオク等にも大量に出品されていました。
伊藤氏は昔「まんだらけ」の目録、「ガロ」等にも文章を書かれていました。
水木しげるマニアとして有名で鑑定団にも登場していました。
商売人で、まんだらけのオークションで高値になったという情報を聞くと、
すぐにその本の値段を倍の落札値に書き換えていたものです。




下鴨納涼古本まつり 投稿者:エコー 投稿日:2013年 8月17日(土)03時17分16秒

今年は暑かったですね。
初日と14日に行きましたが、初日が湿度も高くていちばんキツかったです。
両日とも救急車が来ていましたが、こんなの初めてです。

戦前・戦時中の雑誌を集めていますが、年々見つけにくくなっています。
去年までは数百円でたくさん出ていたのになあ…
私を含めて若い(?)世代に戦前戦中の日本や満州国への再評価がされてきたからでしょうね。

今度は大阪の天神さん、それから初めての四天王寺へ行くのが楽しみです。



市バスで古本屋めぐり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月17日(土)00時56分46秒

京都市バスの均一区間フリーチケット500円で、京都市内をあちこちまわってきました。

しかし、ほとんどの店はお盆ということで、休みでした。

まわった店は、高野の古本市場、コミックショック、
カライモブックス(休み)、books&things、100000t、レティシア書房、和風堂、
砂の書(休み)、YUY(休み)、ブックオフ四条河原町。

books&thingsさんは、美術書オンリーの店です。
100000tは以前と同じサブカル系中心の店、和風堂は和風文化(歴史、芸能、趣味、武術など)の古本の店でした。

レティシアでは一箱市をやってます。

夜20:00からは鴨川で五山の送り火を見物。

ブックオフ河原町に入ったのは21:00をまわってました。




下鴨汗だく古本祭り 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月17日(土)00時47分33秒

>がんばって下鴨神社言って参りました。
わたしも行ってきました。
暑かったですね。

>ダイエーの虫除けスプレーを首から順々に足先までシュッシュッしていざ出陣いたしました。
各お店が、蚊取り線香をたいていたので、本棚周辺には蚊の存在は感じませんでしたね。

>半額を連呼するおじさんの声に誘われて行くと
「全品半額〜」が響き渡ってましたね。

若い人だけでなく、外国人の姿も多かったですね。

汗だくになりましたが、楽しかったです。



まとめてレス 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月17日(土)00時36分55秒

ポクロ さん
>先月だったか前を通った人が、坂本書店開いてたよと言ってました。
そうでしたか。
営業しているのですね。失礼しました。

貫卦 さん
>阪急三国駅周辺の光国屋書店の土地は今、更地になっています。
>Book value三国店は、今年の6月頃に、閉店しました。
三国も大きく変化があったんですね。
これで店舗営業しているのは中尾のみになっているんですね。

>京阪樟葉駅周辺を見ると、地下鉄玉出駅周辺のMAPが表示されています。
指摘ありがとうございます。
三国周辺と合わせて、修正しておきます。

健 さん
>という事でおそらくそちらに移転したのでは無いかと思われます。
平野に移転してるんですね。

>無駄にプレミア付けすぎて買いたいと思えない
籠目舎に関しては、まったく同感です。
道楽でやっているような感じでしたね。

ベルメール さん
>本をぞんざいに扱う客に、帰れ、愚連隊!といっていたのでせう。w
なるほど。
みるからに愚連隊な人に「愚連隊」とは言わないでしょうね。
(暴言を吐く人は、案外相手を見て、大丈夫そうな人にだけ暴言を言っているようですから。)



下鴨納涼??古本祭り! 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年 8月16日(金)21時24分25秒

本日、京都が日本一暑い地点となりましたが、がんばって下鴨神社言って参りました。
車の温度表示はなんと40度、本当サウナのよう、nekokitiさんも来られているんだと思いつつ、ダイエーの虫除けスプレーを首から順々に足先までシュッシュッしていざ出陣いたしました。
さすがは最終日です。
前日はどうだったかはわかりませんが、10冊500円とか100円均一とか、たくさんあり、興奮気味であれこれ物色。

その時、半額を連呼するおじさんの声に誘われて行くと、めちゃめちゃ欲しかった本があり、信じられない価格でゲットできました。
うれしかった〜!!
今夜はこの本と心中します!

カキ氷のお店に行列ができていました。
日本一暑かった納涼古本市、満喫できました。
nekokitiさんもお体ご自愛下さい。



(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 8月16日(金)18時16分54秒

黒木書店は「本は元の位置に」とか「背表紙を破らない」とか棚に書いてあって
ハトロン紙が破れないように緊張しながら本を引き出したものです。
本の上にかばんを置いたり、本をぞんざいに扱う客に、帰れ、愚連隊!といっていたのでせう。w

客と店員の会話も超マニアックでした。



梅田古書倶楽部 投稿者: 投稿日:2013年 8月16日(金)17時37分20秒

しかし梅田古書倶楽部の閉店に対してはあまり驚きが無いというか(^^;

梅田寄った時にたまに寄るくらいでしたが、マニア向けの本やグッズが
あるのは良いけど、無駄にプレミア付けすぎて買いたいと思えない
(まんだらけの方がまだ良心的)ってのが印象にありましたね…。
むしろあの家賃の高そうな立地で今までよく持った方かな?



Book value三国店 投稿者: 投稿日:2013年 8月16日(金)17時23分44秒

三国の店が閉店したという事で今ちょっと検索かけてみましたら
Amazonマーケットプレイスの出品者情報(「Book value 三国」)の
住所が「3-2-7 大阪市平野区長吉長原東 大阪府 547-0013」と
なっている様です。という事でおそらくそちらに移転したのでは
無いかと思われます。



京阪樟葉駅周辺 投稿者:貫卦 投稿日:2013年 8月16日(金)14時58分36秒

関西 古本屋マップ 大阪 枚方市 の京阪樟葉駅周辺を見ると、地下鉄玉出駅周辺のMAP
が表示されています。



ブックバリュー 投稿者:貫卦 投稿日:2013年 8月16日(金)13時08分54秒

Book value三国店は、今年の6月頃に、閉店しました。
 お店のシャッターに貼られた紙には、「移転のため」と書かれていましたが、
 移転先は書かれてなかったです。



光国屋書店 投稿者:貫卦 投稿日:2013年 8月16日(金)13時02分50秒

阪急三国駅周辺の光国屋書店の土地は今、更地になっています。


坂本書店 投稿者:ポクロ 投稿日:2013年 8月16日(金)11時43分28秒

直接目にしたわけではないのですが、先月だったか前を通った人が、坂本書店開いてたよと言ってました。頑張って欲しいですね。
天五から天六にかけて古本屋がなくなってしまったので、天七エリアは厳しいだろうなと思いますが。



光圀家 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月15日(木)22時51分46秒

光圀家は神崎川そばに店舗がありましたね。


愚連隊 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月15日(木)21時43分45秒

>気に入らない客は入るなり『出てゆけ!この愚連隊』と怒ってました(笑)
さすがにいきなり、「愚連隊」は問題なような・・・・(笑)
よく無事で営業を続けていられましたね。(笑)



女子の体当たり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月15日(木)21時39分22秒

>「古本女子率」もかなり高かったように思います。
昨年は、体当たりをなんどか受けました。(笑)
本に夢中なので、まぁ、しょうがないですが。

わたしは明日出陣してきます。
少しだけ暑さがゆるんでくれたかな?



梅田・天神橋 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月15日(木)21時37分7秒

本日は梅田周辺と、天神橋筋を徘徊してきました。
お盆ということで休みの店も多かったです。

まず、梅田。
梅田古書倶楽部が8月10日で閉店したようです。
http%3A%2F%2Fwww.h2.dion.ne.jp%2F%7Eumekosyo%2F
光圀家と「ふるほん七葉」はネットで営業を続けるようですが、籠目舎は閉店とWEBサイトに記載しています。
http%3A%2F%2Fwww.h3.dion.ne.jp%2F%7Ekagome-s%2F
またまた閉店のニュースになりました。

「本おや」
一箱古本市のフライヤーが置いてました。
9/7〜15 古本屋さん+エルマガジン(新刊)の市だそうです。

あとは第3ビルと、かっぱ横丁、まんだらけなどをまわりました。

天神橋。
天牛さんは、あいかわらず盛況でした。
天神橋筋の古本屋をひととおりまわって、
天六の坂本書店の様子をみてきました。
もう営業はしてないようですね。

天五中崎の古本屋はすべて休みでした。



>(無題) 投稿者:篠川 投稿日:2013年 8月15日(木)20時28分6秒

>>黒木書店は怖かったなあ。店主のオーラがすごかった。

あぁうれしいな。黒木書店の話題、大して買うことも出来ませんでしたが、行くと向かいのチェリーからコーヒーを出前にとってくれて恐縮したことを思い出します。

気に入らない客は入るなり『出てゆけ!この愚連隊』と怒ってました(笑)
愚連隊って・・・



(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 8月15日(木)18時46分58秒

黒木書店は怖かったなあ。店主のオーラがすごかった。


丁寧過ぎも・・・ 投稿者:神戸閑人 投稿日:2013年 8月15日(木)15時11分30秒

無愛想な古本屋も困りますが、丁寧すぎるのも僕は苦手です。

店に入るなり、「こんにちわ」「いらっしゃいませ」と店番の人に
愛想良くされるのを嫌がる人も以外に多いですね。
何も買わずに出るなよと言われていると感じてしまうのですね。

棚を見ていて「何をお探しですか」と声を掛けられるのも、
ひやかしなら帰ってくれと言われているように感じます。

要は、ほっといて欲しいんですね。

閉店間際に入りかけて、「どうぞゆっくり見て行ってください」と
言われて入ったら、気の弱い私は何か買わないと出れなくなってしまいます。
な愛想のいい店に限って値段が高いんですね不思議と・・・

愛想買いも昔はしてましたが・・・

「買ってくれての客」といった考えの店主がいても仕方ないと思います。

店主の立場になって考えると、長時間居て何も買わない客は腹が立ちます。

でも、ため息等はその客が帰ってからにすべきでしょうね。

客が帰ってから、その客の事をボロくそ言ってる店主も多いです。

僕も言われているんでしょうね当然。



納涼?古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月14日(水)22時56分49秒

>ふら付きながら堪能しました。
熱中症にはくれぐれも気を付けてください・



尼崎、西宮 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月14日(水)22時41分44秒

暑いですね。
今は麦茶のがぶ飲み+ひと振りの塩を舐める日々がつづいてます。(笑)
水分の補給と塩分の補給で、なんとかバテずに過ごせてます。

今日は古本市場・尼崎店、未来屋書店 尼崎店、立花駅周辺、ブックオフ 西宮北口店、
甲南山手のブック1をまわりました。
お盆ということで、立花駅の文殊屋古書店は休み、岩田書店も現在土日のみ営業でした。
ユーブックは営業してました。

ブックオフ西宮北口は10日にリニューアルを行ったそうで、店内のレイアウトが少し変わってました。




納涼古本まつり 投稿者:紙介 投稿日:2013年 8月14日(水)22時35分0秒

始まりました、納涼下鴨古本まつり。個人レベルでの暑さ対策が必要です。若い人は強かった。(そう見えました。)
ふら付きながら堪能しました。みなさん、たくさん買っていかれています。
この板を見せていただいてからは均一本を中心に見るようになりました。



変化? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月14日(水)22時33分58秒

>2〜3年程前に覗いた時はそんな感じでは無かったですが。
そうですね。
いろいろと変化があるのでしょうか?

サブカル本中心なので、サブカル系の即売会とかに参加するとか、すれば、とも思いますが、こういうことは店主の考え次第ですからね。



RE:レトロ倶楽部にて 投稿者:笠井 投稿日:2013年 8月14日(水)17時06分2秒

店主がもうやる気無いのでしょうね。
2〜3年程前に覗いた時はそんな感じでは無かったですが。
ここも閉店間近かも・・・。

神戸古書倶楽部、他店の悪口話、自分も聞いたことが有ります。(笑

それから古書店では有りませんが近くの某中古レコード店で
「今から昼ごはん食べるから出て行ってくれ」って追い出された経験は有ります。

これって、土地柄?




RE:レトロ倶楽部にて 投稿者:モトコー好き 投稿日:2013年 8月14日(水)02時30分49秒

私もことりさん同様のため息攻撃を受けた経験あり(笑)。

>店を出て行こうとすると「ほら」「買うものなかったでしょ」と店主
>「いいですいいです」とあきらかにバカにした口調。。
これは、さすがにヒドイですね。
もしかしたら、あそこは古本屋ではないのでしょうね。
多分、高級会員制レトロクラブではないでしょうか。

ロードスさんのような居心地のいい古書店が閉店される中、今日の
久しぶりの神戸さん・ことりさん のような、残念な投稿が続くのは
悲しいですね。



RE:神戸古書倶楽部 投稿者:モトコー好き 投稿日:2013年 8月14日(水)02時19分49秒

神戸古書倶楽部は年中無休なのは嬉しいのですが、閉店時間が早い時があるので
会社帰りに行くにはツライところです。

なので、昼間によく行くのですが、昼間に行くと古書店さんのたまり場みたいに
なっています。
おまけに古書店の皆さんは声が大きいので、同業者の悪口がまる聞こえ。
この掲示板を見られてる古書店さんは、助言してあげた方がいいのでは(苦笑)。

以前に、杖をついた老人が興奮して、やまだ書店の悪口を大声でしゃべっていた時が
あったのですが、後日の昼休みに海文堂古書売場に行くと、その老人が店番をしていて
ビックリしました。

毎日、神戸古書倶楽部に通えば、業界に詳しくなれそうですが、残念ながら
半分以上は意味わからない事しゃべっておられます(笑)。

あそこは色んな店が共同でやってるみたいなので、店番対応に差があるのは
仕方ないのですが、せめて書棚をきちんとして欲しいです。
以前にも投稿がありましたが、本が折れ曲がってたりしても平気なのは
とても残念です。



レトロ倶楽部にて 投稿者:ことり 投稿日:2013年 8月14日(水)00時49分43秒

不愉快な対応の記事があったので、わたしもコチラに書かせていただきます。
レトロ倶楽部という元町の古書店でのことです。
私が店に入るなり「うちは漫画はおいてませんよ」といわれました。
最初意味が分からなかったので、「大丈夫です」といって店内を見て回りました。
私が棚を見ている間、店主の数回にわたるため息。
私はやっと店主が嫌がっていることに気づきました。
なぜ嫌がっているんだろうと思いつつもじっくり本棚を見て回りました。
とくに買う物もなかったので、店を出て行こうとすると「ほら」「買うものなかったでしょ」と店主。
「いえ欲しい本けっこうありましたよ」と私がいうと(値段的に買わなかったのですが)
「いいですいいです」とあきらかにバカにした口調。。
たぶん私が若者の格好をしてたので無知な客に見えたのでしょう。
時間の無駄だと思われたのでしょう。
あくまで主観ですが、あなたが買うような本はありませんよという感じでした。
とても悲しかったです。。
映画本やサブカル本があると楽しみにして行ったのにほんと悲しかったです。
強がっているのではないですが、私は本好きです。
レトロ倶楽部にあった本もほとんど知っています。
ただ見た目で判断されたことがとても不愉快でした。

海文堂が閉まるということで駆けつけた、久しぶりの神戸だったのですがとても残念です。



店番のひと 投稿者:キネコキス 投稿日:2013年 8月13日(火)22時10分25秒

今日の昼過ぎから居た店番の人は初めて見たような・・・
そんなにしょっちゅう行ってないですけど。
奥全面にあった棚が縦二段程度に減っていましたね。

以前、女性の店番の人の時に買いもしないのに長居して店出た後に仕舞い支度となったときは恐縮してしまいました。こういうのは人それぞれですね。
ただあそこは入るまで座ってる人、判らないからなぁー



閉店時間 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月13日(火)21時59分15秒

神戸古書倶楽部の閉店時間は、店番によってアバウトに店じまいしてるようですね。
18:00をすぎると、はやければ18:15分ごろには店がしまっている時もあります。

神戸古書倶楽部に参加している店は、無店舗の店もあるので、客商売意識がない人もいますね。
経緯のほどがわからないので、コメントは控えておきます。

ただ、こういうことで客離れがおこると、いずれ店じまいということにもなりかねませんね。



神戸古書倶楽部 投稿者:久しぶりの神戸 投稿日:2013年 8月13日(火)18時00分46秒

久しぶりに神戸に来たので、海文堂書店へ行き、近くの神戸古書倶楽部へ立ち寄ったところ、凄く不愉快な思いをしました。
店番の人が大柄な口調で「閉店時間やから店閉めるで」と。
閉店時間を訪ねると「はぁ?」みたいな態度で「18:30」と答えてきた。時計を見たら18:20で、私が店に入ったのは18:15頃でした。
直ぐに店を出て、表の店看板を見ながら、この後どうするか思案していたところ、店看板を片付けに来た店番の人が今度はキレ気味で「何ですか?」と。
言い方、声のトーン、立ち振舞い、全てにおいて実に不愉快でした(過去投稿でも閉店時間で同じような記載がありましたが)。
ここって共同出店しているのに、こんな人がいると他の出店舗にも迷惑がかかるかもしれないのに残念です。私は神戸古書倶楽部へは2度と行かないです。それから海文堂書店の閉店悲しいですね。



41度 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月12日(月)21時59分47秒

>毎年楽しみにしているんですが、今年は暑過ぎて自宅待機です。
かなりきつい暑さですねぇ。
高知県四万十(しまんと)市で41度だそうです。

>虫除けスプレー持参で行くことにしましょう。
さいきんは虫よけリングなんていうのもありますね。
汗のにおいで蚊がよってくるので、なにかを装備したほうがよさそうですね。




下鴨納涼古本祭り! 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年 8月12日(月)20時29分11秒

毎年楽しみにしているんですが、今年は暑過ぎて自宅待機です。
数年前に行ったときは「レジ袋つめ放題で500円」の恩恵にあづかりましたが、今年も最終日に実施するかもしれませんね。
nekokitiさん、そうそう16日は五山の送り火ですね。
では、16日に出陣決定しましょう。
そうそう、以前「糺の森」では蚊にかまれました。
虫除けスプレー持参で行くことにしましょう。



閉店めぐり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月11日(日)22時58分17秒

本日は、ロードス、ブックオフ さんプラザ、海文堂 (波止場)をまわりました。

ロードスさん 棚に補充をされているようで、ご苦労様です。

さんプラザ、棚に空きが増えてましたが、まだ数はかなり残ってます。
こちらも毎日補充しているのでしょうね。
5冊ほど買いました。

海文堂&波止場。
これだけの客がずっと来てくれれば、閉店せずに済んだんでしょうが、
いまとなっては、逝った子の年を数えるのといっしょですね。
素人の発想ですが、元町商店街は南京町やポートタワーが近く、観光客が多いので店頭に観光ガイドブックなどをなぜ置かなかったのだろう?
なんてことも思いました。
昔は置いていたのかな?



サウナの森? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月11日(日)22時39分41秒

>でもでも、うっそうとして、空気は流れないから、蒸し暑いったら、蒸し暑いな!
糺の森は、湿度がかなり高い場所ですよね。
去年もかなり、蒸し暑かったです。

わたしは、五山の送り火も見たいし、16日にしようかなぁ。



教科書のお客 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月10日(土)23時51分0秒

>どのような客層なのかもわかりませんでした。
教科書は通常は4月に販売がほぼ完了する本ですよね。

勉強する生徒はよく読むので本がぼろぼろになり、
勉強しない生徒はほったらかしにして紛失、
みたいな感じで買い求めてくるのでしょうか?(笑)

ちなみにわたしは、教科書に内容と関係のない落書きが多数ありました。



続 元町 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 8月10日(土)23時29分30秒

書き忘れました。
兵庫県教育図書販売外商部は12日で閉店ですが、9月からは学友書房というお店に
経営が変わって、今まで同様の教科書中心の店頭販売を継続するとのことです。
定休日や営業時間は不明とのこと。

今まで日曜定休でしたのでなかなか行く機会もなく(というより指導要領改正に
合わせて教科書が改訂された時にのぞく程度でしたが)、どのような客層なのか
もわかりませんでした。今日は教師風の人が数人。普段は教科書を汚損した生徒
や保護者が顧客なんでしょうかね、それとも塾関係者とか。



念のため 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月10日(土)23時27分23秒

これまで何度か投稿者「湊山温泉」という人の書き込みがありましたが、
湊山温泉 様に確認のメールを送ったところ、まったく無関係の方の投稿との連絡をもらいました。
今後、投稿者「湊山温泉」の書き込みがあれば削除します。



四畳半の時代 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月10日(土)23時18分27秒

それにしても暑いですね。

下鴨の古本市は蒸しぶろ状態でしょうか?

今日は梅田の阪神百貨店と大阪の日本橋にいってきたんですが、3リットルほど飲み物を買いました。

阪神百貨店の四畳半ブックショップはかつての四畳半の時代の若者たちが見た本がならんでました。
今は大学生もワンルームマンションで風呂、トイレありエアコン完備な生活なんですが、
四畳半風呂なしアパートで青春をすごした、若者たちのエネルギーが充満してます。(笑)

帰りにはちょうど淀川の花火大会をやってました。

もっきりやでツイン21のフライヤーをゲット
9/7〜14 11:00〜20:00 最終日 18:00
です。



元町 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 8月10日(土)23時15分34秒

みなさん、海文堂閉店のニュースは衝撃だったようですね。(掲示板の書き込みは善意で解釈しましょう。文字だけだと刺々しくなります。無用の誤解を生じないように)

元町を歩いてきました。海文堂は、店員さんブログにもあるように売上が平常の3倍という
賑わいでした。入口左側の企画棚、平積みは担当者の心意気を感じる展開でした。あとひと
月でなくなるかと思うと残念です。

元町映画館で一本見て、斜め向かいの神戸古書倶楽部。坂東さんが亡くなってからは初めて
で、洋書のコーナーがなくなってずいぶん様相が違ってみえました。戦争関連本を数冊。
値付けのなかった中沢新一の高価な講談社学芸文庫を100円にしてもらってラッキー。

ミモザカメラも閉店。まちづくり会館の地下で古い神戸の街並み絵画展。
西へ行くにつれて空き店舗が増えテナント募集の看板が目につきます。
文紀書房さん、さんちかの即売会での最長老になるのかな、女ご主人のご健康を祈ります。

ブックオフさんプラザは7割引きセールだったとは。逆向きに歩くのでした。もう棚はスカスカでしょうか? ブックレット系列の安売りはいただけませんね(というよりこのフランチャイズは半額棚から定期的な在庫管理で105円に移すという作業をしていないように思うのですが。棚管理を省いて割引セールだけしているように見受けますが、私の思い込みでしょうか?http%3A%2F%2Fwww.booklet.co.jp%2F



閉店セール 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月10日(土)23時05分10秒

>海文堂に行くと結構客さんが来ていました。古本波止場も開店時並みの賑わいでした。皮肉なもんですね。
閉店が決まってからにぎわっても、後の祭りですよね。
年中閉店セールをやっている店のように、このまま閉店セールを続けますかねぇ。(苦笑)

>レジは長蛇の列となっておりました。
もうめぼしいものは、さばけてしまっているのかな?
わたしも、明日のぞいてみます。



続 雑感 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年 8月10日(土)21時37分55秒

今日、海文堂に行くと結構客さんが来ていました。古本波止場も開店時並みの賑わいでした。
皮肉なもんですね。神戸新聞で大きく扱われたのが大きかったのかもしれませんね。

今日、ブックオフのさんプラザ店は全品70%引きでした。一人で百冊以上買っている人もおり、
レジは長蛇の列となっておりました。私は105円の実用書三冊購入しました。

センター街店は入り口で20%引き券を時間限定で配布してましたが、店外でゲリラ配布している
半額券を持っている人おり、半額券を持っている人は大人買いしていましたね。
割引券を持っていない客も当然いるわけで、なぜ公平に全品半額セールをしないのか?
私にはブックオフの戦略は理解しにくいですね。




本屋の未来 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 9日(金)21時41分54秒

>同店は兵庫県下では売上高は7位か8位だったと思う。
>昨年度決算はギリギリではあったが黒字決算だったようである。
兵庫県下7位前後の売り上げですか。
かなり本屋にとってはきびしい数字ですね。

放漫経営でわけのわからない経費が多いとかなら、本屋の経営の危機にはならないんですけどねぇ。

いろいろと数字を調べると、書店の数は1988年がピークで1990年代なかばから減少しているようです。
コミックの売り上げは1990年代の後半から減少しているようです。
インターネットの普及が1995年ごろからなので、
おそらくインターネットの普及との関連が大きいような感じですね。

ただ、海文堂さんに関しては客を店に入れる工夫がたりないようにも感じました。
店頭でワゴンをならべて、本以外のものを売ったり、店頭で占いコーナーがあったり、
商店街を歩く人に本屋の印象をあまりあたえず、店の中も見えにくくしてましたからね。

コンピニの経営マニュアルとして、店はガラス張りにして店内を外から見えるようにする。
雑誌の立ち読みを禁止せず、店の中に客がいるようにする。
などがあります。
店の中を見せて、客がいることがわかれば、店内に気軽に入れる空気ができるという理由
だそうです。

これからは本屋が本を本気で売らないといけないんでしょうね。
いままでは出版社に本の宣伝をまかせて、本屋自身はあまり販促活動をしてないですからね。
中小の本屋はセレクトショップ的な感じでしっかり、固定客をもち、店自身の販売力をつけるしか生き残れないのでしょうね。





雑感 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年 8月 8日(木)23時25分54秒

海文堂の閉店は本屋の危機であると思う。海文堂より売上高の低い本屋は
日本全国では約80%。同店は兵庫県下では売上高は7位か8位だったと思う。
昨年度決算はギリギリではあったが黒字決算だったようである。
それでも閉店するということは本屋の80%がヤバい状態だということでは?
今日、大阪ヒルトンプラザのジュンク堂書店に行ったが、ここもヤバそうでした。

最近、三宮センター街店のブックオフはサービス券をゲリラ的に配布してますね。
50%引き券を持っているか否かでは大違いです。前の客が使っていたらちょと
ムカつくかも知れませんね。



ちょっと明るく 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 8日(木)22時40分51秒

>未だ開店していませんが、店内を眺めたら、100円均一でも要らないような本が棚に並べてあります。
開店準備中のまま、なんてこともあるのでしょうか?(笑)

>8月は10回位お休みのようでした。頑張って欲しいものです。
のんびりと営業活動してるんですね。
(副業でしょうかね?)




京都の古本屋ニューフェース紹介 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 8月 8日(木)22時26分41秒

海文堂閉店で暗くなった気持ちを少しでも明るくしてくれる話題をお送りいたします。京都の古本屋のニューフェースを2店紹介します。京阪深草を降りて疏水を渡った所に「8月上旬開店予定」の古本屋があります。未だ開店していませんが、店内を眺めたら、100円均一でも要らないような本が棚に並べてあります。ここは、カウンターだけのラーメン屋やたこ焼きなど何をやっても流行らなかった店舗ですが、頑張って欲しいものです。二件目は五条本町通りを北に200m程上がった所にある「和風堂」です。今日は(も)お休みで、どんな品揃えか確かめることが出来ませんでした。店頭に休日のお知らせが貼ってありました。数えたわけではないですが、8月は10回位お休みのようでした。頑張って欲しいものです。(あんまり元気の出るニュースではありませんでしたね)最初の2枚の写真は深草駅近くで開店予定の店名不詳の、3枚目は和風洞です。


さんプラザ店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 8日(木)21時30分30秒

>ブックオフ 神戸三宮さんプラザ店の閉店告知なんかどうでもよくなった、
8月25日 18:00 閉店となってますね。
センタープラザ店と統合なんでしょうね。

たしかに、海文堂閉店の報にくらべるとインパクトはないです。



海文堂 投稿者:ブックマン 投稿日:2013年 8月 8日(木)10時52分32秒

ブックオフ 神戸三宮さんプラザ店の閉店告知なんかどうでもよくなった、
海文堂の閉店告知。最後の砦が陥落した感があります。
帝国データバンクの年鑑を見ると、いつ閉店してもおかしくない内容が、
ここ数年続いていましたが、よく健闘していたと思います。
個人的には娘婿の島田氏が社長だった90年代が印象深いかな?
ここ最近の古本展開も勿論よかったです。
長い間お世話になりました。



旧 宝文館 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 8月 8日(木)00時59分11秒

バリーマニ郎さま
>商店街の西にある教科書販売店も店じまいですし、元町が寂しいですね。
え、あの宝文館(1885年(明治18年)創業)の後を継いだ教科書図書販売も閉店なのですか?

教科書の購入は今後どこでできるのでしょう? 震災までは日東館、その後は宝文館、、、



ブックカバー 投稿者:バリーマニ郎 投稿日:2013年 8月 7日(水)22時49分31秒

あの濃紺のブックカバーが欲しくて、新書と文庫はできるだけ海文堂で買うようにしていたのですが、閉店とは残念過ぎます。
店を引き継いでくれるオーナーが現れないものでしょうか!
商店街の西にある教科書販売店も店じまいですし、元町が寂しいですね。



嘘でしょう! 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 8月 7日(水)18時48分30秒

海文堂が閉店なんて?!嘘であって欲しい!



(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 8月 6日(火)18時59分53秒

海文堂は2階のギャラリーと美術書、一階の児童書が充実してた。

有り難う御座いました。



海文堂 投稿者:てつ 投稿日:2013年 8月 6日(火)06時37分2秒

閉店の知らせに思わず大きく声を出してしまいました。
秋に行われる予定だった若手の古本市が立ち消えになったと聞いて、てっきりリニューアルかなにかだと思っていたのですが。

ずっとずっと神戸の文化の中心だったと思いますし、海文堂さんがあることでまだまだ本は終わらないという安心感すらありました。

これほど悲しい閉店の知らせはありません。



湿度地獄 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 6日(火)00時55分45秒

>でも高温多湿な時期にこの距離を歩くのは地獄でした。
この湿度の高さは地獄ですね。
汗が止まりません・・・・



海文堂閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 6日(火)00時54分49秒

あーー、海文堂が閉店ですか。

閉店ときいて、正直、ものずごく驚いた、というわけでもないんですね。

最近、海文堂にいくと、客の入りが芳しくないなぁ、と感じてました。

うーーーーん。
残念としかいいようがないですね。



Re:海文堂書店閉店 投稿者:キネコキス 投稿日:2013年 8月 5日(月)23時53分41秒

残念ですね。書店がなくなるとその度、街の文化が消えていくなんて云われたりしますがまさにそういう言葉が相応しい書店であろう海文堂が・・・

とはいえ、ズボラしてネット通販で済ましたり、新古書店で買い物しててあまり街中の書店にお金を落としてない自分が残念がったりするのもなんか嫌らしい感じもしてトホホ。
いまはなるべく直近の新刊は近所の喜久屋、本の通販はジュンク丸善にしてるんですけど。



Re:海文堂書店閉店 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 8月 5日(月)22時30分40秒

へーびっくりしました。しゃんさんの書き込みでひょっとしたらと思って検索したら;
http%3A%2F%2Fwww.kobe-np.co.jp%2Fnews%2Fbunka%2F201308%2F0006222618.shtml

棚の構成も良く、すいていてゆっくり見ることができて好きだったのですが。
でも、丸善、コーベブックス、日東館、漢口堂、流泉書房、駸々堂どこも
神戸の書店って空いてましたよね(ジュンクだって紀伊国屋だって)。
神戸の人は神戸で本を買わないから。地元で本を買おう!



海文堂書店閉店 投稿者:元町 投稿日:2013年 8月 5日(月)21時10分9秒

>> 古書波止場
>>投稿者:しゃん   投稿日:2013年 8月 5日(月)17時50分2秒

> 海文堂書店さんの「古書波止場」について、あるウワサを耳にしました。
> 教えてくれた人は確かだというのですが、わたしは半信半疑です。

古書波止場どころか・・・ 海文堂書店さんが・・・

あまりのショックで言葉がない。






(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 8月 5日(月)19時14分4秒

さんちか、古書、風狂も在りましたね。サブカル系が得意でした。


日本橋 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 8月 5日(月)09時28分43秒

日本橋の8・1/2に行ってきました。閉店50%引きセール中でした。ここでは江戸川乱歩シリーズ(講談社文庫)をたくさん買わせて頂きました。好きな店の一つだったので残念です。
望月さん、山羊さん、文楽劇場前のオギノさんをお邪魔した。でも高温多湿な時期にこの距離を歩くのは地獄でした。



ロードス 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 4日(日)20時39分28秒

>棚には毎日、補充されているそうです。
神戸新聞の記事によると、体をこわして、本の整理・補充もキツくなってるそうなので
たいへんでしょうね。

>間島一雄書店、五車堂書店、昭和堂、清泉堂倉地堂、図研、蝸牛、そしてロードス書房。
よく覚えてますね。
通路をはさんで左右に4店舗づつならんでいたように記憶してます。
神戸で8店舗並ぶ古書街はここしかなかったので、よくのぞいていました。




さんちか、花火、ロードス書房 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 4日(日)00時13分44秒

さんちか即売会をのぞいてきました。

参加店の中に、トンカさんや倉地四代目さん、などがいるので、若い本?もかなり多くなりましたね。

ジャンルの幅が増えるのはいいことだと思います。

ロードス書房、神戸新聞によるとJR神戸駅付近に事務所を構えるそうです。
通販専門なので店舗営業はしないようです。
http%3A%2F%2Fwww.kobe-np.co.jp%2Fnews%2Fbunka%2F201308%2F0006217086.shtml

そして、今年も恒例の神戸海上花火大会にいきました。

来週末からはお盆休みですね。
お盆は京都の即売会にいきたい。



さんちか 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 2日(金)19時41分27秒

>前回までに見られない本が多数あり行った甲斐がありました。各店の棚の配置も変わっていますのでそれも新鮮。
それは楽しみですね。
土曜日に出撃してきます。



さんちか 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 8月 2日(金)01時29分20秒

今日初日19時半の閉店間際に滑り込みました。

お客さん多数。最近出品が固定化する傾向にありましたが、前回までに見られない本が
多数あり行った甲斐がありました。各店の棚の配置も変わっていますのでそれも新鮮。

入場は19時半で締められますが、時刻を過ぎてもすぐに追い出されることはなく
ゆっくり見て回れました。20時には閉店なのかな?



ラブアンドピース 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 1日(木)21時47分10秒

>四畳半(4 1/2)Book shop

参加する古書店は、駒鳥文庫、池崎書店、
ON THE BOOKS、kosho shop 満、
古書ダンデライオン、はまや、ハモニカ古書店、
FOLK old bookstore、矢野書房、他。

となってますね。

テーマは
ラブアンドピースな60’s70’s中心の古本市

団塊の世代向けですね。



「本おや」の情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 8月 1日(木)21時43分40秒

>9月7日〜15日まで一箱古本市を開催するようです。
「本おや」のWEBサイトで告知があれば、即売会情報に掲載しておきます。

近隣には飲食店も多いので、「本おや」によったあと、ちょっと一杯もできますよね。



四畳半(4 1/2)Book shop 投稿者:ton 投稿日:2013年 8月 1日(木)02時16分9秒

大阪の阪神梅田本店で開催される中古レコード市に、古本販売コーナーが出るそうです。
http%3A%2F%2Fwww.hanshin-dept.jp%2Fhshonten%2Fspecial%2Fmusic1307%2Findex.html%2F



一箱古本市 投稿者:よしの 投稿日:2013年 7月31日(水)23時56分35秒

いつも外回り先ついでに古本屋探索をする時にこのホームページを拝見して、非常に参考にさせていただいております。先般もこちらで見て、阪急岡町の青山書店さんにお邪魔しました。
少し先ですが、西梅田の「本は人生のおやつです」さんにて、9月7日〜15日まで一箱古本市を開催するようです。出店者は大阪、神戸の若手古書店主が多いようです。駅前ビル除いて西梅田では唯一?の古書店で8時まで空いているので、お近くの方はぜひ。長文失礼いたしました。



夏が来れば思い出す? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月27日(土)11時40分35秒

>あまりにも蒸し暑くて、こんなコトしか、思いつきません。
ほんとうに暑いですね。
湿度がたかいので、じっとしていても、汗が出ます。

夏は海辺や川辺の日陰で読書ですね。



さんちかホール 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月22日(月)19時56分32秒

虫好きな方へ

8月1日から、さんちかホールで古本市がはじまりますが、
現在は3年ぶりに昆虫の森展を7月30日まで開催しています。
カブトムシやクガワタムシをさわることができます。




約100人のブックカバー展 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月21日(日)10時44分40秒

>会場では、古書即売会コーナーももうけられるようですし、
主催が、駒鳥文庫さん、 ON THE BOOKSさん、 FOLK old book storeさん、なんですね。




81/2閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月20日(土)23時39分33秒

大阪日本橋・オタロードのひとつ西隣の筋にあった8・1/2(エイトハーフ)が8月12日で
営業を終了するそうです。
古本の販売はネット古書店フェデリコ書房として継続するそうです。
http%3A%2F%2Feight-half.jugem.jp%2F

関係ないですが、相合橋筋商店街のイサオ書店の猫さまが、くつろいでおりました。




美術書 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月17日(水)22時10分40秒

>美術書”がたくさんあります。
たくさん、ありますね。(笑)



続・山内書店 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 7月17日(水)00時32分37秒

逆サイド(笑う)には裸を中心とした”美術書”がたくさんあります。
ところで、数年前までは京橋商店街に2軒古本屋あったけどなくなってしまいましたね。この辺りに古本屋さんはありませんかね?



京橋・山内 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月17日(水)00時16分48秒

>二階は古い日本文学や美術関係がぎっしりです。
あえて逆サイドのことにはふれないのですね。(笑)



京橋・山内古書店 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 7月16日(火)10時46分51秒

京橋近くの山内古書店は一階は普通のお店ですが、二階は古い日本文学や美術関係がぎっしりです。実は10年以上前から通っていたのですが、2階の存在はを知ったのはつい最近の事でした。


値札のつけわすれとかも 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月15日(月)23時17分47秒

>ときどき一箱古本市とかフリマの延長のような集まりで、値段のついていない本がありますね。
一箱市やフリマ系だと業者でない人やネット専業の人なんかも多いようなので、
値札の付け忘れということも多そうですね。





本の値段 投稿者:モア 投稿日:2013年 7月15日(月)04時30分15秒

ときどき一箱古本市とかフリマの延長のような集まりで、値段のついていない本がありますね。

あれって、買う側からすればめんどくさいだけで、わざわざ値段を訊く気にもなりません。
よく言えば客とのコミュニケーションを取ろうという方針なのかも知れませんが、客の顔色を見てから値段を考えるようにも思える。

そのへんの感覚は、どうなんでしょうねえ。



トンカしんぶん 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月14日(日)21時16分15秒

神戸サンバフェスタに行く前にトンカ書店によって
トンカしんぶんを入手しました。

即売会などのイベント案内などがのってます。



脇岬祇園祭 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月14日(日)20時40分20秒

>今年はこの祭りに行こうと思っていました。
ぜひ、いってみてください。
祭りはだいたい夕方5時以降から夜店などが開店します。

>ところで、長崎の脇岬祇園祭をご存知ですか?
いえ、まったく知らなかったです。
さっそく
脇岬祇園祭 『受け取り渡しあとの見せ場、ケンカ!!』
という動画を見ました。

よくわからない展開でした。(笑)
とりあえず殴り合いをするというのがキマリなんですか?

神戸の夏祭り、本日はメリケンパークでサンバフェスティバルでしたが、
あいにくの天候で、コンテストが中止。
短縮バージョンで開催されました。



祇園祭 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年 7月14日(日)19時41分7秒

昨年私がやまだ書店に初めて行った頃、nekokitiさん祇園祭のことを書かれていたので、今年はこの祭りに行こうと思っていました。
ところで、長崎の脇岬祇園祭をご存知ですか?
ユーチューブで見て、そのあまりのすごさに卒倒しそうになりました。



夏祭り 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月14日(日)01時14分11秒

今年も夏祭りシーズンに入りましたね。
13日から祇園祭がはじまりました。
わたしのいう祇園祭は神戸・平野商店街北の祇園神社の祇園祭ですよ。

平野商店街にはやまだ書店とイマヨシ書店があります。



それにしても 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月13日(土)23時35分26秒

それにしても、マスコミが取り上げる古書店は同じところばっかりですね。
結局、出版関係者とパイプのあるところしか、とりあげられないようですねぇ。



カレーと本 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月13日(土)22時44分53秒

POPEYEの「カレーと本」を買いました。
どちらかというと「カレー」が主のような特集ですね。
「本」も「古本」ではないので古本屋情報が満載というわけでもなかったです。

お店も東京と京都のみでそれ以外の地域の情報はありませんでした。

とはいえ、古本ネタ特集が増えるのはいいことでしょう。



トレカ市場 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月12日(金)23時26分56秒

>トレカコーナ&トレカプレイスペースに明らかに力を入れ始めた様で
販売だけならいいですが、プレイスペースができると、たしかに明らかに古本コーナーが
しわよせをくらいそうですね。

トレカが売れ筋なのはよくわかります。
最近は小学生がどこでもトレカで遊んでますからね。
公園に行くと、小学生が置き忘れたカードがよく落ちてます。




古本市場 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 7月12日(金)13時45分25秒

あまり「古本」は買い取らないようです
今人気のあるマンガ・小説は高値で買取しますが、ヤケがある古い本は査定中に横に置いて見ようともしませんから
あの規模の古本チェーン、しかも半分以上の売り場がゲーム映像関係になっている、ことを考えるとそれもしょうがないのかなとは思いますが
だから掘り出し物が棚に刺さっていることは、最近はほとんどありません
ブックオフもそういうことが少なくなってきているような気がします



古本市場の最近 投稿者: 投稿日:2013年 7月12日(金)09時59分32秒

久しぶりです。
最近、古本市場が妙な感じがするのは気のせいですかね?

3月に奈良唯一の店舗の「学園前店」が閉店して、奈良から撤退。
5月に「岸和田店」が閉店。

これだけならまぁ普通の店舗再編なんですが、個々の店舗も最近
トレカコーナ&トレカプレイスペースに明らかに力を入れ始めた様で
更に7/5からは東成区の「緑橋店」で家電の買取も始めるとか。
(逆にちょっと前に始めた金プラチナの買取はあんまり目立たなくなった?)

なんかその辺のしわ寄せか、特に新書・単行本のスペースが減ってる
(中古CDは明らかに激減ですが)感じがして、古本&ゲーム主体の業態を
変えつつあるんでしょうかね?

個人的にはトレカのプレイスペースがあると、何が悪いってわけでも
ないんですが、何となく店に居づらい感じがしてあまり好きでは無い
ってのもあったりするんですが。



神戸古書即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月 6日(土)21時45分20秒

あいにくの天気でしたが、神戸古書即売会にいってきました。
まだ、雨がふるまえだったので、ワゴンも外にありました。
2Fにも本を置いているので、初めて行く人はおそれずに2Fにあがりましょう。(笑)


このところ毎週ロードスをのぞいていますが、閉店セールがはじまって、お客さんも
毎回数人いますね。
なんとか別の場所で店舗を再開して欲しいです。



古本交差点 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月 6日(土)21時39分54秒

>連休明けの7月16日(火)、いよいよお待ちかねの『古本交差点』のオープンですよ。
広島古書倶楽部にしなかったのは、一味違う、共同店舗をめざしているからでしょうかね?

出版関係の人がたずさわる店なので、いろいろとイベントも多彩になりそうですね。
青春18切符を使えば神戸からでも行けるかな?



CAFE de 古本市 in 神戸 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 7月 2日(火)00時19分19秒

>オープン前夜祭?イベントとして、古本市を開催されます。
トンカ書店さんやハニカムさんが参加されていますね。
いろいろとアドバイスもされているんでしょうね。

FARM HOUSE CAFEには一度下見をしてきました。
古民家を改装したお店でした。



さんちか 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月29日(土)23時24分21秒

さんちか即売会 2013/8/1〜6 10:00〜19:30 (最終日18:00)

参加店 あかつき書房,オールドブックス,ダ,ヴィンチ,おくだ書店,
カラト書房,口笛文庫,清泉堂 倉地書店,古書 漣書店,
サンコウ書店,図研(ZUKEN),トンカ書店,文紀書店,
文庫六甲,勉強堂書店

です。




なんば駅南口店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月28日(金)00時19分19秒

>店舗そのものが臭いんです
長年しみついた体臭ですかねぇ。(苦笑)




BOなんば駅南口店 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 6月27日(木)14時04分9秒

ここには何度かいったことがあるんですが、臭いが強いのでなんか変な感じでした
誰かの体臭とか、本の臭いとかじゃなく、店舗そのものが臭いんです
周りに妙な店があるわけでもないのに
次に入る店はきっちり改装する必要がありそうです



居留守文庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月26日(水)22時18分49秒

>よく田舎の道路脇にある勝手に野菜や果物を取ってお金を入れるという無人売店。
へぇ、そのな業態でやっていけるんですねぇ。
居留守ということは、店主さんが接客が苦手だからなんですかねぇ?(笑)



居留守文庫 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2013年 6月26日(水)20時48分41秒

阿倍野区文の里に「居留守文庫」というなんとも不可思議な古本屋がありました。
店には誰も居ず本棚があるだけ。奥に人が住んでると思うのですが。 店の真ん中にお金入れがあって好きな本を採ってお金を入れとくというシステム。よく田舎の道路脇にある勝手に野菜や果物を取ってお金を入れるという無人売店。あれと似ています。変な店ですので皆さん見に来てやってください。本は文学が多いですよ。



エメラルドブックス 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月24日(月)23時17分21秒

古本屋マップにエメラルドブックスを追加しました


ブックオフなんば駅南口店 投稿者: 投稿日:2013年 6月23日(日)23時53分30秒

ブックオフなんば駅南口店が戎橋店に統合されるそうです。
もう現店舗は閉店したそうです。
土曜日、日本橋に行ったんですが、なんば駅南口店にはいかなかった・・・



エメラルドブック 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月23日(日)22時57分16秒

元町商店街のエメラルドブックスにいってきました。

カフェと雑貨も兼業ですが、本の販売がメインで7割がた、本のスペースでした。
児童書、絵本が中心で、アート、デザイン、紀行本、趣味、一般書などを置いてました。
デザインセンスのかけらもない、わたしですが、200円と安かったのでデザイン小辞典を買って帰りました。
これで少しはセンスが養えるだろうか・・・・・

カフェは紅茶、コーヒーともに300円、本の買い取りはやっていないそうですが、
10冊もっていくとドリンクが一杯無料になるそうです。



印度人もびっくり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月23日(日)22時50分35秒

>いつもの850円のランチセットはナンが食べ放題。
食べ放題ですか。
いいですねぇ。
本格インドカレーはこの蒸し暑い時期にも食欲がそそりますね。



カレーは天敵では? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月22日(土)21時35分23秒

>たしかにこの二つは、なぜか相性がイイみたいですねえ。
わたし的には天敵ではないかと思います。(笑)
カレーを食べるときは周辺から本や雑誌を避難させてます。
そうしないと、いつの間にやら、カレーのしみがポツンと付着していることがありますので。(笑)



五月晴れのオーク 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月22日(土)21時25分37秒

梅雨の晴れ間の五月晴れの本日は、弁天町オークの即売会に行ってきました。
今日はなかなか盛況でした。
オークは屋根つきなので雨でも大丈夫ですが、晴れだと行き帰りに雨にうたれて本が濡れなくていいですね。



カレーと本 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月22日(土)10時21分37秒

「マガジンハウスの月刊誌『POPEYE』も古本屋特集をくむみたいですよ」と、
お伝えしたのは8月号(7月10日発売)の「特集・カレーと本」のことのようです。
たしかにこの二つは、なぜか相性がイイみたいですねえ。



大門玉手箱in初宮神社 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月22日(土)05時54分30秒

先日の長岡天神の一箱古本市でもらった、奈良の一箱古本市
『大門玉手箱in初宮神社』のフライヤーを忘れていました。
「直近」の開催日は6月30日(日)です。
そのあと、9月28日(土)、10月27日(日)、11月30日(土)です。
くわしい情報は↓で、ご確認ねがいます。



シーダー破産 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月20日(木)23時45分42秒

パワーストアーシーダーが自己破産の準備をしているそうですね。

サンパルの地下のあの店はどうなるんでしょうねぇ。
サンパルから人がどんどん離れていく・・・・



エメラルドブックス 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月20日(木)00時05分29秒

>神戸・西元町、元町商店街に『エメラルドブックス』さんという
毎週歩いていますが、まったくきずきませんでした。
さっそく日曜日にさがしてみます。



古本屋ツアー・イン・ジャパン 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月20日(木)00時01分56秒

>全国の古本屋を廻ってる人のブログです。既出でしょうか。
以前に紹介されてましたね。
神戸閑人さんだったかな?
精力的に全国の古本屋をまわっておられるようですね。
参考にしています。




「エメラルドブックス」さん 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月19日(水)15時18分16秒

神戸・西元町、元町商店街に『エメラルドブックス』さんという、
お洒落な雑貨もあつかう古本カフェが3月28日にオープンされました。
絵本好きなかたにオススメの品ぞろいのようです。
くわしくは↓で、ご確認ください。
気づくのが遅くなって、ごめんなさい。



(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 6月18日(火)23時44分25秒

全国の古本屋を廻ってる人のブログです。既出でしょうか。

http%3A%2F%2Fblogs.dion.ne.jp%2Ftokusan%2F



ふろ本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月16日(日)11時19分42秒

>もと銭湯だったスペースを借りた古本市が京都で開催されます。
銭湯で古本市というのは古本とふろ本とをかけているんですね。
ようやく理解できました。(笑)



男湯本? 女湯本? 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月16日(日)06時44分16秒

昨年にひきつづいて、もと銭湯だったスペースを借りた古本市が京都で開催されます。
7月13日(土)と14日(日)の『第2回ふろ本市@錦湯』です。
現在、出店者をプロ・アマとわず、募集中とのこと。
くわしい条件などは↓で、ご確認ねがいます。



神戸古書即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月15日(土)22時25分58秒

海文堂の中央カウンターで神戸古書即売会のフライヤーが置いていました。
7/5〜7 花隈の兵庫古書会館 10:00〜18:00 最終日 17:00

その横には、ちんき堂さんの絵葉書が2通、無料配布されています。



センタープラザ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月13日(木)00時21分52秒

>センタープラザにOPENした倉地書店近くでOPENして見れば、
ちょうどセンタープラザ西館3Fがアニメイトの跡地がありますね。
賃料はどれぐらいなんでしょかね?



きた、みた、こうた 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月13日(木)00時20分40秒

>神戸・岡本で開店準備をすすめられている『びすこ文庫』さんの開店日がきまったようです。
開店決定ですか。
楽しみですね。
期待の新人さん、がんばってください。

きた、みた、こうた、の、びすこ文庫。(笑)




(無題) 投稿者:通りすがり 投稿日:2013年 6月12日(水)10時06分31秒

サンパルのロードス閉店ですか?
うーん、古書店の閉店が多いですね。店主の高齢化ですかね。
後継者がいればよいが、残念ですね。センタープラザにOPENした倉地書店近くでOPENして見れば、最近古物店が多いから、過疎化したサンパルよりは良いかも!!



9月29日(日)オープン! 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月12日(水)09時23分34秒

神戸・岡本で開店準備をすすめられている『びすこ文庫』さんの開店日が
きまったようです。
9月29日(日)とのこと。
楽しみにして待ちましょう!



皓祥館書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 9日(日)00時19分56秒

>「18時閉店」に変わったそうです。
そうでしたか。
かなりはやくに閉店するようになりましたね。
19時ぐらいまでは営業しているとありがたいですが。



皓祥館(コウショウカン)書店 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 6月 8日(土)23時18分12秒

センタープラザの皓祥館(コウショウカン)書店、最近シャッターが下りていることが多かったので、閉店時刻を聞いてみました。「18時閉店」に変わったそうです。道理で平日は開いている時間に通らない訳です。日曜定休ですし。土曜にしか行けない。


ロードス閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 8日(土)23時01分39秒

>8月末で閉店のため、店頭品が全品半額のセール中です。
とうとうサンパル古書のまち以来のロードス書店が閉店ですか。
サンパル自体が商業ビルでなくなってしまいましたからねぇ。
寂しい限りです。

でもWEBサイトを見ると、再開もありそうなので、移転先をみつけて再開を期待したいですね。
海文堂との縁もあるし、波止場に参加なんてのもどうでしょうね?




セーラーマン 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 8日(土)22時57分33秒

>どうやら『BRUTUS』に続いて、近々古本屋特集が組まれるようです。
柳の下のどじょう?ですか?
古本特集が増えるのは、いいことなので、興味をもって発売をまってみましょう。



活字本の需要 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 8日(土)22時55分51秒

>古本はサブで映像ソフトやCD、ゲーム関係などの媒体が売上の大半を占めているような気がします
大手のチェーン店は携帯電話やトレカなども扱ってますよね。
これは古本というより、新刊本の売り上げ減とも関連してるように思えます。

活字本の需要がもっと多くならないと古本屋にも活気がもどってこないのかな?



ロードス書房さん閉店セール中 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 6月 8日(土)22時46分47秒

久々にサンパル2階のロードス書房さんに行きました。セールの貼り紙に気づかず、レジで請求額が少ないので気づきました。8月末で閉店のため、店頭品が全品半額のセール中です。

春にご主人と話した時にもう閉じようかなどと弱気なことをおっしゃってましたが、現実になってしまったわけです。40分ほど店内にいましたが、他にお客は1人しか入ってきませんでしたので、店売り営業は大変なのでしょう。平日19時までには行けないし(三宮図書館には閉館直前の20時過ぎに飛び込めることもありますが)、土日にわざわざサンパルまで足を運ぼうという気にもならないのが普通の勤め人の心理でもあります。木曜定休。

閉店までにもう1回在庫目録を発行したいとおっしゃってました。後藤書店さんやマンヨーの閉店の時の様に3割引き位からでも十分売れそうな品がまだ並んでいるように思いました。なおネット在庫は対象外とのこと。




ポパイよ、お前もか! 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月 8日(土)18時02分7秒

知り合いの古本屋さんに『POPEYE』の取材があったそうです。
どうやら『BRUTUS』に続いて、近々古本屋特集が組まれるようです。
さて、どんな切り口になるか、お手並み拝見とまいりましょう。



古本だけでは成り立たないのか 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 6月 8日(土)15時09分58秒

どこの古本屋も(大手チェーンも個人営業も)古本はサブで映像ソフトやCD、ゲーム関係などの媒体が売上の大半を占めているような気がします
昔ながらの古本屋ってのも存在しますが、数はどんどん減ってきているような
昔は古本の売値の半額が買取値だったはずなのに、今はせいぜい2,3割、大手チェーンだと1割程度です
ゲームソフトだと売値の7,8割が買取値だったりするんですがね
だから大手チェーンの上場している会社の利益率も、中古品を扱っているところにしては低いんでしょう
所謂リサイクルショップ(衣料品や雑貨中心の)が増えているのがその証左なんじゃないかと思います
しかし上場しているところは少ないですね



スーフル 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 4日(火)22時22分28秒

>今年3月にオープンした京都の西の食堂『souffie スーフル』(中京区西ノ京北円町)で古本市が開催されます。
食堂で古本市ですか。
面白い組み合わせですね。

京都はなんか、いろいろとイベントが開催されてますね。

神戸もまた海文堂で若手の古書市をやって欲しい。



食堂で古本市! 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月 4日(火)06時53分31秒

今年3月にオープンした京都の西の食堂『souffie スーフル』(中京区西ノ京北円町)で古本市が開催されます。
「スーフルフルフル古本市vol1」 6月15日(土)〜6月30日(日)
参加されるのは、マヤルカ古書店、ハニカムブックス、古書コショコショ、世界文庫、
1000000tアローントコ、山椒文庫 ほか8店。

期間中のお休みなど、くわしいことは「食堂スーフル」で検索なさってください。



雑誌 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 3日(月)23時41分20秒

>昔はH系を含め良く買ってたのですが。
それで名前がトリプルXなんですか?(笑)

>古書店の雑誌のバックナンバーなんて嵩張る割に売れるのでしょうかねえ。
雑誌は紙質が安い紙なので痛みもはやいですからね。
とはいえ、扱っている店が多いということは、需要はかなりあるんでしょうね。



(無題) 投稿者:xxx 投稿日:2013年 6月 3日(月)23時03分40秒

最近雑誌をほとんど買わなくなりました。昔はH系を含め良く買ってたのですが。
震災以降雑誌の収集をやめました。
創刊号からコンプリートなんてやってるとマジで家が傾きます。

古書店の雑誌のバックナンバーなんて嵩張る割に売れるのでしょうかねえ。



硬派な本屋? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 2日(日)19時38分47秒

>こんな偏屈な新刊本屋もアリなんかなあと思い直し、黙って店を出ました
しかっりと常連客を持っているのでしょうかねぇ?
ビジネス街だとコミックを置いてない本屋もちょこちょこ見かけることはありますね。



ON THE BOOKS 投稿者: 投稿日:2013年 6月 2日(日)19時36分58秒

江之子島に移転したON THE BOOKSを古本屋マップに追加しました。



新刊本屋でも 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 6月 2日(日)14時11分35秒

以前大阪市内の小さな新刊本屋で漫画(昔から買い続けている有名なヤツ)を買おうとしたら、漫画本が全く置いてないんです
ウロウロしていたら店の女主人が何かお探しですか?と尋ねてきました
○○○○はありませんか?と言ったら、漫画は扱っていないんですと返され、ポカーン
いや、出版関係の7割が漫画とその関連なんだから置かないと商売なりたたんだろうと内心思いましたが、こんな偏屈な新刊本屋もアリなんかなあと思い直し、黙って店を出ました
まあ、学校に教科書を卸すとかでやっていける店なんかもしれませんが



なりわい 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 2日(日)10時14分29秒

>元町の某古書店、奥様談。
「なりわい」としての古書店の本音ですよね。(笑)



(無題) 投稿者:xxx 投稿日:2013年 6月 1日(土)23時12分54秒

「主人は置きたがらないが、売れるのは漫画とエロ本のみ。
背に腹は代えられません。」w

元町の某古書店、奥様談。



とりあえずGET 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 6月 1日(土)22時51分19秒

>ご関心のあるかたはどうぞ!
東京の書店がほとんどでしたが、関西の本屋も数軒掲載されていたので
とりあえず買いました。

でも、古本屋開業への道が
まず、自分の蔵書を販売
その後「せどり」で仕入れ
なんていうのはちょっと、安易な気がしました。(笑)

「新しく楽しい古本屋のかたち。」を参照
http%3A%2F%2Fmagazineworld.jp%2Fbrutus%2F756%2F%23editors1

自分の生活費と仕入れ代、経費をかせごうと思えば毎月30万円以上は売りあげないと
きびしいでしょうね。
既存の古本屋をみてると本だけでなく、カフェや雑貨、などで売り上げを稼ぐというのが、必要のようですね。



ブルータス、お前もか! 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 6月 1日(土)12時33分59秒

マガジンハウスの雑誌『BRUTUS』の6月1日発売の最新号(No756)は、
「特集 古本屋好き」です。
立ち読みでイイやと思っていたのですが、店頭で手にとったら買ってしまいました。
べつに版元の"まわしもの(笑)"ではありませんが、
ご関心のあるかたはどうぞ!
くわしい内容は↓でどうぞ。



口座振替 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月29日(水)22時43分24秒

>知らないと損することは多いですね。
わたしも某銀行の口座から口座への振り込みだと手数料がいらないと知らず
直接振り込みをしていたです。
いったん自分の口座に入金し口座振替をすればいいと知った時は愕然としました。(笑)




雑感 投稿者:ブックマン 投稿日:2013年 5月29日(水)18時10分31秒

今日、先日ご教授いただいた方法でATMから郵便振替口座に無料で
送金できました。ありがとうございました。
いままで無駄に払った手数料は一万円に近いかもわかりません。
知らないと損することは多いですね。

知らない事といえば、目録記述等の出鱈目が良く目につきます。
知らない事は正直に?をつけるべきでしょう。
写真版があれば詳しい客なら真贋の判別可能でしょうが、
記述だけなら本屋を信じるしかありません。
勿論返品しますが、返品の送料を返してくれる店は何故かありません。
夢二の木版楽譜なのに肝心の木版の表紙がなかったり、時代の表記が
間違っていたり・・・印刷と肉筆の区別もつかない人がいるんですよ。
信じられません。



びすこ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月26日(日)13時02分27秒

>まだうら若いお嬢さん、屋号の由来は「ちっちゃい頃からビスコのイラストの子供に似てるって」といわれてきたことからだそうです。
「びすこ」の意味はお菓子のビスコですか。
若い女性ということで、トンカさんやハニカムさんとかと交流してノウハウを伝授されると
開店への道が広くなるかもしれませんね。



BOOK DAY とやま 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 5月26日(日)08時30分4秒

「古書よあけ」さんでいただいたフライヤー情報です。

『BOOK DAY とやま』という一箱古本市+トークイベントが開催されます。
日時は、6月23日(日)午前10時から。会場は富山市民プラザ(富山市大手町6−14)。
こちら関西から「遠征出店」される店主さんはいらっしゃるのでしょうか?
くわしい情報は↓で、ご確認なさってください。



そんな遠方から! 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 5月26日(日)06時58分2秒

きのう炎天下のもと、京都・長岡天満宮境内で開催された『第四回 天神さんで一箱古本市』におじゃましてきました。
会場となった花子前広場には、そこそこ木陰もあって、ゆったりというよりは、なごやかでゆる〜い、じつにイイ空気がなかれていました。
ご近所の家族連れのお客さんを想定されたのか、絵本や児童書をそろえた店主さんが多かったようです。
この日のためにフリーペーパーをつくられた店主さんも多くて、帰宅してからじっくり読ませていただくと、これがとても楽しい!
「古書よあけ」さんは、ナント富山県からの参加! しかも次の日曜日、6月1日には九州・熊本県で初開催される一箱古本市にも、参加されるとな、じぇじぇじぇ!
そして、今秋開店をめざされている「びすこ文庫」の店主さんにもお会いしました。
まだうら若いお嬢さん、屋号の由来は「ちっちゃい頃からビスコのイラストの子供に似てるって」といわれてきたことからだそうです。
6月には神戸・岡本で買い取り日をひらかれるそうなので、
ご関心のあるかたは「びすこ文庫への道」で検索なさってください。

じつはわたし、長岡天満宮におじゃましたのは初めて。いつも阪急・京都線で通過するばかりでした。
大きな池の中央にかかった橋をわたって境内にいたるのですが、大げさにいえば「異界」に足を踏み入れるようで、ちょっとドキドキしました。
神社なんですからパーワースポット、むべなるかなです。
一箱古本市めあてじゃなくとも、ぜひ再訪してみたいです。



戎橋店リニューアル 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月25日(土)22時42分42秒

ブックオフの戎橋店が6月26日にリニューアルして古着・ブランド品もあつかうようになるそうです。
場所柄にあわせて扱う商品を増やすみたいですね。



びすこ文庫への道 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月25日(土)00時16分48秒

びすこ文庫ですか。
ぜひ開店までこぎつけてほしいですね。
とはいえ岡本駅前の女性のお店なので、わたしには敷居が高いかも・・・(笑)



京都の夏の古書市 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 5月24日(金)17時31分25秒

京都・中京区の『レティシア書房』さんで「夏の古書市」が開催されます。
期間は、8月6日(火)〜8月18日(日)まで。
参加店は、岐阜の『徒然舎』さんをはじめ、20店舗とのこと。
後半なら「下鴨」とハシゴできますね。



開店前?タレコミ情報 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 5月24日(金)05時48分13秒

神戸・岡本で古本屋開業をめざされている女性がいらっしゃいます。
まだオープン時期は未定のようです。
6月には、カフェ?を借りて買い取りもされるようです。
くわしくは「びすこ文庫への道」で検索なさってください。

ぜひとも実店舗開店にこぎつけていただきたいですね。



80円ネタ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月19日(日)18時47分32秒

古本市場 灘店も105円本の80円セールをやってました。
今日までのようです。



80円常設 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月18日(土)22時11分35秒

ブックオフ センター街店の80円コーナーが常設にってますね。



振替 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 5月15日(水)23時35分56秒

私も送金手段の選択肢が多いにこしたことはありません。顧客に便利な送金手段を複数
用意して欲しいのには同意しますし、そういう姿勢は古書店にだって必須でしょう。

古書店の立場では新たに法人名義で郵貯総合口座を開設するのはハードルが高すぎ(し
たがって、ぱるるの口座は個人名義という古書店も多いですよね)、クレジットカード
は5%前後のコミッションを割り引かれ、大変だろうなとは思います。でも振替口座自
体には罪はありません。簡便な小口送金の手段として、定額小為替と共に存在してきた
経緯があります。

局員も知らない(理解できない)ほど振替の仕組みは複雑になりすぎましたね。郵貯と
振替口座の間での相互送金の仕組みを作った時には、振替口座は、銀行の当座預金口座
と同じようなものにしようという思惑があったのだろうと思いますし、いずれは振込票
を廃止して郵貯総合口座(ぱるる)と一元化する予定だったのでしょう。でも今一歩踏
み込み切れずに中途半端で解りにくい仕組みになってしまったのでしょう。

余談ですが、私が40年余前に振替口座を開設したのは外国送金のためでした。洋書の
代金や海外の趣味の会の会費など千円ほどの小口の送金をするためです。ネット送金が
できるようになる前はみなさん海外の古書店や書店への注文代金の送金はどうされてい
ましたでしょうか? 当時学生の身分ではクレジットカードは持てず、銀行の外為送金
は手数料が当時3千円前後もしました。それに対して外国郵便振替の手数料は400円
くらいで、海外送金にはこの方法が最安だったはずで恩恵を受けた人は多かったと思い
ます。2番目に安い外国郵便為替の払出手数料が800円くらいだったと記憶していま
す。国内通常振替料金は15円(通常振込は確か40円くらい)でした。信じられない
ことにこの15円は制度が打ち切られた21世紀初頭まで値上げされず同じでした(振
込料金はご存知のように現在120円〜。振替と振込が違うことも認識してください)。
だから振替票による口座間振替は郵便葉書よりも安い国内通信手段でもあったのです。
もし振替金額1円とすれば合計16円で、配達まで4〜5日かかりましたが、通信欄一
杯使えば300字前後の通信文を書くことができました。

ちなみに私自身は今世紀に入ってから振替口座から送金したことはありません。もう廃
止でいいと思いますが、主宰している趣味の会の会費受け取りには利用しており、振込
票に書かれた会員の皆さんの肉筆の近況を楽しみにしています。



雑感 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年 5月14日(火)20時34分41秒

郵便振替は所詮店本位な決済方法という事だと思います。

ATMから無料で振替口座に送金する方法は何回か局員に聞いて
無いとのことだったのですが、裏技があるのですね。
でも、ぱるる口座とは別ですと、わざわざ注意書きしている店もあります。
私は郵便振替廃止派です。以前「郵便振替」で送金したのに、未入金の催促状を
送付してきた事務のずさんな本屋もありました。流石にここ十年以内に開店した店は
郵便振替用紙のみ送ってくる店はありません。大御所が仕切る即売会が多いですね。
要は客の負担を少しでも減らす努力をしてほしいという事です。



注文票 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月14日(火)19時06分3秒

>古書店で振替口座が愛用されているのはそのあたりにあるのかもしれません。
なるほど、注文票とか伝票を兼ねられるのは店側からすると使い勝手がいいですね。
トラブルも少なくできそうです。



ATMからの郵便振替口座への送金 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 5月13日(月)23時50分34秒

皆さんかなり誤解があるようですね。いろいろ経緯がありますが、現在の郵便振替口座へはかつてのような窓口に現金を持ち込んでの振替だけではなく、郵便貯金口座から送金が可能(ゆう貯ATMでもネットバンキングでも)になっています。

現行の振替口座番号は、(5桁)−(1桁)−(7〜5桁)です。

ゆう貯ATMを利用しての振替口座への送金方法ですが、2通りあります。
一般的には「振込用紙を使用」を選ぶ人が多いと思います。料金加入者負担の赤い振込用紙を使用すれば機械が自動判定してATMから料金無料で送金できます(相手方から手数料80〜290円が請求されます)。料金振込人負担の青い振込用紙の場合は、送金額3万未満だと料金80円、3万円以上だと290円が発生してしまいます。

ところが現在ゆうちょATMでの送金手数料無料キャンペーンがされていますので、この手数料を回避する裏ワザがあるのです。それが用紙を使用せずに「ゆうちょ口座へ送金」を選ぶ方法。振替口座も広い意味での「ゆうちょ口座」と位置付けられているのです。
振替口座番号のうち最初の5桁と1桁の6桁分を続けて「記号」として入力します。そうすると「(5桁)−(1桁)」とハイフンが入った形で表示されます。続いて残りの(7〜5桁)を「番号」として入力すればOKです。これで口座番号と加入者名が表示されますので振込先口座が間違っていないか確認できます。そして自分の郵貯口座の通帳やキャッシュカードから送金(振込)ができます。この場合は郵貯口座へのATMからの振込手数料無料キャンペーン中ですので手数料はかかりません。ただし相手口座へは振込人氏名と金額しか通知されません。(このことは郵便局員でも知らない人が多くて誤った誘導がされていることを聞きます。もっとも民営化で4分社化されたため銀行会社以外の3社の職員が知らなくても仕方がないのかもしれませんが、銀行窓口の職員でも間違ったことを教えていたりするので始末に負えません)

窓口やATMから用紙を使用しての振込の場合は振込票が相手方に送られますので、住所や通信文も含めて相手へ送達されます。古書店で振替口座が愛用されているのはそのあたりにあるのかもしれません。振込票で顧客の住所氏名と送金額(それに通信欄に書かれているであろう注文書名や発送方法の希望など)が一目瞭然で処理しやすいという点。上記のATMやネットバンキングからの振替口座への送金では氏名と金額しか確認できず、別途注文書籍タイトルや発送先を照合する作業が必要になるので、他の銀行口座と同様にひと手間がかかり嫌われているのかもしれません。



送金方法 投稿者:ブックマン 投稿日:2013年 5月13日(月)11時08分25秒

色々とすみません。郵便局に今度確認します。
とにかく、通販をしている店は少なくとも、ゆうちよ、UFJ、みずほの三口座は必須と
思います。振替用紙一枚だけは、もはや時代錯誤、旧態依然でしょう。



東寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月13日(月)00時05分29秒

>でも値段は大阪、神戸より少々高く感じます。
そうですね。
これまで京都の古い店では、割安な本はいままで見かけなかった気がします。

>ブックオフも単行本100円の店が無いようですし・・・
東寺駅前店は105円本がありましたね。
105円で買ったのでよく覚えてます。(笑)
(手元にその本がころがっている・・・)




郵便振替 投稿者:ヤマタマ 投稿日:2013年 5月12日(日)15時18分17秒

>古本太郎さん
私の説明が拙く、要らぬ誤解を招いたようで申し訳ありません。
同じものと書いたのが悪かったです。「総合口座も振替口座も
ゆうちよ銀行の口座です」ということが言いたかったのです。

結論だけ書きますと、赤枠用紙が送られてきても用紙を使用せず
用紙記載の記号番号(口座番号)にゆうちよ口座(総合口座)から
通常の送金(振替)をすればOKです。現在のところ、手数料はATM無料、
ゆうちょダイレクト(ネット)は5回まで無料です。

是非、一度お試しください!お騒がせして申し訳ありません。



雑感 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年 5月12日(日)02時26分14秒

GWに久々に清水寺に行ったのですが古書店には全く気付きませんでした。
京都は古書店の似合う街ですね。でも値段は大阪、神戸より少々高く感じます。
ブックオフも単行本100円の店が無いようですし・・・

郵便振替の件ですが、基本的に郵便振替口座とゆうちよ口座は全く違うと思います。
郵便局に私も以前聞いた事があるのですが、郵便振替口座からゆうちよ口座を
調べる事も可能のようですが、局員の方しか調べられません。また、赤紙は今も
基本的には窓口のみと思います。ATMで手数料受取人払いには出来ないと思います。
要は振替用紙を送るのではなく、ゆうちよ口座を請求書に明記すれば良いと云う事です。
もっとも何時までゆうちよ口座の振り込み手数料が無料なのか分かりませんが。

また、WEB日本の古本屋ですが、注文の回答が全くない店が多いのは困ったもんです。
返事が無いのは売却済みだと分かるだろうは失礼と思います。また、発送の案内も極力
してほしいですね。数百円の注文にも丁寧なメールをくれる店もあり恐縮する事もあるし
ネットは大変な事も分かりますが改善の余地はあると思いますね。



和風堂書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月12日(日)02時01分13秒

>『和風堂書店』(東山区森下町536)です。
町家を改装した店なんですね。
店主さんはまだ若い人なので、頑張ってほしいですね。



和風堂書店 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 5月11日(土)07時06分53秒

京都市東山区に、京都らしい?古本屋を見つけました。
『和風堂書店』(東山区森下町536)です。
いつものように、詳しい情報は↓でご覧になってください。
清水寺観光のおりには、ぜひたずねてみてください。



郵便振替 投稿者:ヤマタマ 投稿日:2013年 5月10日(金)23時53分23秒

>ブックマンさん
自分の書き方が拙く、上手く伝わらず申し訳ありません。

赤枠、青枠に係わらず、振替用紙を使用せず、ATMもしくはゆうちょダイレクトで
直接送金すれば良いということです。

恐らく用紙での郵便振替とゆうちよ口座間の送金を別のものとしてお考えではないかと
思うのですが、実際は同じものです。

ですので、ゆうちよ口座間で送金するときの様に用紙に書かれている記号番号に
直接送金すればOKです。

説明が上手く書けず申し訳ありません。一度お試しください。



経費はいくら? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月10日(金)22時43分5秒

>またゆうちよ口座やUFJなら用紙に書く手間も口座があれば手数料もいりません。
経費などのことは、良く知らないので素人発言ですが、
いろいろと振り込み手段が多い方が買いやすいのは間違いないですね。

店側のクレジットカードの利用手数料ははかなりかかるとはきいたことがあります。



郵便振替 投稿者:ブックマン 投稿日:2013年 5月10日(金)14時44分33秒

振替送金について色々ご意見ありがとうございます。
丁寧なお店は手数料受取人払いの赤紙で、送金人の住所氏名まで印刷して
送ってくれる店もありますが、赤紙は窓口でしか払えません。
またゆうちよ口座やUFJなら用紙に書く手間も口座があれば手数料もいりません。
郵便振替のみと云った支払い方法は、今や古書業界のみではないでしょうか?



椅子パート2 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 5月10日(金)13時40分3秒

新刊本屋で椅子置いて「座り読み」もできるってところは、それなりの広さと立地なんで、そんなひどくはないんですが
ブックオフだとどうも……
ただ立地は重要みたいで、例えばM市にある店はそれなりに秩序が保たれています



椅子 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 9日(木)23時22分6秒

>そこに座って読むのもいいことになっているんですが、
へぇ、まだ買っていない本の持ち込みはNGの店は知ってますが、買ってない本もOKなところがあるんですね。
評判が悪ければ、さすがに減っていくとは思います。



赤枠ならok 投稿者:キネコキス 投稿日:2013年 5月 9日(木)20時37分42秒

振替用紙での支払いはATMが80円で窓口120円でしたっけ。
10年位前にeasyseekで読んだ本を売る時に振替口座つくりました。
当時はそれが一番安かったんですけど、いまはほったらかしです。
大抵の古本屋は手数料が無料の赤枠の用紙でくれるので良いんですけどね。
たまに業者なのに青枠の用紙で送ってこられると残念です。



古本屋に椅子はいらない 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 5月 9日(木)14時36分26秒

ブックオフの新しい広い店だと店内に椅子を置いていて、そこに座って読むのもいいことになっているんですが、あれは考えものです
ただでさえ立ち読み客が多いのに、お菓子食べながらや、ペットボトル飲みながら読んでいるヤツを見たときは、正直ヒきました
こういうことをブックオフ本社に言っても改善されないんですよね



郵便振替 投稿者:ヤマタマ 投稿日:2013年 5月 8日(水)22時47分49秒

はじめまして。よろしくお願いいたします。

>ブックマンさん
後払いで本を購入した場合に同封される振替用紙の事を仰っているのだと
思うのですが、窓口だけでなく、ATMやゆうちょダイレクトからも送金可能
ですよ。 (総合口座から振替口座に送金できます。)

恐らく思い違いをされていると思うのですが如何でしょうか?



雑感 投稿者:ブックマン 投稿日:2013年 5月 8日(水)18時04分57秒

相変わらず支払い方法は郵便振替のみの古書店、即売会が多い。
確かに昭和の時代では一番安くて便利で親切な支払い方法でしたが、
今となっては一番不便な支払い方法です。ゆうちよ銀行、UFJの
口座くらい通販をするなら開設してほしいもんです。






古書波止場 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 6日(月)23時32分3秒

元町商店街の神戸古書倶楽部と海文堂の古書波止場。
GWということで商店街にはいつも以上の人波。
神戸古書倶楽部にはお客がいつもより入ってましたが、古書波止場はお客はおらず。
古書波止場もスタート当初はかなりお客が来ていたんですが、このごろは閑散状態ですね。
あさかぜ書店の店頭販売にはお客がいましたから、場所の問題もあるんでしょうね。




プルースな世界 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 6日(月)23時25分51秒

>急に欲しくなり午後には買われて消えていた。それがみやこめっせ。
「哀愁の古書市ブルース」ですね。




四天・めっせ 投稿者:紙介 投稿日:2013年 5月 6日(月)15時41分10秒

いつも通りの古本祭りの雰囲気が楽しめて、お望みの物が顔をだす、それが四天王寺。

昨年から顔を出していて今回4日目午前中まで存在を確認。急に欲しくなり午後には
買われて消えていた。それがみやこめっせ。




じないまち古書散歩 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 5日(日)23時59分27秒

>じないまち古書散歩
情報ありがとうです。
来週開催ということなので、検索で見つけたWEBサイトをのせておきます
http%3A%2F%2Fjinaimachi-book.seesaa.net%2Fcategory%2F9856452-1.html



富田林 投稿者:笠井 投稿日:2013年 5月 5日(日)22時42分25秒

「じないまち古書散歩」

2013年5月11日(土) 10時〜16時(一箱古本市は11時〜16時)
富田林寺内町界隈

お時間のある方は是非。



20%オフ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 4日(土)22時04分14秒

>いつもはほとんどが立ち読み客ですが、買いに来ている人が多いような
わたしがいった場所がらかとも思いましたが、たしかにそんな感じがしますね。
親子連れも多かったです。

>20%offと言われても店によっては時々半額セールやってたりするので、特に安いという感覚はありませんが
そうですね。(笑)
単行本500円均一セールだと半値以下でも買えたりしますし・・・・(笑)



清泉堂書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 4日(土)21時56分33秒

清泉堂書店が本日より全面開業となりました。
今日からオープンした店舗には、児童書・絵本、映画、美術、アート雑誌、文庫にコミックが少々という品ぞろえでした。
カバンも扱うみたいです。

清泉堂書店が成功すれば古本屋業界にも明るい話題になるでしょうから、頑張ってほしいですね。
サブカルとはいえ、漫画、ラノベ、同人誌、アニメ雑誌なども「本」であることには変わりはなく、センタープラザの客層も本に興味のある客層ですから、うまく取り込めるといいですね。



GW中は客層が違う? 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 5月 4日(土)15時21分36秒

ブとか市場とかに行ってみると普段の客層となんか違うようです
いつもはほとんどが立ち読み客ですが、買いに来ている人が多いような
それが本来の商売の形なんでしょうが、いつもこういう感じだと快適なんですが
20%offと言われても店によっては時々半額セールやってたりするので、特に安いという感覚はありませんが



あれこれ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 4日(土)01時47分48秒

>今までで過去最低のお客さんだったかも?
へぇ、そうでしたか。
みやこめっせの即売会は、いつも人と人の隙間をぬって本を見ていました。(笑)
4連休の初日が影響して行楽の方に人が流れたんでしょうかね?

>三条も四条店も全品GW中20%OFFのようでした。
ブックオフ全店のセールのようですね。

>徳島のモウラ書店さんですが、どうやら倒産したようです。
そうですか。
海文堂の即売会に参加していたお店でしたね。

>海文堂の古本波止場から、やまだ書店が撤退したようですね。
やまだ書店、撤退したんですか。
合同店舗は賃料は均一ですが、売り上げは店ごとに違いますからね。
あさかぜ書店は店頭販売をして積極的に活動してますね。
古書波止場、今度どうなるんでしょうか?



京都の即売会のことなど 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年 5月 3日(金)21時52分39秒

みやこめっせに行ってきました。三日目という事で、かなり空いていました。
今までで過去最低のお客さんだったかも?ですからゆっくり見れました。
でも、大量の大人買いをしている人が多く、売り上げは良いように思いました。
私も久しぶりにヤマトさんのお世話になりました。目録商品の本当に欲しかった
ものはヤハリ落選。どうでも良いのが当たってしまっていました。ま、予想通りです。
本当に欲しい一点のみに絞った方がいいのか、いまだ悩ましい問題です。
帰りも古書店に寄りながらいつも帰るのですが、今日は流石に本を見あきたので、
グレゴリ青山さん絶賛の荒井亭のコロッケを食べ歩きながら円山公園、祇園を徘徊して
帰りました。でもしっかりブックオフには寄って帰りました。三条も四条店も全品GW中
20%OFFのようでした。
それから、みやこめっせ出店取りやめとなった徳島のモウラ書店さんですが、
どうやら倒産したようです。高級品を扱っていたので仕入れの支払いが苦しかったのかな?

また、海文堂の古本波止場から、やまだ書店が撤退したようですね。






個人店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 5月 1日(水)23時29分13秒

>蔵書等を扱う古本屋さんが減ったのでしょうか?
老舗の古書店さんが、高齢などの理由で閉店したり、通販専門になったりして、
新規に開店するのはネット古書店というのが最近のパターンになってるようですね。
ネット古書店から実店舗を開店する若手の古書店がポツポツでていきてはいますが。



(無題) 投稿者:通りすがり 投稿日:2013年 5月 1日(水)09時58分54秒

最近の投稿を見てると、ブックオフの書き込みが多いですね。

蔵書等を扱う古本屋さんが減ったのでしょうか?

ネット販売やオークションが増えて古本屋泣かせですね。



ブックオフ塚口 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月30日(火)23時45分49秒

>狭くなったってことなんでしょうか
床面積だと、それほど変わってないんですが、休憩スペースがあり、通路もかなり広くしてあるので、本棚はかなり減った印象でした。
(通路が広いのは避難経路を確保する消防法が関係している可能性もありますが・・・)
減らした分がほとんど活字単行本になってるようです。(笑)

長年営業しているので、塚口店の売れ筋がコミック、文庫、雑誌、CDということで多くしてあるんだと考えます。
塚口周辺の環境を考えると住宅街なのでわかるきはします。

駐車場がない旧店舗時代、夜21時以降にしばしばいったことがありますが、あまり人はいなかったので、20時閉店にしてもそう売り上げが落ちないと判断したのかもしれませんね。

ちなみに29日にいったときは、お客はかなりいました。




Re:ブックオフ塚口 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 4月30日(火)07時19分4秒

狭くなったってことなんでしょうか
前に移転が終わっているものと思い込んで(BOOK OFFのWEBサイトには新店舗の住所のみだったんで)さんさんタウン店に行った時は、青いシートで覆われた一角があったんですが、なんか狭そうな感じでした
新刊本屋なら複合施設で閉店時間が早くてもいいでしょうけど、古本屋はできれば夜遅くまで空いている方がいいような
家賃の問題とかそういう事なんでしょうが、あの古いビルの上層階だと早晩撤退する可能性も?



ブックオフ塚口 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月29日(月)22時34分20秒

ブックオフの塚口にいってきました。
残念ながら、コミックと文庫がメインの店にグレードダウンしてました。

活字本の単行本の棚が少なく、均一本は105円ですが、わずかです。

休憩コーナーをつくっていたのですが、あのスペースにも本を置いてほしかったです。



本の森 アウトレット店? 投稿者: 投稿日:2013年 4月28日(日)21時16分3秒

JR元町駅の東口と西口の間の高架下、丸玉食堂の2軒東隣に、本の森のアウトレット店ができてました。
本、CD、DVDの処分セールの店で、本は2冊100円(1冊でも100円)です。
コミック、文庫、ライトノベル、ハードカバー、趣味、実用本があります。
ハードカバー本にはハリーポッターシリーズなどがありました。

在庫がなくなるまでしばらく営業するそうです。



四天王寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月27日(土)23時09分0秒

四天王寺、いってきました。
快晴で、風もそれほど強くなく、快適な青空市でした。
会場内にお好み焼きの屋台がでていたのは、今回がはじめてですかね?
会場内に屋台があるのは記憶にないです。

本部に「ふるほんなんでも相談所」の張り紙がありましたが、いったい何を相談すればいいんでしょうね?(笑)
家の蔵書の鑑定とかをやってもらうのがいいんでしょうか?

黄表紙 さん

初日の雨は残念でしたね。
せっかくの本が濡れてしまうと、だいなしになりますよね。

しゃん さん

>張り紙をされてたのは『不死鳥BOOKS』。
見慣れない本屋でしたね。
岡山からはるばる参加されているんですね。

現在では大阪府下最大の古書市になるので、参加店がバラエティゆたかでした。



中之島まつり 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月27日(土)22時55分45秒

>第42回 中之島まつり
毎年恒例の「中之島まつり」のフリマ&古書市ですね。
フリマもふくめて、まわると、いろいろと出物があったりします。
と、いっても転売可能な品というより格安のブツという意味です。




わたしもおじゃましてきました! 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 4月27日(土)19時47分12秒

きょうの四天王寺さんは、Tシャツにはまだちょっと早いけど、まずまずの古本日和でした。
マジックインキで手書きの「全品150円均一」の張り紙をされてたのは『不死鳥BOOKS』。
スゴイ屋号ですが、検索してみたら、今回の古本祭りのために、
同業者から文庫・新書を1万冊!買い取りされたそうです。
わたしの成果は、5冊で2800円也でした。



古本市目白押し+ 投稿者:笠井 投稿日:2013年 4月27日(土)18時13分19秒

あっ、忘れてました。

第42回 中之島まつり

2013/5/3〜5(10:00〜16:00、最終日は〜15:00)



四天王寺の古本市 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年 4月27日(土)08時42分13秒

nekokiti さん、お久しぶりです!
昨日、四天王寺に行ってきましたよ。
剛力彩芽さん主演のテレビドラマで『ビブリア古書堂の事件手帖』
の影響なのか若い女性の姿が例年よりも少しだけ多かったように思います。
このドラマ、視聴率が伸びず話題になりましたが、ちなみに私はしっかり見ておりました。(笑)
古書に若い人たちが興味を持つことは、いいことですよね。

さて四天王寺、もちろん初日だったので投売りは皆無でしたが、それでも100円均一コーナー
は賑わっていましたね。

個人的には今回は見た瞬間に欲しくなる本がたくさんあり、今回はちょっとがんばって
購入してしまいましたので、昨夜はその本たちに夢中で、書き込みは今日になりました。

そうそう、午後2時半ごろだったでしょうか、北のほうの空が真っ暗になり雨がポツポツ降り出したので帰りましたが、あの後古本市は大変だったかも。
今日からはゴールデンウイーク、多くの古書ファンが訪れるのではないでしょうか。
さようなら




古本市目白押し 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月26日(金)23時31分6秒

情報ありがとうございます。
即売会情報を更新しておきます。




古本市目白押し 投稿者:笠井 投稿日:2013年 4月26日(金)23時02分52秒

橿原 古書まつり(近鉄百貨店橿原店 6階催場)
2013/5/30〜6/5 (10:00〜17:00、最終日は〜17:00)

第17回 弁天町ORC200古本祭り
2013/6/21〜6/27 12:00〜19:00(初日は10:00〜、最終日は〜17:00)

だそうです。



塚口&四天王寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月26日(金)21時39分48秒

今日から四天王寺の即売会がはじまり、塚口のブックオフの新店舗がオープンしてますね。

個人的にはブックオフ塚口店、20時までなのは不便になります。

明日、四天王寺にいって、日本橋をまわって、帰りに塚口で途中下車しようかなとも思うのですが、20時だと、おそらく間に合ってギリギリかなぁ。
19時半をすぎていたら後日にします。



守口ジャガータウン 投稿者:笠井 投稿日:2013年 4月20日(土)11時34分53秒

>へぇ、かなりいい出物でもありました?

ギターでちょっと気になったモノが・・・

まぁ、当然持ち合わせなんて有る訳も無く・・・。



守口ジャガータウン 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月20日(土)01時01分15秒

>テンションが上がってしまいました。
へぇ、かなりいい出物でもありました?



守口ジャガータウン 投稿者:笠井 投稿日:2013年 4月19日(金)21時13分56秒

本日行って来ました。

1Fが古本、おもちゃ関係で
2Fが衣料、靴、時計等アクセサリーetc.です。

自分は1Fの古本より2Fのフロアーの方が
テンションが上がってしまいました。



複合店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月18日(木)22時28分8秒

>おもちゃ関係が充実していた(特にプラモ)のが印象的でした
複合店なので、古本売り場よりハードオフ売り場の方が広いんですかね?
また近いうちにでもいってみたい。



守口ジャガータウン 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 4月18日(木)14時12分59秒

ブの守口ジャガータウンに行ってきました
開店直前に300人!くらい並んでいました
ブの普通の?開店セールとはなんか違うすごい雰囲気でした
ただ、古本ってところに注目するとそれほど掘り出し物はなく、CDとDVDのコーナーに人が多かったような
おもちゃ関係が充実していた(特にプラモ)のが印象的でした



玉出のブックオフ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月17日(水)21時43分31秒

>全品なんでも20円均一です。
もってけドロボー状態ですか。
突撃したい〜(笑)



玉出のブックオフ 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2013年 4月17日(水)17時28分44秒

大阪市住之江区の玉出のブックオフが閉店セールをやっています。21日閉店ですから20日までセールだと思います。全品なんでも20円均一です。さあ古本フリークや古本ハンターは突撃です。頑張ってください。


大垣書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月16日(火)23時14分7秒

ハーバーランドのUMIEがすでに先行オープンしていて、大垣書店も営業がはじまってました。

新刊書店なのでCafe以外は他店と同じですが、駐車場が平日3時間 土日祝が2時間
さらにUMIE会員だとプラス1時間、2000円以上の買い物でプラス1時間なので、
元町の海文堂あたりまでなんとかいけるのではと思います。(笑)
メトロ神戸の古書街目的でUMIEに行くのも可能です。(笑)



鴉書房について 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 4月14日(日)23時26分24秒

そうですね。元本屋さんで本の情報発信はされてますが、販売はされてないようです。


80円終了 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月13日(土)21時32分37秒

ブックオフ センター街店の80円コーナーが終了してました。
全部売り切れたようですね。
さんプラザ店はまだ50円コーナーは続いてます。

ちなみに清泉堂に雑誌80円均一がはじまってました。



烏通信 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月12日(金)22時48分52秒

>とんか、ちんき等がお好きなら、覗いてみて下さい。
ネット古書店のようで、ネット古書店では、ないんですね?





(無題) 投稿者:ベルメール 投稿日:2013年 4月12日(金)21時49分43秒

知る人ぞ知る伝説の個性派書店・烏書房の雄姿

神戸は元町、山手の個性派書店・烏書房(2001年秋惜しまれつつ閉店)の棚の一角を発祥の地とするハードボイルド専門書籍棚・ボイル堂。とんか、ちんき等がお好きなら、覗いてみて下さい。
http%3A%2F%2Fhomepage2.nifty.com%2Fhon-karasu%2F



50円均一 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月 9日(火)21時07分34秒

ブックオフ さんプラザ店に50円均一コーナーができてます。
センター街店の80円均一は、かなり売れて、補充は文庫本が多く、単行本はかなり少ないですね。
ホームレス中学生も5冊ほどあったのが全部なくなってました。
補充でハリーポッターシリーズが入ってましたが、やや汚れが目立つ本でした。



UNITE 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月 8日(月)21時06分3秒

>昨年の11月にひきつづいて、第2回の古本市が開催されます。
即売会情報にのせておきます。



第2回ユニテの古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 4月 8日(月)06時46分27秒

京都・左京区川端通りの古本カフェ「UNITE ユニテ」さんで、
昨年の11月にひきつづいて、第2回の古本市が開催されます。
会期は5月2日(木)〜5月12日(日) 水曜日休み
午前11時30分〜夜7時まで

参加店などは、後日「UNITE」さんのホームページで発表されると思います。



プレミア情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月 7日(日)22時36分12秒

>値付けにも利用しているではないかと思うのですが。
本部のデータベースに、過去の本のプレミア情報がどれだけ正確に反映されているか
が鍵をにぎっているのでしょうかね?
上がったり下がったりするので、なかなかこの手の情報は把握しずらいですが・・・・



古本屋台村 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月 7日(日)22時26分44秒

>「武庫之荘フリーダム」の古本屋台村に出かけてきました。
中止にならなかったんですね。
かなり突風がふいていたでしょう。

おそらく昨日からの突風がなければ桜の花もまだ十分残っていたんでしょうね。

>でも、どのお店にもお客さんがひっきりなし。売り上げも良かったのでは。
売り上げがよければ、次回の開催もありそうですね。




新古書店 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 4月 7日(日)18時31分20秒

>>分かっててやっているのか、それとも分かっていないのか
>分かっていない、の確率はかなり高いのではと思います。(笑)

最近買取はバーコードリーダーの端末でデータを読み込んでいるようで、
値付けにも利用しているではないかと思うのですが。もちろんその書誌
情報と価格の情報のup to dateがどのように行なわれているのかわかり
ませんけど。

ISBNがない時代の古い本はもちろん対象外なので、大部分は廃棄か、
よくて105円と思ってました。プレミアム価格を付けている店もあるの
ですね。



古本屋台村 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 4月 7日(日)18時26分23秒

「武庫之荘フリーダム」の古本屋台村に出かけてきました。
各店ともふだん古本屋さんに足をはこぶことのない人向けの品ぞろいを
心がけておられたようなので、わたしは見せていただくだけでゴメンナサイ。
でも、どのお店にもお客さんがひっきりなし。売り上げも良かったのでは。
というか、はっきりしない空模様にもかかわらず、かなりの来場者で公園内はひしめきあっていました。
わたしは古本の代わりに、まったく予定になかった、一目惚れした手作り雑貨をあれやこれや買いこんでしました。みんな、百円単位ばかりですよ。

きょうの「古本屋台村」がきっかけになって、古本の楽しさに目覚める人が生まれたらイイなあ、と思いつつ、初めておとずれた会場の尼崎・大井戸公園をあとにしました。



新古書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月 7日(日)00時23分42秒

>分かっててやっているのか、それとも分かっていないのか
分かっていない、の確率はかなり高いのではと思います。(笑)
バイトのスタッフばかりですからね。



ひょうご大古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月 7日(日)00時20分41秒

>参加店が多く、休憩コーナーもあり、毎年楽しみにしています。
休憩コーナーからただようコーヒーの香りがいいですよね。

>集計結果や意見の回答などを見てみたいと思います。
わたしも、集計の結果を知りたいです。
どこかに結果を発表してくれないかなぁ。




古書? 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 4月 6日(土)08時06分14秒

最近フランチャイズ展開の新古書店でも、昭和20〜30年代の本や、昭和40年代の漫画とかを、結構高い値段で売っていることが多いんですが……
「文学全集の初版」とか、絶版ではあっても文庫で手に入りやすいコミックを並べているのは、なんとも言えない気分になります
分かっててやっているのか、それとも分かっていないのか



サンボーホール 投稿者:関学OB 投稿日:2013年 4月 6日(土)01時04分59秒

先月の即売会ですが、サンボーホールひょうご大古本市に行ってきました。

参加店が多く、休憩コーナーもあり、毎年楽しみにしています。

全店から一冊づつ買いたいぐらいなので、四天王寺みたいな
スタンプラリー的なものがあればいいですね。

あと、毎年アンケートを書かされますが、集計結果や意見の
回答などを見てみたいと思います。

年2回ぐらいやって欲しいけど、一番出費が多い即売会だけに
それはそれで財布が心配(笑)。



王子動物園 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 4月 5日(金)00時10分7秒

毎年恒例の王子動物園夜桜です。
土日は雨になるそうで、いくのなら金曜日ですかね?
(たぶんすごい人になりそうですが・・・)



London Books 投稿者: 投稿日:2013年 4月 4日(木)02時16分20秒

>目的は桜ではなく嵯峨野駅近くの古書店London Booksです。
情報ありがとうございます。
London Booksのホームページを検索したら、かなりオシャレな店のようですね。
http%3A%2F%2Flondonbooks.jp%2F
店内の写真を見るとカフェのようです。
機会をみつけていってみたいですね。

京都の桜も満開できれいなんでしょうね。



京都 嵐山 London Books 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 4月 3日(水)22時16分42秒

桜満開の嵐山に行ってきました。目的は桜ではなく嵯峨野駅近くの古書店London Booksです。 nekokitiさんの地図帳に載っていないようなので、投稿します。写真が添付できずに、申し訳ない。


ブックオフ センター街 投稿者: 投稿日:2013年 4月 2日(火)23時17分24秒

ブックオフ 三宮センター街店に80円均一コーナーができてますね。
冊数は少ないですが、ハリーポッターとアスガバンの囚人とかホームレス中学生などが
80円でした。

日曜日にいった夙川の桜です。
苦楽園口から臨海線まで桜が満開でした。



投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月31日(日)01時51分29秒

もう神戸ではあちらこちらで桜が見ごろになりました。
北野回遊路の桜です。
日曜は夙川の桜をみにいくかな。



11時から 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月29日(金)18時06分56秒

即売会情報に時間をのせてませんでした。
ツイン21の即売会のフライヤーには11:00〜20:00 (最終日18:00まで)
となってます。



(無題) 投稿者:通りすがり 投稿日:2013年 3月29日(金)10時09分22秒

3月31日から、ツイン21の古本まつり初日は、何時からですか?


天牛 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月27日(水)22時52分35秒

古本屋マップに天牛書店本店を追加しました


天王寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月26日(火)23時15分18秒

>天王寺アポロビル2Fに有りましたよね?
へぇ、そうでしたか。
アポロビルをしらべたらさろん天地があったビルの西隣のビルなんですね。





武庫之荘フリーダム 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月26日(火)23時08分24秒

>くわしくは「武庫之荘フリーダム」を検索して「出店紹介」で、ご確認ください。
検索しました。
URLをはっておきますね。
http%3A%2F%2Fwww.muko-free.com%2F

参加店のON THE BOOKS、2013年1月に大阪府立江之子島文化芸術創造センターに移転してますね。
マップを更新しておかなくては。



共同店舗 投稿者:笠井 投稿日:2013年 3月26日(火)09時11分0秒

>ところで共同店舗を「古書倶楽部」として開店したのは、どこが最初なんでしょうね?
梅田古書倶楽部はもうずいぶん古いですが、それより以前にそういう共同店舗が
あったのでしょうかね?

天王寺アポロビル2Fに有りましたよね?

何度か覗いたことが有りました。

何年ぐらい前だったかなぁ?




古本屋台村 IN武庫之荘 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 3月26日(火)08時14分34秒

4月7日(日)、尼崎市武庫之荘の大井戸公園で
「武庫之荘フリーダム」という野外イベントが開催されます。
フード、アート、手作り雑貨、音楽ライブが楽しめます。
「古本屋台村」も開催されます。
参加メンバーは、ON THE BOOKS、FOLK old book store、駒鳥文庫、
古書ダンデライオン、ANDS(アンヅ)、本は人生のおやつです!
午前10時〜夕方4時 野外ですので雨天時は中止です。

くわしくは「武庫之荘フリーダム」を検索して「出店紹介」で、ご確認ください。
URLを貼り付けたいのですが、コピーできないんです。お手数かけます。



つちうら古書倶楽部 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月25日(月)22時36分34秒

茨城県のJR土浦駅近くに、つちうら古書倶楽部という
茨城、東京、千葉、埼玉などの古書店22店の共同店舗ができるそうです。

http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20130322-00000812-yom-soci

ところで共同店舗を「古書倶楽部」として開店したのは、どこが最初なんでしょうね?
梅田古書倶楽部はもうずいぶん古いですが、それより以前にそういう共同店舗が
あったのでしょうかね?



ブックオフ閉店情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月25日(月)01時18分29秒

>「BOOKOFF玉出駅南口店」:4/21で完全閉店との事。
玉出店が閉店ですか。
意外ですね。

情報ありがとうございます。

>言葉が良く当てはまる古き良き個人的に理想の「古書店」だと思います。
さすが創業100年の歴史と実績なんでしょうね。
あの場所でも平日に来客が多いのは納得しました。






殺気 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月25日(月)01時10分49秒

>そんなにお客さんは多くなかったので、じっくり見てまわることができました。
土曜日は初日と違い殺伐感がなかったですね。(笑)



天牛書店 投稿者: 投稿日:2013年 3月24日(日)22時08分36秒

天牛書店に行かれましたか。
あそこほんとに雰囲気よくて、ジャンルも幅広く扱っている
(おまけに駐車場も完備してる)、「落ち着く」とか「品が良い」って
言葉が良く当てはまる古き良き個人的に理想の「古書店」だと思います。

ただまぁ確かに相場をわかっているのでブックオフとかと違って
バカ安とかの値段的掘り出し物が少ないのは玉に瑕(笑)
あの店は面白い本に出会わせてくれる店としてもう長年愛用しています。



閉店情報 投稿者: 投稿日:2013年 3月24日(日)21時56分34秒

ブックオフの情報2つです。

「BOOKOFF玉出駅南口店」:4/21で完全閉店との事。
現在閉店セールで店内全品70%OFFのセールをやっています。

「BOOKOFF阪急塚口駅前店」:店舗移転の為、4/7で現店舗での営業終了。
4/26より駅南側の「塚口さんさんタウン3番館5階」に移転との事です。

現在閉店セールで150円以上の商品全品半額、105円商品全品35円、
500円以下のCD・DVD・ゲーム全品半額のセールを行なっています。
---
玉出駅南口店はかなり破格のセールでもあり、棚が空いてきてる所もありますが、
まだ買取も継続中の様ですので、まだ意外なものがあるかもしれません。
(ただ見た感じCD・DVD等の高価商品が無い気もしたので、ひょっとしたら
その辺は他店に在庫が移動済みかもしれません)

塚口駅前はセールはともかく移転はかなり嬉しかったり。電車で行くには
いいけど正直駐輪場がほぼ無いに等しい状況だったので、個人的にはバイクで
移動がメインなので、さんさんタウンの方が助かります。

という事でどちらもお近くの方はお早めに。



ひょうご大古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 3月24日(日)07時22分32秒

きのうの土曜日におじゃまさせていただきました。
そんなにお客さんは多くなかったので、じっくり見てまわることができました。
ビンボーなわたしは、3冊2千円で打ち止め。
最近は見せてもらうだけで、十分楽しくなってきました。

あっ、帰りに清泉堂倉地書店の新店舗によるのを忘れたっ!



ひょうご大古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月22日(金)22時39分15秒

ひょうご大古本市、初日夕方にいってきました。
兵庫県最大の古本市なので、例年通り人いっぱいです。

人が集まると、マナーの悪いオヤジが強引に隙間に割り込んでくるのが困りもの。
今日もしっかり割りこんできました。(苦笑)

なかなかゆっくり見て回ることができなかったですが、また明日も行く予定です。



天牛書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月22日(金)22時35分57秒

>行くのにちょっと時間がかかる(駅から遠い、坂道)ってハンデはありますが、
そうですね。
駅から近ければもっとひんぱんによることができるんですよね。

車がある人だと無料駐車場が6台分使用できるので、気軽にいけるんですが・・・



天牛書店 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 3月22日(金)00時59分45秒

あの店はすごいと思います
住宅街にあるのにあれだけの品揃え
レア物も多く店内は静か
そして50円〜の値付け

行くのにちょっと時間がかかる(駅から遠い、坂道)ってハンデはありますが、北摂では一番の古本屋でしょう



天牛本店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月21日(木)23時14分17秒

吹田市に所用ができて、ようやく天牛書店の本店にいってきました。

天牛書店が強い理由がよくわかるお店ですね。
天牛ビルがモダンな外観で、店内の雰囲気がよく、
本も稀少本、レアものから安売りの本まであり、ジャンルも老若男女が楽しめる、幅広い
しなぞろえです。
しっかりフランス書院の本もあり(笑)、コミックもレア本を中心にそれなりの数をそろえてますね。
値つけもしっかり相場を反映していて、おいしいものはたぶんあまりないのでしょうが、
納得できる価格だと思いました。



清泉堂&高山文庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月20日(水)22時01分22秒

清泉堂、まだ1週間たっていませんが、結構本がなくなってますね。
オープン記念ということでご祝儀に買っている人が多いのでしょうが、
(某古書店の店主をみかけたこともあります)
今日も幾人もの若い人が足をとめて店頭の本をあさっていたりして、
あの場所でオープンした目論見?は当たったようにみうけます。

本オープン後の推移が注目です。

青空書房が話題になるので、近くの高山文庫の宣伝?を。
高山文庫は扱う本の範囲も広く、若い人向けの本も多いです。
あと21時までやっているのが、案外便利で、休日も第3日曜のみ。
青空とあわせて巡回して欲しい店です。



春の古本屋巡り 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月18日(月)23時45分23秒

>近いので今週にでも見に行こうと思います。
あたたかくなって、外出しやすくなってますね。
周辺の本屋と合わせてゆっくり巡って下さい。



(無題) 投稿者:紺屋の鼠 投稿日:2013年 3月18日(月)22時18分38秒

nekokitiさん
私のネームで藍食て糊食て、と返して下さるとは!(笑)

センタープラザに清泉堂がオープンしたとの事、こちらで知りました。
近いので今週にでも見に行こうと思います。情報有難いです。



100000t別館? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月17日(日)23時18分2秒

>ここは寺町御池上るの「100000t」さんのお店です。
分店みたいなものなんですかね?



明治・大正 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月17日(日)23時10分30秒

>阪神間の古本屋でも4代まで続いているところは珍しいはずです。
創業は明治になるんですか?
京都あたりだと、そういう店もありそうですが、阪神間でいうと
代替わりはほとんどなかったですが閉店した三宮の後藤書店は長かったですね。
あと平野商店街のイマヨシ書店が大正11年に創業ですね。
イマヨシ書店は何代目なんでしょうね?



神戸学生青年センターと青空書房 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月17日(日)23時06分15秒

>どんな本が集まるかは寄付してくれる人次第なので仕方がない面もありますね。
今日のぞいてみたら、「ホームレス中学生」と池波正太郎「鬼平犯科帳」がありました。
どちらも300円。神戸学生青年センターの古書市らしい光景でした。(笑)

>貼り紙で有名な天五中崎商店街の青空書房さんが
話題になるのはいいことなんでしょうが、張り紙があるのは休業日。
せっかく青空書房にいくのならちゃんと営業日に、いって欲しいですよね。(笑)



保久良山梅林 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月17日(日)23時00分27秒

岡本梅林公園から少し山に登ったところにある、保久良山梅林の梅が満開になってました。

あとイノシシが2段ベッドでおやすみしてました。(笑)



京都左京区に新しい古本屋誕生(?) 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 3月17日(日)17時54分0秒

京阪出町柳駅前の道を東に50mほど歩き、セブンイレブンの前の狭い道を20mほど南に歩いたら「かぜのね」とういう喫茶店と自転車屋さんがあります。その自転車屋さんの一角にレコード・CDそして古本が売られています。オール100円の無人のお店で、筒の中にお金を入れる方式です。ここは寺町御池上るの「100000t」さんのお店です。



清泉堂倉地・六甲 投稿者:通りすがり 投稿日:2013年 3月17日(日)14時52分17秒

> 店主(2代目?)さんとちょっとお話しましたが、

倉地の若主人は4代目です。阪神間の古本屋でも4代まで続いているところは珍しいはずです。元は大阪の日本橋で営業していたと聞きます。



青空書房さんNHKの番組に 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 3月16日(土)22時28分6秒

貼り紙で有名な天五中崎商店街の青空書房さんがNHKの「にっぽん紀行」という25分番組で
取り上げられるようです。
放送日は;
3月20日(水)
午後7時30分〜7時56分
2013春「89歳のラブレター〜大阪・天五中崎通商店街〜」




清泉堂倉地・六甲 投稿者:arihiro 投稿日:2013年 3月16日(土)21時32分22秒

私も行ってきました。
倉地さんは、確かに狭いですね。通路側は全部百均棚なので通りがかりの人(若い女性)も
足を止めていました。レジ係の女性2人は本にはあまり詳しくなさそう。店主(2代目?)
さんとちょっとお話しましたが、向かいの店舗も1か月後には開ける予定とのこと。棚の
構成は甲子園口と似た感じですね。BGMにジャズピアノが流れていました。某著名人の
先生が放出された本を何点か買いました。献呈票が付いたままだったのでわかったのですが、外さずに古書店に出すのは著者に失礼ですね。そんな先生ではないと思っていたので
すが。あかつき書房、皓祥館さんとともにブックマンさんの言われる普通の古本屋さんが
今後どうなるのか気になるところです。

六甲の古本市は;新書、文庫、児童書、ペーパーバック、雑誌、CD100円、単行本、辞書300円均一です。
目的が留学生の奨学金資金集めです。おつりはもらえますが、カンパしてあげると喜ばれます。
>掘り出し物があればいいけれど、年代物の引き取り手のなさそうな本も多くて、
どんな本が集まるかは寄付してくれる人次第なので仕方がない面もありますね。昨日行っ
てきましたが、例年の様なこれといったのはありませんでした。これから空く箱に期待
しましょう。格安のレーザーディスク、講談社文芸/学術文庫、現代教養文庫、旺文社
文庫など。
 ブックワンのほうこそ私の回遊範囲なので、むしろ棚の動きが少なすぎと感じています。



都市伝説 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月16日(土)21時19分29秒

>客相手の商売は場所が命ですが、現在の古書店の場合はどうなんでしようか?
センター街の「あかつき書房」は客の入りはかなりよさそうですね。
はたしてブックオフの影響はプラスなのかマイナスなのか、気になります。

>神戸学生青年センターの古本市はかなり前からフライングオープンしていたようです。
そうなんですか。
もともと常設で古本は売っているところですが・・・

>何故か人気の古書市のようですね。
都市伝説化しているのでしょうか?(笑)



ちゃんと、調べました 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月16日(土)21時06分37秒

一般名:ベニバスモモ(紅葉李)
別名:アカバザクラ(赤葉桜)、ベニスモモ(紅李)
科属名:バラ科サクラ属

ベニスモモ=ベニバスモモ
ということらしいです。



ベニス 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月16日(土)15時50分54秒

大倉山公園の看板をみたらベニスモモでした
すみませんでした



雑感 投稿者:ブックマン 投稿日:2013年 3月16日(土)15時49分8秒

「たんぽぽ娘」がヤフオクでバカ高値になっていますね。
テレビを見て、実家にあるのを思い出した人もいるみたいですね。
テレビの影響力は凄いですね。あ〜「たんぽぽ娘」を百均て掘り出したい。

客相手の商売は場所が命ですが、現在の古書店の場合はどうなんでしようか?
司馬遼太郎や浅田次郎等流行作家、ミステリーはブックオフで安く買える時代、
普通の棚で「プ」の近くで今から古本屋をするのは無謀でしょう。
もっとも剛力嬢のような美女が店主なら赤川次郎の文庫が三百円でも通います。
店主が普通、値段と棚も普通の古書店は今後も厳しいと思います。

神戸学生青年センターの古本市はかなり前からフライングオープンしていたようです。
いい本は前もって抜かれている。張り付いてセドリしている人がいる。等の噂が絶えない
市で、私自身は昨年一度だけ訪れただけですが、何故か人気の古書市のようですね。



プレオープン 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月16日(土)00時33分6秒

>あの程度の本の量と蔵書で、わざわざ三宮で出店する必要はあるの?と正直思いました。
わたしも夕方のぞいてきました。
きりりん堂さんは、気付かなかったようですが、向いの空きにも店舗ができるんです。
シャッターには張り紙が貼ってます。




ベニバスモモ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月16日(土)00時28分0秒

>エニバスモモという名前、初めて知りました。
す、すいませんエニバスではなくベニバスです。(恥)

わたしも昨年まで桜と間違えてました。(笑)
モモの花は花弁の先がとがっていて、桜は花弁の先が割れているのだとわかって
区別がつくようになりました。
http%3A%2F%2Fnekokiti.sakura.ne.jp%2Froom%2Froamingcity9.html

結構あちらこちらに植わっていて、ああ、これもベニバスモモだったのかと気がつきます。

>掘り出し物があればいいけれど、年代物の引き取り手のなさそうな本も多くて、正直ちょっとお値段が高めな気がしました。
利益目的ではないので、実勢価格に関係なく均一販売なので、運次第ですよねぇ。
寄付感覚で買うのが目的というところでしょう。

>ブック1では、ワゴンセールで50円、アイドル写真集が100円均一とか、こちらのほうが魅力的・・でしたよ
張り出し物が期待できそうですね。



(無題) 投稿者:きりりん堂 投稿日:2013年 3月15日(金)23時07分15秒

>甲子園口の清泉堂倉地書店の新店舗が、三宮駅前・サンプラザ2階にオープンします。
弁天町の古書市のついでにサンプラザに行きました。あの程度の本の量と蔵書で、わざわざ三宮で出店する必要はあるの?と正直思いました。今後の充実を期待します。



エニバスモモ 投稿者:黄表紙 投稿日:2013年 3月15日(金)22時17分4秒

とってもきれいですね。
エニバスモモという名前、初めて知りました。

今日は神戸学生青年センターの古本市に行ってきました。
初日とあって、ボランティアの方たち?によってダンボール積めの古本が、
次々と運ばれていました。
単行本が100円、その他は300円・・・
掘り出し物があればいいけれど、年代物の引き取り手のなさそうな本も多くて、正直ちょっとお値段が高めな気がしました。
ただ、収益金はすべて奨学生に使われるそうで、その気持ちがあればそれでいいのかもしれませんね。

そのあと、国道沿いのブック1、そしてはなまるうどん向かいのブックオフに立ち寄って帰りました。
ブック1では、ワゴンセールで50円、アイドル写真集が100円均一とか、こちらのほうが魅力的・・でしたよ。



もも 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月13日(水)20時54分58秒

元町の商店街とJR高架の間の街路樹になっているエニバスモモが咲き始めてました。




清泉堂倉地書店・新店 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 9日(土)22時09分6秒

>甲子園口の清泉堂倉地書店の新店舗が、三宮駅前・サンプラザ2階にオープンします。
あの一帯はわたしの巡回テリトリーで、今日前を通りかかったら、告知の張り紙が貼ってました。
びっくりですねぇ。
具体的な場所は、センタープラザ東館2F、メロンブックス、らしんばんの西でトイレの西隣、元ゲームセンター跡です。

センタープラザ東館は現在空き店舗が多く、3階の空き店舗がやっとボーグスの移転でうまったりという状況です。
なので、賃料はかなり安くなっているとは思いますが、近隣にある店がアニメ、ゲーム、トレカ、同人誌などのオタク系な店ですから、倉地さんの客層とはずいぶん違いそうです。(笑)
ただジュンク堂やブックオフと書籍関連の店が周囲にあるので、うまく連動できるかもしれませんが。

しかし、センタープラザはアニメ、ゲーム、同人誌、パソコンショップ、古本屋と、わたしのホームページのような店舗構成になりましたねぇ。(爆笑)
個人的にはたいへんうれしいです。



水の都と常盤 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 9日(土)22時01分5秒

>ただ場所柄か綺麗な本、紙もの類が多く、
水の都は当初ちょっとハイソ?な即売会を目指して開催したんですよね。

常盤書房は、近隣のネット専業の店と合同イベントなどを行ったり、
いろいろ精力的に活動されていたんですけどね。
体調を崩して閉店ということもありえます・・・・



清泉堂倉地書店・新店 投稿者:古本大好き 投稿日:2013年 3月 9日(土)15時08分36秒

甲子園口の清泉堂倉地書店の新店舗が、三宮駅前・サンプラザ2階にオープンします。
たしか3月15日だと聞きました。元ゲームセンターの跡だそうです。



雑感 投稿者:古本太郎 投稿日:2013年 3月 9日(土)11時03分40秒

水の都の古本展に行ってきました。20時までの営業なので、
会社帰りに寄れる人も多いのではないでしょうか?
ただ場所柄か綺麗な本、紙もの類が多く、雑多な雰囲気が好きな私には
少々敷居が高かったかな。また、もう少し大規模でやって欲しいとも感じました。
参加店の割には出品が少なかったです。
写真集等に掘り出しが散見されました。会社帰りの人は文庫本を買ってましたね。

常盤書房さんは普通の古書店でした。普通の古書店ではやっていけ無いのが現実。
おいしい買い取り、市での落札があり、金払いの良い常連客が数人おり、
ネットオークションを駆使してやっと生活出来るのが今の古書店のような気がします。
ポスターや紙モノ、レコード、おもちゃ等、道具やさん並みの知識も不可欠です。
普通の本を普通に買い取り並べているだけではブックオフに勝てないでしょうね。



天神橋界隈 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 8日(金)22時24分55秒

>「はまや」さんが移転されてました。
移転ですか。
あの場所はなかなか入りずらかったですね。
新店舗はビオンボ堂の北あたりですか。
またのぞいてみよう。

>それから「常盤書房」さんは閉店?
ホームページもなくなってますね。
廃業されたのか?





天神橋界隈 投稿者:笠井 投稿日:2013年 3月 8日(金)16時51分2秒

「はまや」さんが移転されてました。

大阪市北区天満4−4−10神前ビル103号室

それから「常盤書房」さんは閉店?

覗いてみたら店内は空っぽでした。



春の即売会ラッシュ 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 7日(木)21時46分10秒

今日から、 水の都の古本展 2013/3/7〜10 がはじまり、
第16回 弁天町ORC200 古本祭り 2013/3/15〜21
第15回六甲奨学基金のための古本市 期間 2013/3/15〜5/15
第8回 ひょうご大古本市 2013/3/22〜24
ツイン21古本フェア 2013/3/31〜4/7
と続く春の即売会ラッシュですね。
水の都と弁天町はちょっといけそうにないのが残念・・・・



八面六臂? 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 7日(木)21時39分22秒

>「ビューヒャークローマルクト 本の蚤の市」の参加メンバーをお知らせします。
トンカ書店さん、こまめに即売会に参加してますね。
ひょうご大古本市にも参加しているので、掛け持ちになりますね。
ご苦労様です。



『本の蚤の市』追加情報 投稿者:しゃん 投稿日:2013年 3月 7日(木)15時47分37秒

スケジュールだけお伝えした西宮・苦楽園の雑貨SHOP『6C』で
開催される「ビューヒャークローマルクト 本の蚤の市」の参加メンバーを
お知らせします。
本は人生のおやつです!、駒鳥文庫、FOLK old book store、
ON THE BOOKS、black bird books、
nitte/manon、soramimibunco、
トンカ書店、Barnshelf(三田市)、
MILBOOKS(岡山)、451BOOKS(岡山)です。

MILBOOKSさんのブログ↓がとても参考になるのでご覧ください。




神戸古書倶楽部 投稿者:古本大好き 投稿日:2013年 3月 7日(木)00時24分18秒

nekokiti様。そうでしたか。失礼しました。古書店さんどうしの会話で「元町の古書倶楽部で・・・ウンヌン」と言うのを何度か耳にした事があったので。


神戸古書倶楽部 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 6日(水)02時11分32秒

>元町古書倶楽部(神戸古書倶楽部では無かった様に聞いたと思うんですが・・・。)
チラシもつくってますし、看板もありますよ。
神戸古書倶楽部です



元町古書倶楽部 投稿者:古本大好き 投稿日:2013年 3月 6日(水)00時02分58秒

 関学OBさん。さすがに鋭い指摘ですね。元町古書倶楽部(神戸古書倶楽部では無かった様に聞いたと思うんですが・・・。)折角の良い場所なのに、各古書店が半ば倉庫代わりに使ってるのがアリアリ。本の扱いも何だかなぁ〜。亡くなった板東さんが一番、本を大事にしてた様に思います。あっ、それから黒猫堂ではなく昼猫堂です。
 古書店さんには、もっと愛情を持って本に接していただきたいもんです。
 



坂と板 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 5日(火)22時43分8秒

>板東古書店さんです。坂東ではありません。
自分の投稿をあらためてみたら
坂東になっているものもありますね。
板というのはわかっていても、漢字変換の際、坂と板を確認せず変換してしまっている
ようです。
これからはしっかり確認しよう。



神戸古書倶楽部 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 5日(火)22時31分53秒

>床に本の束を直置きしているのは、さすがに度を越していると思いました。
以前にも神戸古書倶楽部の本の扱いの話題がありましたね。

古書倶楽部に行くと、しばしば店番の人も、
「XX書店は本を積み上げすぎや、崩れたらやばいことになる」
など話してますからね。(笑)



名前間違い 投稿者:通りすがり 投稿日:2013年 3月 5日(火)07時43分7秒

去年亡くなったのは、板東古書店さんです。坂東ではありません。
何度も名前を間違えるのは故人にも失礼だと思います。
余計なことですが失礼いたしました。



神戸古書倶楽部 投稿者:関学OB 投稿日:2013年 3月 5日(火)00時34分3秒

先月、こちらの掲示板で坂東書店さんの逝去を知り
神戸古書倶楽部に行ってきた。

黒猫堂という書店の売り場の前にダンボールが積まれ、
本を並べているところにもダンボールが積み重ねられ
まともな商品の扱いをしていない。

あそこは合同店舗と思っていたが、合同物置きなのか(笑)。

雑多に本が積まれているのも古書店の魅力なのだが、
本の上にダンボール箱が積み重なっていたり、床に本の束を
直置きしているのは、さすがに度を越していると思いました。

初めての書き込みが苦情になってしまいすみません。



個人店の柱 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 4日(月)22時43分28秒

>ただオランダ屋は立地が悪く、四季は店売りを諦めているような感じがあります
立地の悪いところが生き残るのですね。
常連相手の販売やカタログ通販が個人店の売り上げを支えているのでしょうねぇ。



(無題) 投稿者:わんこらん 投稿日:2013年 3月 4日(月)15時19分53秒

茨木・高槻の古本屋(個人経営)については、ちょっと値段が高いことが理由なんじゃないかと思います
ハードカバーの本で文庫で刊行されているのに、文庫新品よりも値段が高かったり
ブックオフプロパーよりも値段が高かったり
今残っているオランダ屋は希少本、四季は値段勝負って感じです
ただオランダ屋は立地が悪く、四季は店売りを諦めているような感じがあります
四季のオヤジが常連客らしい人に言っていました
「江戸とか明治の古い稀覯本をその価値がわかる人にウン万円で売ってるから成り立つ」



高槻周辺 投稿者:nekokiti 投稿日:2013年 3月 3日(日)22時47分46秒

>高槻もですが駅前周辺ってのは、最近駐車・駐輪の取締がきつくて近づけない
そうなんですね。
JRと阪急高槻駅があるので人の通りは多いので、通勤通学客には便利そうなんですが・・・
(ブックオフとブックマーケットは結構駅からは遠い)



ブックオフ 守口 投稿者: 投稿日:2013年 3月 3日(日)22時40分56秒

>古本と衣料他のリサイクル品も扱う、2号長田や171号尼崎西昆陽の様な大型併合店の様です。
ブックオフ新店舗ですか。
大日駅からなら徒歩でもいけそうですね。

>他の店舗で使えると言っても関西に店が無くなったのにどう使えと?
ネットショップを見てみましたが、ポイント使えそうになさそうですね。
(なんかよくわからないサイトだった・・・)




高槻 投稿者: 投稿日:2013年 3月 3日(日)22時35分47秒

nekokitiさん
>高槻で古本屋がなくなるのは、どういう理由なんでしょうねぇ。

単純に周辺にブックオフ高槻別所店、ブックマーケット高槻店と
大型店がある(加えて中古CD/ゲームまで加えるとゲオも2店)事と、
高槻もですが駅前周辺ってのは、最近駐車・駐輪の取締がきつくて
近づけない(店から遠い駐車場や駐輪場にお金払って古本買いに来る
のはいない)ってのが大きい、結果ジリ貧にって事なんじゃないかと。

個人的には一部のターミナル駅なんかの元々人通りの多い場所を除いて、
コスト意識の高い客層の古本屋は駐輪スペース必須だと思うんですけどねぇ