BucherFlohMarkt 投稿者:しゃん 投稿日:2012年 2月22日(水)08時29分37秒

西宮・夙川のギャラリー「galerie6c(ギャラリーロクシー)」で、
2月28日(火)〜3月11日(日)まで、
『BucherFiohMarkt ビューヒャーフローマルクト』(ドイツ語?)と題した、
本の蚤の市が開催されます。
これは同ギャラリーの一角に図書室スペースをオープンさせるのを記念して、
開催されるもので、一箱古本市とかんがえていいでしょう。
参加してくれるのは、京阪神のおなじみのみなさんです。
本は人生のおやつです!(大阪・中崎町)、駒鳥文庫(大阪・天満橋)、
FOLK old bookstore(大阪・北浜)、Calo Bookshop&Cafe(大阪・肥後橋)、
MILBOOKS(大阪・立売堀)、nite/manon(西宮・西宮北口)、
soramimibunco(西宮・香櫨園)、トンカ書店(神戸・元町)、
放浪書房(全国各地を放浪中で、3月2日〜3月4日のみ参加)。

会場がギャラリーということで、アート、デザイン、インテリア、写真、映画、
絵本などのビジュアルブック中心の品揃えになるようです。
洋書のセールもあるようです。3月3日には放浪書房さんのワークショップも予定
されています。
くわしくは↓でご確認ください。






トリぺルの古本市と雪見をどうぞ 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 2月20日(月)08時15分31秒

ここでも紹介されているようにトリぺルにて古本市が開催されています。
珍しい雑誌、グルメ関係、翻訳もの、文芸関係、そしてちくまや中公の文庫まで幅広いジャンルが揃っています。しかも程良い値つけです。
今なら比叡山や北山の雪も鑑賞できます。地下鉄烏丸線の鞍馬口で降り、烏丸通りを南下し、陸橋を見つけて下さい。コンビニの南の通りを右折(西方向へ)して下さい。



継承失敗? 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月19日(日)22時42分52秒

>なのに、今日まえを通ったらシャッターがおりて、張り紙がされていました。
あら、結局閉店してしまったんですか。
うーん、後継店主が駄目な人だったのでしょうかね?
残念。




今度こそホントの閉店? 投稿者:しゃん 投稿日:2012年 2月19日(日)16時02分28秒

尼崎・立花の「リベルテ」といえば昨年末、閉店告知したものの、
新しい店主が見つかって再オープンしたばかりだったはず。
なのに、今日まえを通ったらシャッターがおりて、張り紙がされていました。
「2月12日をもちまして閉店しました」。

再オープン直後にのぞいたら、商品もそのまんまだったので、
「大丈夫かなあ?」と危惧していたのですが、う〜ん。



神戸でも新店 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月18日(土)23時48分8秒

>『レティシア書房』という屋号です。
今風な本がメインなんでしょうかね?

神戸のハーバーランド、プロメナ神戸の3Fに竜宮堂という店がオープンしてました。
古着の「こぎつね」やが入っているフロアの3分の1ぐらいが店舗で、店の看板には竜宮堂書店とありましたが、実際はサブカル系リサイクルショップということで、
古着、フィギュア、トイ、CD、中古ゲームの店です。
肝心の本はコミックのみであまり数も多くはありませんでした。




弥生3月、新しい古本屋さん 投稿者:しゃん 投稿日:2012年 2月18日(土)13時39分26秒

まもなく京都に新しい古本屋さんが生まれます。
『レティシア書房』という屋号です。
ギャラリーも併設されるようです。
オープンは3月6日(火)正午です。
所在地など詳しくことは↓で、ご確認ください。



フリマ& ネットオフ・ギネス 投稿者:arihiro 投稿日:2012年 2月18日(土)10時19分14秒

フリマの出展者層と古本屋巡りをする人たちというのは、年齢的にもかなり違
うような気がします。フリマで見かけるのはコミックやベストセラー本中心で、
まれにこれはという本を出しているのを見かけると自分と同世代だったりしま
せんか? 古本屋巡りがする人がフリマに出店するとして、適切と思われる古
本屋さんに買取してもらえなかった売れないベストセラー本等が並ぶだけとい
うことかもしれませんね。

ところでネットオフ(旧イーブックオフ)が古本ネット販売年間590万冊と
いうことでギネス世界記録に認定されたようです。

少なめに単価300円として年間売上13億円。粗利益率3割として約4億円
の年間利益ってとこでしょうか?

私の印象としては、ネットオフはweb上で大量の広告を打っているうえにamazon
にも出店していますが、品揃えそのものはブックオフオンラインと比べると悪い。
発表されている「本日の入荷点数」もブックオフオンラインより2〜3割少ない。
なのになぜという気がしなくもありません。ブックオフのフランチャイズのひとつ
に過ぎないのに、イーブックオフから改名しても紛らわしい名称ですね。



フリマ 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月18日(土)02時01分3秒

>どういう訳か古書やCDは少なく、せいぜい漫画本やベストセラー物くらい、
そうですね。
ほとんどが、衣料品とか生活雑貨ですね。
あまり本を読んで無くて、出品する本がないのか?

あと、本は冊数が多いとかさばるし、ダンボール箱にいっぱい詰めると15kg以上は
重さがありますからね。
車から出し入れするだけでも一苦労します。(笑)
フリマに出品するのはかなり重労働になるので敬遠してるとか・・・



フリーマーケット 投稿者:修羅 投稿日:2012年 2月17日(金)16時24分27秒

以前から不思議だったのですが、一般の方が出店するフリマでは、
どういう訳か古書やCDは少なく、せいぜい漫画本やベストセラー物くらい、
皆無というのも珍しくありません。みんなブックオフへいってしまうのでしょうか?



ありそうな、なさそうな・・・ 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月16日(木)23時13分13秒

倫敦の次は京阪めぐりとは精力的?ですね。

>大阪府労働会館収穫なし
掘り出し物がありそうで、なさそうな、廊下の古本市です。(笑)
3冊50円なので、なんか期待してしまいますが・・・

水の都は開催期間が短く、平日開催なので、まだ一度もいったことがない・・・



京阪古本の(小)旅 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 2月16日(木)19時24分34秒

三条京阪のブックオフで「銀座旅日記」(常盤新平ーちくま文庫)→寝屋川の金箔書店では収穫なし→大阪公会堂の古本市では「熱球三十年」(飛田穂州ー中公文庫)→大阪府労働会館収穫なし→花月書房「日本発禁文芸ー斎藤昌三)他5冊ほど購入し、これから「京橋の立ち飲みへ。いざ!行かん」と思ったとたん、山の神から早く帰って来いの電話。古本と立ち飲みの敵は嫁はんだ!


手数料 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月13日(月)22時03分7秒

>確かに昔は郵便振替が一番安くて、お客さんに優しい支払い方法だったんですけど
手数料もころころ変わりますね。
その時に一番安いものを選べるのが理想ではありますね。
本屋サイドの手間や経費との兼ね合いもありますが・・・・



目録、ネットの支払い 投稿者:神戸閑人 投稿日:2012年 2月13日(月)11時11分1秒

古本業界旧態依然の象徴が、郵便振替という支払い方法がいまだ多いということ。
ゆうちよ銀行に口座があれば、無料で振り込めるのにね。その他、三菱東京、
みずほに口座があれば、お客さんは無料で送金できる確率が高い。
確かに昔は郵便振替が一番安くて、お客さんに優しい支払い方法だったんですけど、
今は一番迷惑な支払い方法ですね。目録販売、ネット販売の多い店は、一考願いたい
もんです。



倫敦 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月 9日(木)23時05分26秒

>先週ロンドンへ行ってきました。
へぇ、いきなり海外ですかぁ。
すごいですね。
ロンドンのことはまったくわかりませんが、日本の古本が売ってるんですねぇ。



ロンドン古本事情 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 2月 9日(木)16時21分30秒

先週ロンドンへ行ってきました。空き時間を利用して、ガラクタ市や古本屋をまわってきました。地下鉄Piccadilly Circus 近くのBrewer St.にある日本書籍専門の古本屋「徒穂書房」は文庫本やHow to物、マンガや雑誌で一杯の店でした。記念に椎名誠の文庫を一冊購入しまた。日本円で550円位でした。ロンドン市内のガラクタ市の中にある骨董屋さんには古本を置いている所も多くあります。古書街として有名なCharing Crossには時間不足で行けませんでした。(役に立たない情報で申し訳ない)


本の森 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月 8日(水)21時56分33秒

>淡路の「本の森」が以前の場所の反対側の商店街(老舗喫茶ダイヤモンドのある)にオープンしてました。
情報ありがとうございます。
駅の東側の商店街ですか?

>昔から本の事をあまり判っていない経営者で
ああ、そうなんですか。(笑)
怖いもの見たさで興味がわきますね。



本の森 投稿者:修羅 投稿日:2012年 2月 8日(水)20時20分1秒

もしかしたら皆様すでにご存知かもしれませんが、淡路の「本の森」が以前の場所の反対側の商店街(老舗喫茶ダイヤモンドのある)にオープンしてました。ジャンル別けされていないので見にくく、正直欲しい物や目ぼしい物はありませんでした。昔から本の事をあまり判っていない経営者で、アジア図書館運営の名目とはいえ殿様商売(予告したセールを期日に間に合わなかった為、当日に一ヶ月先に延期するずさんな事があった)の感もありました。まあ私と相性が悪かっただけかもしれませんが。


一箱 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月 5日(日)21時46分4秒

>第4回古本フェス@トリペルがまもなく開催されます。
即売会情報に掲載しました。

告知サイトを見たら福岡からの参加もあるようですね。

昨日さんちかの古書市に行きましたが、ここも一箱コーナーを設けてもいいかもしれませんね。



第4回古本フェス@トリペル 投稿者:しゃん 投稿日:2012年 2月 5日(日)15時40分40秒

第4回古本フェス@トリペルがまもなく開催されます。
2月17日(金)〜2月26日(日) 正午〜午後8時 会期中無休
会場 古本カフェ・トリペル 京都市上京区下木下町
参加店などについては↓で、ご確認ください。

もうひとつ、新顔の一箱古本市?のウワサも聞いたばかりなのですが、
詳しい中身がわかったら、また紹介させていただきます。

 



ふるほんタウン 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 2月 1日(水)22時06分44秒

>そこに「ふるほんタウン」という古本屋ができていましたよ。
情報ありがとうございます。
「ふるほんタウン」をネットでチェックしたら、新手?のチェーン店みたいですね。
また時間を見つけて行ってみます。



(無題) 投稿者:通行人 投稿日:2012年 2月 1日(水)10時05分28秒

垂水の星稜台にあるアグロガーデンの横にハードオフとオフハウスが以前からありましたが、そこに「ふるほんタウン」という古本屋ができていましたよ。



また、無くなってしまいました。 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 1月31日(火)19時32分51秒

京都市中京区御前通り高辻西入ル(阪急西院近く)の「かわい書房」が無くなってしまいました。文芸、芸能、宗教、京都関係、戦前・戦中のクロっぽいものと広範囲の古書が狭いお店に一杯でした。柱に本が結びつけてあるのを見てびっくりしたものです。昔ながらの本当に良いお店でした。復活を望みます。


ツイン21&エル大阪 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月28日(土)02時22分45秒

所用で大阪にいったついでに京橋のツイン21の古書市と大阪産業労働資料館の常設古本市をのぞいてきました。

大阪産業労働資料館は古書市と張り紙がありますが、廊下に本を並べているだけでした。(笑)
でも値段は3冊50円で、かなり安いです。
固めの専門書だけでなくコミックやサブカル本もちらほあり、お買い得ではあります。

>三國駅の商店街にある「富高」書店さん
久々にHPを拝見したら、HPがリニューアルされてますね。
営業時間も11時からになってるし、絵本専門店になってるんですね。
古本屋マップを更新しておきます。



阪急沿線を攻めてみた。 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 1月27日(金)17時47分15秒

嵐山嵯峨野のLondon Booksをスタートに、摂津冨田の古書四季、阪急岡町のマイブックス(昨年末この欄で岡町商店街のマンガ専門のお店のことを尋ねたのですが、やはりこのお店でした。ありがとうございました。)、青山書店、松宮書店、服部駅の稲野書店を廻ってきました。三國駅の商店街にある「富高」書店さんにも行きたかったのですが、「早く帰って来い」の家からの電話で諦めた。(古本にとっての敵は家族だ。)富高さんは友だちですので、皆さんも是非行って下さいね。


寒波 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月24日(火)21時59分47秒

寒波到来で寒くなりました。

>70%以上カンで分かる自信があります。
さすがですね。
尊敬します。

わたしは最近、値崩れを見抜けず、失敗が多いです・・・



買うぞ今年も。 投稿者:古本太郎 投稿日:2012年 1月23日(月)22時42分49秒

東京・横浜に行ってきましたが、横浜・関内の古書店は昨年末に二軒閉店してしまったようです。50%引きの店はやはり閉店でした。年に数回の訪問ですが、さびしいですね。
私も相変わらず迷って買わず後で後悔を繰り返しています。数万円ならともかく、
百円本で悔やむ事になるのは嫌なもんです。その時の精神状態は多分、
「安いような、珍しいような気もするけど、俺が買ってもなぁ、置く場所も・・・」
自分で言うのもなんですが、ネットで調べなくても、掘り出し本は専門外でも
70%以上カンで分かる自信があります。一番やっかいなのが、老舗での掘り出しです。
この老舗が値付けミスをする筈が無い。相場の十分の一なんてあり得ない。
他はみんな相場や相場の倍以上なのに。俺の知識の方が間違っていると思い買わずに帰り、
やはり気になり翌日電話で照会すると既に売り切れ。なんて事もありました。
神田の名店、老舗でも値付けミスはあります。先日も相場二万円前後の絵葉書を神保町で
千円で掘り出しました。貼られた切手に価値があったので、古書店員が知らないのも当然ですがね。名前負けせず、自分のカンと知識を信じ買いたいものです。



教訓があまり生きていない 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月22日(日)22時45分13秒

>「欲しい本は無理してもその場で買うべき」の教訓が身にしみました。
その場で買わず、痛い目にあうことが山ほどありますね。(笑)
動きの少ない本屋なので、とりあえず今日は保留にして、と買わずにいると、
そういう本だけ翌週にはもうなかったりします。・・・・



幻の古本屋 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 1月22日(日)08時09分21秒

地下鉄中央線朝潮駅から徒歩5分位の所にある「平田書店」で「松島新地誌」を発見したのが2007年のことです。1万2千円の値付けのため、その場は諦めました。1年後、大阪プールへ大会の引率に行ったついでにこの店を探したら、店は跡かたもなく、別の住宅になっていました。勿論今回はこの本を買うつもりでお金も用意していたのですが。その後この本を見かけることはありません。2008年5月のことでした。「欲しい本は無理してもその場で買うべき」の教訓が身にしみました。


阪急沿線追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月16日(月)21時44分26秒

古本屋マップに長岡天神周辺、相川周辺、関大前周辺を追加しました


あれこれ 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月11日(水)00時37分54秒

しゃん さん、本年もよろしくです。

>ちなみにわたしは「地デジ難民」なので、テレビは処分してしまったのです。
地上波を見ない生活は充実しますよね。(笑)

>姫路で絵本いっぱいだった『ツリーハウス』が今月22(日)で閉店するそうです。
そうなんですか。
先月いったばかりなのに。
リニューアル後はどんな感じになるのでしょうね?



山の神の怒り? 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月11日(水)00時31分59秒

>東京古本行脚は山の神のお許しが下りず、
山の神の逆鱗に触れましたか(笑)
ご愁傷さまでした。

>また、今もある天四書店のお隣にも古本屋さんがありましたね。
ありましたね。
記憶があいまいですが、エンゼル?だったかな?



寒中お見舞いもうしあげます。 投稿者:しゃん 投稿日:2012年 1月10日(火)12時17分35秒

nekokitiさん、すっかり新年のごあいさつが遅れてしまいました。

年末年始は、ツン読のままだった本をかなり読むことができました。
ちなみにわたしは「地デジ難民」なので、テレビは処分してしまったのです。

ところで新年早々ですが、姫路で絵本いっぱいだった『ツリーハウス』が今月22(日)で閉店するそうです。
ただし、新しいかた(加古川のブックカフェ店主との未確認情報アリ)が引き継いで来月から再オープンの予定とか。
品揃いの傾向がそのままなのかは、まだ不明です。

再オープンといえば、尼崎・立花の『リベルテ』は、旧店主の頃のままでした。
店舗改装まではのぞまないけれど、すこしは店頭の本をうごかしてほしいなあ!

そうそう、今年はてっきりなくなったと思っていた「さんちか」、
2月アタマにあるんですね。うれしいです。



幻の古本屋 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 1月10日(火)09時40分54秒

東京古本行脚は山の神のお許しが下りず、名古屋日帰りとなりました。お馴染の「千代の介」にお邪魔して色々とお話を伺ったところ当地も店じまいをする古本屋さんが相次いでいるそうです。とは言え、鶴舞から大須神社の間には10軒ほど特色のあるお店があり、半日は楽しめます。
 それはさておき、天神橋4丁目に「幸文堂」という黒っぽい品ぞろえのお店がありました。店頭の均一本の中から「二笑亭奇談」(式場隆三郎―ちくま文庫)を250円で掘り出しました。前の持ち主によるページ毎に書き込まれた「突っ込み」を読むほうが面白かった。この店から天神橋通りにでて右側〈北の方向?〉に行った所に古本屋さんがありましたが短期間で無くなってしまいました。芸能関係の本が多かった記憶があります。何となく神経質そうな主人だったので、恐る恐る入店したものです。また、今もある天四書店のお隣にも古本屋さんがありましたね。



阪急沿線探索 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月 5日(木)22時23分23秒

本日、阪急ニューイヤーチケットで探索してきました。

まず百万遍から井上書店、福田屋とまわり、福田屋で100円本を一冊。

>年末にお知らせしました京都左京区の福田屋さんが本日開店でした。
ちょうど新装オープンの日だったんですねぇ。
100均一コーナーほんとに充実してました。
(ちなみに店に着いたのは12:00過ぎぐらいでした。)
吉岡は午後13:00からだったので今回は見送り。

河原町から長岡天神へいって、ヨドニカ、ブックオフ、ブックマートを徘徊。
ヨドニカはこじんまりとしたお店で、美術、アート、文学、歴史、郷土史、趣味、文庫など古書全般をあつかってます。

茨木のバンバンは現在(ずっと?)コミック半額中です。
ここに書き込みがあった2万円の浮浪雲はまだ残ってました。

相川駅の関西スーパー内のコスモクラブは一見すると新刊本屋のようですが、ほとんど古本です。コミックと雑誌中心の店です。

関大前駅は文砦とマイブックス、ブックオフを徘徊。
文砦は法律関係の本がほとんどでした。店の中に入ると古本屋どくとくの古紙のにおいが充満する老舗っぽい店です。
マイブックスはコミックと関大教科書を扱ってます。駄菓子と文具もおいてました。
関大前にしては古本屋が少ないですね。
関大生は硬めの本は読まないんですね。(苦笑)
ちなみにブックオフのコミックコーナーにたくさんの学生がいました。

今日の京都は寒かったです。
出町柳からみた五山に雪が積もってました。



福田屋さんオープン! 投稿者:きりりん堂 投稿日:2012年 1月 5日(木)19時35分50秒

年末にお知らせしました京都左京区の福田屋さんが本日開店でした。これまで何回もお邪魔したのですが初めてご主人と会話を交わしました。100円均一コーナーが充実しています。


大阪産業労働資料館 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月 3日(火)23時32分22秒

土佐堀通りの松屋町筋の東あたりにある大阪産業労働資料館で常設の古本市をやっていると
メールをもらいました。
http%3A%2F%2Fshaunkyo.jp%2F
50円からとなっていて、掘り出し物とかあるかもしれませんね。
土日祝が休館だそうなので、少し便利は悪いようです。



謹賀新年 投稿者:nekokiti 投稿日:2012年 1月 1日(日)00時00分8秒

    ミ〆彡
    _][_
   /V_V\
  /\/福\/\
 ( \ \ / / )
   ̄ミ(二二)彡 ̄
  <┏/\┓>
 </┃| ̄|┃\>
<//┃|謹|┃\\>
`</\/|賀|\/\>
 ‖/ |新| \‖
 ‖\/|年|\/‖
 ‖/ |_| \‖
 ‖\/‖‖\/‖
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あけまして、おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします



京都・大阪 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月30日(金)21時57分52秒

正月明け1月5日あたりに阪急・阪神ニューイヤーチケットで沿線めぐりを計画

河原町から八坂神社・平安神宮を通って百万遍をちょっとうろつき、
河原町・寺町をぶらついて長岡京駅周辺のヨドニカ、ブックオフ、ブックマーケットを探索、
時間があれば、茨木のバンバン、相川のコスモクラブ、関大前のブックオフ、文砦も行ってみよう。



東京 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月27日(火)20時27分30秒

>ところで、明日から2泊3日で東京へ古本行脚に出かけてきます。
いいですねぇ。
わたしも、また、いつか東京の古本屋めぐりがしたい・・・
(でも秋葉原見物もするので1週間は必要かなぁ(笑))



その通りです。 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月26日(月)22時05分21秒

まさにその通りです。
ところで、明日から2泊3日で東京へ古本行脚に出かけてきます。中央線を中心に頑張ってきます。時間が許せば、横浜、藤沢にも行く予定です。



このあたり? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月26日(月)21時23分3秒

>左側に3軒並んだ民家の真ん中が新店です
地図で検討をつけてみました。
赤丸をつけたあたりでしょうか?
(画像が見れない環境だと地図は見れないです)



福田屋さんの新しいお店 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月26日(月)15時10分23秒

福田屋さんの店頭に貼ってある移転通知の中に地図はありますが、阪急で京都に来られることを想定して、簡単な道順をお知らせいたします。阪急河原町終点から「3」番の市バスに乗って、百万遍で降車します。東山通りを横切り、今出川通りの北側を東に進みます。吉岡書店、吉岡書店支店(2階)、そして、井上書店を超えた所に中華料理屋とコンビニの間の小道を北に向かいます。しばらく歩くと農学部の西門があります。それを右に見ながらふた筋目まで進んで下さい。左側に3軒並んだ民家の真ん中が新店です


海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月25日(日)23時42分20秒

>店番の女性に聞いたら、参加店は2店との事。
たしかに、やまだ書店と一栄堂の本だけでしたね。(笑)
2店だけで2週間も古書市を敢行するとは剛毅ですね。(笑)



福田屋 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月25日(日)23時40分0秒

>叡電元田中の「福田屋書店」が京大農学部近くに引っ越されます。徒歩5分位の所にあります。
ちょうど正月過ぎてから阪急ニューイヤーチケットで阪急・阪神沿線めぐりをするつもりなので、もう少し詳しい場所を教えていただけませんか?



京都左京区古本事情! 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月25日(日)18時55分38秒

叡電元田中の「福田屋書店」が京大農学部近くに引っ越されます。徒歩5分位の所にあります。1月5日がオープンだそうです。一寸覗いてみましたが、一回り小さな店構えです。同じく左京区百万遍を西に進み一筋目を南に下がった所に「冨山書房」という古本屋さんがあります。おそらく女性のお店だと思います。きれいに整理整頓された気持の良い店です。能や謡いの本が豊富です。


海文堂 投稿者:ヒメジ 投稿日:2011年12月25日(日)15時40分25秒

昨日の午後、海文堂の古書市へ。
店番の女性に聞いたら、参加店は2店との事。
2店で古本市って。。。
残念ながら、本も少なかったです。



海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月24日(土)21時57分41秒

海文堂の古書市に行ってきました。
今回は波止場のメンバーのみの出店のようで、本の数も前回よりぐっと少なかったです。
1周年記念のイベントでしょうかね?



梅田&千林 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月23日(金)23時59分49秒

阪急古書のまち
京文堂も11月29日に移転していたんですね。
移転先は阪急17番街5Fだそうです。

>北へ5分ほど歩いた神社の前にも古本屋があるはずです。
へぇ、それは全然知りませんでした。
今度千林に行くときに探索してみよう。



幻の古本屋 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月23日(金)12時46分7秒

京阪千林周辺には昔ながらの山口書店、楠書店、川端書店、尚文堂そして大量の写真集などを扱う千賀書房などがあります。また、尚文堂横の千林商店街通りを北へ5分ほど歩いた神社の前にも古本屋があるはずです。
さて、国道一号線を千賀書店本店、そして閉店した千賀書店支店も、郵便局もそして高速道路をくぐった当りの歩道橋の真下に小さな古本屋がほんの一時期ありましたね?



海文堂古本 投稿者:ヒメジ 投稿日:2011年12月22日(木)21時20分7秒

海文堂古本は参加店が書かれていないみたいだが
また四国の古書店の出店があるのだろうか??



ザ・古本屋 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月20日(火)21時06分28秒

>JR吹田駅近くにあった「みつわ書店」も大変魅力的な店でしたね。
15年ほど前にJR吹田駅に所用で行ったときにはじめて立ち寄った思い出があります。
最近ですが、探していた雑誌のバックナンバーを100円本で見つけた時は本当にうれしかったです。
この店がもうないのは本当に残念です。

>客が本棚から出した本を片っ端からきちんとかたづけられる片腕のご主人が印象に残っています。
あづま書店ですね。
文芸、文学ものを中心の店でした。
店主は古本屋の店主らしい、気難しい感じの人だったです。(笑)



また、また、幻の古本屋さん 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月20日(火)18時37分35秒

神戸元町の高架下の古本屋さんもだいぶ少なくなり、淋しい限りです。
とても整理整頓の行き届いたお店が、確かモトコーの3,4当たりにありました。何を買ったかは全く覚えておりませんが、客が本棚から出した本を片っ端からきちんとかたづけられる片腕のご主人が印象に残っています。何という店名でしたかね?



上には上が・・・ 投稿者:神戸閑人 投稿日:2011年12月20日(火)15時45分26秒

先日百円均一に気になる本があり、専門外の本ですが購入。
帰りの電車内で届いたばかりの古書目録を読んでいると、
先ほど買った本が五千円で掲載されていました。よくあるパターンですが、
ちょっと得した気分です。

自分でも古書値にはそれなりに詳しいつもりなんですが、
買うか買うまいか迷って買わずに帰り、家で値段を調べるとかなりの掘り出し。
翌日直ぐに買いに行くと既に売れているというパターンも多いです。
また、シリーズ物で、作者によって値段に差があるものを均一で出している店も
多いですが、やっぱり割安なものが一番に売れ、割高なものは誰も手を出しません。
店主より客の方が古書価に詳しいようですね。



幻の古本屋 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月19日(月)15時28分19秒

JR吹田駅近くにあった「みつわ書店」も大変魅力的な店でしたね。
最初は唯のエロ本とマンガの専門店(?)と思いこんでいましたのですが、とんでもない。うず高く積まれた山の合間から「すとりっぷ浅草」や「花王名人大学にっぽんの芸人」(澤田隆二著)「伝記・伊藤晴雨」「荷風全集第13巻」などを掘り出しました。



選別作業 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月18日(日)22時31分17秒

>百円と二百円区分けしていた店もありましたが、選別が面倒で直ぐに百円均一に戻った店が横浜にありました。
大型店での選別作業は大変でしょうねぇ。
よほど売り上げが上がらないと手間賃?のほうが高くつきそう・・・



ブックオフ二百円 投稿者:古本太郎 投稿日:2011年12月17日(土)14時13分22秒

ブックオフは本部より店長の権限がかなりあるようで、売上が落ちれば、
また百円に戻る可能性もあると思います。実際百円に戻った例もあるし、
度々百円均一セールもあると思いますよ。また、百円と二百円区分けしていた
店もありましたが、選別が面倒で直ぐに百円均一に戻った店が横浜にありました。



繁華街特価か? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月17日(土)00時19分42秒

>そのうちに箕面や西宮あたりもこうなるんでしょうかねぇ。
繁華街特価なのか、あるいは売上しだいで波及させるのか、気になりますね。



藤本書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月17日(土)00時18分19秒

>神戸兵庫区のヤマダ書店から東へ2〜3分歩いた所にあった「藤本書店」も同様でした。
懐かしい店ですね。
一度だけ勇気をふるって(笑)店の中に入ったことがあります。
古雑誌回収業者のトラックの荷台のような感じでしたねぇ。

たしか大阪球場の古書街にもそんな感じの店が一軒あったような・・・・



200円 投稿者:黒仏 投稿日:2011年12月16日(金)22時14分5秒

ブックオフですが、心斎橋、戎橋に続いて、難波中も
単行本が105円→200円に値上げされてました。
う〜ん、敷居が高くなる(涙)

そのうちに箕面や西宮あたりもこうなるんでしょうかねぇ。



足の踏み場もない! 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月16日(金)12時42分0秒

りベルタの営業継続は嬉しい限りです。幻の古本屋を思いめぐらしているうちに、入店したけど店内が本で溢れ、足を踏み入れることもできず、結局何も買えなかった古本屋の数々が浮かんできました。JR阪和線南田邉駅で降り、あの有名な黒崎書店とは反対側の方に歩き、神社の近くにあるのが、「ムラタ書店」です。店の外でマンガ本の整理をされている御夫婦にお願いして店内に入れてもらったのですが、2〜3歩しか足を進めることができず、物色どころではなく、諦めました。また、神戸兵庫区のヤマダ書店から東へ2〜3分歩いた所にあった「藤本書店」も同様でした。別の機会に再挑戦したところ、ご主人が亡くなられて店じまいの途中でした。


リベルテ継続 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月15日(木)21時25分33秒

立花のリベルテですが、閉店を決めたあと、店を継ぎたいという人が現れて、閉店せずに継続することになったそうです。

現店主さんがしばらくは後継指導しながら新店主にバトンを渡すとのことです。

閉店セールではなくなりましたが店内全品半額セールが18日まであり、
そのあと23日から30日と1月3日から10日まで再オープンセールとなって半額セールを行うそうです。



金文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月13日(火)23時50分2秒

>崩れそうな右側奥の平積みの本の山から見つけた時、思わず「やったー!」と叫んでしまいました
まさに宝の発掘って感じですね。
平積みの下の方に目当ての本があるときの、うれしいけど複雑な気分を味わいはなんともいえません。

金文堂の値付けはなかなか独特でした。



渡辺金文堂のこと 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月13日(火)16時09分33秒

古本熱にかかり始めた頃、この渡辺さんで「百魔(正)」(大日本雄弁会出版―大正15年)を1500円で手に入れました。崩れそうな右側奥の平積みの本の山から見つけた時、思わず「やったー!」と叫んでしまいました(続は兵庫区の山田書店で発見した)。講談社学術文庫〈上下〉、そして書肆心水から2006年に復刊されています。


マイブックスか? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月12日(月)21時55分45秒

古本屋マップを更新しました
加古川の別府の古本市場と播磨町のブックオフ、なんば戎橋のブックオフ、十三の渡辺金文堂を追加しました。

>岡町商店街の神社の入り口近くとアーケードを出る直前のスーパーの2階に手塚治虫を専門的に集めておられる古本屋さんがありましたが
マイブックスのことでしょうかね?
一度しかいったことがないのですが、マニア館では絶版漫画をあつかっているそうです。
現在マニア館は不定期営業だそうです。
http%3A%2F%2Fmybooks1928.web.fc2.com%2Findex.html




幻の古本屋 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月12日(月)08時43分59秒

健さま:店名は忘れていますが、恐らくはご指摘の店だと思います。確かバス停の近くだったような気もします。青山さんの開店時間待ちで偶然見つけた店でした。ところで、岡町商店街の神社の入り口近くとアーケードを出る直前のスーパーの2階に手塚治虫を専門的に集めておられる古本屋さんがありましたが、今はどうなっていますかね?手塚治虫と言えば宝塚というイメージがあるが、そもそも彼の生誕の地はこの「岡町」だとお話をされたことが記憶に残っています。
それにしても最近古い店の閉店が相次ぎ残念です。



開店&閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月11日(日)00時08分54秒

10日土曜日に大阪に行ってきました。

十三の渡辺金文堂はちゃんと営業しているとメールをもらったので再調査しました。
本を積み上げ陳列している昔懐かしい町の古本屋ですね。
あつかう本も古書全般です。
きれいな本もたくさんあり、2011年8月30日5刷版の新書 「官僚の責任」が100円で売っていたので買いました。

新開店した戎橋のブックオフ。
ワンフロアですがかなり広く趣味、実用、専門、文芸とかなり冊数が多かったです。
(蔵書量は箕面のブックオフよりかは少ない感じです)
洋書もあり、ペーパーバックの中にナルトやデスノートの英語版、どらえもんの中国語版なんかもありました。
繁華街の真ん中なので人も多いです。(笑)

閉店情報は、阪急古書のまちのスバルが11月27日に閉店してました。
張り紙をみると完全閉店のようでした。



幻の古本屋 投稿者: 投稿日:2011年12月10日(土)23時12分36秒

久しぶりですが、来てみたら地元ネタがあったので反応を。

>この青山書店から東方向に徒歩10〜15分程の北側にあった店。

ひょっとしたら、青山書店のある府道99号からそのまま続く
府道2号を東に進んだ、豊中第3中を越えた道路沿いにあった
「サンブックス」の事ではないでしょうか?
(※ちょうど距離も青山書店から徒歩10〜15分相当の1kmくらいで、
 かつ道路北側に位置ですので、条件には合うかなと思います)

コミック中心のかなり小さい店で、道路沿いにありながら道路から段差が
あるのでちょっと階段を降りて店に行くという、正直かなり目立たない店でした。

たしか記憶では府道2号沿いのすぐその先の八坂橋交差点の所(阪急オアシス近く)にあった
「マイブックス夕日丘店」が潰れた後に、この場所に移転して出来た店だったかと
思いますが、移転後、結構短い期間で閉店したので(もう10年くらい前だったかな?)
私も1、2回しか寄った記憶が無かったりしますが。

もし参考になれば幸いです。



手柄、御着 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月 8日(木)23時07分34秒

古本屋マップに山陽手柄駅のブックマーケットとJR御着駅のお宝市番館を追加しました。


風羅堂、おひさまゆうびん舎 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月 8日(木)02時08分43秒

古本屋マップの山陽姫路に風羅堂と、おひさまゆうびん舎を追加しました。


バーゲン本はバーゲン本 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月 6日(火)22時03分18秒

>今回の掘り出しは何とネクタイ。
ははは、古物商の免許があると古物はなんでも売買できるので、たまにこういう出物がありますね。(笑)
ゲームソフトはよくみかける品物です。

>持っていない本で欲しい本がなく恩恵に預かれずです。
わたしは安売り本を見つけて持っているけど状態のいいのを残してオークションで売ってやろうと買ったことがあります。

しかし、バーゲンされる本はやはり値崩れしてるんですねぇ。
全然売れずにいまだに家に残ってます。(苦笑)



残念な話題 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月 6日(火)21時55分59秒

>白亜館は数回お邪魔したので覚えています。だからここではありません。
違いますか。
またなにかで情報があれば書き込んでおきます。

>このように昔ながらのお店がなくなるのは残念ですが
古くからある本屋がどんどん消えてますね。
後継問題が一番の理由のようですが、阿倍野は再開発でたちのきだし、大型店との競合とかもありますね。
天神橋5丁目もついに店がなくなったし、さびしいですね。

>ブックプラザ「レベルテ」の閉店案内が目に飛び込んできた。
12月で閉店ですか。
残念ですねぇ。
個人店ではいろいろな本がおいてあっていい店でしたが。

>閉店した古本屋のことを投稿したので、こんな不吉なことが連続するのでしょうか?
話題が話題を誘発するというのは案外ありますね。
偶然なのでしょうかねぇ。



古本市場105円棚 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月 6日(火)21時47分11秒

>半年ぶりくらいで近隣の古本市場を回ってきました。
阪神地区の古本市場も多種多様ですね。

>日焼けしたり古ぼけた感じの不良在庫が多くなっている店が以前から目についていました
いかにも年数のたっている本は目立ちますよね。(笑)
近所の店には頻繁にいくので、ああ、この本まだ残っているなぁ。と行かず後家本をながめてます。



(無題) 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月 6日(火)20時44分52秒

久しぶりにJR立花駅の古本行脚に出かけたら、ブックプラザ「レベルテ」の閉店案内が目に飛び込んできた。12月で閉店するそうです。本日は定休日で、半額セールの恩恵を蒙ることはできませんでした。映画、演劇、ミステリーそして何故か野球関係の本が多く、たくさん買わせていただいた。この近所には彩華堂、夕方から開店する文殊堂、駅の南側のマンションの一階にある岩田書店と古本密度の濃い地域でした。残念な話題が続きます。JR京橋駅の新刊書店の京阪書房10月末日で閉店していました。(私の家≪京都市左京区)の近所にあった新刊書店丸山書店も閉店しました。)昨日、閉店した古本屋のことを投稿したので、こんな不吉なことが連続するのでしょうか?


古本屋でネクタイを買う 投稿者:神戸閑人 投稿日:2011年12月 6日(火)18時30分39秒

先日東京に出張、神保町に寄って来ました。今回の掘り出しは何とネクタイ。
神田古書モールの百均コーナーにブランド物ネクタイが入った箱が置いてあり、
特に値段がついていなかったので売り物か否か尋ねると、
「たまたま手に入れました。一本百円です」との事。
ヨドバシカメラ等で三千円前後で売られているようなブランド物です。
五十本以上の中から無難な柄で状態の良いもの五本購入しました。

それから横浜関内の某老舗中堅古書店が半額セールをしていました。
過去に高値で買った本が色々半額の安値になっておりショックでした。
持っていない本で欲しい本がなく恩恵に預かれずです。
でも閉店セールとなってはいませんでしたが、恐らく年内閉店でしょう。
横浜も老舗古書店が消えつつあるようです。




再び「幻の古本屋」 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月 6日(火)07時14分19秒

Nekokiti様
早速の情報ありがとうございます。白亜館は数回お邪魔したので覚えています。だからここではありません。阪大や関大などがあったことで阪急宝塚線の各駅周辺に多くの古本屋あったようですね。また、「カエデ書房」はその通りです。
三ノ宮の後藤書店は勿論のことJR吹田駅近くの「みつわ書房」阪急高槻駅前の「シーボルト」近鉄阿倍野近くの「天海堂」など今は無きお店のことが思い出されます。このように昔ながらのお店がなくなるのは残念ですが、一方若い方が古本屋を開店してくれることに対して頭が下がる思いです。頑張って欲しいものです。



RE:播磨町。古本市場105円棚 投稿者:arihiro 投稿日:2011年12月 6日(火)00時50分3秒

nekokitiさんの古本市場別府店(サイトによれば11月23日東加古川店から移転開店)の投稿に
触発されて、半年ぶりくらいで近隣の古本市場を回ってきました。文庫文105円棚が出来ている店
がありました。単行本やコミックと違って値引きされない文庫本の棚は、日焼けしたり古ぼけた感じ
の不良在庫が多くなっている店が以前から目についていました。ようやく棚卸をしようということ
でしょうか。どういう基準で選んでいるのか比較的新し目の本も混じっていて、いつからこのコー
ナーができたのかわかりませんが、当初は相当なお買い得品もあったのではと、もっと早くに気づ
いてればと思いました。セドラーさんたちが漁ったあとなんでしょうね。

悪いこともあり、105円文庫棚のできた店は、通常の文庫本は個々に値付けされるようになり
以前より少し割高になっています。

105円文庫コーナーの確認できた古本市場は次の各店:東灘、灘、名谷駅前、西宮
従来のまま:名谷、伊丹、猪名寺



幻の古本屋 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月 5日(月)22時21分43秒

>こんな記事の投稿は良いのでしょうか?
全然かまいませんよ。
どんどん書き込んでください。

>この青山書店から東方向に徒歩10〜15分程の北側にあった店。
手元にある古い古本屋案内書を見てみたら、岡町周辺に白亜館という店があったようです。
(1994刊行の全国古本屋地図と2001年発行の大阪古書店案内)
ただ住所は豊中市岡町9−6なので青山書店より南になるようです。

>このオギノを通り越し近鉄上本町方向に進み、ラブホテル街の入り口付近にあった店
2001年発行の大阪古書店案内に千日前通りの松屋町筋と谷町筋の間にカエデ書房という店があったようです。
住所は天王寺区生玉町9−16サメジマビル1Fとなってます。



「幻の古本屋」 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年12月 5日(月)18時01分6秒

亡くなったこどもの齢を数えることと同じように閉店してしまった古本屋のことをあれこれとほじくっても詮ないことはわかっています。でも、「そういえば、以前あそこに古本屋があったな」と時折、思い出すことがあります。屋号もどんな本を買ったのかも忘れてしまい、そんな店は「幻では?」という気持になる時もあります。
次の2軒についてご存知の方は情報をお寄せ下さい。阪急岡町駅を降り、線路沿い宝塚方面に歩いて行ったら府道99号線にぶつかります。その付近に古文書で有名な青山書店があります。この青山書店から東方向に徒歩10〜15分程の北側にあった店。次に国立文楽劇場の千日前通り真向かいに古書店「オギノ」がありますが、このオギノを通り越し近鉄上本町方向に進み、ラブホテル街の入り口付近にあった店。他にも何件か「幻の古書店」がありますが、取り敢えず。
(こんな記事の投稿は良いのでしょうか?)



播磨町 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年12月 4日(日)01時42分21秒

3日に山陽電鉄の1dayで姫路に行ってきました。
姫路でレンタサイクルを借りてブックマーケット姫路岡田店と御着駅南のお宝市番館姫路東店をのぞき、姫路の商店街の風羅堂、おひさまゆうびん舎、ツリーハウスを回りました。

あと播磨町のブックオフと加古川の別府(「べっぷ」じゃありませんよ、「べふ」です。)駅前の古本市場をのぞいてきました。

ブックマーケットは小型と中型の間ぐらいの店です。
お宝市番館はおもちゃ、ゲーム、古着などいろんな商品を扱っているので本は8割コミックです。

風羅堂は古本販売以外にもいろいろイベントもやっているそうで、ほかにも店主がアマチュアバンド活動もしているそうです。店主さんは年配の人ですが本はSFやサブカル、現代アートなど先鋭?な本がたくさん置いてました。(失礼)

別府の古本市場はなにか他の店だった店舗を改装している感じで古本市場らしからぬ、少しおしゃれな店でした。(笑)文芸中心に活字本もそこそこありました。

播磨町のブックオフは小型店でこじんまりとやってます。活字本は文庫が多かったです。

しかし、古本屋がなければ別府も播磨町も歩くことはなかっただろうなぁ・・・・(笑)



海文堂周辺 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月30日(水)23時17分49秒

>明日12月1日(木)〜4日(日)まで100円古本市を開催するそうです。
ルミナリエがはじまるので18時以降は周辺が混むのでやや注意ですね。



古書波止場オープン1周年 投稿者:しゃん 投稿日:2011年11月30日(水)18時46分20秒

海文堂書店2Fの「古書波止場」がオープン1周年を記念して、
明日12月1日(木)〜4日(日)まで100円古本市を開催するそうです。
どの程度の規模なのか、はっきりしませんが、
書店の店頭で開催されるようです。
お近くのかたは、どうぞ!



百貨店は全滅! 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月29日(火)23時38分33秒

>神戸の某古書店主によると、本年度はナシとのことです
そうですか。
ほんとうに百貨店が全滅してしまったんですねぇ。



(無題) 投稿者:通りすがりさん 投稿日:2011年11月29日(火)23時12分48秒

>姫路の山陽百貨店はどうなんでしょうねぇ?
神戸の某古書店主によると、本年度はナシとのことです



百貨店は全滅? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月24日(木)18時32分39秒

即売会情報を更新し長岡天満宮とタツタビルの古本市を追加しました。

>年末恒例の大丸(でしたっけ?)の古本市は、今年開催されないのでしょうか?
昨年から開催しなくなってますね。

さらに兵庫県古書組合のページによると近鉄百貨店あべの店の年末古書市も中止になったそうです。
http%3A%2F%2Fhyogo-kosho.net%2Fhpgen%2FHPB%2Findex.html
百貨店の古書市はショバ代が高いとの書き込みが以前にありましたが・・・・

姫路の山陽百貨店はどうなんでしょうねぇ?まだ情報がありません・・・

きりりん堂さん はじめまして。
またイベントなどがありましたら書き込んでください。



一箱市のお知らせ 投稿者:きりりん堂 投稿日:2011年11月24日(木)13時20分35秒

26日(土)27日(日)の両日大阪北区天満3−4−5タツミビルにおいて「一箱市」が開催されます。アクセサリーや雑貨に交じって古本も出展します。詳細は以下のHPを見て下さい。是非、おいで下さい。

http%3A%2F%2Fhitohako.web.fc2.com%2F



初冬の古都の古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2011年11月24日(木)07時13分0秒

今週末に、京都・長岡天満宮境内で一箱古本市が開催されます。
出かけてみたい気持ちはあるのですが、わたしは寒さが大の苦手。
この日だけでも、小春日和になってくれたらイイのだけど。

寒さなんかへっちゃら、というみなさんは↓で、ご確認ください。

そうそう、nekokitiさん、年末恒例の大丸(でしたっけ?)の古本市は、
今年開催されないのでしょうか?



鞍馬店の今 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月10日(木)02時47分15秒

>ここはフランチャイズではなく直轄だったのに…
直轄店だったんですね。
現在跡地はどうなってるでしょうね?




(無題) 投稿者:ototo 投稿日:2011年11月10日(木)01時44分35秒

>ブックオフの京都鞍馬口
ここはフランチャイズではなく直轄だったのに…
ここ1年ほど撤退がめだちますねー



ブックオフ京都鞍馬口 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月 9日(水)20時49分9秒

ブックオフの京都鞍馬口店って2011/5/31に閉店しているですね。
わたしがいったのが5/4だったのですが閉店告知はなかったのに・・・



maderna 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月 7日(月)01時55分50秒

古本屋マップに天満橋のモデルナを追加しました


知恩院 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月 6日(日)01時57分39秒

>100円チャリティも盛況で、大勢人が目当ての本を見つけるべく、奮闘されていました。
下鴨のときはよく若い女子にぶつかられましたが、そんなことはなかったですか?(笑)

>帰りに国道9号線沿いにあるブックオフに立ち寄ると、以前よりも内装が新しくなり、古本のあの独特なにおいが全然なく、楽しめました。
国道9号というと堀川五条店ですか?
模様替えしたんですね。

>私が集めている本はかなり年代物なので、nekokitiさんはじめ皆さんと話が合うか少し心配ですが、またよろしくお願いいたします。
古本といってもジャンルが多岐にわたりますからね。(笑)
こちらこそ、よろしくです。



知恩院に 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年11月 5日(土)18時07分12秒

nekokitiさん
こんにちは
京都の知恩院の古本市、最終日に行くとやはり残り福がたくさんありました。
100円チャリティも盛況で、大勢人が目当ての本を見つけるべく、奮闘されていました。
天候に恵まれ、古本たちは虫干しされて元気になっているようでした。

帰りに国道9号線沿いにあるブックオフに立ち寄ると、以前よりも内装が新しくなり、古本のあの独特なにおいが全然なく、楽しめました。
今日は買ってきた古本を一日読んでいました。
私が集めている本はかなり年代物なので、nekokitiさんはじめ皆さんと話が合うか少し心配ですが、またよろしくお願いいたします。



ブックオフ戎橋 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月 3日(木)23時08分16秒

3日にブックオフ心斎橋店に行くと、張り紙にブックオフ・なんば戎橋店 12月10日オープンと書いてました。
移転ではなく新店舗のようで、関西最大の広さ・30万点の品ぞろえとあり、どうやら大型店のようです。
場所は戎橋筋の法善寺横丁あたりの場所のようです。

あとタツタビルのmodernaをのぞいてきました。
商品は美術、現代アート、写真関係本がメインであと思想、サブカル系本が少しだけありました。
店内はソファを置いていて、まだ商品の数は多くなかったです。



ブックオフのプレミア 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月 3日(木)02時54分12秒

>ブックオフはプレミア価格で販売しないと聞いたおぼえがあったのですが
フランチャイズ店だとこういう店もあるんですね。
でも買値は通常値段での買い取りでしょうけど(笑)



プレミアつけてええの? 投稿者:マッスル 投稿日:2011年11月 2日(水)15時49分4秒

ブックオフはプレミア価格で販売しないと聞いたおぼえがあったのですが、
先日のぞいた高槻市栄町では、キャンディ・キャンディの比較的新し目の文庫揃えに、
¥6000前後の値札が・・・。

また、吹田店ではAikoの初回盤に¥8000前後の値付けがされてました。

いかがなもんでしょうか?



知恩院 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年11月 1日(火)01時30分52秒

>お久しぶりです
ども、お久です。

>チャリティーの100円均一コーナーがあり、そこになんと元禄時代の謡本があり、ゲットしましたよ。
元禄時代の謡本が100円ですか。かなりなお買い得?

>最終日が11月3日なので、もう一度その日に行こうと思います。
残り福狙いですね。(笑)



知恩院にて 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年10月31日(月)21時45分31秒

nekokiti さん
お久しぶりです、といいますか大変ご無沙汰しております。
先日、知恩寺境内の「秋の古本まつり」に行ってきましたので、報告がてらお邪魔します。
初日に行きました。
チャリティーの100円均一コーナーがあり、そこになんと元禄時代の謡本があり、ゲットしましたよ。
最終日が11月3日なので、もう一度その日に行こうと思います。
今、ワインを大量に飲んでいますので、これで終わります。
さようなら

--------------------------------------------------------------------------------



フーリエ倶楽部閉店? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月28日(金)01時50分8秒

小野市のフーリエ倶楽部がどうやら閉店しているようですね。
http%3A%2F%2Fyaplog.jp%2Fonofou%2F



ヴィヴォヴァブックストア閉店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月25日(火)23時27分9秒

今日久々にヴィヴォヴァブックストアをのぞこうとしたら、ビルの扉がしまったまま。
ヴィヴォヴァブックストアは昨年の7月に閉店していたんですね。
まったく知りませんでした。



料理書専門古本屋onakasuita 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月21日(金)01時43分45秒

>飯田深雪という作者、まではわかりました!
試しにネット検索してみると、「料理書専門古本屋onakasuita」というところがヒットしました。
http%3A%2F%2Fonakasuita.ocnk.net%2Fproduct%2F3062

参考になれば幸いです



料理本 投稿者:aozora 投稿日:2011年10月21日(金)00時14分11秒

色々アドバイスありがとうございました。
教えていただいた本屋さんを回って回って、店員さんにも聞きまくったのですが、目的の本にはめぐり合えず。。。飯田深雪という作者、まではわかりました!

古本探しってなかなか難しいものですね・・・!ハマる人の気持ちが少しわかった気がします(笑)こりずに色々探してみるつもりです。来週は神戸あたりにでも。こちらのHPもちょくちょくチェックさせていただきますので、何か情報あればまたよろしくお願いします!!


難波の波屋書房はホンマええ本屋!って感じ。久しぶりに本屋さんを発見した気がしました。店員さんも愛想良くて、また遊びに行きたいと思います。



高槻下田部店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月20日(木)00時47分27秒

>BOOKOFF 高槻下田部店が先週16日に閉店しました。2年ほどの営業でしたでしょうか?
2年で閉店ですか。
短命ですね。

>最終日に行きましたが、セールは行われず通常営業でした。
系列に吸収という形でしょうかね?



ブックオフ閉店情報 投稿者:マッスル 投稿日:2011年10月19日(水)16時20分42秒

BOOKOFF 高槻下田部店が先週16日に閉店しました。2年ほどの営業でしたでしょうか?
最終日に行きましたが、セールは行われず通常営業でした。在庫品は高槻市の2店舗にでも
回されるのでしょうか?



料理本 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月13日(木)21時32分7秒

>大阪神戸近辺で古い料理本を探しているのですが、専門店、またはたくさん置いてあるお店などご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
専門店というのは知らないです。
婦人本を扱う、たいていの古本店は料理本を置いているようですが、大量にあるというところはわからないです。
申し訳ありません。



料理本 投稿者:古本太郎 投稿日:2011年10月13日(木)01時53分52秒

古本屋ではありませんが、難波の波屋書房が料理本専門店として
全国的に有名です。昭和時代のレァ本を置いている所は?です。
最近の本なら天神橋筋商店街の古本屋さん巡りをすればゲット可能だと思います。
レァ本で内容や書名の分かっているものはWEB検索がやはりベストでしょう。
大阪の買い取り専門店が料理本の買い取りに最近注力しているようですが・・・



料理本 投稿者:aozora 投稿日:2011年10月13日(木)01時09分22秒

はじめまして。初めてですいません、大阪神戸近辺で古い料理本を探しているのですが、専門店、またはたくさん置いてあるお店などご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

日本語、洋風料理の本です。

勝手でもうしけありませんが、よろしくお願いします。



天神橋 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月10日(月)20時10分33秒

>『moderna』さんに寄るのをすっかり失念していました。
それは残念(笑)

>天神橋筋商店街の某店の美人店長サンは、寿退社されたそうです。
そうなんですか。
それはおめでとうございます。
(って全然だれかはわかってません・・・・(笑))



ごめんなさい! 投稿者:しゃん 投稿日:2011年10月10日(月)06時05分22秒

『moderna』さんに寄るのをすっかり失念していました。
その代わり、こんな情報はいかがですか?

天神橋筋商店街の某店の美人店長サンは、寿退社されたそうです。

11月26日(土)に京都・長岡天満宮の境内で、一箱古本市が開催されるようです。
詳細は↓で、ご確認ねがいます。
もう、そのころは屋外はけっこう寒くなっているかもしれませんね。



天神 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月 9日(日)22時26分45秒

>昨日、四天王寺さんと天神さんをハシゴしてきました。
新しくできたお店にはいかなかったのですか?
今回わたしは大阪にいけないので、また情報があれば書き込んでください。



連休は古本日和 投稿者:しゃん 投稿日:2011年10月 9日(日)06時09分12秒

昨日、四天王寺さんと天神さんをハシゴしてきました。
収穫は、両会場でやすい本ばかし、6冊。
暑いぐらいの日差しが均一台一面にそそいで、本たちにはイイ虫干しになったようです。
最終日の11日(火)まで、お天気の心配はなさそう。

きょう(9日)は、京都まで足を伸ばそうか↓、それとも急かされている衣替えをしようか?



新店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年10月 2日(日)22時24分45秒

>10月1日に天満橋にまた1軒、古本屋さんが産声をあげたようですよ。
どうも情報ありがとうございます。

場所はタツタビル3Fということで、駒鳥文庫の入っているビルの3Fのようですね。
3Fは以前に古本市の会場になっていたとろこですね。
天神さんにいければ、その時によってみようかな?




modernaさん開店! 投稿者:しゃん 投稿日:2011年10月 2日(日)17時58分31秒

nekoktiさ〜ん!
10月1日に天満橋にまた1軒、古本屋さんが産声をあげたようですよ。
屋号は『moderna』さんといいます。
詳しくは↓で、ご確認願います。
マップでは、京阪天満橋駅周辺のエリアだと思います。

わたし、7日から始まる「第14回天神さんの古本まつり」の帰りにおじゃまするつもりで
いたのですが、この古本市に参加されるので、どうやら実店舗のほうはお休みのようです。
会場で店主さんがいらしたら、直接おたずねください。
不確かな情報でごめんなさい。



ブックスカーリーズ追加 投稿者:nekokti 投稿日:2011年 9月30日(金)02時25分42秒

古本屋マップのJR三ノ宮周辺にブックスカーリーズを追加しました


自転車で1時間 投稿者:nekokti 投稿日:2011年 9月25日(日)21時29分52秒

>ぜひ自己申告なさってくださ〜い!(笑)
ぜひ・・・といいたいところですが、なんとか調べて掲載していきます。(笑)

わたしも海文堂にいってきました。
あまり四国ものはなかったのが意外?(でもないか・・・)
今後もいろいろな地域の古本屋の参加があるといいですね。

>高松市の土地カンは、まったくないのですが、まるでハイキングに出かけるみたい?
平野部で自転車で1時間というと、神戸の三宮から武庫川超えるぐらいでしょうかね?
(自転車もピンキリで高速の奴なら大阪までいけるのか?)




祝!リニューアル 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 9月25日(日)08時18分40秒

改めてじっくり見せていただくと、すごい情報量ですねえ。
漏れている京阪神地区の実店舗古本屋のオーナーのみな〜さん!
ぜひ自己申告なさってくださ〜い!(笑)

ところで昨日、海文堂の古本市をのぞいたら、
今回初参加の四国の古本屋さんのチラシが何点が置かれていました。
そのなかの1枚、「高松古本会館常設展」のチラシが、ちょっとオモシロイです。
会場へのアクセス地図とともに、「ことでんバス」の運行ダイヤが掲載されているのですが、これが高松駅から出ているものの、1日4本きり。

さらに、こんなコメントも。
「健脚な方・体力に自信のある方・時間に余裕のある方は自転車でお越しいただけます。
市内中心部より約1時間」。

高松市の土地カンは、まったくないのですが、まるでハイキングに出かけるみたい?

ちなみに、所在地は「香川県高松市東植田町65−5」です。
う〜ん、気になるなあ。



ホームページ リニューアル 投稿者: 投稿日:2011年 9月25日(日)00時09分52秒

ホームページをリニューアルしました。
まだ詳細情報を記載していませんが、先行して更新しました。



一箱市追加 投稿者:nekokti 投稿日:2011年 9月19日(月)16時28分54秒

メリーゴーランドの一箱市を即売会情報に追加しました。

話は違いますが、でっちあげベストセラー本「KAGEROU」、ついにアマゾンの中古本で1円セールになってます。(笑)
半年ちょっとで1円というのはなかなかの記録ではないのでしょうか(笑)



京都の一箱古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 9月19日(月)08時55分3秒

こどもの絵本でおなじみの「メリーゴーランド京都店」で、
10月9日(日)、10日(月・祝)の2日間、
恒例の古本市が開催されます。今回で4回めになります。
こじんまりしたギャラリースペースですが、
お気に入りの本をさがしてみてください。

出品者の情報などは↓で、ご確認ください。



海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 9月14日(水)21時30分38秒

>四国の古書店4軒が参加になっていました。
新しい参加店があると、これまでと違う本にお目にかかれるのがうれしいですね。
さて、どんな品がでてくるのやら。




海文堂の古本市 投稿者:丸尾 投稿日:2011年 9月14日(水)09時58分38秒

昨日海文堂で古本市のポスターを見たところ
四国の古書店4軒が参加になっていました。

楽しみですね。



ひばり書房が! 投稿者:寄り道 投稿日:2011年 9月11日(日)19時45分46秒

>天神橋5丁目について、ひばり書店を見に行ったら、なんと店が消滅してました。
ええーーー!!!



天神橋5丁目がついに・・・ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 9月11日(日)01時51分46秒

10日、ツイン21の古書市最終日にいき、帰りに大阪城を回って、天神橋を歩きました。

天神橋5丁目について、ひばり書店を見に行ったら、なんと店が消滅してました。
建物自体がなくなり駐車場になってました。
いつごろなくなったんでしょうね?

これでついに、天神橋5丁目の古本屋が全滅してしまいました。
さびしいですね・・・



海文堂の古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 9月 5日(月)01時50分52秒

第11回 海文堂の古書市
9月23日(金・祝)〜10月10日(月・祝)

今回は四国の本屋さんが参加するかもとあります。

http%3A%2F%2Fwww.kaibundo.co.jp%2F




古本屋めぐり 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 9月 3日(土)02時47分5秒

>本当に助かりました。近いうちに訪れてみます。
どういたしまして。
ゆっくりと探索してみてください。



大阪の古本屋さん 投稿者:俊の 投稿日:2011年 9月 3日(土)01時15分58秒

>nekokiti
リプライがあり得ないほど遅れてしまって申し訳ありませんでした。
nekokitiさん教えてくれてありがとうございます。本当に助かりました。近いうちに訪れてみます。繰り返しになりますが、本当にありがとうございます。



ツイン21 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 9月 2日(金)02時09分26秒

第3回古本フェス@トリペルを即売会情報に追加しました。

土曜日3日から京橋ツイン21の即売会です。
土曜日にいこうかと予定してましたが、台風が直撃しそうですねぇ。



第3回古本フェス@トリペル 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 9月 1日(木)07時23分31秒

「第3回古本フェス@トリペル 〜秋がくるから、あの本、この本〜」が、
9月16日(金)〜9月25日(日)、正午〜夜8時、
京都上京区の古本マンガカフェ「トリペル」(下木下町183−6)で開催されます。
期間中、出店者の入れ替えがありますので、詳しくは↓で、ご確認ください。

そういえば、先日、一色文庫さんに寄ったら、
「今度ね、京都に出張するんですよ」と笑っておられたのは、
このコトだったんですね。



大きな古本屋 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月24日(水)00時26分0秒

>大阪でマンガ等が置いてある大きな古本屋さん
とりあえず、梅田と心斎橋のアメリカ村にある、「まんだらけ」はコミックや同人誌を扱う大きな店です。
あとは古本市場やブックオフの大型店がありますね。
ブックオフは心斎橋店とか箕面店とかが大型です。

日本橋のでんでんタウンにあるK-booksもコミック(だけ)の古本を扱うやや大きな店ですね。



大阪の古本屋 投稿者:俊の 投稿日:2011年 8月24日(水)00時00分27秒

兵庫に住んでいるのですが大阪でマンガ等が置いてある大きな古本屋さんどなたかご存じないでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。


京橋ブックオフ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月21日(日)22時43分5秒

古本屋マップに京橋のブックオフを追加しました


無人くん 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月21日(日)02時44分54秒

>Webで見るとツリーハウスは隣の喫茶内に移動した模様。
あの無人店舗(笑)がなくなりましたか。

>近刊や評価高いのは全然安くしてませんでした。
閉店セールの後も他の店舗に在庫をまわすんでしょうね。
マンヨーのように在庫を残さない大放出とはいきませんね。




(無題) 投稿者:キネコキス 投稿日:2011年 8月20日(土)13時06分50秒

16日に姫路へ用事があり姫路・三宮1day切符でうろうろして来ました。ツリーハウスブックストアへ行くと以前より本が減り、絵本やハンドクラフトのぬいぐるみ等があってアレ?と思ったんですが店から出て改めて見ると「おひさまゆうびん舎」との屋号が。うぅ、女子っぽいw。Webで見るとツリーハウスは隣の喫茶内に移動した模様。
31日閉店のブックマーケット・エーツー明石魚住店は文庫の50円コーナーはスカスカ。単行本50円のほうは棚は埋まってますが見るべきものなし。マンガ50円の棚と同様、3冊で100円みたいでしたが近刊や評価高いのは全然安くしてませんでした。



コミックショック今出川河原町店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月20日(土)12時28分28秒

下鴨の古書市の帰り、河原町を歩いたらのコミックショック今出川河原町店がなくなっていたので調べたら、2009年の年末に閉店していたんですね。




コレクター心理 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月19日(金)01時15分51秒

>先日、神田の岩波専門の古書店で、岩波新書の再版の帯付きを探している人が
いました。
なんとなく気持ちがわかるようなわからないような・・・(笑)
コレクター心理ですねぇ。(笑)



岩波マニア 投稿者:古本太郎 投稿日:2011年 8月18日(木)19時40分40秒

昔、岩波文庫、岩波新書の完揃を目標にしている人たちがいたそうです。
昭和前半のお話ですが。
昭和55年頃の雑誌「プックマン」創刊号の特集が、絶版岩波文庫でした。
そのころが再ブームでしょうか?
岩波マニアは帯の有無にこだわらないというのが定説でしたが、
先日、神田の岩波専門の古書店で、岩波新書の再版の帯付きを探している人が
いました。その人は気にいった新書は、色々な版で持っていたいと言っていました。
また、帯の変化も把握しておきたい様でした。そのひとは40才前後でしょうか?
東京には、神田には色々な人がいるもんです。
昔、小松左京の「日本沈没」の全ての版、帯を蒐集している男の話(架空)
を読んだのを思い出しました。



81/2 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月17日(水)00時02分15秒

古本屋マップのなんばパークス周辺に8・1/2(エイトハーフ)を追加しました


下鴨古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月15日(月)23時46分3秒

15日、下鴨の古書市にいってきました。
猛暑もわずかにやわらぎ、汗まみれではありますが、先週よりたぶん楽だったのではと思います。

午後13:30に着き、右半分を北上、反転して左半分を南下、気がつくともう17:00前でした。
大学街ということで、若い人が多く、20歳前後の女子もわんさといました。
しかし、この女子たちは、古書市の経験が不足しているのか、本に気を取られてまわりがみえず、3人ほどの女子に体当たりされました。(笑)

古書市によくいくオッサン連中はわたしも含め、人の気配を感じると動きをとめたり、後ろの人に入れるスペースをあけたりと暗黙の連携ができるのですが、若い女子はどうもそういうことができないようでした。(笑)
オッサンが隣同士になると、お互い本棚をチェックしおえた頃に、すっと前後ろに移動して左右を入れ替わという見事な連携なんかもできるんですけどね・・・・

あと本部の人たちの場内アナウンスはなかなかおもしろかったです。
コネタをまぜながら結構笑いをとってました。(笑)

今日は行きは河原町からブラブラと鴨川沿いをあるいて、帰りは河原町、寺町をブラブラ。
明日は大文字の送り火なので出町柳周辺はかなりの人手になるのでしょうね。



ツタヤのbookoff 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月14日(日)11時31分50秒

13日土曜日に難波のブックオフをのぞいてきました。
難波中店はツタヤ系なんですが、当分継続するんでしょうかねぇ?
近隣にブックオフ 南口店があるし、どうなるんでしょうね?



鴨川で涼む納涼古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月13日(土)01時58分4秒

>口笛文庫さんは下鴨初参加。しかも9日(火)に終わったばかりの「さんちか」に引き続いてとあって、「もうバテバテですよ」とのことでした。
この蒸し暑い中、ダンボールにつめ、箱から出して並べ、また箱に詰め、箱から出し・・・
をやるのはつらいでしょうね。
とくに野外活動は。

開催中は不快指数もかなりたかいようで、鴨川で涼み本をさがし、また鴨川で涼み・・・
という具合がいいかも・・・



第24回下鴨納涼古本まつり 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 8月12日(金)06時13分4秒

初日に出かけてきました。
木陰とはいえ、途中で小雨が降ってきたりして、とにかく蒸し暑かったです。
みなさん、熱中症予防と水分補給、それにタオルはくれぐれもお忘れなきように。
全身汗まみれになったおかげか、いつものごとく、安い本ばかりですが、
20冊いじょうも買ってしまい、初めて会場の宅配便を利用しました。
また、届いたら、ヒトモメするだろうなあ!

参加店は、高山文庫、天山書店、ブックス三京、清泉堂倉地書店、栞書房、キトラ文庫、
サンコウ書店、口笛文庫、海月文庫、萩書房、石川古本店、赤尾照文堂、古書ポップ、
津田書店、星空書房、池崎書店、大樹書房、水明洞、吉岡書店、三鈴書林、欧文堂、
谷書店、竹岡書店、福田屋書店、三密堂書店、シルヴァン書房、井上書店、百済書房、
あすなろ書店、文藝堂書店、古書夢や、斜陽館、おくだ書店、稲野書店、松宮書店、
紫陽書院、ふみ書房、書砦・梁山泊です、ふ〜っ。

口笛文庫さんは下鴨初参加。しかも9日(火)に終わったばかりの「さんちか」に
引き続いてとあって、「もうバテバテですよ」とのことでした。



ツタヤ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月10日(水)00時47分25秒

>どちらもツタヤ系列のFC店で、ツタヤがブックオフから離れて独自に古本を扱う業務を始める事にしたのに伴い
閉店というより店舗新装的なんですね。

高速長田店はツタヤの新刊書店になってしまいましたが、もう少し遅ければリサイクル館になったのかな?



枚方のブックオフ 投稿者: 投稿日:2011年 8月 9日(火)09時15分29秒

>枚方というと、くずは店のことですか?
>違うのかな?

「枚方市駅前店」と1号線沿いの「枚方ベルパルレ店」の事ですね。
どちらもツタヤ系列のFC店で、ツタヤがブックオフから離れて独自に
古本を扱う業務を始める事にしたのに伴いブックオフのFCを脱退して、
去年の秋に「枚方市駅前店」は中古ゲームを扱う店に、「枚方ベルパルレ店」は
「ツタヤ・リサイクル館」になってます。
(※たしか横浜に次ぐ関西1号店って事でニュースでもちょっとだけ取り上げられてた様な)

なお「ツタヤ・リサイクル館」に関しては、値段・品揃えはブックオフ時代と
あまり変わってませんが、ブックオフ時代は中古ゲームも扱っていましたが、
変わってからは中古ゲームは隣の本館の方に移ったのでその分だけ本を扱う量は
若干ですが増えた気はします。後はツタヤなのでTポイントが当然そのまま使えるのも
地味に嬉しかったりしますね。

古書好き中年さん
>その他、新規開店情報も含めてご存じの方、教えてください

開店情報はブックオフのHPを見れば書いてますので、自分はそれを
たまに見て確認してます。ただ閉店情報は書いてくれないのでそれは
自分の足等で調べないと気づかないのが難点ですが(^^;



枚方のブックオフ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月 9日(火)00時28分48秒

>私の知る限りでは枚方(2店舗とも)
枚方というと、くずは店のことですか?
違うのかな?

ブックオフの閉店はオーナーが同一の店なのでしょうかねぇ?



ブックオフ情報 投稿者:古書好き中年 投稿日:2011年 8月 8日(月)08時32分33秒

ブックオフの閉店が結構でてきましたね。
やはりチェーン店の宿命ですかね・・・
私の知る限りでは枚方(2店舗とも)・交野・六甲アイランド・吹田竹園が閉店していました
その他、新規開店情報も含めてご存じの方、教えてください



大久保、魚住 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月 7日(日)13時29分28秒

>近くの「ブックワン・大久保インター店」もこの6/19に閉店しているのを確認していまいました。
そうなんですか。

>不況もあるでしょうが、それ以前にこうも立て続けだと古本を扱う商圏として厳しいのでしょうか魚住周辺は…?
大久保、魚住は人口は増加している場所なんですけどね。
JR魚住駅も2009年に改装されてかなりきれいです。
あるいはオーナー会社の経営状態の問題かもしれませんね。



守口、太子橋今市追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月 7日(日)13時24分40秒

古本屋マップに守口市駅のひまわり堂と太子橋今市駅の古本市場を追加しました

現在さんちか古書市が開催中ですが、11日からは下鴨の古書市もはじまります。



ブックワン・大久保インター店も 投稿者: 投稿日:2011年 8月 7日(日)11時58分1秒

「ブックマーケット・エーツー明石魚住店(※前回の書き込みで「ブックマート」と
誤記してましたが訂正)」が閉店という事で、閉店前になんとか周辺の店と合わせて
回れないかなと何となく色々調べていたら、近くの「ブックワン・大久保インター店」も
この6/19に閉店しているのを確認していまいました。
http%3A%2F%2Fwww.book1.jp%2Fcategory%2F1333811.html
(ブックオフ六甲アイランド店の閉店日と同じだったのは妙な偶然ですが)

あの辺、数年前に1度回ったときは県道379号→148号で、「ブックマーケット」
→「古本市場・魚住店」→「ブックワン」→「ブックオフ・明石大久保店」と
一筆書きで回れて便利だったのですが、まさか古本市場のみを残して
この1年で3軒無くなるとは…。

不況もあるでしょうが、それ以前にこうも立て続けだと古本を扱う商圏として
厳しいのでしょうか魚住周辺は…?



ブックマート 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 8月 6日(土)02時25分24秒

>「ブックマート・エーツー明石魚住店」が8/31で閉店との情報を聞きました。
情報ありがとうございます

>郊外型の店を無くして都市部に経営資源の集中に経営方針を変更したんでしょうか?
魚住店は駐車スペースがあまりなかったように記憶してます
やっぱり郊外店は駐車スペースがそこそこないと厳しいのかも
でも魚住はけっこう宅地開発が進んではいますが・・・



エーツー明石魚住店 投稿者: 投稿日:2011年 8月 5日(金)19時46分0秒

閉店情報の連続で景気が悪いですが、人伝えで
「ブックマート・エーツー明石魚住店」が8/31で閉店との情報を聞きました。
(今HPでも確認しました http%3A%2F%2Fwww.a-too.co.jp%2F%29

流石に個人的な行動範囲としては離れているので
閉店までに行けるのか微妙ですが、一応情報までに。

しかしHP見るにエーツー系も最近、店を整理している様で
郊外型の店を無くして都市部に経営資源の集中に経営方針を
変更したんでしょうか?(住之江店はオープンしてるし)



8・2/1 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月31日(日)02時04分19秒

大阪の日本橋に8・2/1(はっか2ぶんの1)という古本&カフェができました。
のぞいてみたところ、本の数はまだ少なかったです。
店名がフェリーニの映画のタイトルで、本も映画、音楽、美術、フォト、ミステリーという品ぞろえでした。
本を見るだけでもOKとの張り紙があり、本目当てでも問題はありません。



吹田市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月31日(日)02時01分29秒

>現在、「本の105円より上の商品が50円均一」「105円商品が5冊で105円セール」
マンヨー三宮店のときより、すごい値引きですね。

>掘り出し物が見つけられる可能性は微妙とは思いますが、
六甲アイランドは小出しに在庫を出していたようですが、ここはそうではないのかな?

>どうも開き店舗となっている模様です(移転?閉店?)。
そうですか。
情報ありがとうございます




いろいろと 投稿者: 投稿日:2011年 7月30日(土)18時05分55秒

先日報告した「BOOKOFF吹田南千里竹園店」閉店の追加情報です。

今日行ってみた所、閉店日は8/14との事。
現在、「本の105円より上の商品が50円均一」「105円商品が5冊で105円セール」
「CD半額」&「650円以下CD・2枚で300円セール」をやっていると、
かなり破格の投げ売り状態になっています。

…とはいえ既に棚に商品がかなり無くなっており、掘り出し物が
見つけられる可能性は微妙とは思いますが、一応情報までに。

次に同じく吹田市・江坂の「ブックマート江坂店」ですが、
店の前の道を通りがかった際に、車から横目で見ただけで確実とまでは
言えないのですが(※私用があったので時間の余裕的に止まって確認
できなかったので)、どうも開き店舗となっている模様です(移転?閉店?)。

一応この書き込み前にネットで調べた所、Amazonでのブックマート江坂店の
マーケットプレイスの出品が5月で止まっているのも微妙な所ですが…。

ひょっとしたら系列の「尼崎店」に合併した可能性もありますので、
再確認する等、もう少し状況を調べてみたい所です。



夜ふかし市5 DX 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月28日(木)00時36分21秒

京都タワー4Fなので、ふたばも参加するかと思いきや、不参加ですか。

音楽やサブカルぽいのりなので、このイベントとは無関係なんでしょうね。(笑)



夜ふかし市5 DX 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 7月27日(水)19時25分22秒

けっして古本市というわけではないのですが、
古本も出品される、京都のユニークなお店が大集合する
「夜ふかし市5 DX」というイベントが今週末の7月30日(土)、
京都タワーの4階で開催されます。
出店など詳しくは↓で、ご確認願います。

出店する知人から連絡をもらったのですが、残念ながら、わたしは用事でちょっと無理なんです。
ご都合のつかれる方あれば、ぜひのぞいてみてあげてください。



books curlies 投稿者: 投稿日:2011年 7月17日(日)22時21分17秒

三宮の北、加納町の交差点にある布引ビルの1Fにブックス カーリーズという店ができてました。
この店舗は、これまでアダルトビデオやDVD販売の店が入れ替わり営業していたところで、カーリーズも店内奥にしっかりアダルト商品を扱ってます。
ただ、サブカル系コミックやカルトコミック、音楽本、音楽CDなども扱っています。
新品本もおいているようですが、大部分は古本です。



月刊京都 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月16日(土)23時38分22秒

海文堂書店に
「月刊京都 2011年6月号古書の楽しみ方」
が入荷してました。
京都市内の古書店の特集号になってます。



京都の一箱古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 7月16日(土)05時54分32秒

京都・河原町のごはんやさん、さらさ花遊小路で、
16日(土)〜18日(月・祝)の3日間、一箱古本市が開催されます。
出品店や、お店へのアクセスは↓でご確認ください。

祇園祭りとセットでいかがですか?



吹田南千里 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月12日(火)21時55分41秒

>吹田市・南千里の「BOOKOFF吹田南千里竹園店」が8月で閉店との事です。
情報ありがとうございます
この店にはまだいったことがなかったなぁ。




BOOKOFF吹田南千里竹園店、閉店情報 投稿者: 投稿日:2011年 7月12日(火)11時05分56秒

吹田市・南千里の「BOOKOFF吹田南千里竹園店」が8月で閉店との事です。

現在、ゲーム・DVDのコーナーは既に撤去済み。
本・CDは半額(※CD600円以下は5枚で1000円)セールを行っています。

とりあえず明確な閉店日は確認できませんでしたが、
レジでは7月いっぱいはセールを行っているとの事だそうです。

この店の場所、昔は古本コーナが大きかったゲオで、それが潰れた後に
次にこのブックオフが入ってくれて、結構値段安めでセールも
よくやっていた事で割と気に入ってた店だっただけに正直ちょっと残念です。



BOOKOFF三宮 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月 9日(土)23時20分51秒

BOOKOFFの三宮店が配置替えをしてました。
入口付近にコミックがきて奥のコミック棚だったところに書籍が移動してます。
おそらくスペースはまえとあまりかわってないと思うのですが、少しは書籍が増えたかも



ありがとうございます 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月 7日(木)02時50分59秒

>阪急桂駅前の新刊本屋・田村書店内に古書コーナーがあります。
情報ありがとうございます。
新刊書店の古書コーナー、あちこちにできはじめましたね。
また機会があれば行ってみよう



役に立たないですが 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月 7日(木)02時49分51秒

>大阪で「LIFE」などの古い洋雑誌を取り扱ってるお店ってありますか?
みかけたような記憶はあるんですが、あいまいな記憶なので・・・
もうしわけありません。

フォト、アート関係を扱っている店は、天神橋のハナ書房、天満橋のオンザブックス、心斎橋のベルリンブックス、三国の富高などです。
神戸だと阪急六甲の口笛文庫があります。



桂情報 投稿者:ごんぬずば 投稿日:2011年 7月 6日(水)18時27分19秒

既発ネタかもしれませんが、
阪急桂駅前の新刊本屋・田村書店内に古書コーナーがあります。
文庫と単行本で2棚位、個人的に欲しい物はありませんでしたが、
比較的新し目の本が多く、価格はブックオフよりも安いです。
暇な方はどうぞ。



教えてください。 投稿者:ぼん 投稿日:2011年 7月 6日(水)17時39分47秒

大阪で「LIFE」などの古い洋雑誌を取り扱ってるお店ってありますか?
以前は天牛にも置いてあったんですが・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。



京阪守口 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 7月 2日(土)21時57分1秒

本日、おけいはんに乗って京阪百貨店守口店の古書市に行ってきました。
会場の広さは、さんちか古書即売会とだいたい同じぐらいでした。

さすがに「ここに出るのが一流店への登竜門」は大風呂敷過ぎですが(笑)
なかなか楽しめました。
即売会常連が多いので、値段はいつもと変わらずという感想です。

帰りに守口市のひまわり堂、太子橋今市駅の古本市場、久々に今市&千林商店街をうろついて、京橋で降りてグランシャトー商店街を歩いた後、京橋のブックオフに行きました。
ひまわり堂はよくある町の古本屋さんでコミック、文庫、趣味本、ロマンス小説、児童書、文芸、アダルトなどを扱ってます。
古本市場はスペースはさほど広くはなく、本はコミックが大半でした。客も子供が多かったです。
京橋のブックオフは閉店した六甲アイランドぐらいの広さですが、活字本の品ぞろえはなかなか多岐にわたってよかったです。趣味本、実用書、婦人物、文芸本などで、客は9割大人でした(笑)。

そこから天満橋まで歩き、久々に天神橋1丁目のFOLKをのぞいてみると、本の数がかなり増え、店内に宇宙人?のぬいぐるみがぶらさげあって、ガラッと様変わりをしていました。
本はサブカル系や現代アート、文芸など若い人向けな品揃えです。店主は男性ですが(イケメン)女子に好まれそうなお店です。



京阪デパート 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月27日(月)01時03分9秒

>京阪デパートの参加店は総勢二十二店。
どうも、情報ありがとうございます。



女子の古書市感想 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月27日(月)01時02分48秒

女子の古書市最終日、18:30にのぞいてきました。
最終日閉店前でも客は多く、女子率も8割でした。
売れ行きもかなりいいみたいですね。

ハニカムの店主も熱心に本を物色しておりました。(笑)

面白かったのが客のファッションで、オシャレというより非常に芸術的?なクラシックな感じの人が目立ちました。
ドール系やゴスロリ系の人や、60年代風な感じ(年は若い)の人とかかなり世間とは違う感性を発散させてました。
日本橋界隈のコスプレ系や腐女子系の女子を見慣れているので、文学系女子を見ても驚きはさほどありませんでしたが、平素の古書店めぐりや古書市では見かけないタイプの女子が多くて新鮮でした。(笑)






京阪デパート 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 6月26日(日)18時31分58秒

京阪デパートの参加店は総勢二十二店。

星空書房を中核に、おくだ書店、稲野書店、青山書店、ブッックス三京、池崎書店、松原書林、古書ゆうらく、古書サクラナッツ、シアル(以上関西古書研究会メンバー)。

堕落や、ことばや、斜陽の館、三鈴書林、古書キリコ、カイラス書房、シルバン書林、古書ホップ、ピエト文庫、大樹書房、常磐書房、文砦。

出店予定だった昼猫堂は休みです。






いよいよ京阪守口 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月26日(日)00時20分21秒

土曜日は天神橋にいって天三プチ即売会をのぞいてきました。
月一開催のわりには毎回テーマを変えているので目新しさがありますね。

さて30日から話題の?京阪守口の即売会ですね。
大阪一という気概とORCのメンバー中心という情報でしたが、はたしてその実態はいかに(笑)



均一本 投稿者:古本仮面 投稿日:2011年 6月25日(土)21時04分58秒

古本は均一本しか買わない人がいるみたいですね。
とくに天神橋筋の天牛でよく見かけます。
均一しか買わない客、特にブログ等で均一掘り出し自慢をしている人達に対し、
以前目録のエッセーで苦言を呈した店主がいましたが、均一オンリーはどうもね。
でもブックオフは基本百円オンリーです。



女子の古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月24日(金)21時06分32秒

わたしも初日にのぞいてきました。

わたしがいった時間には女子率が9割でした。
ま、女子といっても下は20代から上は70代と幅はありました。(笑)

出店が普段なじみのない店が多く、目新しさがかなりあります。
本は女子向けばかりではなく、ミステリーや固めの本も売ってます。

女子の古本市なので、本はきれいな本ばかりですが、お値段は相場よりやや高いかな?という印象です。
トンカ書店の店主他、売り子さんも女子ばかりでした。



おっさんも満足! 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 6月24日(金)20時55分29秒

きょうから海文堂書店ではじまった『女子の古本市』↓をのぞいてきました。
きっと女性向きの品揃いだろうから、とひやかすだけのつもりでいたら、
なんと7冊も買ってしまいました。
出品者のフライヤーもごっそりもらってきました。
お客さんも女性ばかりかと思いきや、わたしと同様の古本オヤジもけっこう
いらっしゃいました。
時間の都合がつけば、日曜日に捲土重来を期すつもりです。



ブックオフ六アイの楽日 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月20日(月)00時09分58秒

日曜日、午後は雨が降らなかったので、六甲アイランドのブックオフ最終日をのぞいてきました。
もう本棚はスカスカで買うものもなかったですが、最後なので記念に一冊だけ。(笑)

跡には何が入るのでしょうね?



またいつでもどうぞ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月19日(日)01時18分23秒

>nekokitiさん、リプライどうもありがとうございます。とっても助かりました。
どういたしまして。



>nekokiti 投稿者:俊の 投稿日:2011年 6月19日(日)00時30分4秒

すみません。kがnになってしまっていました。お詫びして訂正いたします・・。


>nekokiti 投稿者:俊の 投稿日:2011年 6月19日(日)00時28分3秒

nekonitiさん、リプライどうもありがとうございます。とっても助かりました。


六甲、三宮 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月18日(土)02時53分45秒

>神戸六甲に住んでいるのですが、大きい古本屋さんしりませんか?文庫や新書です。
六甲で文庫、新書を扱う大きい店は古本市場になりますね。
大きな店でなければ、宇仁菅書店、口笛文庫、時代屋、神戸学生青年センター、文庫六甲
などがあります。
文庫、新書もそれぞれの店が扱うジャンルが異なります。

三宮はもう大きい店はなくってしまいましたが、中小規模の店があります。
文庫は各店が扱っていますが、お探しのジャンルがどんなものかで行く店が違ってくるでしょう。
詳しくは古本屋マップで確認してみてください。



京阪守口 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月18日(土)02時44分33秒

>京阪の即売会は、そんなに大きなもんじゃないようです。
風呂敷だけが大きいんですね。(笑)
京阪守口の最初だし、期待はしておきましょう。



(無題) 投稿者:俊の 投稿日:2011年 6月17日(金)23時42分1秒

神戸六甲に住んでいるのですが、大きい古本屋さんしりませんか?文庫や新書です。三宮でもいいのですが、Bookoffしか知りません。どなたかご存知でしたら教えてください。宜しくお願いいたします


京阪デパート 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 6月17日(金)17時34分23秒

>オークのメンバーが殆んどそのまま出るそうです。
ほ、本当ですか? とすると怖そうな大仙堂や鶴橋の楽人館も出るんでしょうか?別の意味で期待大ですね。



(無題) 投稿者:古本大好き 投稿日:2011年 6月17日(金)15時51分4秒

 京阪の即売会は、そんなに大きなもんじゃないようです。オークで店番していた店の方に聞きましたが、オークのメンバーが殆んどそのまま出るそうです。どちらかと言うと、若手&中堅どころの業者が多いようです。


京阪守口 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月16日(木)00時14分3秒

>関西の超一流古本屋が全部出るという噂です。ここに出るのが一流店への登竜門だそうです。
ほ・本当ですか・・・・(笑)
即売会に出品しない天牛あたりも出るのか?
なにわともあれ期待は大きいですね。



京阪デパ−ト 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 6月15日(水)12時49分36秒

7月の京阪デパ−トは期待大です。かなり大規模にやるそうです。数十軒ぐらいか?関西の超一流古本屋が全部出るという噂です。ここに出るのが一流店への登竜門だそうです。江戸時代の本も出るのかな?探偵推理幻想ものはでるかな?百円均一も大規模にやってほしい。


雨・・・ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月13日(月)07時57分47秒

日曜日、時間があれば六甲アイランドのブックオフをのぞこうと考えてましたが、
わたしの足は自転車なので雨が降ると足が使えない。(笑)
最終セールなんとか行きたい・・・・



大古書市の苦労 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月11日(土)02時20分56秒

>今日は大変な人でした。会計に人が並んでいました。並ぶのはイライラして大嫌い。買うのが嫌になった。
大きな古本市は人出が多いので、見るのも買うのもひと苦労ですね。
掘り出し物は期待できるのですが、競争が激しいのであまり収穫がなかったりもします。(笑)



いよいよ最終セール開始 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月11日(土)02時18分38秒

>人もそんなに混んで無かったし棚の減りもさほどでも無いので、意外と閉店セール自体が知られていない?
平日はあまり人がいないようですね。
休日はかなり人がきています。
あの周辺は他にこれといって寄るところもないですからね。(苦笑)

>なお追加セールに関しては、「11日から19日」で150円以上の本が105円均一、105円の本が4冊で105円とのセールの張り紙がありました。
在庫で隠し玉があるなら掘り出し物が期待できるかな?
たぶん土日が狙い目でしょうね。



オーク古本祭り 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 6月10日(金)20時31分20秒

弁天町オークでやってます。16日までのようです。今日は大変な人でした。会計に人が並んでいました。並ぶのはイライラして大嫌い。買うのが嫌になった。
でも良いものを何冊もゲットできました。もっとこんな機会を作ってください。



BOOKOFF六甲、閉店セール 投稿者: 投稿日:2011年 6月10日(金)01時07分27秒

という事で、私も今日暇があったのでやっと行ってきました。
棚は流石に無くなっているのもチラホラはありましたが、一応今日でも
まだ結構ありましたね。
(人もそんなに混んで無かったし棚の減りもさほどでも無いので、
意外と閉店セール自体が知られていない?)

個人的な収穫としては、1250円以下のCDが7割引(※500円CDは
更に安くて105円)ってのが、買うのを迷っていたあたりの物で
ネタがあったので、ちょうど良い機会でそこそこ買えたのが悪くなかったですが。

※ただそれより上の値段のCDやゲーム関係は割引が無かったり
 微妙だったので、この辺は他のFCに回すとかあるのかもしれませんが。

なお追加セールに関しては、「11日から19日」で150円以上の本が
105円均一、105円の本が4冊で105円とのセールの張り紙がありました。
特に前者は買える商品があるならそこそこお得では無いかと思います。

日付が〜19日って事だったので、おそらくこれで追加セールは最終かな?
(さすがに昔のマンヨー三宮の閉店時の様な無茶なセールは期待しても望み薄かも)



鞍馬口追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月 5日(日)22時59分9秒

古本屋マップに京都市烏丸通りの鞍馬口周辺を追加しました

本日わたしもようやく六甲アイランドのBOOKOFFにいってきました。
わたしは午後16:00過ぎにいきましたが、本は補充されているようで、棚にはかなりな数の本がありました。
客の数もかなり多く、休日に来る客用に在庫を残しているんでしょうかね?(笑)

>店員に聞くと、「在庫状況によりますが、もう一段のセールも検討している」とか。
へぇ、それはちょっと耳よりですね。最後の18日、19日の土日が最終セールかな?




RE:伊丹大鹿、六アイ 投稿者:arihiro 投稿日:2011年 6月 5日(日)18時55分4秒

私もブックオフ伊丹大鹿店に行ってきました。書籍にしか興味ないのでその範囲でのレポート。

新規開店なので、
105円棚の本が綺麗!というのが第一印象。(帰途伊丹昆陽店や古本市場西宮店に寄ったの
で、なおさらその印象が強い)でもこれがチェーン展開始めたころの105円棚だったのかも。

品揃えが比較的まんべんなく揃っているというのが2番目の印象。売れ筋作品もそこそそこ並
んでいますし、逆に通常は棚の動きの悪い古典作品はなかなか見つからないことも多いのです
がそこそこ目につきました。おかげで分冊シリーズの買い逃している巻などだいぶ見つけまし
た。

一方既存店だと値引きされている高額書籍や古い雑誌も一律半額の値付けで、これは不良在庫
するだろうなという感じ。

玄関前にB-Life名古屋平針店のワゴン車が止まっており、ひょっとして名古屋からのFC店?
かと思いましたが、いくつか手に取った本に挟まれた栞やレシートは、北海道、北関東、近畿
のもので東海地方のは見当たらず。系列はわかりませんでした。

ネキコキスさんの情報で今日は六アイ店にも行ってきました。
外国作家の105円文庫が4冊100円ならまだ買うものありでした。午前中かなりの賑わ
いでした。かご一杯に買っている人もちらほら。買取もまだやっていました。
店員に聞くと、「在庫状況によりますが、もう一段のセールも検討している」とか。
確かに国内作家の文庫はまだ割高で棚は減っていない様子です。
マンヨウの30円均一をしのぐセールになるのか??? FC本部の北陸への移送コスト
との見合いになるのかなぁと。



伊丹大鹿 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月 5日(日)02時22分41秒

ブックオフの 伊丹大鹿店に行ってきました。
改装したばかりなのできれですね。
健さんの書き込みにもありましたが、バンズ時代より広く感じました。

洋書のあるブックオフで、コミック中心ですが、活字本もなかなか充実していました。



六アイの最後 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月 4日(土)02時19分20秒

>でももう上巻だけとか同タイトルが並んでたり、下のストックケースはみんな空で見るべきものはない感じでした。
そうですか。
そうなると、足がむかなくなりますねぇ。
しかし、最後ぐらい一回いっておこうかな?



(無題) 投稿者:キネコキス 投稿日:2011年 6月 3日(金)04時27分19秒

六アイのブックオフ、2日木曜日に行ってきました。午後二時半、もうお客さんがぽつぽつとしか居なくて7、8人? 今までで一番人の少ない状態でした。
本は全品半額。文庫は105円が50円。外国人作家のは200円以上が105円、105円のは4つで105円に。
でももう上巻だけとか同タイトルが並んでたり、下のストックケースはみんな空で見るべきものはない感じでした。



奈良から天神橋 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月 2日(木)00時37分34秒

>奈良の古書モデルナが天神橋に店を出すと噂が飛んでいます。富田林のエイトブックスが阿倍野に出店するらしい。
調べると古書モデルナというのはオンライン書店なんですね。

>いよいよ古本夏の陣ですね。活気付いていますね、古本界は。
いいですね。盛り上がっていくのは。
楽しみです。



(無題) 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 6月 1日(水)19時58分59秒

奈良の古書モデルナが天神橋に店を出すと噂が飛んでいます。富田林のエイトブックスが阿倍野に出店するらしい。いよいよ古本夏の陣ですね。活気付いていますね、古本界は。


急がねば 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 6月 1日(水)00時17分13秒

>書籍全品半額になっていました。
いよいよ半額ですが。
いかねば、いかねばと思いつつ、なかなかいけない・・・

近いうちになんとか・・・



六アイのブックオフ閉店セール 投稿者:arihiro 投稿日:2011年 5月31日(火)01時10分43秒

六アイのブックオフの閉店セール。

書籍全品半額になっていました。
外国人作家の文庫本は105円に。
書棚の上段がかなり空いていました。

これだと高額の文庫新書は、今までの2冊で400円セールの方が安いのですが、、。

閉店まであと3週間弱。まだ買取もしていますので補充があるのかもしれませんが、
私にとってはそろそろ目ぼしいものはなくなっています。



海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月31日(火)00時33分18秒

>海文堂は元町の高架下にあるお店でしょうか。
元町商店街にある新刊書店です。
ここは古本販売に力を入れている店で、2Fには古書店の販売スペースがあり、
定期的に古書市も開催しています。
1Fには数店の古書店の委託販売も行っています。

>モトコータウンは昔に比べて、シャッターが降りたままのお店が増えたような気がします。
そうですね。
入れ替わりも激しくなってますね。

全然関係ないですが、アマゾンでKAGEROUの中古価格がついに100円割れになりました。(爆笑)



大移動 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月30日(月)16時22分26秒

nekokiti さん、海文堂は元町の高架下にあるお店でしょうか。
あそこは古本屋さんが数件あり、時々行きます。
学生時代、そこで古着をよく買ったのを思い出します。
モトコータウンは昔に比べて、シャッターが降りたままのお店が増えたような気がします。

今日は近日中にお客様がお見えになりますので、大量の古本を小部屋へ移動させていました。
いい運動になりました。
では、失礼します。



海文堂の古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月30日(月)00時42分17秒

台風の通過で強風の中、海文堂にいってきました。

さすがに閑散としてましたが、わたしが入ったあと、案外客が続いて入ってきました。
(呼び水になったかな(笑))

毎回出品本は変化をつけているようですね。



ああ梅雨入り 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月29日(日)03時26分31秒

>これから雨が続くのだったら、天神橋商店街は傘がいらないので、
はやくも梅雨入りですね。
これから7月まで雨が続くんでしょうかねぇ?



雨の一日 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月28日(土)19時11分16秒

ずっと雨ですね。
今日は一日家にいました。
東京へ行く日の前日に巻貝をゆでて食べたらあたったらしく、それから調子が悪くなり
じっとしています。
今は少し良くなったので、阪神・楽天戦を観ながらぼっとしています。
これから雨が続くのだったら、天神橋商店街は傘がいらないので、ぷらぷらして帰りには
はなまるうどんを食べるのもいいでしょう。
ではnekokiti さん さようなら



古本ウォーク 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月28日(土)03時23分0秒

>天神橋商店街をウロウロしながら、新たな古本の出会いを楽しみたいと思います。
天神橋商店街はウロウロするにはもってこいですからね。(笑)
1丁目から6丁目まで歩くといい運動になります。
ついでに天五から中崎町、梅田と歩くとかなり足がたくましくなります。(笑)



やっぱり東京! 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月27日(金)07時45分29秒

そっかあ
神戸閑人さん、やっぱり東京ですか。
そうですよね、花の大都会東京、大阪や神戸だったら山が見えるので、なんとなく方向感覚が保たれますが、東京となるとどこまで行ってもビル群、古本もあちこちに眠っていることでしょう。
nekokitiさん
しばらく東京へ行く機会がありませんので、天神橋商店街をウロウロしながら、新たな古本の出会いを楽しみたいと思います。
天神橋の天牛書店のワゴンセールは時々お買い得の古本がありますよ。
どうでもいいですが、昨日の阪神の負け試合、悲しすぎて言葉もありません。
ま〜とん
さようなら



東京 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月27日(金)00時22分20秒

>神田よりも早稲田の方が若干安いような気もしますが、まぁ店によります。
そうですか。
今度(いつになるかはわかりませんが(笑))東京に行くことがあればいってみよう

>また味気ない話ですが、本当に欲しい本はネットで根気よく検索を継続するのがベストかも知れません
ははは、まぁ古書店めぐりは買う以外の楽しさがありますよ。(笑)
腹の立つ店主、若い女性店主、愛想のいい店主との出会いもその一つかも。



東北・東京・関西 投稿者:神戸閑人 投稿日:2011年 5月26日(木)17時30分46秒

福島県の某古書店より目録が届きました。震災時は当然大変だったようですが、
東北各地も漸く徐々に落ち着いて来たようですね。ヤフーオークの出品も
東北が活発になって来ました。東北各地の古書巡りを昨年もしましたが、
ネットの普及で古書価は全国平均化の道を歩んでいるようです。
また良いものは先ずネットオークというパターンも特に地方は顕著で、
地方ほど掘り出しは少ないかも知れません。万級を数百円でなんて夢物語です。
また、神戸の後藤書店同様、地方も老舗が数多く閉店しています。

物はやはり東京です。地方とはケタ違いです。市場が違います。
値段も根気良く探せば地方より安く手に入ります。
神田よりも早稲田の方が若干安いような気もしますが、まぁ店によります。
東大前は高いです。余談ですが早稲田の古書街は高田馬場駅からが便利です。

東京から関西に戻ると、やっぱり関西の方が安いと思うのですが、
欲しい本は東京にあるのが現実です。
また味気ない話ですが、本当に欲しい本はネットで根気よく検索を継続するのが
ベストかも知れません。



官能のフランス書院 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月26日(木)00時23分31秒

>全体的には値段は高かったです。
ワゴンセールの文庫本が1冊150円はたしかに高めですね。
東京価格ということか?(笑)

>官能小説がやたらと並べられていて、需要があるんだと苦笑しつつ戻ってきました。
新幹線とか空港の本屋にはかならずフランス書院の本が・・・(笑)



帰ってきました 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月25日(水)21時57分24秒

先ほど東京より戻ってまいりました。
朝、ホテルでチェックアウトの用意をしていると、地震が!
関西在住の私にとって今年初めての有感地震でした。
そういえば、宿泊したホテルの看板の電気が消えており、節電対策がはっきりと感じ取れました。
東京の夜は暗かったでした。

今日は午前中に早稲田大学に行き、大隈重信像の前で開催されていた青空古本市に出向きました。
規模はそんなに大きくありませんでしたが、楽しめました。
文庫本は1冊150円でワゴンの中にたくさんありました。
全体的には値段は高かったです。

早稲田駅に戻る途中にリサイクル書店という本屋さんがありました。
3冊200円コーナーがありましたよ。
ハリーさんからの情報、残念ながら帰ってきてから知りましたので、古書店はこの一軒しか見つけることが出来ませんでした。

搭乗するまで時間があったので、羽田空港内の書店に寄りました。
官能小説がやたらと並べられていて、需要があるんだと苦笑しつつ戻ってきました。
伊丹空港に着陸する瞬間、タイヤがもげるかというほどの衝撃があり、少々びびりましたよ。
では、失礼します。



別方向からのアプローチを 投稿者: 投稿日:2011年 5月25日(水)00時58分3秒

ちょっと出遅れたかな。
ジグソーハウスとかは既に挙げられてるんで
ではあえて別方向からの提案を。

テーマは「質より土地勘無くてもそれなりに」。

新大阪を起点に6/10(金)に来られるって事ですので、
新幹線の新大阪駅から降りた後、大阪地下鉄の新大阪駅の
券売機で「ノーマイカーフリーチケット」を購入します。
(※毎週金曜日と毎月20日のみ発売で地下鉄・バス乗り放題で600円です)

そして
後は地下鉄・御堂筋沿いに

・梅田駅(梅田古書倶楽部/大阪駅前第3ビル地下2階の古本街)
 →本町駅(天牛堺書店)
 →心斎橋駅(BOOKOFF心斎橋店)
 →なんば駅(BOOKOFFなんば駅南口店/〜難波中店/なんば古書センター)

と全て「御堂筋沿線の駅近のみ」を回る手です。

※実はこれ個人的に関西以外の知り合いが大阪に来た時にとりあえず
 教えるルートだったりします。全て御堂筋線のみで完結する分、
 下手に路線の乗り換えが無いので、土地勘がさほど無くても比較的無難な事と、
 「比較的規模の大きな店だけ」を回るので、滞在時間が短くてても
 「ジャンル問わず効率よく短時間で数を回れる」という事で薦めているルートです。

※梅田の「阪急古書のまち」は驚かせる目的なら加えますが、ハヤカワ文庫系含む
 一般文庫の実入りがまず少ないと思えるので今回は省きました。
※漫画系のジャンルの場合は「まんだらけ×2軒」を加えたりもしますが。

まぁ薄く広くで面白みが無い気もしますが、これも一つの案として参考までに。



中崎町 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月24日(火)00時21分31秒

>地理がさっぱり分かりませんが、時間を作り何とか行ってみようと思います
電車だと大阪市営地下鉄の谷町線の中崎町という駅です。
谷町線は天神橋筋からなら南森町か天神橋6丁目、梅田からだと東梅田駅が最寄駅です。

中崎町は古民家を改装した店があつまるところで、路地にある古びた木造町家がならぶ風情のあるところです。
ちょっと迷路っぽいですが。(笑)
古本屋も若い女のひとがやっている「本は人生のおやつです」というボロアパートを利用した店があって面白いですよ。



皆様ありがとうございます 投稿者:ハリー 投稿日:2011年 5月23日(月)23時02分4秒

黄表紙さん
はじめまして
ご連絡ありがとうございます。
関東は今週あまり良いお天気ではありません。
ご存じかも知れませんが、早稲田大学から馬場口交差点の通りには昔からかなりの古書店が
軒を連ねております。お好みの和本が有ると良いですね。

ポクロさん
ご連絡ありがとうございます。
ジグソーハウスさんは私も神田神保町の三省堂本店にコーナーが有り、チョコチョコ覗かせていただいております。GW期間中は半額セールもあり5,000円以上つぎ込みました。(笑)

nekokitiさん
ご連絡ありがとうございます。
地理がさっぱり分かりませんが、時間を作り何とか行ってみようと思います。
皆様情報提供ありがとうございました。



袋詰め 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月23日(月)00時11分47秒

>最終日には袋詰め放題で500円、なんてのもやる時もありますので、超お徳です。
詰め放題ですか。
袋の大きさが気になりますね。

>今、昨日開けた安ワイン飲んでいますが、なんだか美味しくなっていました。
かなり酩酊しているようですね。(笑)
ゆっくりお休みください。



SF&ミステリー 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月23日(月)00時09分45秒

ハリーさん
はじめまして。
ポクロさんがすでに書き込んでいますので、少し補足として、
中崎町というところに雑貨と兼業の古本屋がいくつかあって、創元やハヤカワのミステリーやSFを扱っている店があります。
中崎町というところはポクロさんの書き込みにある天神橋筋と梅田の間にあるところです。

詳細はこちらで
http%3A%2F%2Fnekokiti.sakura.ne.jp%2Fmagazine%2Fbookmap2h.html%23nakasaki



ハリーさんへ 投稿者:ポクロ 投稿日:2011年 5月22日(日)22時19分15秒

ハリーさん

新大阪付近となるとミステリの揃ったお店は思い浮かびませんが、お時間に余裕があるなら、天神橋筋商店街(地下鉄堺筋線扇町駅、南森町駅)に行かれてみてはいかがでしょうか。6月10日ということでしたら金曜日ですから、週末だけ実店舗を営業されておられるジグソーハウスさん(http%3A%2F%2Fwww.jigsawhouse.com%2F)が一番ご希望に沿うラインアップかと思われます。
東京の三省堂古書売り場にもそうそうたるミステリ、SF本を置いておられます通り、品揃えでは関西で右に出るお店はなさそうです。
その他ですと、梅田駅、大阪駅が最寄りの梅田古書倶楽部内の光国家さんもかなり揃っていますね。



ハリーさん 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月22日(日)21時31分31秒

初めましてハリーさん
ハヤカワNVや創元推理文庫等の古本を扱っているところは残念ながら知りません。
だったらコメントすることもないのですが・・・。

明後日東京に行きますので、早稲田大学で開催されている古本市に行きたいと思います。
そこにはお目当ての古本はあるのでしょうか。
私は和本に興味があります。
さっきまでお風呂で約300年前に発行された「あなたたちはこうでなければいけません!」みたいな事を書いてある本を読んでいましたよ。

nekokitiさん
最終日には関西にいませんので、明日雨が降っていなければもう一度服部神宮の古本市に行こうと思います。
最終日には袋詰め放題で500円、なんてのもやる時もありますので、超お徳です。
今、昨日開けた安ワイン飲んでいますが、なんだか美味しくなっていました。
さよなら



初めまして 投稿者:ハリー 投稿日:2011年 5月22日(日)11時25分38秒

初めまして
来月6/10に仕事で新大阪に行くこととなりました。(千葉県在住)
ついては近辺でハヤカワNVや創元推理文庫等の古本を多く取り扱っている
古本屋さんがあれば教えて下さい。
宜しくお願いいたします。



服部は雨の即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月22日(日)01時51分59秒

>服部神宮の古本市、明日と明後日、何とか乗り切ってほしいです。
どれくらい雨が降るんでしょうね?
去年の2のまいに・・・・

>何らかの特典が最後にはありますので。
割引とか、1冊サービスとかですか?(笑)





明日は・・・ 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月21日(土)22時59分36秒

雨のようですね。
雨の日の青空古本市は悲惨で、まず本がかわいそう。
四天王寺の古本市では雨が降ってきた時、店主と一緒に思わず私も一緒にブルーシートをかけるのを手伝ってしまいました。
服部神宮の古本市、明日と明後日、何とか乗り切ってほしいです。
そして最終日には再び参上したいと思います。
何らかの特典が最後にはありますので。

今ワイン飲んでま〜す
安いやつですが、スペイン産なので値段以上の味がしている・・・はずです。
498円、本当はあんまり美味しくないです。
残念
では、さようなら



今年は好天 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月21日(土)02時51分20秒

>朝から良く晴れて、服部神宮の古本市は小規模ながら良くにぎわっていましたよ。
昨年は6月の梅雨時期に開催し、かなり強い雨の日が続いて、さんざんな古書市でした。(笑)
それにこりて開催時期を5月下旬に繰り上げたのが今年です。

>品物は随時補充していましたので、明日も掘り出し物があるかも。
うーん、いってみたいなぁ・・・・




服部神宮へ 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月21日(土)00時45分26秒

行ってきました。
朝から良く晴れて、服部神宮の古本市は小規模ながら良くにぎわっていましたよ。
境内一番奥に、チャリティーコーナーがあり、一冊どれでも100円で売り上げは全て東日本大震災に寄付されます。
私は2冊購入しましたが、200円を自分で募金箱へ入れました。
古本だけではなく雑貨も並べてあり、なかには3980円の値札がついたものもありましたが、
それも含めて全て100円!
早い者勝ちといったところでしょうか。
品物は随時補充していましたので、明日も掘り出し物があるかも。

横山書店は私好みの和本が充実していましたが、値段は少しお高めでしたね。
神社の中央にある大きなクスノキが印象的でした。
では、さようなら



服部&伊丹 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月19日(木)00時22分31秒

20日から豊中の服部神社で古書市ですね。
今年はどうやらいけそうにない・・・

>おっとその前にブックオフ伊丹大鹿店へまず行かねば!
面白い情報があればまた報告してください。



今日は快晴! 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月18日(水)10時54分29秒

健さん、こんにちは
ブックオフ伊丹大鹿店ですか。
行ってみようと思います。
ただ、私が欲しい本がなかなか売っていなくて・・・
主に江戸〜昭和初期の古本、と言いますか本当に古い本なのです。
今日は晴れているので、朝から私の古本を虫干ししていますよ。

nekokitiさん
三田西〜福井県の高浜あたりまで、今は無料で走行できます。
しかし震災の影響もあって、もうすぐ有料になるようです。
今日は晴れているし、再び車で舞鶴方面に行きたくなりますが、おっとその前にブックオフ伊丹大鹿店へまず行かねば!
それでは、さようなら。



ブックマーケットの戦略? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月18日(水)00時39分57秒

健さん報告ありがとうございます

>まず率直な感想としては「大きくなった&明るくなった」
バンズストア時代は古本コーナーが店の半分程度でしたからね。

>まぁ何か入るとは思うんですが、古本屋は流石に無いでしょうね(^^;
そうですか。それは残念。

>妙に郊外に出店してるとか。
マーケティングをしたうえでの立地なのか、たまたまそうなっているのか不思議です。(笑)
神戸にある店も垂水や北区の岡場で、周辺に団地群がありますが、人通りはあまりなさそうな場所です。
幹線道路沿いで車での来店がメインな店ばかりですね。



舞鶴 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月18日(水)00時29分27秒

>舞鶴道は、もうすぐ無料化実験が終わりそうなので、今のうちに利用しておこうという魂胆、無料ですが交通量も少なく快適でした。
舞鶴道というと三田から舞鶴に続いていく高速でしたっけ?
(自動車道はあまり知らない・・・(苦笑))

>途中西紀SAで休憩、無料のお茶を入れていると、その横に割れせんべいのサービスが!
いいですねぇ。お茶にせんべいがサービスなんて。
関係ないですが、そういえば、おかきの播磨屋はおかき無料サービスをやめたんでしたね。



いろいろと 投稿者: 投稿日:2011年 5月17日(火)23時25分10秒

Re:黄表紙さん
「ブックオフ福知山店」、数年前に行ったっきりですが
移転してたんですね。個人的な思い出では店の中身とは全く
関係ないですが、店の駐車場でうっかりヘルメットを落として
バイザーを割った妙な苦い思い出のある店だったりします(苦笑)

Re: nekokitiさん
>(交野店)BOOKOFFあとは何になったんでしょうね?

ちょっと確認してないですが、場所的には悪くないと思うんで
まぁ何か入るとは思うんですが、古本屋は流石に無いでしょうね(^^;

>しかしブックマーケットの出店地はかなり人気の少ないところが多いんですけどね(笑)

たしかにブックマーケットの出店地ってちょっと変わってる所はありますね。
妙に郊外に出店してるとか。各企業のこの辺の傾向をちょっと分析してみると
面白いかもしれませんね。
個人的に今回の住吉店は、堺市に近い事もあって商圏としては意外と穴場に
出店したのではないかと思ってたりもしますが。

Re: arihiroさん
洋書は個人的に正直専門外なので全くチェックしてないんですが、
昔、関大前店が今の倍の規模があった時(※隣の今の100円ショップも
関大前店だった)は、洋書コーナーがあった記憶が。

たぶんフランチャイズでは、需要から洋書を扱いきれないんで、
本店直轄店か、一部の店でしか扱ってないんではないでしょうか?
お好きな方にはその貴重な扱ってる店である六甲アイランド店が
無くなるのは残念だろうと思います。



ブックオフ伊丹大鹿店、行ってきました 投稿者: 投稿日:2011年 5月17日(火)23時20分56秒

昨日行く予定だったのが忙しくて行けず、
今先ほどやっと行ってきました(苦笑)。

と言う事で軽くレビュー。
まず率直な感想としては「大きくなった&明るくなった」
って感じですね。

建物のスペースとしては以前の復活書房伊丹店(バンズストア伊丹店)の
時代から当然全く変わってないんですが、復活書房の終盤から
バンズストアになってからずっと、古本コーナーを大幅に侵食
していた古着・カードゲームコーナーが無くなった分、純粋に
古本の在庫が増えたのと通路が広くなり、また棚が前より低くなった事と
照明も明るくなった分、かなり余裕が感じます。

とりあえず、興味のなかった古着・カードゲームコーナーの
無駄な侵食で本のネタもかなり薄れて、正直かなり行く気すら
失せていた頃からすると、この当たり前の事が実に良い。

今回は素直に「ブックオフよ、来てくれてありがとう」と
賞賛を贈りたい気分です(笑) マイナスからプラスへの贔屓目も
ありますが、結構お気に入りの店になりそうな感じです(笑)。



こんばんは 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月17日(火)19時11分18秒

nekokiti さま
いつも私のコメントにお返事下さり、ありがとうございます。

舞鶴道は、もうすぐ無料化実験が終わりそうなので、今のうちに利用しておこうという魂胆、無料ですが交通量も少なく快適でした。
途中西紀SAで休憩、無料のお茶を入れていると、その横に割れせんべいのサービスが!
お金を使わずにほっこりできました。

今日は甘夏を一つ食べて、種が20個くらいあったので植木鉢に植えました、というなんていうこともない話。
では、さようなら



福知山 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月17日(火)00時39分43秒

>今日は朝から天橋立に行ったのちに、ブックオフ福知山店に行ってきましたよ。
いいですねぇ、観光+古本屋探索は。

>感動したのは身障者用のトイレがとてもきれいだったことです。
へぇ、ブックオフでそういうトイレもあるんですね。

>明るかったので、露天風呂はちょっとはずかしかったです。
混浴ですか?(爆笑)





女子の古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月17日(火)00時36分33秒

>北は仙台から南は那覇まで全国各地から50店の女子の古本屋さんにご参加いただきます。
一箱市とはいえ50店とはすごいですね。
楽しみですね。
とはいいつつ、女性向けな本が多くて、わたし向きはあまりないかもしれない。(笑)

参加店に記載されている店も知らない店が多いので、実店舗がある店はまた探索してみよう。
(でもシラサやハニカムのような店は正直足が向きませんが・・・(爆笑))





RE:ファミリオを古書ビルに? 投稿者:ハーバーサーカス 投稿日:2011年 5月16日(月)21時27分45秒

古本屋ガセネタ情報に初めて書き込みさせていただきます。
>>>六アイ店の駐車場無料条件は「購入3000円以上または買取1000円以上」です。
あら、ずいぶんハードルがあがったんですね。
これじゃ気軽にはのぞけない・・・

>むかーし、現在、廃墟となったファミリオのビルに古本コーナーがありましたね。
ソフマップがいたころの話ですが。
ソフマップがなくなった後もありましたよ。あれは元町古書倶楽部の前身ではないかとメンバー同じだし。



福知山のブックオフ 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月16日(月)18時26分14秒

今日は朝から天橋立に行ったのちに、ブックオフ福知山店に行ってきましたよ。
以前福知山駅近くにありましたが、移転し現在は国道9号線沿い?に店舗を構えています。
古本臭さはなく、ゆっくりと見ることができました。
感動したのは身障者用のトイレがとてもきれいだったことです。

そのあと福知山温泉に行って1時間半ゆっくりとしていました。
入浴料は700円です。
明るかったので、露天風呂はちょっとはずかしかったです。
今日も楽しい一日でした!



「女子の古本市」 投稿者:あとり 投稿日:2011年 5月16日(月)16時54分24秒

こんにちは。お世話になります。
海文堂書店さんで「女子の古本市」が催されます。
告知文が回ってまいりましたので、書き込みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。



『女子の古本屋』(ちくま文庫)刊行記念
「女子の古本屋」による「女子の古本市」
岡崎武志さんトークイベント「女子と男子のための古本屋開業講座」

『女子の古本屋』は、筑摩書房のPR誌『ちくま』に「古本屋は女に向いた職業」のタイトルで連載され、2008年に刊行されました。女性店主の素顔と開業までのエピソードを紹介した本書は、岡崎武志さんの古本ライターとしてのお仕事を代表するものだと思います。このたび、『女子の古本屋』のちくま文庫収録を記念して、「女子の古本屋」による「女子の古本市」を開催します。北は仙台から南は那覇まで全国各地から50店の女子の古本屋さんにご参加いただきます。

●日時 6月24日(金)、25日(土)、26日(日)10:30〜19:00
●場所 海文堂書店2F・ギャラリースペース
●参加店(順不同)
soramimibunco(兵庫)OLD BOOKS & GALLERY SHIRASA(兵庫)ブックカフェ されど・・・(兵庫)おひさまゆうびん舎(兵庫)えらんだ堂(兵庫)ゆとぴやぶっくす(兵庫)みどり文庫(兵庫)TEA&library CORENOZ(兵庫)Fabulous OLD BOOK(兵庫)honeycomb BOOKS*(兵庫)トンカ書店(兵庫)本は人生のおやつです!!(大阪)貸本喫茶 ちょうちょぼっこ(大阪)このはな文庫(大阪)とらんぷ堂書店(大阪)乙女屋(大阪)アトリエ箱庭(大阪)はなめがね本舗(京都)KARAIMO BOOKS(京都)アボカ堂(京都)メリーゴーランド京都(京都)
moshimoshi(京都)徒然舎(岐阜)NYANCAFE−BOOKS(石川)HoneyBeeBrand(石川)白線文庫(栃木)火星の庭(宮城)甘夏書店(千葉)くらげ書房(千葉)山猫館書房(群馬)貝の小鳥(東京)古書玉椿(東京)ゆず虎嘯(東京)古書たなごころ(東京)B/RABBITS(東京)古本 石英書房(東京)旅猫雑貨店(東京)古本 海ねこ(東京)なずな屋(東京)猫額洞(東京)ブックギャラリー ポポタム(東京)フォスフォレッセンス(東京)
苔花堂書店(東京)ひぐらし文庫(東京)アートブックショップ(東京)駄々猫舎(東京)十二月文庫(東京)古書城田(福岡)古書の店 言事堂(沖縄)OMAR BOOKS (沖縄)

さらに古本市開催中に、著者の岡崎武志さんをお招きして、刊行記念トークイベントをおこないます。ゲストには、岡崎さんの盟友である「古書 善行堂」の山本善行さん、4月20日に岐阜市に実店舗をオープンされたばかりの「古本 徒然舎」の廣瀬由布さん、おふたりの古書店主をお迎えします。『女子の古本屋』についてはもちろん、古本と古本屋の魅力、さらに古本屋のつくりかたまで、ぞんぶんにお話しいただきます。

●日時 6月25日(土)15:00〜17:00(開場14:30)
●場所 海文堂書店2F・ギャラリースペース
●定員 先着50人
●参加費 500円(要予約)
●参加方法 電話(078‐331‐6501)またはメール(books@kaibundo.co.jp)にてご予約ください。
※トークイベントのあいだ「女子の古本市」は休止し、終了後に再開します。

海文堂書店 http%3A%2F%2Fwww.kaibundo.co.jp%2F



100000t追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月16日(月)00時53分45秒

古本屋マップに寺町通(京都市役所西)に100000t(ジュウマントン)と追加しました。


ファミリオを古書ビルに? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月16日(月)00時36分6秒

>六アイ店の駐車場無料条件は「購入3000円以上または買取1000円以上」です。
あら、ずいぶんハードルがあがったんですね。
これじゃ気軽にはのぞけない・・・

>ハーバーランドの神戸阪急やニューオータニ跡に世界最大の古書店が入るなんて話は、ないですよね。
ははは、入るといいですね。
むかーし、現在、廃墟となったファミリオのビルに古本コーナーがありましたね。
ソフマップがいたころの話ですが。



立地の条件 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月16日(月)00時29分43秒

>六甲アイランドの住民だけで勝負するのは辛かったのかな。
駐車場も有料でしたしね。

>交野市のブックオフ交野店も先月4/17に閉店していたりします。
おや、そうでしたか。
駅から近くで近隣にいろいろ商店もあったのに・・・

>ヤバイんじゃないかと思ってたので、正直これは意外ではありましたが。
わからないもんですね。
BOOKOFFあとは何になったんでしょうね?

>先日報告したブックマーケット住吉店に関しては、大東市の「〜大東店」が移転したものだという情報を聞きました。
へぇ、大東市からの移転なんですか?
遠隔地に引っ越したんですね。

>古本屋に関しても良い立地を求めての再編が進むのかもしれませんね。
しかしブックマーケットの出店地はかなり人気の少ないところが多いんですけどね(笑)

>やっと明日行けそうなので、 行ったあとに報告したいと思います。
ぜひお願いします。




楽しい一日 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月16日(月)00時22分41秒

>おもしろかったのは、隣接する部屋では大学生らしき人たちがクレープを作っていたことです。
いろいろやってましたね。
選挙の投票所や映画鑑賞会など、行くたびに何かしらやってました。

>そこから少し坂を下ったところに古本屋を発見
口笛文庫ですかね?

>近辺では、アニメの世界から飛び出したような人たちが大勢いて、写真撮影などをしていました。
コスプレイヤーですね。
たぶんコスプレイベントがあったのでしょう。




RE:行ってまいりました 投稿者:arihiro 投稿日:2011年 5月15日(日)23時43分58秒

黄表紙さん、はじめまして。わざわざ灘区まで遠征ご苦労様でした。めぼしい本に出会えましたでしょうか?

ボランティアの手作り古本市のようですので、排架の方法や状態の悪い本の扱いなどは大目に見て
あげないといけませんが、本好きには掘り出し物に出会えるいいチャンスです。来年もご期待を。
そしてご不用本のご寄附やカンパもよろしく。

口笛文庫さんはお若いご夫婦でやってられるようです。綺麗な本が多いですが、おっしゃる通り価格
は三宮、神保町並みかもしれません。もう少し浜側の宇仁菅書店さんが日曜は定休で残念でしたね。

健さん、ご無沙汰です。
六アイ店は、古書店としてアクセスの悪さは否めませんでしたね。駐車場有料なのでセドラーが少
ないというメリットもあったのです。仕入れに困っていたという感じはあまりなかったというより、
最近の古書購入点数から言えば、私の読書傾向に合うのかこの店がダントツで一番だったのです。
系列フランチャイズの北陸から搬入してたんでしょうか? 数少ない洋書を扱う古書店だったのも
貴重だったのですが。関西のブックオフで洋書扱っているのは、心斎橋、箕面市役所前、京阪三条
くらいでしょうか? 今は亡き後藤書店さんや、いつの間にか扱わなくなったあかつき書房さんの
あとは、口笛さんだけでしょうか神戸で洋書扱う古本屋は。

管理人さま、
 六アイ店の駐車場無料条件は「購入3000円以上または買取1000円以上」です。なかなか
3千円以上購入することはないので駐車場代が痛いですね。KFPカードがあれば1時間無料です。
ハーバーランドの神戸阪急やニューオータニ跡に世界最大の古書店が入るなんて話は、ないですよね。



いろいろと 投稿者: 投稿日:2011年 5月15日(日)22時27分53秒

六甲アイランド店、閉店ですが。まぁ43号沿いの東灘住吉南店の方が
大きかったので、六甲アイランド以外の客はそっちに流れるので、
六甲アイランドの住民だけで勝負するのは辛かったのかな。
あとはビルの6Fってのがそこまで持って行くのがメンドクサそうで、
買取集まらないだろうなぁって印象は前にありましたが。
何はともあれ閉店は残念です。閉店までに一度行っておきたいです。

ちなみに報告忘れてましたが、交野市のブックオフ交野店も
先月4/17に閉店していたりします。
個人的には近所のブックマーケット交野店の方がブックオフに食われて
ヤバイんじゃないかと思ってたので、正直これは意外ではありましたが。

あとそれに関連して、先日報告したブックマーケット住吉店に関しては、
大東市の「〜大東店」が移転したものだという情報を聞きました。

これで結果的に交野市・大東市に関しては、古本屋がそれぞれ1件しか
ないって空白地帯になりましたが、古本屋に関しても良い立地を求めての
再編が進むのかもしれませんね。

※反対に5/12にオープンした「ブックオフ伊丹大鹿店」に関しては
 妙に忙しくてまだ行けてなかったですが、やっと明日行けそうなので、
 行ったあとに報告したいと思います。



行ってまいりました 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月15日(日)20時36分42秒

今日、がんばって「神戸学生青年センター」の古本市に行ってまいりました。
明るいところから急に入ったので、店内は暗く感じられましたが、ゴチャゴチャ感がとても心地よく、さっそく古本を物色。
おもしろかったのは、隣接する部屋では大学生らしき人たちがクレープを作っていたことです。
バナナを切ってそれを生地に巻いているのがちょっとだけ見えましたよ。

学生青年センターを出て、そこから少し坂を下ったところに古本屋を発見、そこには私が欲しいと思う和本が置いてありました。
少し値段が高いかな。

そして六甲アイランドに行き、閉店が近いブックオフに行きました。
割引されていて品数も豊富、お徳ですね。
近辺では、アニメの世界から飛び出したような人たちが大勢いて、写真撮影などをしていました。

報告のようになってしまいましたが、楽しい一日でした 。
また、いろいろと情報教えて下さい。
さようなら



古本輪廻転生 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月15日(日)02時12分55秒

>ずっと前から気になっていたのですが、明後日で終了ですか。
土曜日を入れてなので日曜日で終了です。

>死んでしまったら、古本をあの世には持って行けないこともわかっているのですが。(笑)
きっと、古本屋さんがひきとって別の古本好きの人の手に渡っていくでしょう。(笑)




六アイは碌でもないところ(笑) 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月15日(日)02時10分57秒

>神戸学生青年センターの古本市。残るはあと2日。4月下旬から棚の動きが悪くなって
いましたが、文庫の棚は総入替されたようで目新しい本が並んでいました。
いよいよ15日で終了ですね。
何度ものぞきましたが、15日ものぞいてみよう。

>六甲アイランドのブックオフに行きましたら、〜6月19日閉店御礼セールをしていま
した。
ありゃー、ついに閉店ですが。

>テナント相次ぐ撤退でKFP大丈夫かなぁ。
まぁしょうがないですね。
あの場所は。(笑)
六アイは不法滞在者がうようよいるところですから。(笑)



六甲古本市ですか。 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月14日(土)20時50分0秒

神戸学生青年センターの古本市ですよね。
ずっと前から気になっていたのですが、明後日で終了ですか。
行きたい!
と言いつつ、今日は富田林の寺内町には行けませんでした。
行くと買ってしまうので最近は自制しつつありますが、その反動でこの間の四天王寺の古本祭では、段ボール箱2箱も買ってしまいました。
本当に古本が好きなんです。
困りました。
死んでしまったら、古本をあの世には持って行けないこともわかっているのですが。(笑)





六甲古本市 投稿者:arihiro 投稿日:2011年 5月14日(土)19時10分16秒

神戸学生青年センターの古本市。残るはあと2日。4月下旬から棚の動きが悪くなって
いましたが、文庫の棚は総入替されたようで目新しい本が並んでいました。東日本大震
災の募金も兼ねていかがでしょうか?

六甲アイランドのブックオフに行きましたら、〜6月19日閉店御礼セールをしていま
した。高額本は200円引きであまり美味しくありませんが、105円本も50円引き。
閉店が近づくともっと安くなるかもしれません。同時にBスタイル、Bセレクトも閉店
半額セール中でした。
テナント相次ぐ撤退でKFP大丈夫かなぁ。映画館も千円鑑賞券をばらまいているし、
レストランフロアも空きが目立つし。



鶴亀 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月14日(土)01時08分4秒

>そこには鶴太郎さんと亀子さんご夫婦が住んでいらっしゃいました。
本名ですか?
鶴に亀なんてできすぎ・・・(笑)




海文堂古書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月14日(土)01時06分7秒

>それにあわせて、海文堂書店では6月24日(金)〜26日(日)に、一箱古本市が開催されます。
海文堂も古本イベントが尽きないですね。(笑)

>急用で明日の富田林、行けなくなりそうです。
それは残念。




t富田林西口 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月13日(金)19時36分5秒

昔、そのあたりに住んでいました。
寺内町は古い町並みを残すレトロなところです。
そこには鶴太郎さんと亀子さんご夫婦が住んでいらっしゃいました。
14日、行ってみようかな。
そうそう、近くを流れる川にはこいのぼりがたくさん泳いでいたのを思い出します。
それでは



女子の古本屋 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 5月13日(金)06時01分18秒

古本にまつわる文章でおなじみの岡崎武志さんの『女子の古本屋』が、
増補されて、ちくま文庫の6月新刊として再登場します。

それにあわせて、海文堂書店では6月24日(金)〜26日(日)に、一箱古本市が開催されます。
全国各地の「女子の古本屋」ばかり50店(or人)が出品されます。
6月25日(土)には、岡崎さんとお仲間のトークショーも予定されています。

詳細は↓でご確認ください。

nekokitiさん 急用で明日の富田林、行けなくなりそうです。ごめんなさい。



懐かしの情景 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月13日(金)00時19分42秒

>江戸時代の本などが数百円で売られていることに驚き・・・
ふるいから高くなるというわけではないのが古本業界の奥が深いところですね。

>今はSPレコードをかけながら古本を読むのが至福の幸せです。
SPレコード&古本とはまたレトロな風情ですね。
30年前はこれがあたりまえでした・・・



富田林 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月13日(金)00時16分13秒

>それにしても富田林とは、ちょっと意外に感じませんか?
たしかに古本関係で富田林という地名がでてくることはなかったですね。(笑)
わたしも富田林のことは何も知りませんし・・・

>散策がてら、ぜひおじゃましてみようと予定しています。
報告を楽しみにしてます。





こんにちは 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月12日(木)15時18分0秒

nekokiti さん
よろしくお願いします。
私は古本に興味を持ったのは、宝塚市の河川敷で行われていたフリーマーケットで
大正時代に発行された1冊の本をゲットしたことがキッカケです。
候文に興味を持ち次に出かけた古本市では、江戸時代の本などが数百円で売られていることに驚き・・・
今はSPレコードをかけながら古本を読むのが至福の幸せです。
(レコードはすぐに終わっちゃいますので、せわしないですが。)
それでは、失礼致します。



じないまち古書散歩 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 5月12日(木)10時39分19秒

こんどの週末、5月14日(土)、富田林市寺内町界わいで、一箱古本市で開催されるそうです。

わたし、富田林の土地カンはまったくないのですが、
予報では、お天気も回復するらしいし、ロケーションも素敵なので、
散策がてら、ぜひおじゃましてみようと予定しています。

nekokitiさん、それにしても富田林とは、ちょっと意外に感じませんか?

詳しい情報はココ↓で、ご確認ください。



どうぞごひいきに 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月12日(木)00時46分33秒

黄表紙 さん
はじめまして。

ちょこちょこ、よってみてください。
そして面白いネタがあれば書き込みをよろしく。



ダイキ古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月12日(木)00時44分27秒

>ペットコーナーを見にダイキなんば店2Fに行ったら、古本市やってました。5/23までみたいです。
ホームセンターで古本市とは意外なイベントですね。

webサイトによれば
-------------------------------------------------------------------------
神田古本市
辞書から小説などの古本を大特価販売!お気に入りの1冊をお客様自身で見つけてください!
なんば店 4月27日〜5月23日
広陵店 4月28日〜5月9日
南生駒店 5月11日〜5月24日
EX明石 5月25日〜6月20日
堺インター店 5月26日〜6月6日
-------------------------------------------------------------------------
だそうです。
新古本なのかな?



はじめまして 投稿者:黄表紙 投稿日:2011年 5月11日(水)20時15分30秒

もう、めっちゃ古本好きの関西人です。
こないだも四天王寺の古本市に行って大人買いしてきました。
“書狼”状態の家で、江戸時代の本を日々解読四、樂しんでいます。
それにしてもすごい雨です!
大丈夫か?ここ。
これからもよろしくお願いします。



ダイキなんば店 投稿者:ちひろ 投稿日:2011年 5月11日(水)11時45分46秒

昨日ジュンク堂に行った後で、ペットコーナーを見にダイキなんば店2Fに行ったら、古本市やってました。5/23までみたいです。



ブックマーケット住之江 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月11日(水)00時39分58秒

>品揃え・値段等も含めてまぁ普通のブックマーケットって感じでしょうか。
ブックマーケットも店舗によってかなり差がありますね。
小規模な店舗で日焼けした本をならべている店もあれば、大きい店舗で豊富な品ぞろえの店もありますね。
いまのところブックマーケットは僻地?(失礼)中心の展開かな?

>一応カードを作るのなら今がお得かと思われます。
情報ありがとうございます。



ブックマーケット住之江店 投稿者: 投稿日:2011年 5月10日(火)22時57分56秒

4/29に新規オープンしたブックマーケット住之江店に行ってみました。
地下鉄・住之江公園駅から南に400mほど。レストラン・びっくりドンキーの
跡地なので、1階が駐車場の2階建ての建物です。

店に関しては、100円CDコーナーがあるのが一応目に付いた程度で
品揃え・値段等も含めてまぁ普通のブックマーケットって感じでしょうか。
(個人的には寝屋川香里店に近い印象を受けましたが)

なおポイントカードの記述から寝屋川香里店、大東店、奈良の天理店、
和歌山の打出店、橋本店の5店舗とは同系列の模様です。

ちなみに5/31まで100円の手数料のポイントカード発行で、発行した
その場で使える300Pを貰えるキャンペーン(=実質200円引き)をやっている
そうなので、一応カードを作るのなら今がお得かと思われます。



京都 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月 9日(月)00時27分31秒

>京都で古本列車がはしるようです。
京都はイベントが多いですね。



ラララ、古本列車はいくよ〜。 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 5月 8日(日)06時55分40秒

今年も6月4日(土)に、京都で古本列車がはしるようです。
くわしいダイヤ情報は↓で、ご確認ください。



風羅堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月 5日(木)00時10分33秒

>『書肆 風羅堂』 文学・詩歌・芸術・現代思想・古書一般
本格的な本屋さんのようですね。
またシーサイドチケットでいってみよう。

あとトリペルの写真をはっておきます




京都へ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月 4日(水)23時47分49秒

本日は京都に行ってきました。
みやこめっせの古書市は規模も大きいですが(サンボーホールの3倍ぐらい?)、人も多く、隙間を見つけて本をみていると、後ろから手が伸びてきて、わたしの目の前の本を手にとっていく人がいたり、わずかな隙間に割り込んでくる人がいたりと、ゆっくり本をながめることはできませんでした。(苦笑)

市営地下鉄のフリーチケットで鞍馬口へ行きブックオフと萩書房を探索。
鞍馬口のブックオフは3Fまで階段で上がる、なんとなく古本屋らしい?建物でした(笑)
鞍馬口から徒歩でトリペルへ。
小さいスペースでこじんまりとした古本市でしたが、客はかなりきていて、ここでも隙間を探す羽目になりました。(笑)
こちらはサブカル本などが多かったです。
ここに出品している100000t(じゅうまんとん)という店の名刺がおいてあったので、みてみると京都市役所西に店舗があるらしく、さっそく地下鉄でいってみました。
CD、レコードと古本をおいてあり、古本は音楽、サブカル、アダルト、婦人もの文芸などを少々でした。
ちょうど、何かの取材がきていて、店主が本棚に並べている商品の意図を話していました。

市役所から寺町筋を四条まで歩き、四条南の寺町筋で駄菓子を買って帰宅しました。



書肆風羅堂オープン 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 5月 4日(水)08時37分26秒

きょう5月4日(水・祝)、姫路市に新しい古本屋さんがオープンします。

『書肆 風羅堂』 文学・詩歌・芸術・現代思想・古書一般

午前11時〜午後8時 火曜定休
電話&FAX 079−281−6040
〒670−0925 姫路市亀井町81番地

ブログ↓に開店告知のお知らせをアップされている方がいらっしゃいます。




海文堂の古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月 4日(水)02時46分7秒

海文堂で5/27から6/5まで「第10回 海文堂の古本市」 が開催されるそうです。



JR大阪、阿倍野、四天王寺 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 5月 1日(日)02時14分28秒

四天王寺の古書市をのぞいてきました。
なんか久々の晴天の四天王寺で(前回、前々回は雨でした)ゆっくりできました。
池のカメものんびり甲羅干しをしてました。
といっても買ったのは1冊のみですが。(笑)

北と南の再開発、JR大阪駅と阿倍野キューズモールも少し見学。
JR大阪駅ビルはでかいですね。
駅のホームに上にのぼるエスカレーターもできていていままで降りていたのに、別の駅のようでした。
それに比べて、阿倍野は最悪ですね。(苦笑)
中途半端な開発状況で、地上は歩道がずたずた。
歩道橋も撤去され、わざわざ地下に降りないと道路が渡れない。
西側の商店街は立ち退きで無残な味気のない歩道となってました。
そこへ人が大勢くるもんだから、まぁ歩きにくい歩きにくい。
あんな再開発は最悪ですね。



天気 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月30日(土)02時12分20秒

>期間中、お天気に恵まれますように!
日曜日が雨模様になるようですね。

>店主もお客さんも、誰ひとり見向きもしてなかったけど、
廃棄本ですかね。
かってにもってかえってもいいのかな・・・?




四天王寺さん初日 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 4月29日(金)06時20分8秒

初日の昼すぎにのぞいてきました。
100円、300円、500円などの均一コーナー、ありましたよ。
わたしは7冊買って、しめて3200円でした。
帰ってよく見たら、表紙に大阪のある女子大学図書館のスタンプが捺されていました。
処分本の払いさげでしょうが、まったく読まれた形跡なし。
かつては文学部の卒論でよくテーマにされた作家の関連書なのに、う〜ん(笑)。

時節柄、被災地へのチャリティー・コーナーも設けられていました。
すこし時間があったので、オープンしたばかりの「あべのキューズモール」も。
『109』のキラキラ&ピンクのギャル・ファッションと、さっきまでの四天王寺さんの対比に、頭がクラクラしてきました。
京都へも行きたいけれど、もう一度、四天王寺さんになるかも。
期間中、お天気に恵まれますように!

そうそう、たくさんの文庫本が木の根もとに捨てられていました。
雨水に濡れて、商品にならなくなったのでしょうか?
店主もお客さんも、誰ひとり見向きもしてなかったけど、
なんだか不思議な光景でした。



ふるほんフェス 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月28日(木)00時33分51秒

>GW期間中の京都で、もうひとつ、古本市が開催されますよ。
即売会情報に追加ておきました。

勧業館とはしごするなら
京都市営地下鉄1dayフリーチケット 600円を使うのがいいのかな?




第2回 ふるほんフェス 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 4月27日(水)19時42分53秒

GW期間中の京都で、もうひとつ、古本市が開催されますよ。

第2回 FURUHON FES ふるほんフェス
5月3日(祝・火)〜5月8日(日) 午前11時〜午後8時 会期中無休
会場 トリペル 上京区下木下町183−6

参加店は、あうん堂本舗(石川・金沢)、古書五つ葉文庫(愛知・犬山)、古書とみたか(大阪)、
100000t(京都)、子子子屋本店(京都)、ふるほんやロシナンテ(京都)、古書ダンディライオン(京都)。

詳しくは↓のブログで、ご確認ねがいます。
みやこめっせ(京都勧業館)の後半戦と、ハシゴされてみてはいかがですか?




GW 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月27日(水)07時45分4秒

いよいよ最長10日間、5月2日のみ休んでも7日間が休みになるGWです。

即売会は四天王寺が4月28日から5月3日、京都勧業館が5月1日から5日まで。
フリーチケットが阪神・阪急全線チケットが1200円、阪急のみが1100円、
大阪市営地下鉄ノーマイカーデーチケット600円が4月29日から5月8日まで使用可能

阪神・阪急全線チケットを使えば京都と四天王寺の両方行くことも可能ではあります。


健さん情報のBOOKOFF 伊丹大鹿店は2011/5/12オープンだそうで、GWには間に合わないですね。

GW中は個人店はどうするのか?探索に行くのなら土曜日がいいのか?



ブックオフ 伊丹? 投稿者: 投稿日:2011年 4月13日(水)00時37分36秒

>伊丹市の「バンズストア(旧・復活書房)」ですが、3月に閉店しましたが
>、5/12にその跡地にブックオフが入る様です。
情報ありがとうございます。
閉店は残念ですが、ブックオフができるのはラッキーですね。
(ひょっとしてオーナーは同じ?)
広さは神戸の住吉店ぐらいでしたね。
オープンしたらまたよってみよう。



伊丹バンズストアがブックオフに。 投稿者: 投稿日:2011年 4月12日(火)18時45分29秒

久しぶりの報告です。
伊丹市の「バンズストア(旧・復活書房)」ですが、3月に閉店しましたが
(※正確にはゲームとカードゲームのみを扱う小さめの店がすぐ近くの
 171号線沿いのビルに移転しました)、5/12にその跡地にブックオフが入る様です。

まぁ古着やらを大きく扱いだした時点で正直迷走感がありましたので
仕方ないって感じではあり、後にブックオフが来てくれる方が
古本的にはメリットが大きいので、個人的には歓迎してたりします。



古本市と選挙 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月11日(月)00時52分1秒

六甲古本市にいったら神戸青年センターが選挙の投票所になっていました。
先週と違う本がいろいろとあり、これからもちょこちょこ寄ってみよう



OUTLET本 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月10日(日)01時46分0秒

さっそくOUTLET本にいってきました。
古本とは違うので本はきれいですね。
価格も5割引き、6割引きはあたりまえ、という感じでした。7割引きの本もあります。
ならんでいる本は、文芸、専門書、資格本、DVD(ハリーポッターなど)、料理本などです。
まだKAGEROUはなかったです。(笑)

とりあえず2冊、EXCELとWORD2007の本を買いました。
933円+税の本が294円でした。



アウトレット本 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月 8日(金)00時13分8秒

>やがて鯉川筋にでますが、中華の「三宮一貫楼」の手前に、
ひょっとしてむかーし洋書の専門店があったところですかね?

>どうやら、ジュンク堂書店の系列店のようです。
そうですか。処分本を?割引で売ってるんですね。
アマゾンで中古価格254円にまで値下がったKAGEROUはまだ売られてませんでしたか?(爆笑)
さっそく近いうちに見てきます。



「OUTLET本」OPEN! 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 4月 7日(木)22時12分11秒

古本屋さんではありませんが、アウトレット本、いわゆるゾッキ本の専門店が
神戸・三宮に3月1日にオープンしていました。

センター街とトアロードが交差するところ、
ヤノスポーツとBALの間の道を元町方向へいくと、
やがて鯉川筋にでますが、中華の「三宮一貫楼」の手前に、
「本」の看板があります。そこの細い階段を2階にあがったフロアです。
なんか、ややこしい説明でゴメンナサイ。

「OUTLET本」
神戸市中央区三宮町3−9−8 33ビル2階
営業時間 午前11時〜夜7時 定休日なし
電話 078−335−2004

どうやら、ジュンク堂書店の系列店のようです。 



カルフールがイオン 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月 4日(月)23時37分39秒

>イオンモール尼崎(旧カルフール尼崎)
古本市場の近くのカルフールがイオンになったんですか。
(カルフールといいつつトップバリュー製品がてんこ盛りでしたが・・・)

>未来屋書店が入ったのですが、新刊本だけでなく、古本の販売もしています。古本は新古書。
最近、新刊書店で古本を扱う店が増えてますね。
ダイエー系列のアシーネも少し古本(コミック)を扱う店がありました。

>売場面積でいうと、未来屋書店店舗分の4分の1程度です。
かなり冊数があるのですね。
また近いうちに寄ってみよう。



未来屋書店尼崎店 投稿者:norakuro 投稿日:2011年 4月 4日(月)11時33分34秒

3月下旬、イオンモール尼崎(旧カルフール尼崎)2階に
未来屋書店が入ったのですが、新刊本だけでなく、古本
の販売もしています。古本は新古書。

売場面積でいうと、未来屋書店店舗分の4分の1程度です。
開店まもなくのセールの意味もあるのか、文庫や新書な
どはブックオフよりも安めでした。



六甲古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月 4日(月)00時10分34秒

神戸学生青年センターの古本市をのぞいてきました。
本の数はかなりあり、ダンボールから続々と棚やワゴンに積み上げてました。
文庫、新書、絵本、児童書、コミックが100円、その他が300円の均一価格なので、
掘り出し物もありますね。

まだまだ期間があるし、本もまだまだあるようなので、何度ものぞける古本市です。



みつわ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月 3日(日)02時33分12秒

>吹田駅近辺のみつわ書房さん、閉店した模様です。
そうですか。
かなり古いお店でしたね。近くにBOOKOFFができたのが原因か、高齢によるリタイアか?

>海文堂、ラストですか。残念だなぁ。
わたしも毎月楽しみでした。
お買い得本も多かったですね。



閉店 投稿者:黒仏 投稿日:2011年 4月 2日(土)17時22分51秒

吹田駅近辺のみつわ書房さん、閉店した模様です。
貸店舗の看板が出ていました。

海文堂、ラストですか。残念だなぁ。
一応、毎月楽しみにしていたんだけどなぁ。
一ヶ月で棚がゴソッと変わる雰囲気が
他の古書店棚にはないものでよかったんですが。



4月の海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 4月 2日(土)00時19分6秒

4月の海文堂、今月でお客様蔵書コーナーは最後だそうです。
ラストはタレス」さんで平野商店街近くで芸術工房タレスをやっているようです。
本も出版しており、コーナーに置いてました。
本は歴史読み物が中心でした。



ビオンボ、ポレポレ追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月28日(月)07時48分13秒

古本屋マップに天神橋1丁目のビオンボ堂と乙仲通のポレポレ書舗を追加しました
ビオンボ堂は天満橋、ポレポレは元町商店街への追加です



ストリップポスター 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月27日(日)17時52分15秒

>邦画やストリップショーのポスターにまじまじと見入ってしまいました。
ははは、わたしも「日本初 黒人ダンサー」(だったかな?)と書いてあるポスターが気になりました。(笑)




ひょうご大古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 3月27日(日)07時26分27秒

わたしも土曜日におじゃましてきました。
「さつき書房」に、広瀬隆コーナーができていました。
わたしはまったく関心ないのですが、奥の「図研」あたりのパーテーションに
貼られていた、邦画やストリップショーのポスターにまじまじと見入ってしまいました。
コレクターの皆さんの気持ちがすこしだけわかったような気分に。
それにしても、価格にビックリ。
三ケタの売価でさんざん迷ってしまうわたしには、とても手が出ません。

ミント神戸の献血センターに寄ったら、どなたも気持ちは同じとみえて、
いつもの週末にもまして老若男女でいっぱい。
今回は断念して、また後日。今年中には献血通算150回に達する予定です。

で、拍子抜けしたわけでもれないけど、教えていただいた「ポレポレ書輔」に寄るのも忘れてしまいました。




ひょうご大古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月27日(日)02時03分13秒

サンボーホール ひょうご大古本市をのぞいてきました。
土曜日とあって来客も多く、本棚を見ているときに人にぶつかられることもしばしば(笑)
参加店の主たちも客に交じって本を探索してました。
チラシに参加店一覧がのってますが、一言コメントがついていて尼崎のリベルテが体調不良から復活したと書いてます。



驚愕のバンバン 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月26日(土)03時03分58秒

>そうです19巻です。うろ覚えですが、サンケイ版の『カラテ地獄変』の1〜2巻が3千円とか、とにかく異常です。
ス・スゴイ・・・・(唖然)
おそろしい店ですね。(笑)
あらためてこの店を探索できなかったことが悔やまれる・・・・
この店の情報はどしどし募集したいですね。



バンバン 投稿者:ばらき 投稿日:2011年 3月25日(金)11時59分3秒

そうです19巻です。うろ覚えですが、サンケイ版の『カラテ地獄変』の1〜2巻が3千円とか、とにかく異常です。以前も松山千春のLPが定価でありました。雇われと思われる店番のジイサン、何を考えているのか?


数字のマジック 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月24日(木)22時11分52秒

>主催者の夜空の星書房も大風呂敷を拡げられましたね。
ただ
十数軒=19軒
数十軒=20軒
と数えることはできますが・・・(笑)

>阪急茨木市駅前のバンバンが熱いです。どこぞの貸本屋のおさがりの新書版漫画が大量入荷です。新書ではないですが、小学館の浮浪雲の1〜19巻が2万と驚愕価格のオンパレードです。
えっ?1〜91巻ではなく1〜19巻が2万円ですか?
初版本+サイン本+落丁本・・・・ということではないでしょうね?(苦笑)
うーん、探索できなかったのが悔やまれる・・・



バンバン 投稿者:ばらき 投稿日:2011年 3月24日(木)16時00分41秒

阪急茨木市駅前のバンバンが熱いです。どこぞの貸本屋のおさがりの新書版漫画が大量入荷です。新書ではないですが、小学館の浮浪雲の1〜19巻が2万と驚愕価格のオンパレードです。暇な人は是非。


京阪 投稿者:古本花子 投稿日:2011年 3月24日(木)12時27分23秒

そうですね。 十数軒ですか? 主催者の夜空の星書房も大風呂敷を拡げられましたね。


京阪百貨店守口店古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月23日(水)22時19分1秒

大阪古書組合の公式サイトの即売会情報に掲載されていました
京阪百貨店守口店古本市
平成23年6月30日(木)〜7月5日(火)

>この夏、守口京阪百貨店の古本祭りに天王寺に出てた古本屋さん全員出るそうです。
へぇ、それはかなりの出店ですね。

>見に行きましたが、あそこは数十軒も入れませんよ。十数軒ではないですか?
それほど大きな会場ではないんですね。
ワゴン販売でも無理ですか?




京阪 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 3月23日(水)18時03分23秒

見に行きましたが、あそこは数十軒も入れませんよ。十数軒ではないですか?

でも期待できますね。



京阪 投稿者:古本花子 投稿日:2011年 3月23日(水)15時10分44秒

この夏、守口京阪百貨店の古本祭りに天王寺に出てた古本屋さん全員出るそうです。一色になるそうです。かなりの噂です。
全員と言えば数十軒位ですか?



ぷれこぐ 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 3月23日(水)13時53分19秒

「空夢箱」の斜め向かいに「ぷれこぐ堂」があります。SF,ミステリー、さぶ、B級げてもの等です。中津はこれから新しい文化が芽生えるスポットになりそうです。


追記 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月23日(水)07時41分7秒

ポレポレ書舗のURLです
http%3A%2F%2Fwww.polepole-shoho.com%2F



ポレポレ書舗 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月23日(水)00時21分6秒

南京町の南、栄町通の謙昌ビル4Fにポレポレ書舗という店ができてます。

古本と雑貨の店で、古本はコミック、サブカル書、ミリタリー、思想、現代アートをあつかっています。
雑貨はクラフトものが多く、飛行機や陶器アクセサリー、面白グッズなどをあつかってます。



天満天神 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月21日(月)21時12分49秒

ビオンボ堂とタツタビル古書ノ市にいってきました

ビオンボ堂ですが、古本屋という感じではあまりないですね。
シンセサイザーの機材とソファーがどかっと店内の中を占有してます。
店主さんも熱心にシンセサイザーに打ち込みをやっていて、声をかけても愛想が悪かったです。(笑)
古本業ではなくミュージシャンが本業なのかも?

本はあたらしめの本が多く、料理本、美術、音楽、児童書、雑誌、シンセサイザー関連本などでした。

わたしは今後、あまりおじゃますることは少ないと思います。(笑)

タツタビルの方はこじんまりとした古書市ですが2フロアを使って、いろいろなジャンルの本が並んでいました。参加店が多いので、本の範囲が広くてよかったです。



天満天神古本屋街? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月20日(日)23時33分23秒

>「ビオンボ堂」という古本屋さんが3月はじめにオープンしたようです。
Folkの近くのようですね。
見た感じもFolkによく似て、古本屋とはあまり見えないですね。(笑)
天神橋から天満橋周辺に続々と店が増えてますが、何か理由があるのかないのか?



古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月20日(日)23時29分36秒

>セドラーさん達もほとんど見かけず。セールでセドラーに見放されは営業大丈夫かなと心配。
おいしい本がもうないんですかねぇ。
(わたしも最近ごぶさたしてる・・・)

>東北関東大震災の影響もあるのか、例年に比べて本が少ないように思います。
そうなんですか。
3月末までに本が集まってくれれば。



ビオンボ堂 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 3月20日(日)20時08分37秒

「ビオンボ堂」という古本屋さんが3月はじめにオープンしたようです。
マップでは、京阪天満橋駅周辺のエリアに含まれるはずです。
店内の様子はココ↓でご覧ください。



RE:古本屋情報 投稿者:arihiro 投稿日:2011年 3月20日(日)12時46分32秒

3連休ですが書棚の整理をしています。

年度末で新古書店のセールがあるかなとブックオフ六甲アイランド店へ行きましたら、
書籍半額セール中(105円、雑誌含)。めぼしいのは岩波文庫の「古事記伝」全4冊
くらいでした。セドラーさん達もほとんど見かけず。セールでセドラーに見放されは営
業大丈夫かなと心配。

六甲学生青年センターの古本市は、東北関東大震災の影響もあるのか、例年に比べて
本が少ないように思います。ご不要の書籍、CD,DVDなどあれば是非ご寄付を。
古本提供の受付は3月末まで。古本市は5月15日まで。



古本市情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月20日(日)11時34分2秒

>タツタビル3階でやってると聞きました。
情報ありがとうございます
さっそく調べました
「天満橋タツタビル古書ノ市」
http%3A%2F%2Fkoshonoichi.blogspot.com%2F
タツタビルは駒鳥文庫が入っているビルで、21日までやっているようです。

あと阪急六甲駅の神戸学生青年センターでも古書市が始まりました。
http%3A%2F%2Fwww.ksyc.jp%2Ffuruhonichi.html





タツタビルで 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 3月20日(日)11時14分23秒

タツタビル3階でやってると聞きました。なんとエレヴェーターが無い!
歩いて登るんですが疲れました。これからはこんなスタイルがはやるんでしょうね?
20軒位参加しています。古本フリークの方、行きましょう。



A氏 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月20日(日)02時19分49秒

海文堂のA氏、今回はまったく補充がないですね。
いよいよネタ切れ?



震災 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月15日(火)22時43分28秒

>阪神大震災当時にもかなりの蔵書量で、本箱が倒れて来て間一髪だったのですが、幸い家は残り、蔵書やその他コレクションは殆ど無事でした。
今回の地震で阪神大震災の惨状の記憶がよみがえりますね。

>震災で「物」のはかなさを痛感したはずだったのですが、震災後に以前にも増して
>猛烈に本を買いあさり始めました。震災を境に買わなくなった人、私のように買う量が倍増した人、まぁ色々だと思います。
無事でいれば、また趣味にも没頭することができる。
命があれば明日がありますね。



震災と本そして昭和20年 投稿者:古本太郎 投稿日:2011年 3月15日(火)00時49分25秒

阪神大震災当時にもかなりの蔵書量で、本箱が倒れて来て間一髪だったのですが、
幸い家は残り、蔵書やその他コレクションは殆ど無事でした。
震災で「物」のはかなさを痛感したはずだったのですが、震災後に以前にも増して
猛烈に本を買いあさり始めました。震災を境に買わなくなった人、私のように
買う量が倍増した人、まぁ色々だと思います。

話は変わりまして、東日本の震災を繰り返しテレビで放映されているのを見ていて、
阪神の事を思い出し、何故か無性に本が買いたくなり梅田の某古書店に向かいました。
そして昭和20年7月25日に出版された本を見つけました。
「空襲と細菌」という本で、押鐘篤という細菌学者が書いた本です。
本当は昭和20年8月に出版された本を見つけたいのですが、正直見た記憶がありません。
7月下旬もかなり珍しいと思います。発行部数も千二百部なので殆ど残っていない本だと
思います。
余談ですが、自分の誕生日に印刷または発行された本も探しているのですが、
中々見つかりませんね。



海文堂の古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月15日(火)00時08分37秒

海文堂の古書市、今回は3店だけの参加ということで、出品数は以前に比べてやや少なめです。
かえってきた「つのぶえ」がメインの古書市になってます。



災害伝言版 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月13日(日)02時13分49秒

電脳情報掲示板にも貼りましたが、こちらにもリンクをはっておきます。
この掲示板が役に立つとは思いませんが、できることはしておきます

NTT docomo 災害用伝言板 http%3A%2F%2Fdengon.docomo.ne.jp%2Finoticelist.cgi
KDDI 災害用伝言板 http%3A%2F%2Fdengon.ezweb.ne.jp%2F
SoftBank 災害用伝言板 http%3A%2F%2Fdengon.softbank.ne.jp%2F
EMOBILE 災害伝言板 http%3A%2F%2Fdengon.emnet.ne.jp%2F
WILLCOM 災害用伝言板 http%3A%2F%2Fdengon.willcom-inc.com%2Fdengon%2FTop.do
災害用伝言ダイヤル(171) - NTT東日本 http%3A%2F%2Fwww.ntt-east.co.jp%2Fsaigai%2Fvoice171%2Findex.html
災害用伝言ダイヤル- NTT西日本 http%3A%2F%2Fwww.ntt-west.co.jp%2Fdengon%2F
災害用ブロードバンド伝言板 web171 https://www.web171.jp/top.php
Google Person Finder: 2011 日本地震 - 人探し用伝言版 http%3A%2F%2Fjapan.person-finder.appspot.com%2F%3Flang%3Dja
安否情報 - Yahoo!トピックス http%3A%2F%2Fdailynews.yahoo.co.jp%2Ffc%2Fdomestic%2Fanpi%2F
Twitter 安否確認 http%3A%2F%2Fsearch.twitter.com%2Fsearch%3Fq%3D%2523anpi%2B-%2523hinan%2B-%2523jishin%2B-rt%26rpp%3D50



街の本屋さん探訪を入手 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月13日(日)02時12分26秒

街の本屋さん探訪を入手しました
掲載店は
海文堂、カペナンター書店、口笛文庫、ちんき堂、トンカ書店、ハニカムBOOKS、
ひつじ書房、VILLAGE VANGUARD下山手店、FabulousOLDBOOKです。



街の本屋さん探訪 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月 6日(日)01時19分53秒

>「街の本屋さん探訪」という小冊子が神戸山手短期大学の読書とコミュニケーションゼミより発行されました。
情報ありがとうございます。
近いうちに紹介店にいってみよう。

海文堂、A氏は今回もよく売れてますね。
一番上の棚がごっそり空いてます。




小冊子 投稿者:古本太郎 投稿日:2011年 3月 5日(土)23時00分18秒

「街の本屋さん探訪」という小冊子が神戸山手短期大学の読書と
コミュニケーションゼミより発行されました。
神戸の本屋さん9店が紹介されています。
古書店は口笛文庫、ちんき堂、トンカ書店が紹介されています。
勿論無料で紹介店に置いてあります。



寒の戻り 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月 3日(木)23時56分1秒

>第2回 水の都の古本展
平日のみ3日の開催でしたね。
この即売会はなかなかいけそうにない。

>ときならぬ、雹(ひょう)でした。
>あわてて古本の包みを上着のなかに抱えこんで、夕闇が濃くなった大川沿いを淀橋へ一目散で走りました。
本日は雪がふり、寒の戻りが続きましたね。
ああ、寒い・・・



第2回 水の都の古本展 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 3月 3日(木)07時09分45秒

きのうの初日、夕方ちかくにおじゃましてきました。
大阪市中央公会堂の地下1階の会場スペースは、
そうですね、1月の三宮・さんちかホールよりも狭い感じです。
参加店は、厚生書店、書砦梁山泊、杉本梁江堂、キトラ文庫、
     古書象々、書肆銀鈴舎、モズブックス。
レジでは店番の担当者が、お客さんが古本をさしだすと「これは○○さん、これは○○さん」と出品の店名を読み上げていました。
たまたまだったのでしょうが、あるお店ばかりが続いたものだから、
「売れるのは○○さんばっかしやあ!」と嘆いておられました(笑)。

わたしは2冊ばかりいただきました。
中央公会堂から出るなり、路上にバラバラバラと大きな音がひびきわたりました。
ときならぬ、雹(ひょう)でした。
あわてて古本の包みを上着のなかに抱えこんで、
夕闇が濃くなった大川沿いを淀屋橋へ一目散で走りました。



3月の海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 3月 1日(火)21時32分17秒

3月の海文堂はA氏の復活セールです。3冊まで500円ですが、告知が今回が最後とか4冊以上は同条件とかあやしい文脈が並んでいます。
値段は1〜3冊500円、4〜6冊1000円・・・となるのでご注意を。
並んでいるのは英語本が多いです。今後追加で変わるのかも

海文堂の古書市はやまだ、一栄堂につのぶえが参加するそうです。



守口 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月27日(日)02時04分13秒

>守口の京阪百貨店で今年の夏、数十軒が参加する大規模な古書即売会があるそうです。小耳に挟みました。
数十軒ですか。かなりな出店数ですね。
大阪の古書市でも大規模クラスな即売会になりそうですね。
期待したいです。
おけいはんにまた乗ることになりそう・・・



京阪百貨店 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 2月26日(土)10時31分8秒

守口の京阪百貨店で今年の夏、数十軒が参加する大規模な古書即売会があるそうです。小耳に挟みました。
大丸も阪神も無くなったので貴重な百貨店即売会になるんでは、と思います。ちょっと遠いけど。
また早耳情報が入ったらお知らせします。

それから瓢箪山の近くの古本屋は「神田書房」でした。ここも閉めたそうです。



商売繁盛で笹もってこい 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月25日(金)07時59分29秒

>でも、座って読める古書店も少ない気もするし、古本のみで店を運営するのも難しいかとは思います。難しい時代なだけに、いいアイデアがないかと思っています。
このご時勢ですから、大変でしょうね。
商売が繁盛されるよう、祈っております。

>さっそく、立て看板に書き直しましたんですよ。
すばやい行動力ですね。
近くにぶれこぐ堂さんがあるし、古本マニアの人が訪れる機会が増えるといいですね。



コメントありがとうございます。 投稿者:空夢箱 投稿日:2011年 2月24日(木)23時23分21秒

ご意見とても参考になります。
店の出来上がりがイメージどおりでもなく、設計者まかせなところなどありました。
多目的スペースとしていく考えなんです。むつかしいですね。
飲み物、古本ともに安くしています。
続けていく方法を模索してはいます。
でも、座って読める古書店も少ない気もするし、古本のみで店を運営するのも難しいかとは思います。難しい時代なだけに、いいアイデアがないかと思っています。
さっそく、立て看板に書き直しましたんですよ。



漫画喫茶!=ブックカフェ 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月24日(木)00時46分2秒

古本屋マップに空夢箱さんを掲載しました

>まだ、関西にブックカフェが無かったころ、突如、芦屋駅前にブックカフェが出来たのですが、数ヵ月後には撤退していました
へぇ、そんな店があったんですか。
10年前だと漫画喫茶&ネットカフェもまだ林立していないころですかね?
そんなときにブックカフェをはじめるのはかなり斬新な試みでしょうねぇ。



ブックカフェ 投稿者:神戸閑人 投稿日:2011年 2月23日(水)13時53分30秒

古本マニアは基本的にブックカフェは敷居が高いと思います。
古本屋の中にカフェがあるような雰囲気なら大丈夫なのですが、
カフェの中に古本屋があるような雰囲気はやはり苦手ですね。
また、ドリンクを頼まずに本だけ見るのは可能なのかどうか、
何も買わずに出て失礼にならないか未だ悩んでしまいます。
入り口に「本だけ見たい方も大歓迎」的な看板があればいいんですが・・・
西荻窪のブックカフェの草分け的存在だった「ハートランド」でしたっけ?は
入りやすいく掘り出し本も多かった店で、上京の折訪問しておりましたが、
結局ドリンクは一度も注文しなかったですね(笑)
まだ、関西にブックカフェが無かったころ、突如、芦屋駅前にブックカフェが
出来たのですが、数ヵ月後には撤退していました。あの方は今どうされているのか
気になります・・・。もう十年近く前の事かも知れません。



古本のアピール 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月23日(水)08時05分49秒

>というか、古本売ってるって解りやすくしないといけませんね。
たしかに、予備知識がないと古本をあつかっているお店というのはわからなかもしれませんね。(笑)
古本ありマスとあれば、わかりやすいかも・・・



また、お声かけてください。 投稿者:空夢箱 投稿日:2011年 2月23日(水)00時38分7秒

今日は、なんと4冊売れました。
ターゲットの年齢なんて考えてないです。
というか、古本売ってるって解りやすくしないといけませんね。。



足がすくんでしまいました 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月22日(火)01時01分22秒

>中津の空夢箱です。
どうも、はじめまして。

あまりに店が綺麗だったのと、カフェの看板で店に入るのにおじけづいてしまいました。(笑)

>古本だけ見にきてもらっても、うれしいです。
そうですか。(笑)
今度は必ず入店させていただきます。

古本屋マップにも掲載させていただきます



中津の空夢箱です。 投稿者:空夢箱 投稿日:2011年 2月21日(月)19時00分17秒

あの、たまたまここを見つけました!!
nekokitiさん、また寄ってください。
今、都合で営業時間が晩7時頃からだったりなんですけど、昼の営業もゆくゆく考えてはいます。ショップカードの時間どおりでないので、ごめんなさい。
電話06-6372-7508です。
ウェブ http%3A%2F%2Fsorayumebako.comです。
ちょっと夜間の照明が異彩になってしまってるので、実は悩んでます。
古本だけ見にきてもらっても、うれしいです。
店としては、しっかりしてませんが、またご意見などよろしくお願いいたします。



最近とは、何年を意味している? 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月21日(月)00時27分2秒

>海文堂書店の古本市は、もう打ち切りなんだと勝手に思いこんでいました。
古書波止場のフライヤーには展示品と即売会で扱う商品を異にして継続すると書いてましたね。
即売会では絵葉書などをたくさん扱う予定とか。

>そうそう、日本経済新聞のサイトでこんな記事↓を見つけました。
さいきん登場したユニークな古本になぜかトンカ書店が・・・
トンカができたのは最近じゃあないですよ。(笑)
(最近をどこまで、とるかにもよりますが・・・)



第9回 海文堂の古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 2月20日(日)12時37分43秒

常設の「元町・古書波止場」ができたのだから、
海文堂書店の古本市は、もう打ち切りなんだと勝手に思いこんでいました。

「第9回 海文堂の古本市」
3月11日(金)〜3月21日(日) 2Fギャラリースペース
参加店は、やまだ書店、一栄堂書店、古書店つのぶえ。
やまだ書店と一栄堂書店は「波止場」メンバーですから、
ニューフェイスの追加参加に期待しましょう!

ともあれ、これで会期中の2Fの古本の占有率は、新刊を凌駕するいきおいかも?

そうそう、日本経済新聞のサイトでこんな記事↓を見つけました。



中崎町キャンドルナイト 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月13日(日)01時29分34秒

12日、中津の空夢箱と天三プチ即売会を覗いてきました。
空夢箱は古本カフェで、綺麗なお店にそれほど多くはないですが、古本が並んでました。
古本目当てに入れそうになかったので、店には入らずです。(笑)

プチ即売会は夜19時までやっているので、行きやすいです。
受付はオバ・・・お姉さんがやってます。
詳細は公式ブログで
http%3A%2F%2Ften3kosho.no-blog.jp%2Fblog%2Fblog_index.html
(公式ページが変更になってます)

帰りに中崎町を通りかかると、オジサンが道路の路肩に紙コップのキャンドルを並べていたので、何をやっているのかたずねると、中崎町キャンドルナイトをやっている、とのこと。

中崎町の路地や公園でキャンドルを並べてイベントをやってました。
電飾とは違う淡い光のイベントで、風情があってよかったです。



茨木、沢良宜 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月11日(金)22時48分48秒

古本屋マップに阪急茨木とモノレール沢良宜を追加しました


高槻市、富田 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月10日(木)23時46分9秒

古本屋マップに阪急高槻市東部、JR摂津富田、阪急富田周辺を追加しました



OMM->OKK 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月10日(木)23時40分43秒

>天満のOMMでやっていた古書ブックフェアーはもうダメなんでしょうか?
毎年7月のOMMブックフェアーは2009年から大阪古書会館に場所をかえてOKK古書ブックフェアーに模様替えになって継続はしています。
(それを知っていて、OMMでの復活をしてほしいというカキコミですかね?)



OMMブックフェアー 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 2月10日(木)17時59分45秒

天満のOMMでやっていた古書ブックフェアーはもうダメなんでしょうか?あんなにアクセスが良くて見やすい会場は他にありませんでした。景気も悪いでしょうが、何とかあの賑わいの古書祭りを復活させてほしいです。


古本フェス2011 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月10日(木)01時49分13秒

>『古本フェス2011』と題した、一箱古本市(かな?)が
>2月11日(金・祝)〜2月20日(日)まで開催されます。
即売会情報に掲載しておきます。
参加店に知らない店がならんでますね。
大阪・中津の空夢箱という店がぷれこぐ堂のすぐ近くにあるんですね。

>ああ、早くあたたかくなってほしいなあ。
寒いのは苦手ですか。
もうしばらくのしんぼうですね。(笑)



本でも読んで 春を待とう! 投稿者:しゃん 投稿日:2011年 2月 9日(水)13時15分34秒

京都・上京区の「トリベル」というカフェーで、
『古本フェス2011』と題した、一箱古本市(かな?)が
2月11日(金・祝)〜2月20日(日)まで開催されます。

残念ながら、わたし、「トリベル」さんにはまだおじゃましたことがありません。
詳細は↓で、ご確認ください。

先月の『さんちか古書大即売会』にはけっきょく行けずじまい。
というか2011年になってから、まだ古本市に行ってません。
ああ、早くあたたかくなってほしいなあ。



瓢箪山 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月 7日(月)00時27分6秒

>量が多くて見るのに大変な店でした。掘り出し物も結構ありましたよ。元気な女店員さんもいて活気の在る店でした。
へぇ、大きな店だったんですね。
近鉄奈良線沿線を探索したときがチャンスだったのか・・・残念です。

>確か、ヨーカ堂の近くだったかな、見つけたら報告します。
報告、期待してます。



瓢箪山書房閉店!残念! 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 2月 6日(日)14時46分22秒

近鉄瓢箪山駅にあった瓢箪山書房の店主が急逝されたそうです。量が多くて見るのに大変な店でした。掘り出し物も結構ありましたよ。元気な女店員さんもいて活気の在る店でした。昨日行くと、11月で閉店しました、と張り紙がありました。一冊写真集を買いそびれちゃった。続けたらいいのに残念です。また、一軒、いい店が無くなりました。
 瓢箪山にはもう一軒良い店があったのですが、確か、ヨーカ堂の近くだったかな、見つけたら報告します。



2月の海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 2月 5日(土)20時53分25秒

2月の海文堂はロシナンテ氏です。
文芸、文学中心に趣味本、文庫本などです。
値段は100円から500円です。

あと2月の金土日は大阪市のノマイカーデーフリーチケットが使えるそうです。
大阪市内人は古本屋めぐりがやりやすいですね。
http%3A%2F%2Fwww.kotsu.city.osaka.jp%2Feigyou%2Fprice%2F110121_maidonichi-campaign.html



阪急高槻市駅の西部を追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月30日(日)16時44分48秒

古本屋マップに高槻市駅の西部の浪漫書店、オランダ屋、ブックアイランドを追加しました。



ひょうご大古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月30日(日)00時08分32秒

さんちか即売会においてあった3/25から27までのサンボーホールひょうご大古本市、
今回は「食に関する本」や郷土誌のコーナーがあるそうです。
講座や講演もあり、3/27は古本うさぎ書林店主の有料(500円)古書店講座があるそうです。



厚生書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月25日(火)00時26分52秒

>文庫と児童書がメインかと思いましたが、本道は昭和史だそうです。
絵本・児童書と昭和史が多かったですね。
昭和史は戦前、戦中が多く並んでましたね。



厚生書店 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2011年 1月24日(月)14時41分46秒

厚生書店は空堀商店街にできた評判の店です。文庫と児童書がメインかと思いましたが、本道は昭和史だそうです。人気の店です。掘り出し物で一発,当ててほしい。


即売会情報更新 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月18日(火)00時40分11秒

即売会情報を更新し、3/18〜24 第10回弁天町ORC200古本祭と第29回 春の古書大即売会」 5/1〜5を追加しました


邪馬台国論争 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月16日(日)01時42分48秒

海文堂で企画コーナーとして邪馬台国論争の本を並べていました。そこにロードス書店の古本(日本史や邪馬台国本)を置いています。

M堂さんの本は経営本が多いので動きが少ないですね。
文庫は少し減っています。



古本屋ツアー・イン・ジャパン 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月13日(木)21時53分40秒

>年末年始に神戸の古本屋めぐりをされていたようです。
せっかく神戸の古書めぐりが年末年始というのは残念な気もします。
盆と正月は個人店はほぼ休みが多いですからね。
わたしが3が日ではなく、1月8日に高槻に行ったのはそういう理由です。
(盆休みに探索して惨敗した経験があります。)
でも仕事がありますから大型連休や盆・正月でないと遠方の土地にはいけないのもしょうがないですね。

あと大晦日に海文堂に寄らなかったのは何故なんでしょうね?
(古本売り場のことを知らなかったわけではないでしょうに)

>お会いして喫茶店ででもお話したかったです残念。
古本屋ツアー・イン・ジャパンはブログですからコメントを投稿すればいいと思いますよ。

ブログに掲載されている新宿 歳末古書市のオランダ屋は高槻・茨木のオランダ屋なんでしょうかね?



それからの古本屋ツアーインジャパン 投稿者:神戸閑人 投稿日:2011年 1月13日(木)18時03分31秒

以前ご紹介したブログ「古本屋ツアーインジャパン 」に神戸の店が紹介されていました。
年末年始に神戸の古本屋めぐりをされていたようです。私も大晦日に神戸古書店めぐりを
しておりましたので、どこかで遇っていたかも?それにしても東京からわざわざ一泊して
神戸で年越してまで古書めぐりとは頭がさがります。恐らく日本一たくさんの古書店を
知っている人でしょう。お会いして喫茶店ででもお話したかったです残念。




高槻&茨木 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月 9日(日)02時19分23秒

8日に阪急高槻市から南茨木周辺を徘徊しました。
このあたりも駅からかなり離れた店が多く、探索は大変でした。(笑)

高槻市は浪漫、オランダ屋、高槻センター街のブックアイランド、国道171号のブックマーケット、あとブックオフ高槻別所店、
富田は171号の「にこにこ堂」、府道132号沿いの古書四季、ブックオフ高槻栄店、
茨木市のオランダ屋、バンバン、
南茨木の古本市場
を回りました。
浪漫はネット販売に移行して、土曜日のみ店を開店してます。
いつやめてもいいように、買取は一切せず在庫販売だけをやってるそうです。
高槻のオランダ屋はコミック、アニメ関連が中心で、茨木のオランダ屋は政治、思想、軍事、歴史、郷土史、趣味、アダルト、コミックなどを扱ってました。
四季はアダルトが多いですが、コミック、文学、美術、和本、歴史、哲学、時代小説も扱っています。
総持寺駅近くの「りょうま」はもう営業はしてませんでした。
茨木市のブックフライトは豊中に移転し、店名もロコブックに変更したそうです。
バンバンは休みか、すでに本日の営業を終了していたのか、店はしまっていました。

その他の店はコミックが中心の店が多かったです。



波止場日記 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月 6日(木)00時29分42秒

>年末に出店舗の異動がありました。はりま堂が撤退し「昼猫堂」が新メンバーになっていました。
入れ替わりがあったんですね。

>はりま堂は単なる撤退か廃業かは不明ですが、棚ごと市に出品していたという情報もあり、廃業の可能性もあるようです。
通販用webサイトはまだ残っているようですね。
http%3A%2F%2Fwww2.117.ne.jp%2F%7Easa%2Fkakogawa.html
以前にWEBサイトは残っていても廃業していた店がありましたから、どうなんでしょう?

昼猫堂さんはブログをやってるようですね。
http%3A%2F%2Fhirunekodou.cocolog-nifty.com%2Fjikki%2F

ちなみに、わたしは以前アマゾンに注文した商品が届かずアマゾンに連絡したら「発送は完了してます」とタカビーな返事をもらいました。
結局わたしが配送業者に確認をして配送業者の担当者が部屋を間違えていたことがわかったのですが、配送業者に確認もしないアマゾンの横柄な態度は腹が立ちました。
アマゾン自身にも評価をつけさせろ。

>店番の女性の方は何となく古本屋にぴったりの人ですね。
>将来店をやりたい方なんでしょうか?
トンカ書店の店主さんみたいに自分の店を開くのが目標だと、環境としてはいいのかな?
肝心なのは先立つものではありますが・・・(笑)



神戸古書倶楽部 投稿者:古本太郎 投稿日:2011年 1月 5日(水)21時48分40秒

年末に出店舗の異動がありました。はりま堂が撤退し「昼猫堂」が新メンバーに
なっていました。はりま堂は単なる撤退か廃業かは不明ですが、
棚ごと市に出品していたという情報もあり、廃業の可能性もあるようです。
失礼ながら「はりま堂」さんは「お前はすでに死んでいる」状態になって久しく、
「昼猫堂」さんの参戦は大歓迎です。

海文堂のM堂さんは、ちょっと値つけが今までの方達より高目かな?
まぁ毎月出品者が変わるのは色々大変でしょうね。

波止場は週一通っていますが、まだ何も買っていません。
お買い得もあったのですが既に所有の本だったので・・・
店番の女性の方は何となく古本屋にぴったりの人ですね。
将来店をやりたい方なんでしょうか?



さんちか、サンボー、海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月 4日(火)22時08分58秒

即売会情報に1/27からのさんちか大即売会と、3/25からのサンボーホールひょうご古本市を追加しました。

1月の海文堂のM堂さん、経営関係が中心で、岩波新書、中公新書などのカタめの本が多いです。文庫、文芸、趣味、エッセイなどもあります。
値段は500円以下がほとんどでした。

あと海文堂のフリーペーパー「海会(かいえ)」に新連載として古書波止場・看板娘店番日記がはじまってます。
さらに欄外のちんき堂一行タイムスもあります。
(「古書波止場の相乗効果でちんき棚もバカ売れ・・・なんてね」と記載でした(笑))



からほり商店街追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月 2日(日)17時38分22秒

古本屋マップに空堀商店街周辺を追加しました。


海文堂の1月 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月 1日(土)11時57分26秒

即売会情報にたにまち月いち即売会、天三ぷち即売会を追加しました。

海文堂の1月はM堂さんだそうです。
http%3A%2F%2Fwww.kaibundo.co.jp%2F
新年は3日からオープンです。

阪急の高槻駅から茨木駅はかなり古本屋が多いようですね。
浪漫、オランダ屋、古書四季、にこにこ堂、ブックオフ、古本市場、ブックアイランド、
マイブック、りょうま
という店がネットで検索できました。



謹賀新年 投稿者:nekokiti 投稿日:2011年 1月 1日(土)00時00分16秒

    ミ〆彡
    _][_
   /V_V\
  /\/福\/\
 ( \ \ / / )
   ̄ミ(二二)彡 ̄
  <┏/\┓>
 </┃| ̄|┃\>
<//┃|謹|┃\\>
`</\/|賀|\/\>
 ‖/ |新| \‖
 ‖\/|年|\/‖
 ‖/ |_| \‖
 ‖\/‖‖\/‖
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします



天は我を見放さず 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月31日(金)21時27分18秒

>風もかなり強そうですから、くれぐれもご用心ください。
ご心配していただき、ありがとうございます。
天に見放されず、無事生還できました。
吹雪の六甲田山(六甲山)を満喫してきました。(笑)
吹雪の中でクライマーズ・ハイ状態になると病みつきになってしまう・・・(苦笑)

吹雪の山頂の動画です。
http%3A%2F%2Fnekokiti.sakura.ne.jp%2Froom%2Fmt20101231.html

来年もよい年でありますよう・・・




老婆心ながら 投稿者:しゃん 投稿日:2010年12月31日(金)09時09分48秒

nekokitiさんへ

わが家の窓から見える六甲山系はうっすら白くなっています。
初日の出を見に行かれるのですか?
風もかなり強そうですから、くれぐれもご用心ください。



来年もヨロシク 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月30日(木)22時58分23秒

>雨と風と寒さに、あえなくTKO。
31日も強烈になりそうです。
わたしは2010年ラストデーを六甲田山(笑)に挑戦してきます。
天が我を見放しませんよう・・・

年明けは1月8日に阪急・阪神ニューイヤーチケットで高槻あたりを探索してみようかと考えてます。



姫路は遠かった! 投稿者:しゃん 投稿日:2010年12月30日(木)18時47分27秒

きょうは「山陽の大古本市」へおじゃまするつもりでいたのですが、
雨と風と寒さに、あえなくTKO。
迎春準備の”猫の手”にも数えられていないのをいいことに、
こたつの中でゴロゴロしながら、積ん読状態だった新刊やら古本に読みふけっていました。

では、どちら様も、よいお年をお迎えください!



第2回 水の都の古本展 投稿者: 投稿日:2010年12月28日(火)00時40分10秒

第2回 水の都の古本展が開催されるようです
期間:平成23年3月2日(水)〜4日(金)
時間:午前10時〜午後8時(最終日は午後5時迄)
場所:大阪市中央公会堂(地下一階・展示室)

詳細は大阪古書研究会 公式ブログに掲載されています
http%3A%2F%2Fosaka-koshoken.com%2F



写っていなかった 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月18日(土)13時19分14秒

>厚生書店の隣の「うまうま」という居酒屋は大変まずいらしい。
商店街を撮影した写真にうつっているかと思いましたが、残念ちょうど店の西隣の花屋までしか入ってなかった・・・写真右の花屋の右となりが、居酒屋なんですね。

>でも古本屋の方たちはそこでよく飲み会をやるそうです。
厚生は天神橋時代は矢野やよしむらと飲み会をやっていたと情報がありましたが、
酒好きなんですね。



うまうま 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2010年12月17日(金)21時52分56秒

厚生書店の隣の「うまうま」という居酒屋は大変まずいらしい。でも古本屋の方たちはそこでよく飲み会をやるそうです。常連はクライン文庫、像蔵だそうです。どんなにまずいか一度行ってみたい。


映画館で古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月17日(金)00時31分33秒

>京都の映画館、京都みなみ会館が、映画『海炭市叙景』『森崎書店の日々』の公開記念イベントして、古本市を開催されるようです。
即売会情報に掲載しておきました。





映画館で古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2010年12月16日(木)07時15分5秒

京都の映画館、京都みなみ会館が、映画『海炭市叙景』『森崎書店の日々』の
公開記念イベントして、古本市を開催されるようです。

2011年1月8日(土)、9日(日) 正午〜午後6時

1月末までは、ブックスタンプラリーも開催。
詳しくは↓で、ご確認ください。



姫路 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月15日(水)21時01分37秒

>最終日あたりは仕事も用事もひと区切りついていたら、小旅行気分で出かけてもイイなあ。
交通費が結構かかりますが、JRなら三宮から新快速で40分、山陽でも三宮から80分ぐらいでいけます。
山陽は阪神三宮から往復1400円のキップがありますね。
乗り降り自由なので途中下車もできます。



古書波止場・初寄港 投稿者:しゃん 投稿日:2010年12月15日(水)07時40分40秒

先週末、やっと「元町・古書波止場」におじゃましてきました。
てっきり奥のギャラリースペースだと思い込んでいました。
2階フロアにはほとんど上がったことがないので、これまで波止場のスペースは
やはり船の関連本が並んでいたのでしょうか?
こまめに商品の補充と入れ替えをしていってほしいですね。
いつ行っても「まだあの本、売れ残ってる」では、つまらないですから。

レジに置かれていた「山陽の大古本市」のフライヤーに参加古書店がのっていました。
勉強堂書店、イマヨシ書店、みすず書店、図研ZUKEN、おくだ書店、漣書店、
みょうが堂書店、舩場文庫(姫路市)、岩崎書店(姫路市)、さつき書店(宍粟市)。

12月27日(月)〜30日(木) 午前10時〜午後7時(最終日は午後6時)
山陽百貨店 6階催し会場

「姫路はちょっと遠いなあ」とあきらめていたのですが、最終日あたりは仕事も用事も
ひと区切りついていたら、小旅行気分で出かけてもイイなあ。



本のバーゲン 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月14日(火)00時29分6秒

>古本市ではなく、自由価格本のコーナーみたいですね。
どんな本があるんでしょうね?

次回はベストセラーをでっちあげるため水増し発注した水島ヒロの本が大量に並ぶとか・・・(笑)



阪神百貨店 投稿者:norakuro 投稿日:2010年12月13日(月)16時29分20秒

8階の催事会場で

  12月8日(水)→14日(火)<最終日は午後5時まで>
  本のバーゲン

が開催されるそうです。

古本市ではなく、自由価格本のコーナーみたいですね。



海文堂前のひとごみ 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月13日(月)00時23分39秒

海文堂、登龍堂の本ですが工学書がかなりなくなってました。売れたのでしょうかね?

それにしても海文堂前の人ごみは強烈でした。(笑)



厚生書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月12日(日)01時00分53秒

ようやくメンテナンスが終了

11日はからほり商店街に移転した厚生書店にいってきました。
旧店舗に比べて広くなりましたが、開きスペースが多いので本の数はそれほど増えた感じはしませんでした。
本は児童書、絵本が多く、あと戦記、歴史、思想、哲学、時代小説、文庫、趣味、一般書などを並べています。




大丸は昨年まで? 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月 8日(水)23時55分5秒

>今年は無いそうです。確かな筋から聞きました。
そうですか。残念ですね。

>出展手数料が高すぎて古本屋が付いていけなくなったそうです。
ということは、もう開催されないということなんですね。
年末は大丸の古書市をのぞいて年納めがわたしの恒例行事でしたが、ちょっとさびしい・・



大丸古本祭り 投稿者:古本街ウオーカー 投稿日:2010年12月 8日(水)16時22分40秒

今年は無いそうです。確かな筋から聞きました。出展手数料が高すぎて古本屋が付いていけなくなったそうです。百貨店も集客力おちてきたからですかねー。でも年末の楽しみの一つ韃靼人。阪神はどうなるんですかねー?このままじゃ百貨店は古本祭りなくなるんじゃないの?


大丸の古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月 7日(火)20時02分44秒

年末恒例の大丸梅田の古書市ですが、大丸梅田のWEBサイトを見ると、「13階は改装工事のため、フロア閉鎖いたしました。 」となってますね。
今年は古書市はやらないんでしょうかね?



カプセルハウスが欲しい(笑) 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月 6日(月)22時11分44秒

>近くに専門店ならまだしも、似たような店が出来るのは、つぶし合いになる可能性もあると思います。
元町商店街も海文堂のある3丁目までは人通りが多いですが、4丁目以西はガクッと人通りが減ってしまいます。
(だから賃料が安いんですけど(笑))
参加店は組合加盟で即売会にも参加し双方よく知っている店同士でしょうから、連動企画でも考えてみるの一案かも。

>保管場所の事を考えると愛想で不必要な本を購入するのはシンドイのも事実ですが、
そうですね。
保管場所は本当に難題ですね。




相乗効果になるか否か 投稿者:神戸閑人 投稿日:2010年12月 6日(月)17時58分32秒

以前古書業界は近くに同業者が来る事を歓迎していたように思います。
神田等の古書街が形成されたのも相乗効果を期待する店が多かったからでしょう。
客にとっても便利なことに違いありませんし、競争による活性化も期待できます。
しかし、今のような本の売れない時代、近くに専門店ならまだしも、似たような店が
出来るのは、つぶし合いになる可能性もあると思います。

昔は私も、馴染みの店では、いわゆる愛想買いをしていました。
しかし、今は資金もさることながら、保管場所の事を考えると愛想で不必要な本を
購入するのはシンドイのも事実ですが、一時間近く店主と雑談したり、本を立ち読みして
何も買わない客にはなりたくないと思っています。たとえ百円均一でもよいから買って、
お気に入りの店は応援していきたいものです。



ルミナリエ 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月 5日(日)01時58分43秒

ルミナリエがはじまり元町商店街は夕方から海文堂東から行列ができてます。
海文堂の登龍堂はルミナリエの影響もあるのかもしれませんが、ちょっと動きが感じられませんね。
あるいは2Fの波止場で散財するからなのでしょうか?(笑)



また情報を 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月 4日(土)01時40分36秒

>早速に、ありがとうございます!
どういたしまして。
また古書市など開催するときは書き込んでください。



ありがとうございます 投稿者:このはな文庫 投稿日:2010年12月 3日(金)21時53分59秒

nekokitiさま

早速に、ありがとうございます!



一箱古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月 2日(木)21時21分59秒

>こんにちは。おじゃまいたします。
いらっしゃいませ。

>一箱古本市のお知らせ2つ、お届けにまいりました。
>どうぞよろしくお願い申し上げます。
さっそく即売会情報に掲載しておきました。




一箱古本市を催します 投稿者:このはな文庫 投稿日:2010年12月 2日(木)11時36分11秒

こんにちは。おじゃまいたします。
一箱古本市のお知らせ2つ、お届けにまいりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



第2回 古本きんどう市
12月10日(金)11日(土)17日(金)18日(土)10:00-18:00(最終日17時まで)
大阪市中央区淡路町2-5-8 船場ビルディング213号 このはな文庫内にて

7月に続き2回目となります。
「古本オコリオヤジ」「善行堂」「古本くうきむし」「moderna」「スナバブックス」「旅するふるほん屋 ぼちぼち堂」の6箱をお招きします。
くわしくはこちらをご覧下さい。→
http%3A%2F%2Fkonohanas.exblog.jp%2F15514772%2F



古本箱市
大阪市北区天神橋1-1-13 小西ビル201 ギャラリー・貸本「時色」さんにて
12月8日(水)-12日(日)

参加されるのは→ 時色さん FOLKさん 駒鳥文庫さん ON THE BOOKSさん EXPO CAFEさん

くわしくはこちらをご覧下さい→
http%3A%2F%2Ftokiiro201.exblog.jp%2Fi50



(無題) 投稿者:ヤマヨシ 投稿日:2010年12月 2日(木)10時16分56秒

あまりに不正確な情報が多すぎます。店の人に取材しましょう
>2Fの古書波止場は宝塚本、趣味本、サブカル、コミック、文学、軍事、思想、郷土史、
>美術、など各書店が得意ジャンルの本を置いています。
>本日の店番は一栄堂とやまだの店主でした。
>実店舗の営業と兼業なのでたいへんでしょうね。(笑)
>常連客らしき人とあれこれ会話をしてました。




12月の海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年12月 1日(水)21時59分39秒

12月の海文堂、今月は登龍堂さんです。
齢・古希を過ぎた人だそうで、工学書、文芸、ノンフィクション、趣味本が中心です。
値段は200円、300円が多く、700円ぐらいまでの値付けでした。

お客様蔵書コーナー前に波止場の100円均一本ワゴンがあります。
2Fの古書波止場は宝塚本、趣味本、サブカル、コミック、文学、軍事、思想、郷土史、
美術、など各書店が得意ジャンルの本を置いています。
本日の店番は一栄堂とやまだの店主でした。
実店舗の営業と兼業なのでたいへんでしょうね。(笑)
常連客らしき人とあれこれ会話をしてました。

初日はかなり盛況で、本もたくさん売れてましたね。
今度この勢いが続くといいですね。
(神戸古書倶楽部も相乗効果がでればいいですが、本があまり入れ替わらないので無理か?(笑))



天神橋 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月28日(日)23時53分50秒

>イエイエ、関大生のMさんとは初対面でした。
そうでしたか。
Mさんがここをのぞいているようなら、また天神橋界隈の古本屋の情報を書き込んでくれるとありがたいですね。



開港秒読み 投稿者:しゃん 投稿日:2010年11月28日(日)06時53分17秒

イエイエ、関大生のMさんとは初対面でした。
やはり古本好きとのことでした。

それから、すでにご存知かと思いますが、天牛書店天神橋店が開店10周年記念フェアとして、
12月3日(金)〜5日(日)の3日間、店内10%OFFだそうです。

そうですか、古書波止場、いよいよですね。



波止場だより 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月27日(土)22時05分29秒

本日、海文堂で「波止場だより」を入手しました。
目録には、あさかぜ=機関主任、一栄堂=船医、ヤマヨシ=科学主任、やまだ=キャプテンとなってます。
海文堂の古書市は波止場がはじまっても、また開催するそうです。
波止場は書籍を販売、古書市ではその他、絵葉書、古地図なども販売とのことです。
すでに2階の本棚にはすらっと本が並んでいて、あとはオープンを待つだけのようです。

>わたしも『天神橋筋古書店マップ』、企画された関大生のMさんから直接いただいてきました。
発行者はしゃん さん の知り合いでしたか。
中崎町の2匹のゾウや東通商店街の末広が載ってないのは、掲載拒否ですか?(笑)

>コミックワールドの差し入れは、この季節になってもビールでいいのでしょうか?
ビール党は年中OKだと思います。(笑)

>あいにく姫路の山陽百貨店は1度もおとずれたことがないので、どの程度の規模になるのか、わかりません。
波止場だよりには「山陽の大古本まつり」と告知されているので、今回はかなり規模は大きいのかも・・・?(笑)



あれやこれや 投稿者:しゃん 投稿日:2010年11月27日(土)07時36分58秒

わたしも『天神橋筋古書店マップ』、企画された関大生のMさんから直接いただいてきました。
コミックワールドの差し入れは、この季節になってもビールでいいのでしょうか?

元町・海文堂書店にまもなく開港?する『古書波止場』。
開港日12月1日(水)〜5日(日)まで、オープニング企画として、百円均一売り場が併設されるそうです。現在、オープニング目録『波止場だより』を店頭で配布中。ただし数に限りあるそうです。

12月27日(月)〜30日(木)まで、山陽百貨店6Fで『山陽の古本・新古本まつり&CD・DVDビッグバーゲン』が開催されます。
あいにく姫路の山陽百貨店は1度もおとずれたことがないので、どの程度の規模になるのか、わかりません。



天神橋4−6更新 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月23日(火)17時36分8秒

古本屋マップの天神橋4丁目から6丁目を更新し、エンゼル書房と坂本書店を追加しました


天神橋筋古書店マップ 追記 投稿者: 投稿日:2010年11月23日(火)01時04分0秒

関大の古書店マップですが、各店のコメントがなかなか面白いです。
コミックワールドのコメントはどういう意味なんでしょうね?(笑)



天神橋筋古書店マップ 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月22日(月)00時24分21秒

日曜日、天神橋のエンゼル 天四をのぞいてきました。
場所を移したのが幸いして結構盛況になってます。
店舗も広くなって、扱う本のジャンルも増えてますね。
基本はコミック、時代小説、婦人モノ、趣味・娯楽です。

関西大学の古本マップ、まんだらけ以外にもマップに掲載している店で配布されてました。
天神橋商店街から南は大川まで西は御堂筋まで載せてます。
関大マップを参考に、うちのマップに掲載していない天六の坂本書店にさっそくいってみました。
関大キャンパスすぐ南にある店で、よくある町の古本屋な品揃えです。
コミック、文庫がメインで、婦人モノ、児童書、趣味・娯楽、文芸、一般、アダルトに軍事、歴史などを扱ってます。



古書波止場 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月21日(日)00時25分29秒

海文堂の古書波止場、2階で準備がすすんでいました。
場所は2階窓側の西でだいたい2階の4分の1ぐらいを使うようです。
すでに場所の確保がすんであとは、本を入れるだけになってます。



天5の灯はまだともっている 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月18日(木)00時22分12秒

>手書きですが、B4サイズの黄色の厚紙両面に情報がギッシリ。かなり詳細な地図で利用価値ありです。
それはぜひ欲しい品ですね。
別の場所でも配布してないのかなぁ?

>29店紹介されています。
うちのマップに掲載してない店があるんですね。
どこだろう?

>ひばり書房はまだ無事のようです(笑)
天神橋5丁目最期の古本屋さんですから、末永く営業して欲しいです。



古書店マップ 投稿者:古本太郎 投稿日:2010年11月17日(水)23時11分57秒

今日まんだらけ梅田店に行くと、チラシを置いている場所に「天神橋筋・中崎町界隈
古書店マップ」がありました。手書きですが、B4サイズの黄色の厚紙両面に情報が
ギッシリ。かなり詳細な地図で利用価値ありです。発行は関西大学のようです。
勿論無料です。29店紹介されています。ひばり書房はまだ無事のようです(笑)



105円本 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月17日(水)00時25分53秒

>結局、海文堂となんらかの関係のある人、店長の知り合いのみになったようです。
そういうことなんですか。
お客様蔵書コーナーと銘打たれたけれど、常連?身内のみの開放なんですね。(笑)

>私が出品者ならブックオフで仕入れた本を百円〜三百円で並べると思います。
下にも書いていますが、えらんだ堂さんはブックオフ105円本が200円でした。
しかも、この本がしっかり売れてます。(笑)



初日 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月17日(水)00時21分16秒

>若干追加されたように思います。
追加ありましたか。

>これまで毎月、何かしら購入本があったのですが、今回で記録が途切れそうです、、、
第1週でかなり売れてしまってましたから、初日や2日目にのぞければ、なにか購入できたのかもしれませんね。



海文堂2 投稿者:古本太郎 投稿日:2010年11月16日(火)22時07分8秒

海文堂棚、不特定多数の顧客に解放するような告知が以前あったと記憶しますが、結局、海文堂となんらかの関係のある人、店長の知り合いのみになったようです。まぁ当然と云えば当然ですが・・・出品者も増えすぎた本の整理の為が一番の目的でしょうが、店長に頼まれしぶしぶの面もあるのかも知れません。とにかくブックオフの百円本コーナー以上の棚を作るのはしんどいと思います。私が出品者ならブックオフで仕入れた本を百円〜三百円で並べると思います。堂々とブックオフで仕入れた本を一箱市や書店委託棚に並べていると公言している著名人もいます。私は掘り出しを期待するよりもセレクトを見て楽しむことを海文堂棚に期待しています。また以前A氏の出品本でA氏の人間像を想像するなんて失礼な事をやりましたが、家族の本、友人の本を出品する可能性もあるわけで、セレクトに意味なんてないことも多々あると思います(笑)


海文堂 投稿者:黒仏 投稿日:2010年11月16日(火)19時45分38秒

久しぶりに書き込みします。

えらんだ堂さん、上段の半分ぐらいまで埋まってたので、
若干追加されたように思います。
が、私とはジャンルがあわず、
これまで毎月、何かしら購入本があったのですが、
今回で記録が途切れそうです、、、

しかし、この棚は、どういった位置づけなんですかね。
単なる不用本整理のための放出なのか、
利益を出そうとしているのか。
まあ、なんでもかんでも100円という訳にはいかないようですね。

奥の古書店棚も並べ替えをしたみたいで、若干、変化があったような。
(目の錯覚かもしれませんけど(笑))

海文堂さんの12月は楽しみですね。



えらんだ堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月13日(土)22時00分25秒

海文堂のえらんだ堂セール、棚の一段が開きになってます。
盛況で、年越しはできそうですが、追加はないんですかね?(笑)



芦屋 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 8日(月)00時00分47秒

芦屋の古書市にいってきました。

ひとわく市はそれぞれ、特色のある本を並べてましたね。
特に東京の店はふだん関西の古書店とは少し違う本を並べているので新鮮でした。

全体的にはややアートやサブカルが多く女性向け?の本が多い印象でした。
(出店者が女性が多かった?)
来客はかなり盛況でした。
美術館の別のイベントがあったのでその来客ものぞきにきてたのかも。

この後はふたたび開催されることはないのかな?
できればまた開催してください。

>nekokitiさん、残り福、きっと見つかりますよ
残り福は2冊ほどありました。ラッキー。(笑)



ちんきの夕べ IN 芦屋 投稿者:しゃん 投稿日:2010年11月 7日(日)07時10分23秒

用事がはやく片づいたのでおじゃましてきました。
ロードス書房店主さんが、ちんき堂主人、戸川昌士さんに質問するスタイルですすめられました。
こんな内容でした。

徳島に招かれた「ちんきの夕べ」出張イベント。地元古書店主の強烈すぎるキャラにのけぞったこと。

最近セリ落とした写真雑誌の表紙のヌードグラビアが、有名なタレントの新人時代のものだとアタリをつけたものの、どうやらウリ二つの別人らしいこと。

モダニズム(の関連商品)がきらいな理由。
とりわけ最近人気の絵はがき画家(木版絵師)のことを「下手ったくそ!だっいきらい!」と一刀両断。

これまた最近セリ落とした”赤本”のマンガの作者が、じつはミステリやSFのイラストで有名な某画伯ではないかと、想像をふくらませていること。

ちんき堂オープン初日は千客万来で、またたく間に売り上げ10万円を超えたのに、翌日から客足がパッタリ途絶えたこと。

雨後のタケノコのごとく増えているオシャレな古本カフェの、若い店主さんへの、やんわりした物足りなさとかも。

奥歯にモノのはさまったような報告になりましたが、それぞれファンやコレクターがいらっしゃいますから、ご理解ください。

ちんき堂主人は、ロードス書房店主のといかけに、ときに反発したり、またときにはすかしたりしながらも、悠揚迫らぬ語り口で、古書の愉しさをたっぷり伝えてくれました。
会場には終始笑い声がたえなかったし、参加できてとても楽しかったです。

わたしがこの「夕べ」前に買ったのは500円の文芸評論1冊だけ。
レジはひっきりなしの盛況ぶりでしたが、まだまだ魅力的な本がずいぶんありました。
nekokitiさん、残り福、きっと見つかりますよ。



神戸古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 7日(日)01時00分46秒

兵庫県古書組合の古書市をのぞいてきました。
あいかわらず、各古書店の人は忙しそうに作業をしてます。
次回は来年3月。
来年といっても、もう今年もあと2ヶ月なんですね。



芦屋古書市 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 6日(土)01時26分54秒

>きょうの初日、おじゃましてきました。
おつかれさまです。

わたしは日曜に行く予定ですが、残り福がありますよう。



なかなか興味深い情報ですよ 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 6日(土)01時24分53秒

>あの在庫はどうなったんでしょうかね?
古紙回収業行きか、はたまた別の業者にお金を払って引き取ってもらったのか・・・

>三宮店の半分くらいで、店員も二三人でした。
個人商店並ですね。
コミックだけで他の商品はほとんどおけななさそう。



芦屋のちいさな古本市 投稿者:しゃん 投稿日:2010年11月 5日(金)17時02分5秒

きょうの初日、おじゃましてきました。
ふと気づいたら、画集やら図録やら、ビジュアル系本ばかり7冊ばかりも、抱え込んでいました。
1万円札をだしたら、おつりは硬貨が数枚。
わたしには相場価格など、ちっとも分かりませんが、こんなに散財したのは久しぶり。
じつは、まだ数冊ほしいのがあったので、時間の都合がつけば、日曜日の最終日に捲土重来を期したいです。

ホントは明日の、ちんき堂主人さんのイベントにも参加したいのですが、ザンネン!



ドウデモ良い情報 投稿者:神戸閑人 投稿日:2010年11月 5日(金)17時00分29秒

三鈴書房は数年前から倉庫状態でしたが、本当の倉庫になったんですね。
昔はエロ関係から社会科学まで面白い店だったんですが・・・
最近、三鈴の店員さん?を良く梅田の漫画専門店で見かけます。失業したのかな?

サンパルのマンヨウ跡地は神戸市の仮設事務所になっていました。
あの在庫はどうなったんでしょうかね?

先日凄い古本文庫本を発見。何がすごいのか。アンダーラインの多さです。
本文の95%以上、解説にまで・・・重要でない処に引いた方が効率的でしたね。
本は中公文庫の「ガンジー自伝」かなり分厚い本です。価格は150円。
ラインが無ければお買い得の本です。

今まで訪問したブックオフの中で一番狭い店は茨城県のJR水戸駅近くの店で、
三宮店の半分くらいで、店員も二三人でした。



訂正 投稿者:ポクロ 投稿日:2010年11月 5日(金)08時38分36秒

エンゼル書房の移転先ですが、天満駅から北ではなく、南でした。


三鈴 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 5日(金)07時38分25秒

>同じく商店街内で天満駅から北にすぐの場所です。
情報ありがとうございます。

>高石市の住所は店長の実家だそうで店ではないそうです。以前店だった場所は倉庫にしたそうです。
そうなんですか。無店舗営業で通販、即売会での活動ということですかね?



(無題) 投稿者:ポクロ 投稿日:2010年11月 5日(金)00時38分20秒

天神橋筋商店街のエンゼル書房(コミック主体の方)が3日に移転しました。同じく商店街内で天満駅から北にすぐの場所です。

以前お伝えした三鈴書房ですが、高石市の住所は店長の実家だそうで店ではないそうです。以前店だった場所は倉庫にしたそうです。
即売会主体でやっていくということでしょうか。



古本市場 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 4日(木)21時00分24秒

>定価599円以下の文庫2冊以上で3割引セール中でした。
古本市場の全店のセールだったんですね。

>旧価格の在庫を処分するが目的なのかと思いますがカバーに汚れの目立つのもあって、セールの恩恵は、一般のお客にはあまりないかもしれませんね。
在庫処分ならもうすこし割引してくれてもよさそう。(笑)



古本市場 投稿者:arihiro 投稿日:2010年11月 4日(木)01時01分14秒

海文堂のえらんだ堂さんの古本市覗いてきました。講談社文芸文庫の綺麗なのも並んでいて、おやコレはと手に取ったら値札は300円とか350円でした。それでも安いですよね。

文化の日は万博公園に行き、帰りに3年ぶりくらいで古本市場箕面店へ。定価599円以下の文庫2冊以上で3割引セール中でした。講談社学術文庫の絶版をゲット。他の店もセール中かと、宝塚、伊丹、西宮の各店をハシゴ。同じセール中でした。明日4日まで。

旧価格の在庫を処分するが目的なのかと思いますがカバーに汚れの目立つのもあって、セールの恩恵は、一般のお客にはあまりないかもしれませんね。4店ハシゴして、105円文庫コーナーのある店があることに気づきました。105円文庫ももちろん割引対象です。



11月の海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 1日(月)22時06分28秒

11月の海文堂はアカヘル堂さんに変わって、えらんだ堂さんの泣きの蔵書放出フェアです。
軍事関係やレア雑誌、文芸などが並んでました。
値段は100円、200円が多かったのですが、105円のブックオフシールが張ってある本に200円の値がついておりました。(笑)

12月からの元町・古書波止場はイマヨシ、やまだ、あさかぜ、一栄堂が参加だそうです。
1Fのちんき、トンカ、善行堂の委託本コーナーとは連動しないのは派閥の問題なのか?(笑)
http%3A%2F%2Fwww.kaibundo.co.jp%2F



雨の即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年11月 1日(月)21時59分13秒

>あいにくの雨の中、2時間掛かりで知恩寺へ。
30日は台風通過で(雨は降りませんでしたが)31日は午後から雨と、知恩寺の即売会も悪天候に泣かされましたね。
今年は下鴨神社も夜ですが雨にみまわれ、豊中の服部天神、10月の天満天神、四天王寺と青空古書市が雨にたたられましたねぇ。

来年は好天にめぐまれることを期待します。



昨日は雨の百万遍知恩寺 投稿者:hirokd267 投稿日:2010年11月 1日(月)21時14分23秒

あいにくの雨の中、2時間掛かりで知恩寺へ。他のお客さんも意気上がらず本堂の階段でおおぜい雨宿りしていました。

それでも津田書店の百均のテントはかなりの人を集めていました。私も2冊購入。
そのうちに気分もすこし乗ってきて、結局8冊を手にし、いつもより早く4時半には帰途につきました。

井上書店では1000円の本と500円のを手にし、後者が少し相場より高いので迷っていると、店主が200円まけてくれたので、雨の京都もほんわか気分で後にすることが出来ました。ご主人、ありがとう!

今日は雨も上がり、あとも良いお天気が続くといいですね。



海文堂古書波止場 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月28日(木)01時54分39秒

>イマヨシ書店さんが海文堂書店2階「元町・古書波止場」に12月1日から支店をオープン書いておられます。
さっそくイマヨシ書店のブログを見たらもうレイアウトを考えてるみたいですね
http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fimayoshi-shoten%2F
平野商店街のヤマダと無店舗の一栄堂、明石のあさかぜの文字があります。
スペースも結構広そうですね。
これはいままでやっていた、海文堂古本市が常設になる感じですね。
(古書市は終了かな?)



ブックオフ 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月28日(木)01時47分9秒

>やはり離職率は高いとの事で毎年百人前後の正社員を採用するそうです。
求人が多いところは離職率が高いからですが、ブックオフの求人もよくでてますね。

>基本的に一二年で転勤があり、転勤が嫌でその人は退職したとの事です。
ブックオフの直営店を移動していくんですか?
直営の移動だとかなり転勤もきびしいですね。

>復活書房等は経営難のようです。
復活書房はもう倒産したんですよね?
まだ活動してるんですか?



海文堂書店2階「元町・古書波止場」 投稿者:arihiro 投稿日:2010年10月27日(水)23時12分53秒

norakuroさん、情報ありがとうございます。
11月5〜7日の神戸古書即売会の目録12ページには、イマヨシ書店さんが
海文堂書店2階「元町・古書波止場」に12月1日から支店をオープンと書い
ておられます。 他にどんな店が出店されるのか楽しみですね。



ブックオフ 投稿者:古本太郎 投稿日:2010年10月27日(水)22時29分6秒

ブックオフの元某阪神間の店長と話す機会があり、色々と聞いてみました。
やはり離職率は高いとの事で毎年百人前後の正社員を採用するそうです。
基本的に一二年で転勤があり、転勤が嫌でその人は退職したとの事です。
転勤のないエリア社員は給料が低く、とても家庭のもてる金額ではないとの事。
基本的に大卒の社員はいきなり副店長、二年目に店長になるそうです。
店長は人事権をある程度任されており、その人は学生バイトは雇わず、
フリーターのみ採用したそうです。また、価格設定、たとえば富裕層の多い地区は
百円コーナーを無くす等の権限もあるようです。元店長は本に全く興味の無い人ですが、
店員は漫画マニアとか本好きが結構いたとの事です。店員からレア本とか指摘され、
若干のプレミア価格にすることも、ヤフオクで調べる事もあるみたいです。
バイト君と「ネットオークションに出した方が儲かるな」なんて冗談も言い合うそうです。
で、結局そんな本は本当に僅かなプレミアを付けるだけで店頭に出すのか、お茶を濁された
感がありましたが、深く追求しませんでした。
ブックオフ以外の新古書店、古本市場、復活書房等は経営難のようです。ブックオフも
古書、CDで稼いだ資金で如何に新事業を展開するか模索しているようです。
古書販売はピークを過ぎ、今後は稼げないと経営陣は判断しているのかも知れません。
楽しかった思い出は買い取りだそうです。クズ本ばかりで困ったことや、
大学教授宅等の書斎に入れたりと色々あったそうです。俺も買い取りがしたい?



海文堂古書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月27日(水)21時03分48秒

>12.1 海文堂書店二階に古書店コーナーオープン
古書店コーナーですか。
海文堂の古書コーナーではなく、ガケ書房のような委託コーナーになるんですかねぇ?
いよいよ本格的に海文堂古書店になっていくのでしょうか?
現在、ちんき堂、トンカ、善行堂が委託コーナーがありますが、ここはこのままか?



海文堂書店2階 投稿者:norakuro 投稿日:2010年10月27日(水)11時20分2秒

第150回神戸古書即売会のポスターの下に

「12.1 海文堂書店二階に古書店コーナーオープン」

と書かれています。詳細は後日発表だそうです。

こちら(海文堂書店日記 http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fkaibundo%2F20101026)で
ポスターも見られます。



アカヘル堂もあと1週間 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月24日(日)00時01分40秒

アカヘル堂、棚の一列目が開き状態になってます。
もう補充はなさそうですね。
今月はかなり盛況だったようですね。
さて来月はどんな人の蔵書が並ぶんでしょう?



天三おかげ館 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月22日(金)21時37分29秒

所用で天満橋にいったので、駒鳥文庫と秋の古書市ラストの「天三プチ即売会」を覗いてきました。
駒鳥文庫は映画関連の本がメインで、その他はサブカル系が少しあります。
わたしもかつて映画にハマってチラシ集めに励んだ思い出があり、店主さんと年齢も近く、
70年後半から80年代の最期の映画黄金期の話を少ししてきました。

天三プチ即売会は初日ということで盛況でした。
その影響もあってか、向かいの天牛書店にも人がたくさんいました。(笑)



古本横丁 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月22日(金)21時30分18秒

>最盛期の古本共栄圏でしたっけ?
>その当時を知る者にとっては、ちょっぴり寂しい出来事ですね。
かなり古くからの店だったんですね。
わたしがのぞいた、これまで閑散としていましたが、かつては盛況なときもあったのか・・・。
近辺の雰囲気も含めて神戸で言うと新開地界隈に近いのかな?



繁盛祈願 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月22日(金)21時24分19秒

このはな文庫  さん
はじめまして。

>奈良の一箱古本市 第4回「大門玉手箱」開催いたします。
繁盛することを祈っております。

また船場ビルディングにうかがわせていただきます。

ルイルイさん、かわいいですね。(笑)
うちにいたねこ吉(故猫)を思い出します。
この時期の猫さんは暖をもとめてさまよい歩きますね。(笑)



古本横丁 投稿者:神戸閑人 投稿日:2010年10月22日(金)18時24分41秒

春の四天王寺の帰りに寄ったのが最後かな?ちょっとした掘り出しがありました。
定期的に通うと何かあったのかも知れません。最盛期の古本共栄圏でしたっけ?
その当時を知る者にとっては、ちょっぴり寂しい出来事ですね。まぁ、あのテの店は
経営が今後益々苦しいと云う事でしょう。ナンバ、日本橋の古書店は何となく天地以外
はシンドそうな気がします。天神橋筋も相変わらず天牛さんのひとり勝ちの様相ですし・・



おじゃまします 投稿者:このはな文庫 投稿日:2010年10月22日(金)09時08分14秒

はじめまして。おじゃまします。
宣伝させていただいてもよろしいでしょうか。

10月30日(土)10:00〜16:00
奈良市鍋屋町 初宮神社境内におきまして
奈良の一箱古本市 第4回「大門玉手箱」開催いたします。

お近くの方よろしければぜひお運び下さい。

詳細はこちらをご覧下さい。

http%3A%2F%2Ftamatehako.exblog.jp%2F11411347%2F



さらば、なんば古本横丁 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月22日(金)01時24分58秒

>7月頃にはすでに隣の韓国料理屋も含めて閉店してた様な気がするんですが、
へぇ、かなり前に閉店してたんですね。
わたしが最後にここにいったのはたしか4月ぐらいだったので、閉店はその後から7月までなんですね。
古本横丁はあじあ號がメインの店でしたが、周辺が風俗街なのでもう少しアダルトを充実させておけばよかったのかも・・・(笑)



なんば古本横丁 補足 投稿者:ちひろ 投稿日:2010年10月22日(金)00時04分28秒

7月頃にはすでに隣の韓国料理屋も含めて閉店してた様な気がするんですが、
告知の張り紙はなかったです。

店の前はよく通るのですが、あまり意識してなかったし
張り紙も見なかったので、今日は定休日かなと思ってたら、
いつの間にか閉店してました。



JR京都駅、堀川通追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月21日(木)23時33分41秒

古本屋マップに下京区のJR京都駅、堀川通を追加しました。


なんば古本横丁 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月21日(木)20時49分39秒

>なんば古本横丁はダイコクドラッグに改装中
ありゃりゃ、なんば古本横丁がなくなったんですか。
改装中ということはもう告知の張り紙とかもないんですね。
移転なのか、閉店なのか・・・・
(たぶん閉店なんでしょうけど・・・・)



難波 投稿者:ちひろ 投稿日:2010年10月21日(木)15時41分48秒

なんば古本横丁はダイコクドラッグに改装中


山陽百貨店古本市 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月15日(金)01時29分38秒

兵庫県古書組合のページによると、姫路の山陽百貨店で古本市をやっているようです。

平成22年10月12日(火)〜18日(月)最終日は4時まで
会場:山陽百貨店西館五階特設会場
参加店
イマヨシ書店(神戸)、岩崎書店(姫路)、古書 漣書店(宝塚)

兵庫県古書組合のページは忘れた頃に更新されてますね。(笑)



アカヘル堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月10日(日)23時07分17秒

>10月5日(火)にのぞいた時は、ぎっしり並んでいたのですヨ。
今日、海文堂みてきました。
かなり売れてすべての棚に大きな空きができてました。
まだ10日ほどでこれだけ売れるとは、かなり人気のようです。



中崎町更新、天満橋追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月10日(日)23時04分35秒

古本屋マップに京阪天満橋周辺の、花月書房、オンザブックス、FOLK、駒鳥文庫、
中崎町の本は人生のおやつを追加しました。

芦屋の古本市、チラシをみると「ひとわく市」参加店がのってますね。
Fabulous、ハニカム、汎芽舎、海文堂の元町のショップ、
本おや、アラビク、カランバの中崎町のショップ、
メガネヤ、ちょうちょぽっこ、とらんぷ堂、M堂の大阪のショップ、
ダンデライオン、take it easy、アボカ堂、オコリオヤジ、善行堂の京都のショップ、
cesta、シマウマ書房の名古屋のショップ、
甘夏書店、放浪書房の東京のショップ
です。

主催は街の草とロードスの2店だそうですが、参加店を見ると仲良しネットワークというか
派閥?というか、なにかグループみたいなものがあるんですね。

関西古書研究会とか、京都古書研究会とかいろいろと古書店の派閥?orグループ?でイベントを開催してますが、仕入れではそれぞれライバルになるわけですから(笑)、古書店同士の関係も微妙な関係なんでしょうね。(笑)



ごめんなさい! 投稿者:しゃん 投稿日:2010年10月10日(日)20時42分46秒

きょう、天神さんへ行ってきました。
見るだけのつもりでいたのに、600円、1500円、2400円の3冊も買ってしまいました。
ビンボーなわたしにとったら、かなりの散財になってしまいました。

arihiroさんへ
「アカヘル堂」さんは補充してくれたはずなんですが。
10月5日(火)にのぞいた時は、ぎっしり並んでいたのですヨ。
いまのところ元町に出る予定はちょっとないのですが、
もし寄れたら、またリクエストしておきます。
ごめんなさい。



雨の日は惨敗 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月10日(日)00時51分34秒

雨が降る中、無茶とは思いながら天神さんと四天王寺にいってきました。(笑)
天神さんのほうは雨天決行で均一本以外の各店のテントは営業してました。
四天王寺のほうは、雨天決行ではありましたが、あいている店はわずか4店のみ。
その他の店はテントを閉めておりました。

古書店は「本は人生のおやつです」とFOLKを探索。
FOLKはデザイン事務所のような店内に、サブカル系コミックを中心に本を並べてました。
ポクロ  さんのカキコミにもありますが、冊数はまだ少ないです。

中崎町の本は人生のおやつです!!はまずスパコハイツがかなりユニークです。
ひとことでいうとボロアパート。(笑)
子供の頃に近所にこういうアパートはよく見かけました。懐かしい。
建物の中は真っ暗で、目がなれるまで動けませんでした。(笑)
ようやく目がなれて、本は人生のおやつです!!の中へ。
店の雰囲気に似合わない若い女性店主がハードロック風な音楽をかけてのりのりでした。(笑)
本は怪奇幻想、ミステリー、現代文学、サブカル、エッセイなどが並んでしました。
頭上注意の張り紙がありましたが、しっかり装飾品に頭をぶつけてしまいました。



アカヘル堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月10日(日)00時51分7秒

>海文堂さんの古本、巡り合わせが悪いのか棚がすかすか。
アカヘル堂、なかなか盛況のようですね。
また補充をよろしくお願いします。



海文堂、MANYOの店員さん 投稿者:arihiro 投稿日:2010年10月10日(日)00時37分2秒

今週は収穫なし。海文堂さんの古本、巡り合わせが悪いのか棚がすかすか。
3連休でBOOK OFFが各店舗セール中ですが、私にとっては、さっぱり。
一時品切れだった岩波のベーベル「婦人論」くらい。

神戸市外大の生協書籍部に行く機会があったのですが、カウンターから聞き慣れた声が。
なんとあのMANYOにいたロングヘアの店員さん! マニュアル通りのようなしゃべり方も
変わっていませんでした。本好きだったのですねぇ、うまく転職できておめでとう!!



5人前なら詰め込めるか・・・ 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月 8日(金)01時04分31秒

>「芦屋のちいさな古本市」
おお、芦屋古本市が復活ですか。
それはうれしいですね。とはいえ参加が3店だけなのはちょっとさびしいかも・・・・

>京阪神のみならず、名古屋、東京の古書店がひとわく(1メートル×2メートル)で大挙参加されるそうです。
どんな出品があるんでしょうね。特に東京の品が興味あります。
値付けをどの程度にしてくるのかも・・・・(笑)

>「ちんきの夕べIN芦屋」が開講されます。内容は当日のお楽しみ!
ちんき堂はトークのみで出品はしないんですね。(笑)
この店は本を売るよりも店主の営業活動で商売をしていますね。(笑)

>ギョーザ7人前を20分間でキレイに平らげたら無料になるそうです。
>どなたか、挑戦してみませんか?
王将の餃子定食はよく食べますが、定食の餃子は2人前なので、餃子だけだと4人前(40個)ぐらいが限界かも・・・・
一日断食すれば7人前(70個)なんとかなるかなぁ・・・・

>そうそう、海文堂書店の「アカヘル堂」さんに古本を補充するように伝えておきましたよ。
しゃんさんの知人ですか。
アカヘル堂さんは有名な人なんですね。



四天王寺さん初日&即売会情報 投稿者:しゃん 投稿日:2010年10月 7日(木)20時45分43秒

四天王寺さんの初日に出かけてきました。
真夏が戻ってきたような西日のせいで、首すじがチリチリ焼けるような1日でした。
300円の均一台から6冊ばかり選んで、まずは満足でした。
いつものようにレジでもらったフライヤーから、即売会情報を2つばかし。


「第32回たにまち月いち古書即売会」
10月15日(金)〜17日(日) 午前10時〜午後6時(最終日は午後4時)
会場 大阪古書会館1F
100円均一・300円均一コーナー拡大! とのことです。

そして、あの芦屋の即売会が”復活”しますよ!
「芦屋のちいさな古本市」
11月5日(金)〜7日(日) 午前10時〜午後5時
会場 芦屋市立美術博物館

参加古書店は、街の草、ロードス書房、トンカ書店の3店のみ。
これではちょっと物足りないので、「ひとわく古本市」と題して、
京阪神のみならず、名古屋、東京の古書店がひとわく(1メートル×2メートル)で
大挙参加されるそうです。
6日(土)午後4時30分からは、神戸元町「ちんき堂」主人、戸川昌士さんによる
「ちんきの夕べIN芦屋」が開講されます。内容は当日のお楽しみ!
なお、「ひとわく古本市」に参加されたい方は、トンカ書店さんにお問い合わせください。

そうそう、四天王寺さんへ向かう阿倍野筋沿いにある「餃子の王将」。
ギョーザ7人前を20分間でキレイに平らげたら無料になるそうです。
どなたか、挑戦してみませんか?

そうそう、海文堂書店の「アカヘル堂」さんに補充してくれるるように伝えておきましたよ。

海文堂書店日記に「芦屋のちいさな古本市」が紹介されています。
詳しくは↓でご覧ください。



コミックパレス 四条大宮も閉店 投稿者: 投稿日:2010年10月 6日(水)21時58分50秒

所用で京都にいってきました。
閉店情報が続いていますが、京都のコミックパレス 四条大宮店も閉店していました。
系列のコミックショック 八条店は継続しており、聞こえてきた店員の話によるとオーナーがかわったといってました。
コミックショックもなにかあったようですね。

本日覗いてきたのは、ブックオフ 五条店、谷書店、京都タワー3Fのふたば書房、
コミックショック 八条店です。
ふたば書房は新刊書がメインで一角に美術関係の古本コーナーがありました。
谷書店は西本願寺そばなので仏教関係の本が多く、宗教、思想、歴史に一般書、文芸、趣味本、推理小説などを扱ってました。



天海堂書店 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月 6日(水)21時49分13秒

>今日、阿倍野に行ったところ、天海堂書店が閉店していました。
それは残念ですね。

>あのあたりは開発が進んでいるので、その関係だとは思うのですが、移転ではなく閉店というのは残念です。
いわゆる立ち退きなんですかねぇ?
わたしがいったときもアーケードが一部撤去されてましたが、古い商店街が再開発で消滅させられるんですね。

>春ごろに伺ったときに、それらしい会話をしていたので気にはなっていました。
そうでしたか。
即売会ではひんぱんに見かけますが、実店舗は大阪府の南なので遠くなってしまいましたね。



天海堂書店も閉店 投稿者:ポクロ 投稿日:2010年10月 6日(水)21時37分48秒

今日、阿倍野に行ったところ、天海堂書店が閉店していました。
店内はガレージセールのようなものをやっていて、絵本など一部の本もありましたので、中にいた女性に聞いてみると「やめました」とのこと。
あのあたりは開発が進んでいるので、その関係だとは思うのですが、移転ではなく閉店というのは残念です。

三鈴は移転ですか。商店街から遠いこともあってあまり伺いませんでしたが、春ごろに伺ったときに、それらしい会話をしていたので気にはなっていました。



やはり目利きが大切 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月 3日(日)23時15分3秒

>ネットで価格を調べているようですが、今回は暇がなかったのかピンとこなかったのか?とにかく目録品のリベンジをした気分です。
それは幸運の一日でしたね。
目利きができる人は強いですね。

>アカヘル堂さんは初めて見当のつく出品者です。
お知り合いですか?
そのうち古本太郎さんも出品者になっていたりして・・・(笑)



掘り出し物 投稿者:古本太郎 投稿日:2010年10月 3日(日)21時59分9秒

久しぶりに神戸で掘り出しモノがありました。幻の直木賞作家・岡田誠三の戦記モノ
単行本を700円で。ネットなら3万円前後でしょうか?その横にもちょっと気になる
高田秀二の戦記モノが・・・五百円だったのでついでに買って帰えり、
古書価を検索すると三万円でした。まぁ実際は五千円から八千円くらいのモノでしょうが、うれしい買い物でした。このお店、最近戦記モノを含む故人の蔵書を宅買いしたようで、
目録等にも多数出品していますが、目録にも格安品が散見されます。ただ、目録は、
やはり注文が殺到するみたいで、殺到品は昵懇の客にも気軽に譲らないようです。
でも店頭なら早いもの勝ちです。また、ネットで価格を調べているようですが、今回は
暇がなかったのかピンとこなかったのか?とにかく目録品のリベンジをした気分です。

海文堂のアカヘル堂さんは初めて見当のつく出品者です。先月のC子さんは中々よかった
と思います。初めて三冊三百円買いました。

いよいよ天神さんと四天王寺が始まりますね。どちらも目録が豪華でしたが、正直少々
ぼったくり価格が多いような・・・目録、宣伝費が掛かり過ぎなのかも・・・



10月の海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年10月 3日(日)01時39分42秒

10月の海文堂、 C子さんにかわり、「アカヘル堂」のひとりぼっちの古書市になりました。
ちなみにアカヘルは広島カープのアカヘルのようです。
本はミステリーを中心に、エッセイ、文学、芸能、歴史、思想などです。
値段は文庫がほとんど100円、単行本が300円のものが多かったです。
すでにかなり売れたようで、棚に大きな空きができていました。



三鈴書林も移転したのか? 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月30日(木)22時40分28秒

天神橋商店街の東にあった三鈴書林、「天神さんの古本まつり」のチラシを見ると
住所が高石市羽衣になってました。

店にあった店名がのっていた日よけもなくなっているし、移転しているんですかね?



情報がいっぱい 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月30日(木)02時09分43秒

>「本は人生のおやつです!!」
>女性が営んでおられるとあって、雑貨も並ぶいかにも中崎町らしいお店です。
店名がさらに中崎町らしいですね。(笑)

>「old book store FOLK」(大阪府大阪市北区天神橋1-5-191F)。
>カフェか雑貨店かというおしゃれな店構えで、こちらも若い男性の店主です。
今風なオールドブックの店ですか。

>広い店内に本はわずかでした。
こういう店はどうやって営業費用を捻出しているんでしょうね?
古本屋の不思議のひとつですね。

>駒鳥文庫さんも10月初旬に移転されるそうです。
そうですか。
現在はフロアの一角のわずかなスペースでしたが、本腰を入れて店舗を運営していくのでしょうかね?

>天五にあった中田書店が閉店していました。
中田が閉店しましたか?
ショックですね。
いや中田がなくなるというより、天神橋5丁目から古本屋がなくなっていくのがショックです。
あとは、ひばり書店のみになってしまいました。(ひばりもいつ閉店しても不思議ではないし・・・)
一昔前は天神橋の古本街といえば5丁目だったのに・・・

>厚生さんも谷町に移転と聞きますし
厚生は谷町ですか。
いろいろと事情があるんでしょうが、天神橋3丁目のほうがにあいな気がしますが・・

ポクロさん、たくさんの情報ありがとうございました。



北区開店移転閉店こもごも 投稿者:ポクロ 投稿日:2010年 9月29日(水)00時34分55秒

nekokitiさん、いつも精力的な活動を楽しみに見ております。
大阪市北区周辺でいくつか情報がありましのでご報告いたします。

まず、新しいお店から。
中崎町のスバコハイツにある「本は人生のおやつです!!」(大阪府大阪市北区中崎西1−7−17 スバコハイツ1F)。
女性が営んでおられるとあって、雑貨も並ぶいかにも中崎町らしいお店です。月に一度本を総入れ替えするのだそうです。

もうひとつは、天神橋筋を南に下って、セブンイレブンの前くらい(だったと思う)を東に入ったあたりにある「old book store FOLK」(大阪府大阪市北区天神橋1-5-191F)。
カフェか雑貨店かというおしゃれな店構えで、こちらも若い男性の店主です。
まだ開店したばかりとのことで、広い店内に本はわずかでした。大友克洋などの漫画や、田名網敬一の本などがありました。ゆくゆくはワークショップなんかもやりたいとのことです。

あと、ブログを見ておりましたら、駒鳥文庫さんも10月初旬に移転されるそうです。(大阪市北区天満3−4−5 タツタビル1F)
また、天五にあった中田書店が閉店していました。

厚生さんも谷町に移転と聞きますし、この秋から古本屋再編が忙しくなりそうですね。



再挑戦成功 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月27日(月)22時17分51秒

天満橋駅周辺の花月書房とオンザブックスに再挑戦してきました。
花月書房は2009年5月、オンザブックスは2009年2月に店舗を開店した新し目の店のようですね。

花月は歴史、美術、古典芸能、文学、哲学のほかに婦人モノ、文芸、コミック、アダルトと広範囲に本を扱っている店でした。
オンザブックスはアート、デザインをメインにサブカル、怪奇・幻想、ミステリー、思想、哲学、児童書、絵本などをあつかう今風の品揃えでした。

近日うちにマップに掲載したいと思います。



MANYO消滅か? 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月27日(月)00時51分42秒

>MANYOしんかな店、9月末で閉店だそうです。
おや、しんかな店も閉店するんですね。

>つまり、1冊30円!(店内の値段表示がわかり難いです。)。
しんかな店でも30円祭りをやってるんですか。
三宮店の祭りがなつかしい・・・

>これで、いよいよ、MANYOはなくなってしまうのでしょうか?
三宮店がこっそり復活・・・することもないですね。



MANYOしんかな店 投稿者:norakuro 投稿日:2010年 9月26日(日)23時47分1秒

MANYOしんかな店、9月末で閉店だそうです。現在、閉店セール中です。
今日、お店に行って知りました。

で、文庫は一部例外を除いて、定価150円、加えて今は8割引セールで
す。つまり、1冊30円!(店内の値段表示がわかり難いです。)。

まだ、掘り出し物がありそうでした。

これで、いよいよ、MANYOはなくなってしまうのでしょうか?



第4回大門玉手箱 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月26日(日)22時46分25秒

>わたし、奈良は土地勘がサッパリなので、詳細はココ↓でご確認ください。
ブログをみたら大門市場の廃墟な風景におもいっきり惹かれてしまいました。(笑)
大門(おおもん)と読むんですね。
場所は興福寺を北に行った東大寺の西にあるようですね。



玉手箱の中身は? 投稿者:しゃん 投稿日:2010年 9月26日(日)07時13分21秒

奈良でも一箱古本市が開催されるそうです。
『第4回大門玉手箱』 会場・初宮神社
開催日は、アララっ、京都とおなじ10月30日ではありませんか!
さすがに両会場をハシゴされる猛者はいらっしゃらないでしょうね。

わたし、奈良は土地勘がサッパリなので、詳細はココ↓でご確認ください。



車庫 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月22日(水)20時53分34秒

>今回の会場は、はしる列車の中ではなく、修学院車庫です。
車庫ですか。やはり車内だとなにかと不便なことが多かったのでしょうかね?

即売会情報に掲載しておきました。



一箱古本市INえいでんまつり 投稿者:しゃん 投稿日:2010年 9月22日(水)06時14分5秒

今年6月に古本列車をはしらせた京都の叡山電車で、ふたたび一箱古本市が開催されます。
日時は10月30日(土)です。
今回の会場は、はしる列車の中ではなく、修学院車庫です。
現在、出品してくれる一箱古本の店主さんを募集されています。
くわしい日程と募集要項は「ガケ書房」のHPでチェックしてください。



敬老の日は3連敗 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月21日(火)00時58分49秒

20日敬老の日に京阪天満橋駅の花月書房、南にいきオンザブックス、谷町3丁目のぶよお堂を探索してきました。
が、花月書房は所用で休み、オンザブックスは仕入れで休み、ぶよお堂は昨年の3月31日で閉店してました。
(ぶよお堂はビル2Fの事務所で買取のみ継続してます。)

個人の古書店は休日に休店するので、なかなか探索しずらいですね。(苦笑)



C子さん 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月19日(日)01時11分14秒

海文堂 C子さん蔵書セール、棚にかなり空きができています。
いままでのひとは補充をして空きをうめていたのですが、C子さんは補充はしないようですね。



阪急古書の街 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月15日(水)01時37分57秒

秋風がふきはじめ、狂暑もようやく一段落ですね。
阪急古書のまちが、10月1日から3日まで、阪急三番街北館B2Fで「古書ブックフェア」を開催するようです。

秋の夜長の読書の種本を探しましょう



寝屋川 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月15日(水)01時34分21秒

tamo さん はじめまして。

>金箔書房は漫画とエロがしっかりある典型的な「街の古本屋さん」っていう感じなんですが、清潔感があってそのせいか女性のお客さんが多いような気がします。
へぇ、いい店なんですね。
盆休みにいったのが失敗でした。

>昔ながらの古本屋さんという感じがして私個人は好きな店です。
ひまわり堂は、わたしも好きな雰囲気です。
ああいう感じの古本屋さんが子供の頃の記憶にたくさん残ってます。

>ちなみに、京阪守口市駅前にも同じ「ひまわり堂」という屋号の古本屋がありますが、関係あるかどうかは存じていません。
次回京阪沿線を徘徊するときに寄って、系列かどうが確認してみます。

あとBOOKOFFの入っているビルはかなりさびれてましたね。
怪しげな雰囲気がビルにただよってました。(笑)

>あと、よしみ書店は古本屋ではないと思いますが・・・。
あの店は新刊書店でしたか。
スミマセン。
削除しておきます。



寝屋川の古本屋 投稿者:tamo 投稿日:2010年 9月15日(水)00時41分55秒

はじめまして。
寝屋川市在住でこちらを時々閲覧させていただいている者です。

管理人様、寝屋川にも足を運ばれたんですね。
金箔書房は漫画とエロがしっかりある典型的な「街の古本屋さん」っていう感じなんですが、清潔感があってそのせいか女性のお客さんが多いような気がします。
ひまわり堂は逆に雑多な雰囲気で、昔ながらの古本屋さんという感じがして私個人は好きな店です。ちなみに、京阪守口市駅前にも同じ「ひまわり堂」という屋号の古本屋がありますが、関係あるかどうかは存じていません。
あと、よしみ書店は古本屋ではないと思いますが・・・。



旅と古本 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月14日(火)01時48分31秒

>全国を駆け巡る仕事の合間に古本屋巡りをされているようです。
ツアーコンダクターが仕事のようですね。
こういう職業だと全国古本めぐりも不可能ではないですね。



古本屋ツアーインジャパン 投稿者:神戸閑人 投稿日:2010年 9月13日(月)18時47分2秒

古本屋ツアーインジャパンというプログがあります。
ご存知な方も多いと思います。
全国を駆け巡る仕事の合間に古本屋巡りをされているようです。
全都道府県を制覇されているのではないかと思われる内容です。
ただ仕事の合間に略毎日更新されているので、文章が推敲されていないのと、
地図が無いのがちょっぴり残念です。でも凄い情熱だと思います。脱帽。



京阪交野市、寝屋川市追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月10日(金)22時05分9秒

古本屋マップに京阪交野市駅と寝屋川市駅周辺を追加しました。


古本の秋 大阪 投稿者: 投稿日:2010年 9月 8日(水)21時06分37秒

大阪古書組合が「古本の秋 大阪」と題して秋の即売会縦断イベントを企画しているようです。
現在開催中のツイン21にはじまり、9月29日よりオール大阪古書ブックフェア、
10月7日からの四天王寺 秋の大古本市、10月8日からの天神さんの古本まつり、
最後が10月22日からの天三 プチ即売会です。

ただし、連動した企画はなく、古書組合のシンボルキャラ メー探偵コショタンが登場するだけのようです。(笑)



樟葉、牧野追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月 6日(月)01時09分31秒

古本屋マップに京阪樟葉と牧野を追加しました。


海文堂の9月 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月 2日(木)20時25分23秒

海文堂、9月はω氏にかわってC子さんになりました。
ミステリ、歴史、スポーツ、演劇、科学などの蔵書が並んでいます。
値段はほとんどが100円になっています。



狂暑も彼岸まで? 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 9月 1日(水)21時24分58秒

>「もう9月」の声を聞いて、古本シーズン到来!と元気が出てきますね。
9月にはいり読書の秋ももうすぐですが、まだまだ狂暑は続いてますね。(苦笑)
暑さ寒さも彼岸まで。もうすこしがんばりましょう。

>大阪古書研究会(10店)の公式ブログが立ち上がりました。
さっそく拝見しました。
http%3A%2F%2Fosaka-koshoken.com%2F
奈良の銀鈴舎がブログ担当というのは少し笑えました。

>24号巻頭原稿には諸星大二郎氏が寄稿されるほか、
大御所ですね。
現在、関西に在住してるんですか?

>天神さんには氏のイラストを随所に使うそうです。
これはプレミアがつくかもしれませんね。



大阪古書研究会 投稿者:hirokd267 投稿日:2010年 9月 1日(水)19時47分0秒

皆様、こんにちは。「もう9月」の声を聞いて、古本シーズン到来!と元気が出てきますね。

さて大阪天満宮での「天神さんの古本まつり」の主催と古書目録「萬巻」を発行する
大阪古書研究会(10店)の公式ブログが立ち上がりました。
(URLが載りませんので、「大阪古書研究会公式ブログ」で検索をお願いします)

10月発行予定の「萬巻」24号巻頭原稿には諸星大二郎氏が寄稿されるほか、
天神さんには氏のイラストを随所に使うそうです。
そんなポスターがあればぜひほしいですね。



元田中&即売会 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月29日(日)13時46分10秒

古本屋マップに京都の元田中駅周辺を追加し、即売会情報に海文堂の古書市を追加しました


欧文堂追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月28日(土)01時18分44秒

京都の叡山電鉄茶山周辺に欧文堂を追加しました


猛暑は読書の天敵 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月27日(金)20時58分40秒

>なかなか勢いの衰えない暑さのせいで、わたしは本を読んだり買ったりする気がまったく起こりません。
ほんとうに、この暑さはこたえますね。
読書にはまったく不向きな暑さです。

>第8回 海文堂書店の古本市
情報ありがとうございます。
今回はほぼ1ヶ月開催ですか。
そのうち常設になるのか・・・?(笑)



残暑お見舞いもうしあげます! 投稿者:しゃん 投稿日:2010年 8月27日(金)06時22分29秒

なかなか勢いの衰えない暑さのせいで、わたしは本を読んだり買ったりする気が
まったく起こりません。
9月になれば、少しは秋めくことを期待して、あの古本市の情報を!

第8回 海文堂書店の古本市
9月10日(金)〜10月4日(月) ただし9月29日(水)は棚卸のため臨時休業
参加店は、やまだ書店、一栄堂書店、イマヨシ書店、あさかぜ書店。

フライヤーには、良書の集まる港、元町・古書波止場、とあります。



初日は激闘? 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月15日(日)22時24分2秒

>神戸閑人さん、11時から5時半まで、ってほぼ同行動でした(笑)
おつかれさまでしたね。

>毎日補充もありますし、過去に残り福の経験もあります。
平日の午前に時間がとれない人は、休日のんびりと散策がてら古書市を楽しみましょう。(笑)
当日は浴衣姿の女性も多く、納涼できました。

>私のやり方は、1周目は均一台を、2周目は棚を探索します。もちろん同じ本を高く買ってしまわないために。
各古書店での清算だとキープしておくわけにはいかないのがつらいですね。
一括清算だと本を抱えて別のブースへいけるんですが。

>均一台には濡れ本がかなりあり、帰って調べると前日京都は雨だったのね。
雨が少ない盆なので雨対策はテキトーなんでしょうか?(笑)



私も下鴨初日 投稿者:hirokd267 投稿日:2010年 8月15日(日)02時46分23秒

神戸閑人さん、11時から5時半まで、ってほぼ同行動でした(笑)きっとすれ違っていたか、並行していたかw
でも>最初の一時間で勝負ありなのかも知れませんね。→そう思ってしまうと真剣に探せませんね。我々一般人はやはりnekokitiさんのように残り福を信じて探したいです。毎日補充もありますし、過去に残り福の経験もあります。

私のやり方は、1周目は均一台を、2周目は棚を探索します。もちろん同じ本を高く買ってしまわないために。それと均一台の良本を先取りされないように、と。
ところが今回は失敗してしまいました。千円台で探していた本を見つけ、前にモトコーで3000円のを見たことがあるので、これは買いだ、と即。意気揚々と進んでいくと、なんと200円均一台に同じ本が!・・・こんな時、あなたならどうする?(笑)(ちなみに本は、兵庫人・阪本勝著「戯曲資本論」昭和6年刊です)

当日は雨は降りませんでしたが、均一台には濡れ本がかなりあり、帰って調べると前日京都は雨だったのね。



お盆休みでした 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月15日(日)01時27分35秒

京都下鴨古書市とおけいはんの沿線を徘徊してきました。

古書市は、時折小雨が降る天気で、以前話題になった服部天満宮の古書市よりも、のざらし全開の本にポツポツと雨のしずくがかかってました。(笑)

下鴨で長居をしたので、京阪沿線は樟葉と牧野、交野市、寝屋川市のみを徘徊。
しかも個人の古書店はお盆休みでほぼ全滅。
寝屋川市のひまわり堂書店のみが営業してました。
結局のぞいた店は樟葉のブックオフ、古本市場、
交野市のブックオフ、ブックマーケット、
寝屋川市のひまわり堂、ブックオフのみ。
寝屋川の金箔、よしみ、牧野の古本屋台は盆休みでした。

盆と正月は古本めぐりに不向きですね。



残り福 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月12日(木)22時40分38秒

>昨日、下鴨に行ってきました。疲れました。
お疲れ様です。

>早くも両手一杯に本を買って帰るお客さん何人かとすれ違いました。
朝一時間で帰るのは、目に付いたものを吟味せずにかっさらっていく人々なんですかね?
ハンター系ですね。

>私は何と5時半まで下鴨にいました。
半日どっぷり古本探しだったんですね。
カンカン照りではなかったので、納涼古本探訪ですね。

>今流行のパワースポットもあったりと気分転換になりました。
ははは、パワーを充電したのですね。(笑)

わたしは14日にいきますが、のこり福に期待します。



下鴨初日 投稿者:神戸閑人 投稿日:2010年 8月12日(木)18時17分44秒

昨日、下鴨に行ってきました。疲れました。初日の11時過ぎに到着。
早くも両手一杯に本を買って帰るお客さん何人かとすれ違いました。
市立美術館を諦め、私は何と5時半まで下鴨にいました。
途中、流石に本を見飽きたので、初めて下鴨神社に参拝。
特別拝観中との事で600円を支払いました。
今流行のパワースポットもあったりと気分転換になりました。
肝心の収穫ですが、まぁ電車賃+程度。スタンプ捺印の店は零。
つまり千円未満の買い物、均一本が殆どです。まあ野外の場合、
高級品よりも均一本、五千円未満の本中心の品揃えになってしまうようです。

また、最初の一時間で勝負ありなのかも知れませんね。



マンヨー復活は? 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 8日(日)02時07分22秒

>実はマンヨーの在庫がそのまま未だ残っているそうです。
シャッターがおりたままになってますが、まだあのまんまなんですね。

>大家と裁判になっていたという噂もあるようです。
長期契約でも結んでたんですかね?
サンパルもこのまま放置しても損するだけのような気がするんですが・・・

>地元三重の方も撤退するようで、市場で在庫処分しているようです。
マンヨー完全消滅ですか?
新金岡のマンヨーはどうなるんでしょうね?
(ひょっとしてオーナーがちがうとかで店名を変えて続くのか?)

>3Fのシャッターを再び開き「本当にさよなら全品10円セール」をやって欲しいなぁ〜
それはいいですね。
「帰ってきた閉店セール」期待したいです。(笑)
できれば三重の在庫も神戸に持ってきてください。



マンヨーの後日談 投稿者:古本太郎 投稿日:2010年 8月 7日(土)23時48分53秒

すっかり過去の話題となってしまったマンヨー。現在のサンパル3Fは?
実はマンヨーの在庫がそのまま未だ残っているそうです。大家と裁判になっていた
という噂もあるようです。また、地元三重の方も撤退するようで、市場で在庫処分して
いるようです。客としては三宮マンヨーで投げ売りしてほしかったですね(笑)
また、3Fのシャッターを再び開き「本当にさよなら全品10円セール」をやって
欲しいなぁ〜



樟葉、寝屋川 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 6日(金)00時46分35秒

京阪沿線をざっとチェックしてみました。
千林をのぞくと寝屋川から樟葉周辺がそこそこ本屋が点在しているようですね。
ブックス銀河とか古本屋台なんていう店があるようです。

この辺をぶらぶらしてみるのがいいかも



宇治 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 5日(木)00時59分28秒

>日之出書房などを候補にしてテキストを持って行ってみようかと思います。
高く売れるといいですね。

>金箔書房
金箔ですか。
どんな店なんでしょうね。
やはり金箔が店内を飾っているのか?(笑)

寝屋川、枚方、交野あたりがそれなりに古本屋があるようですね。
例によってブックオフと古本市場の勢力圏でもあるようですが。

京都の宇治市にもいけるので京阪宇治線にも乗りますが、古本屋はなさそうですね。



金箔書房 投稿者:しゃん 投稿日:2010年 8月 4日(水)19時41分0秒

nekokitiさんへ

わたしはまだお邪魔したことないんですが、
寝屋川市駅近くの『金箔書房』の名前を古本好きの友人から
よく聞きます。
ごくフツーの「町の古本屋さん」らしいのですが。
どなたか、お詳しいかた、教えていただけませんか?

わたしも下鴨神社、楽しみです。初日に行けたらうれしいんだけど。



簿記検定のテキストの買取り 投稿者:文七 投稿日:2010年 8月 4日(水)13時32分51秒

nekokitiさん、ありがとうございます。

>BOOKOFFの資格本を扱う店でも150円以上にはなりそうですが。
>資格本が多いのは日之出書房ですね。(買い取り値はわかりません。スミマセン)

日之出書房などを候補にしてテキストを持って行ってみようかと思います。



おけいはん情報 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 3日(火)22時57分48秒

8月11日から京都の下鴨神社で古本市がはじまります。
ちょうど京阪電車が1000円乗り放題チケットを発売しているようなので、
出町柳の下鴨をのぞいて、ついでに京阪沿線を徘徊しようかと考えています。

京阪沿線で古本屋の情報がありましたら、教えてください。



(無題) 投稿者:perrier 投稿日:2010年 8月 3日(火)12時11分32秒

 河内のてっちゃん さんへ
 まあ、せっかく行った本屋が閉店やったら腹立ちますわな。
 もし、遠方からいってはるんやったら、
 事前に何時まででっか?言うて電話でもしといたらええがな。
 お店の人も、古書業界から追放なんか言われたないで。

 ごめん。あらすつもりはないので。



セルパ甲南山手 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 3日(火)01時15分45秒

ブックワンの入っているセルパ甲南山手が7月24日より1時間駐車無料になってました。
ブックワンの利用がしやすくなりましたね。

文七  さん
>テキストは、TAC出版の合格テキスト日商簿記1級で、最新のものよりも一つ古い版です。
それほど古くはないものですね。
BOOKOFFの資格本を扱う店でも150円以上にはなりそうですが。
資格本が多いのは日之出書房ですね。(買い取り値はわかりません。スミマセン)

工業簿記はそれほど値が下がらず、商業簿記は会計基準がころころ変わるので値崩れが激しいようですね。



閉店時刻 投稿者:arihiro 投稿日:2010年 8月 2日(月)22時39分20秒

てろてろさん同様に私も天牛さんは、品揃え、良心的な値付け、応対(こんな本を探しているけどと質問して、適切な答えが返ってくることなど)で良い古書店の代表格だと思っています。

古書店は通常の物販店とは違うと思うのですが、いかがでしょうか? 商品知識のないアルバイト店員がマニュアル通りに、服装・言葉遣いなどいかに丁寧に応対しようとも、閉店時間間際の入店を認めてくれようとも、古書店のお客は満足しないと思います。しっかりした書籍についての知識を持って、豊富な品揃えに、探求書をしっかり気にかけて探してくれることが、最上の古書店のサービスだと思うのですが。

新刊書店と違って、古書店ではあるかどうかわからない棚の在庫をまず探して、手が伸びた品の状態をチェックした上で価格と相談してから購入するかどうかの判断に至るので、最低でも20分ほどは時間がかかるものだと思います。河内のてっちゃんさんは夕方に入店して19時前にと書いておられるのでゆったり探索している途中で追い出されたという感じだったのかもしれませんので違うのかもしれませんが、新古書店などで古書店通いを始められた方のなかに時々おられるようですが閉店時刻間際に入店すること自体が古書店のお客としてのマナー違反とも言えるのではないでしょうか。閉店時刻だけではなくレストランのオーダーストップ時刻のようなものが古書店にもあるのは常連になると不文律みたいに存在していることに自然と気づくと思います。前にも書きましたが雨の日にぬれた傘を持ったまま入店することも同様。

>この店は、客のことよりも、店員(自分のこと)しか考えていないのか?不愉快を感じ、最悪の書店でした。
>こんな古本屋を存在している限り、今後の古本業界が悪化する一方ですネ。

閉店時刻はシャッターを閉めて店員が帰る時刻という欧米標準の物販店並みといえばその通りかもしれません。確かに多くの古書店の平日19時の閉店時刻に普通の勤め人は間に合いませんから、改善して欲しいと私も思います。でも開店10時の労働時間9時間が一人勤務体制では限度であるのもわかります。複数勤務にすれば、人件費のコストが価格に跳ね返ります。どちらをお客として選ぶかだと思います。



閉店時間 投稿者:てろてろ 投稿日:2010年 8月 2日(月)21時05分24秒

天牛書店は品揃え、値付け、応対どれも最高の古書店とおもいます。
定時に追い出されてもいいから、末永く営業をしてほしい店です。



簿記検定のテキストの買取り 投稿者:文七 投稿日:2010年 8月 2日(月)17時38分27秒

こんにちは。失礼いたします。

大阪で、市販の資格試験の参考書を高く買い取ってもらえる古本屋を
ご存知の方がいらっしゃいましたらお店を教えていただけないでしょうか?

売りたいのは簿記検定のテキストなのですが、
ネット専門店での査定では6冊で150円にしかならなかったので、もっと高額な
買い取り価格のお店があるかと探しています。

テキストは、TAC出版の合格テキスト日商簿記1級で、最新のものよりも一つ古い版です。

よろしくお願い致します。



閉店時間 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 2日(月)10時41分35秒

>閉店時間を書き込みした方へ。
あらためまして、この掲示板の管理人・nekokitiです。
わたしも古本屋を探索するとき閉店時間ギリギリに来店することがあります。

具体的に何時に店にいったんでしょうか?



閉店時間 投稿者:河内のてっちゃん 投稿日:2010年 8月 2日(月)08時54分25秒

閉店時間を書き込みした方へ。

今時、こんな営業されていたら、その店の将来は、ありません。
改善しないと、遠方から来たお客さんに、失礼です。
ビジネスとして、真面目に考えて貰いたいと思います。
「天牛書店」のような書店は、古本業界から追跡させるべきだ。
店員を辞めさせろ!!

以上。



8月の海文堂 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 1日(日)22時23分7秒

8月の海文堂は、A氏に代わりω(オメガ)氏のセールになりました。
オメガ氏は海外ミステリー&SFが中心で、原書のペイパーバックもあります。
あとは自然科学の本が多く、値段は均一ではなくそれぞれ値付けが違っています。
ハヤカワ文庫の希少本はビニール包装してあるものもあり、結構な値をつけてました。
(相場よりは安いのか?)

あと古本屋マップに伊丹のバンズストアと野間ハツレ松交差点の古本市場 伊丹店を追加しました。

古本屋ではないですが、神戸古書倶楽部近くの元・100円均一ショップの跡にミニミニシアターがオープンしました。
昔の店舗から想像するとスクリーンはかなり小さめだと思います。



閉店時間 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 8月 1日(日)22時12分19秒

>夕方に来店させて頂きましたが、19時で、閉店なんでしょいか?
天神橋の天牛書店は通常は20時、日曜祝日は19時までのようです。

>時計を見たら、まだ19時になっていません。
閉店間際だと閉店準備で入店を断る店は案外多いですね。
チェーン店なども10分前にはもう入店できないところもあります。
(蛍の光を流して入り口に入店終了の札がでている)

時間前に閉店する店も多いし。(笑)
気が向いたときだけ店を開けるところなんかもありますから。(笑)



最悪な古本屋 投稿者:河内のてっちゃん 投稿日:2010年 8月 1日(日)19時18分27秒

はじめまして、私は、古本めくりを趣味にしている一人です。

先程、天神橋筋商店街にある「天牛書店」に行きました。夕方に来店させて頂きましたが、19時で、閉店なんでしょいか?
時計を見たら、まだ19時になっていません。なのに閉店てひつこく言われ、この店は、客のことよりも、店員(自分のこと)しか考えていないのか?
不愉快を感じ、最悪の書店でした。
こんな古本屋を存在している限り、今後の古本業界が悪化する一方ですネ。

お客のことを考えないこんな古本屋は、古書業界から追放させるべきだと思います。

以上



本の森サマーセール 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 7月28日(水)01時20分24秒

JR兵庫駅の本の森でサマーセールとして100円本が2冊100円になっています。
期間の詳細は不明です。



ラストスパート 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 7月24日(土)22時43分29秒

海文堂、A氏セールもあと1週間、現在は3分の2が洋書、英文本になってます。
さて8月からはどういうセールがはじまるんでしょうね?



山本、園田追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 7月22日(木)01時23分17秒

古本屋マップに阪急山本駅と園田駅を追加しました。
あと即売会情報に第1回古本きんどう市を追加しました



熱中症に注意を 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 7月21日(水)23時03分27秒

>新開地の喫茶店で一休みしたら、もうダメでした。申し訳ありませんでした。
暑いですね。
祇園祭は毎年開催されるのでまた来年のぞいて下さい。(笑)

>このはな文庫さんで「第1回古本きんどう市」と銘打った一箱古本市が開催されます。
即売会情報に掲載しておきます。

>出かけられる皆さんは、くれぐれも暑さ対策をお忘れなきように。
熱中症には気をつけてください。



第1回古本きんどう市 投稿者:しゃん 投稿日:2010年 7月21日(水)06時50分51秒

連日の猛暑ではやくもバテバテです。
だから先日お伝えしたように「さんちか」から、平野商店街をハシゴするつもりだったのですが、新開地の喫茶店で一休みしたら、もうダメでした。申し訳ありませんでした。


きっと大阪も暑いでしょうが、船場(?)のレトロビルのなかにある、このはな文庫さんで「第1回古本きんどう市」と銘打った一箱古本市が開催されます。
”きんどう”ですから、23日(金)、24日(土)、30日(金)、31日(土)の4日間です。
出品者などの詳細は、ココ↓でご確認ください。
出かけられる皆さんは、くれぐれも暑さ対策をお忘れなきように。



さんちか楽日 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 7月20日(火)21時25分21秒

本日で楽日になった、さんちか古書市。
今日も入れて3回ほどのぞきましたが、連休があったのが大きかったのか盛況で、本の回転が多かったですね。

古書市といえば芦屋の即売会がなくなって寂しいですね。
また再開してほしいです。

8月11日からの下鴨神社の古書市、参加店は40店ほど。
京都の本屋が中心ですが、奈良から4店、大阪から10店、滋賀1店、岡山2店、兵庫1店
が参加するようです。



池田市追加 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 7月15日(木)22時34分30秒

古本屋マップに池田市の阪急石橋、阪急池田の平田書店を追加しました。


雨がよくふるなぁ・・・ 投稿者:nekokiti 投稿日:2010年 7月15日(木)19時23分39秒

>数年前まで近くにアノ奥崎謙三さんの店がありましたねえ。
神戸大学病院の近くでしたね。
よく目に付く看板でした。(笑)

>週末お天気に恵まれたら、『さんちか』をのぞいてから、ちょっと足を伸ばしてみましょう。
時間を気をつけてください。
平野商店街祭りは15:00からで、祇園祭は18:00ぐらいからになります。

>神戸の祇園まつりにも、鉾巡行はあるのかなあ?
残念ながらありません。
子供みこしが練り歩く程度です。(笑)
昨年の祇園祭の風景はこんな感じでした。
http%3A%2F%2Fnekokiti.sakura.ne.jp%2Froom%2Froamingcity2.html
今年は雨にたたられてますね。

>次回は梅雨どきを避けて、5月下旬を予定されているそうです。
定期開催決定ですか。
来年もたくさんお買い得本を並べてほしいですね。

>皆さんなら、どこの神社や寺院で古本まつりがあればイイと思いますか?
神社なら、やはり学問の神様・菅原道真を祀る天満宮(天神さん)がしっくりきそうな気がしますね。
神戸で天神さんだと柳原とかがありますが、大規模にやるとなると西宮神社や生田神社になるんでしょうかね?
あるいは一宮神社から七宮神社まで順繰りに開催しても面白いかも。(笑)
(でも敷地が小さくてワゴンセールしかできなさそう・・・・)



もっと神社仏閣で古本まつりを! 投稿者:しゃん 投稿日:2010年 7月15日(木)07時11分34秒

わたしは神社や寺院の境内や参道でひらかれる古本まつりが大好き。
大阪なら四天王寺さんと大阪天満宮、京都ならもちろん下鴨神社と百万遍の知恩寺。
神戸は、残念ながら思い当たりません。(わたしが知らないだけかも?)

で、↓の服部天満宮のように、もっともっと古本まつりを開催してくれる神社や寺院がふえてくれたらイイなあ。
えべっさんの総本社、西宮神社なんか、どうでしょう?
阪神・西宮駅からすぐだし、境内は広々して、うっそうと木々が生い茂って、緑陰でじっくり楽しめるはず。よく、陶器市やら菊花展を開催しているから、ぜひ古本まつりも!

皆さんなら、どこの神社や寺院で古本まつりがあればイイと思いますか?



捲土重来 投稿者:しゃん 投稿日:2010年 7月15日(木)06時52分3秒

平野商店街といえば、数年前まで近くにアノ奥崎謙三さんの店がありましたねえ。
週末お天気に恵まれたら、『さんちか』をのぞいてから、ちょっと足を伸ばしてみましょう。
平野商店街はシャッターのおりた店舗が目につきますが、あの辺りのたたずまいは好きです。神戸の祇園まつりにも、鉾巡行はあるのかなあ?

神社といえば、先日雨にたたられた豊中の古本まつり(服部天満宮)は、来年の開催が決まったようです。
ただし、次回は梅雨どきを避けて、5月下旬を予定されているそうです。



祇園祭 in 神戸 投稿者: 投稿日:2010年 7月15日(木)00時59分45秒

今年も13日から20日まで神戸市兵庫区の平野にある祇園神社の祇園祭がはじまりました。
さらに7月17日土曜日に平野商店街も夏祭りを開催します。
そこで平野商店街のイマヨシ書店とヤマダ書店がワゴンセールを行うようです。
平野商店街夏祭りは15:00からで、雨天は翌18日に順延だそうです。

平野には湊山温泉もあり、祭りのあとは天然温泉で体をリフレッシュできます。(笑)